タイトル:きゅうり ■パーソナルデータ・経歴■ 名前:乱声坊/らんじょうぼう 正体:天狗 年齢:11才に見られる15歳(男子) 人間の姿: ■能力と弱点■ [基本]こあくま(0):異性の人間(語り手が許可するなら同性)や同種で異性の変化からのつながりに+1。さらにその内容を任意に設定できる [基本]つばさ(2):翼が出ている時のみ使用可能。場面が変わるまで自身より小さいものを持って空を飛べる。また逃げるときや物を探すときに使うことで能力値+2 [基本]はねうちわ(4):望みのままに風を呼んで吹かせる。空に舞う紙や風船を思うままに動かすこともできる。重い物を動かしたり壊すことはできない。 [基本]そらきだおし(6):知っている人やもののけの声をそっくり真似する。木が倒れる音も森で聞くことができる音も真似できる。この特技を偽物だと気づくには天狗のへんげを上回る必要がある。音を聞いた全員は天狗のへんげと任意の能力値で判定し負けるとびっくりする。 [基本]まっくら(12):辺りを夜のように暗くする。時間帯:夜として扱われる。こどもが3以上ある人はこども以外の能力値が0になる。もののけは影響を受けない。この特技は森や山など鬱蒼と木が茂る所でしか使えない。 [基本]かみかくし(16):山や森の奥にあるもののけの隠れ里に入る。天狗の選んだ誰とでも相手の同意なしに連れ去ることができる。抵抗するなら天狗のへんげと任意の能力値で判定。相手が勝てば連れ去れません。もののけは隠れ里を自由に出入りできますが、人はもののけと一緒でないと出入りできない。 [弱点]おこさま():このもののけの正体は他のもののけと比べて幼い外見をしている。この弱点を持つもののけは、他のもののけから子ども扱いされてしまう。話を聞いてもらえなかったり、妙にチヤホヤされます。 [特技]とおみみ(0):同じ町の中なら目に映らないぐらい遠くの音でも聞こえる。ごく僅かな音でも聞き逃しません。音や声を聞き取る判定で能力値を2増やせる。ただし急に大きな音が聞こえるとびっくりしてしまう。 ■能力値■ へんげ:(3)=不思議な力、変化たちのこと けもの:(2)=走る、感じる、隠れる おとな:(2)=機械を使う、知識、気配り こども:(1)=遊ぶ、甘える、守ってもらう ■夢■ もらった夢の数をメモ ■つながり■ あなた()Lv2 ☆ 2Lv(受容)<町> あなた()Lv2 ☆ 2Lv()<> あなた()Lv2 ☆ 2Lv()<> あなた()Lv2 ☆ 2Lv()<> あなた()Lv2 ☆ 2Lv()<> あなた()Lv2 ☆ 2Lv()<> ふしぎ:0[+2/場面] 想 い:0[+2/場面] ■糸■ ・       ( )・       ( ) ・       ( )・       ( ) ・       ( )・       ( ) ・       ( )・       ( ) 【思い出】 メモ: 見た目が子ども(11才)で侮られている思春期(人間で言うなら15歳)の天狗。 楽器演奏(琵琶など)が好きなロッカーだが、最近は刺激が足りなくスランプ気味。スリルが欲しい。 見た目ちびっ子だけど天狗なので子ども扱いされるとぷんすこ怒るぞ。 らんじょうって呼んでやってください。 一人称:わし 噂HO①: 裏の一名町があるという噂を聞いたことがある。 噂HO③: 変化のスパイが実在するらしい。 噂HO①と噂HO③所持