タイトル:あじ

キャラクター名:
種族:
年齢:
性別:
髪の色: / 瞳の色: / 肌の色:
身長:
体重:

ワークス  :レネゲイドビーイングC
カヴァー  :配信者
シンドローム:ノイマン、ウロボロス

■ライフパス■
覚醒:生誕
衝動:憎悪

■能力値と技能■

【肉体】:1 (シンドローム:0,1 ワークス:0 ボーナス:0 成長:)
〈白兵〉:SL5 / 判定 1r+5
〈回避〉:SL / 判定 1r
〈運転〉:SL / 判定 1r

【感覚】:1 (シンドローム:0,1 ワークス:0 ボーナス:0 成長:)
〈射撃〉:SL / 判定 1r
〈知覚〉:SL1 / 判定 1r+1
〈芸術〉:SL5 / 判定 1r+5 煽り

【精神】:9 (シンドローム:3,2 ワークス:1 ボーナス:3 成長:)
〈RC〉:SL5 / 判定 9r+5
〈意志〉:SL1 / 判定 9r+1
〈知識〉:SL / 判定 9r

【社会】:1 (シンドローム:1,0 ワークス:0 ボーナス:0 成長:)
〈交渉〉:SL5 / 判定 1r+5
〈調達〉:SL5 / 判定 1r+5
〈情報〉:SL1 / 判定 1r+1 FH

【HP】    31
【侵蝕基本値】 135%
【行動値】   20
【戦闘移動】  25m

■エフェクト■

《スキル名》         /SL /タイミング /判定/対象    /射程  /コスト/効果など
《ワーディング》       /★$/オート$   /自動/シーン   /視界  /-$  /非オーヴァードのエキストラ化
《リザレクト》        /1$ /気絶時$   /自動/自身    /-    /[SL]d$/コスト分のHPで復活
《◆レネゲイドビーイング》  /1 /      /  /      /    /   /
《ヒューマンズネイバー》   /1 /常時    /自動/自身    /至近  /+5  /EA134、衝動判定ダイス+Lv、侵蝕率によるレベルアップはしない。
《オリジン:ヒューマン》    /5 /マイナー  /自動/自身    /至近  /3   /EA134、そのシーン間、エフェクトを使用する判定の達成値+Lv
《オリジン:コロニー》     /1 /マイナー  /自動/自身    /至近  /3   /EA[134、このエフェクトが持続している間、あなたが受ける暴走以外のバッドステータスは即座に回復する。この効果はLv個のバッドステータスを回復するか、シーン終了まで持続する。
《デスレスネス》       /5 /常時    /自動/自身    /至近  /+3  /UA45、あなたの受けるHPダメージを常に-[Lv×3]点する。侵蝕率によるレベルアップはしない。
《》             /1 /      /  /      /    /   /
《◆ノイマン》        /1 /      /  /      /    /   /
《灰色の脳細胞》       /1 /常時    /自動/自身    /至近  /+2  /RW40、行動値+【精神】する。侵蝕率でレベルアップしない。
《虚構のナイフ》       /3 /メジャー  /対決/-      /-    /3   /CE66、攻撃力+[Lv×3]
《言葉の刃》         /5 /メジャー  /対決/単体    /視界  /3   /EA90、攻撃力Lv、装甲無視
《ディフェンスサポート》   /3 /オート   /自動/単体    /視界  /2   /EA91、対象がガードを行う際に使用。ガード値+[Lv×3]する。自身不可。
《軍神の一手》        /1 /イニシアチブ/自動/自身    /至近  /5   /UA38、イニシアチブにメインプロセスを行える。このメインプロセスは行動済みでも行え、行っても行動済みにならない。ただし、攻撃は行えない。
《神機妙算》         /3 /メジャー  /-  /範囲(選択)/-    /3   /RW40、対象を範囲(選択)に変更する。
《E:分割思考》        /1 /イニシアチブ/自動/自身    /至近  /-   /EA154、このエネミーが行動済みの際に使用できる。このエネミーは未行動になる。ただし、このラウンド間、このエネミーの【行動値】は-10される。
《E:アンタッチャブル》    /10 /メジャー  /自動/単体    /視界  /-   /EA154、社会的な身分を証明するもの、あるいは存在を辿る痕跡の一切を消去し、身元不明の存在を作り出す。自身、あるいは非オーヴァードにのみ使用できる。消去した内容に関わる〈情報:〉判定の難易度を+[Lv×2]する。
《E:組織崩壊》        /1 /メジャー  /自動/効果参照  /効果参照/-   /EA154、そのシナリオ間、すべてのキャラクターは購入判定を行えない。
《E:流言飛語》        /1 /メジャー  /自動/効果参照  /効果参照/-   /UA91、偽の情報を流して多くの人々に真実だと信じ込ませるエフェクト。街ひとつか組織ひとつに任意の情報を広めることができる。また、情報を聞いた人々はこのエネミーの望むようにある程度行動を誘導されるようになる。
《》             /1 /      /  /      /    /   /
《◆ウロボロス》       /1 /      /  /      /    /   /
《原初の青:陽炎の衣》     /3 /マイナー  /自動/自身    /至近  /3   /EA21、隠密状態になる。この隠密状態はそのメインプロセスが終了するまで持続する。
《原初の赤:狂乱の一声》    /5 /メジャー  /対決/単体    /視界  /2   /EA74、攻撃力+Lv、命中で対象にバッドステータス憎悪を与える。憎悪の対象はあなたとなる。
《無形の影》         /1 /メジャー  /-  /-      /-    /4   /EA90、【精神】で判定を行う。
《背教者殺し》        /2 /メジャー  /対決/-      /-    /3   /EA123、オーヴァード以外には効果を適用しない。1点でもダメージで対象はラウンド間あらゆる判定ダイス-[Lv+1]個する。
《原初の緑:陽炎》       /3 /リアクション/対決/自身    /至近  /2+1  /EA102、ドッジを行う。その判定のダイスを+[Lv+1]個する。
《原初の紫:目潰しの砂》    /3 /オート   /自動/単体    /10m   /3   /EA85、対象が判定を行う直前に使用。その判定ダイスを-[Lv+1]個する。
《虚ろなる軍団》       /3 /メジャー  /対決/範囲(選択)/-    /4   /RW44、《無形の影》と組み合わせて使用。対象を範囲(選択)に変更、ダメージ+2Dする。
《原初の黒:陽炎の亡霊》    /1 /オート   /自動/自身    /至近  /6   /RW32、あなたがドッジに成功した直後に使用する。あなたはメインプロセスを行う。行動済みでも可能。
《E:ワーディングキャンセラー》/1 /オート   /自動/シーン   /視界  /-   /EA158、いつでも使用できる。あらゆるキャラクターはそのシーン中、《ワーディング》を使用できない。持続中の《ワーディング》は解除される。この効果はこのエネミーの任意のタイミングで解除される。
《》             /1 /      /  /      /    /   /
《◆一般》          /1 /      /  /      /    /   /
《E:加速する刻》       /1 /イニシアチブ/自動/自身    /至近  /-   /EA161、他エフェクトと組み合わせ不可。このエネミーはイニシアチブにメインプロセスを行える。行動済みにならない。
《》             /1 /      /  /      /    /   /
《解放の宴》         /3 /セットアップ/自動/自身    /至近  /6   /RW33、そのラウンド間、あなたが行なうあらゆる判定ダイスを+5個する。また、あなたは飛行状態になる。


■装備とコンボ■

・武器とコンボ
名称   価格 種別 命中 攻撃力 G値 射程 メモ
影蛇の剣    1   1r+3 7    3   至近 IA96、ウロボロスのエフェクトと組み合わせたこの武器による攻撃を「射程:視界」に変更する。この効果は組み合わせたエフェクトの射程より優先する。
        0   0
        0   0

=価格合計= 0 pt

・防具
    装甲 回避 移動  価格  名称 / 備考
 鎧 :               /
下着:               /
修正:
= 合計 =  0   0  20    pt

■所持品■

名称 単価 個数 価格 備考
      1   0   IA148、イージーエフェクトを一つ何でも使用できる。1シナリオ1回。
      1   0
      1   0

=所持品合計=     0 pt
=装備合計=      0 pt
= 価格総計 =     0 pt

【常備化ポイント】 12 pt
【財産ポイント】   pt

■ロイス■

対象      好意 悪意 備考
ありえざる存在       《解放の宴》を取得。
囚人の鳥籠         LM124、いつでも使用できる。シーン内に登場している任意のキャラクターをひとり選択し、そのキャラクターを連れ去り退場させることができる。連れ去られたキャラクターは以降、あなたが望むシーン意外には登場を行うことができなくなり、また会いに行くこともできなくなる。
憎しみの楔         LM138、いつでも使用できる。対象が取得しているロイスをひとつ選択し、タイタスに変える。タイタスに変化したことでどのような影響が出るかはGMが任意に決定してよい。
地獄の季節         LM138、シーン登場しているキャラクターは2d10点のHPダメージを受ける。また、あなたはただちにシーンから退場しても構わない。





■その他■

メモ:

url:
https://charasheet.vampire-blood.net/5341282