タイトル:山背比売(やませひめ) ■パーソナルデータ・経歴■ 名前:山背比売(やませひめ) 正体:狐 年齢:150歳(女性) 人間の姿: ■能力と弱点■ [基本]こあくま(0):異性の人間や同種で異性の変化からのつながりに+1。さらにその内容を任意に設定できる [基本]おつげ(6):夢の内容の説明が条件。同じ場面で寝ている相手のおとなに対しへんげで勝てば対象の翌朝からの行動を操作できる [基本]ひのたま(6):夕方か夜、尻尾を出している時に使用。相手のおとなに対しへんげで勝てば行動を操作できる [基本]かくれみの(8):場面が変わるか望んで解除するまで、けものが[自分のけもの+2]以下のキャラクターから不可視になる [基本]にせもの(10):場面が変わるか望んで解除するまで同じくらいの大きさの物の形を(生物、無生物を問わず)変えるが、機能が変わるわけではない [基本]きつねのよめいり(12):場面が変わるまで小雨を降らせる。雨に当たっている間変化は人間に化けるためのコストが0になり、ふしぎと想いをどちらの用途でも使えるようになる [弱点]へんてこ(0):目立つ服装をしているため隠れることができない。町を歩く際、注目の的になってしまう。 [追加]ふわふわ(4):浮遊するように空を飛ぶことができる。ものを探す際などの能力値に+2(場面終了まで) [弱点]つよがり(0):自分の実力以上のことでもできると言ってしまう。【想い】を使用する際、+2余分に消費しなければならない [追加]おくりもの(8):自身と仲間の使える【特技】の中から一つ選び、その力を込めた道具を人間に贈ることができる。道具を贈られた人間はその【特技】を使用できる。 ■能力値■ へんげ:(3)=不思議な力、変化たちのこと けもの:(2)=走る、感じる、隠れる おとな:(0)=機械を使う、知識、気配り こども:(3)=遊ぶ、甘える、守ってもらう ■夢■ もらった夢の数をメモ ■つながり■ あなた()Lv2 ☆ 2Lv(受容)<町> あなた()Lv2 ☆ 2Lv()<虎丸> あなた()Lv2 ☆ 2Lv()<> あなた()Lv2 ☆ 2Lv()<> あなた()Lv2 ☆ 2Lv()<> あなた()Lv2 ☆ 2Lv()<> ふしぎ:0[+2/場面] 想 い:0[+2/場面] ■糸■ ・       ( )・       ( ) ・       ( )・       ( ) ・       ( )・       ( ) ・       ( )・       ( ) 【思い出】 メモ: PC名:山背比売(やませひめ) PLえきまゆ 見た目年齢は10歳くらい。 (語り手・PLの皆様へ> 名前呼びにくいと思うので「ヤマセ」とか「ヒメ」とか読んでいただければ大丈夫です。 付き合っていただけるなら、あだ名で呼ばれる度に「山背比売神(やませひめのかみ)じゃ!」とか返します。) 嘘が下手な狐。のじゃっ子にしようと思っています。 まだ若く幼い。子供っぽくわがままが通らないとめちゃくちゃ泣く。 貴族めいた華美な服装(江戸時代の貴族は十二単とか着てるらしいです)をしているが、その服はちょっと汚れている。 動物たちの前では「山背比売神(やませひめのかみ)」と名乗るが、本人が勝手に神を自称しているだけで、まだ全く信仰などはされていない。 また、土地神など本物の神の前では神を自称しない(萎縮するため)。 先代の狐(母)が土地神と同等程度に信仰されていた。 かつては先代の社も存在したが、今は皆に忘れ去られて廃れてしまっている(この設定はつけないほうがよければやめます)。 ーーー 名前メモ 山背(やませ):山を越えて吹く風(大和言葉) 比売(ひめ):女性や女神のこと。女性の神様の名前によく使われる。男性と並び立つ女性の意 名前参考(名付けの参考にしただけなのでみなくて大丈夫です!): https://fereple.com/writers-apc/yamatowords/ https://ameblo.jp/munadeityjudgem/entry-12665682864.html