タイトル:ミ=ゴ系網闘士 キャラクター名:マアルセキラ 種族:ディアボロ [特徴:暗視/飛行/魔人の皮膚/魔人化/弱点(純EN+3)] 生まれ:拳闘士 ■パーソナルデータ・経歴■ 年齢:17 性別:女 髪の色:   / 瞳の色:   / 肌の色: 身長:155cm 体重:筋肉分重め 経歴1: 経歴2: 経歴3: 穢れ度:4 ■能力値■      技     体     心 基礎   11     10      7    器用 敏捷 筋力 生命 知力 精神 A~F   7  10  12  10   6   8 成長                   →計:0 修正 =合計= 18  21  22  20  13  15 ボーナス  3   3   3   3   2   2    生命 精神    抵抗 抵抗  HP  MP 基本   5   4  26  15 特技         0   0 修正 =合計=  5   4  26  15 ■レベル・技能■ 冒険者レベル:2 Lv グラップラー 2 Lv  / レンジャー 1 Lv バード    1 Lv  /        Lv ■戦闘特技・値■ [参照]  特技名    : 効果                      : 前提 [p220] 追加攻撃    : 格闘片手武器の近接攻撃でもう一度攻撃可能    : グラップラー習得 [p225] 投げ攻撃    : 投げが可能、命中すると対象を転倒させて達成値-2 : グラップラー習得 [p1-281]武器習熟A/格闘 : ダメージ+1、Aランク装備可能          :    魔物       全力    知識 先制 移動 移動 基本   0   0  21  63 修正 特技        0 =合計=  0   0  21m  63m ■呪歌・練技・騎芸・賦術・鼓咆・占瞳■ [参照] 特技名: 効果: 前提 ■装備■ ・基本命中力、追加ダメージ、基本回避力        Lv 命中 追ダメ 回避 ファイター : グラップラー: 2   5   5   5 フェンサー : シューター : ・武器 価格 用法 必筋 修正 命中 威力 C値 追ダメ [カテゴリ・ランク] 名称(*:装備している) / 備考 (参照) =価格合計= 0 G ・防具    必筋 回避 防護  価格  名称 / 備考 鎧 :              / 盾 :              / 修正: = 合計 =    5   0    0 G (回避技能:グラップラー) ・装飾品    価格 名称 / 効果 頭 :      / 耳 :      / 耳 :      / 耳 :      / 顔 :      / 首 :      / 首 :      / 背中:      / 右手:      / 右手:      / 右手:      / 左手:      / 左手:      / 左手:      / 腰 :      / 腰 :      / 足 :      / 他 :      / 他 :      / 他 :      / =合計=0 G ■所持品■ 名称    単価 個数 価格 備考 🪼常用品      1   0 〈魔人核〉    1   0   身体のあちこちに生えた宝玉。蟲の瞳のようであり、吸い込まれそうな虚空を映す          1   0          1   0          1   0          1   0 =所持品合計=     0 G =装備合計=      0 G = 価格総計 =     0 G 所持金    1200G 預金・借金    G ■言語■       話 読            話 読 共通交易語 ○ - / 巨人語       - - エルフ語  - - / ドラゴン語     - - ドワーフ語 - - / ドレイク語     - - 神紀文明語 - - / 汎用蛮族語     ○ ○ 魔動機文明語- - / 魔神語       ○ - 魔法文明語 - - / 妖魔語       - - 妖精語   - - / グラスランナー語  - - シャドウ語 - - / ミアキス語     - - バルカン語 - - / ライカンスロープ語 - - ソレイユ語 - - ・地方語、各種族語     話 読 名称 初期習得言語:魔神語、汎用蛮族語 技能習得言語:1個の会話 ■名誉アイテム■ 点数 名称 所持名誉点:  0 点 合計名誉点:  0 点 ■その他■ 経験点:0点 (使用経験点:3000点、獲得経験点:点) セッション回数:0回 成長履歴: 成長能力 獲得経験点(達成/ボーナス/ピンゾロ) メモ 1-        0点(   /   / 回) 2-        0点(   /   / 回) 3-        0点(   /   / 回) メモ: まだなにもないよ! Q.どんな子? A.海上区域出身だよ!地元漁師に拾われた種族不明の子だよ!身体に埋まってる玉(いやに黒くて虫の目っぽい)や青色の外殻(どちらかといえば弾力性のある皮、棘の代わりに触手が生えてるよ!)からディアボロじゃね?たぶんディアボロだな!っていう扱いだよ!幼名はミナギ(たぶんどこにも使わない設定)だよ! Q.どんな子?? A.素っ気なくて無愛想(要出典)で地元が大好きだけど地元が好きじゃない、不易流行の子だよ!海上区域外縁のユゴス漁港(魚市場・冷凍庫代わりにしてる元貨物船とそこに繋がれた粗雑なフロートやおんぼろ漁船群からなる、観光者もあまり来ない地区)に住んでるけど、冬場の環境下で人や物をたくさん海に持ってかれた経験がある(もちろん避難できるけど海中区域のひとほど物を持てない)から海中区域(と住民)に対しては複雑な想いを抱いてるよ!ついでに子守唄亭のことも伝統的観点からあんまり好きじゃないよ! Q.なんで子守唄亭にいるの? A.海中植物の作物化研究に使う栄養素が水面近くにいる小魚に多く含まれてると知られた時、それを漁獲してたのが彼女だけだったのがキッカケだよ!地元民の間では子供がおやつに食べる唐揚げ用の小魚程度の認識で、個人で釣ったやつをボランティア同然で揚げる屋台がちらほらあるぐらいにしか見向きされてなかったんだけど、当時の彼女は義父が病に倒れて3ヶ月、見様見真似で漁師の真似事を始めて、たくさん獲った小魚を付き合いの長い組合や屋台のひとに引き取ってもらうという生活をしてたんだ!だから子守唄亭のひとが彼女に辿り着いて買取契約を提案してきた時、断ることができなかったんだね!ついでに所属してるユゴス漁業組合は100年以上前に災害で沈んだ島からの移民にルーツがある陸生種族のひとが多くて、海棲種族もいなければ大きい船もないまま下請けで細々缶詰つくってて、しかも同年代の中で家業を継いだのは養子の自分だけで10年後すら怪しい状況だったんだ!だから栄養素の抽出も代用品で賄えるようになり、1年にわたる契約期間を終えた時、組合側も彼女もなんとか繋がりを保とうと働きかけて、子守唄亭の担当者も契約中の交流を通じて事情を知ってたので技術交流名目で彼女が出向することになったよ!書類上も組合の観光振興課(子守唄亭の使命と裏腹な名称は対外アピールだよ!なお総勢1名)から出向してる形になってるよ! Q.なのに好きじゃないの? A.今も子守唄亭のやり方に疑念はあるけど、義父の医療費や酒代(諸事情で潮の宮を訪れられない、貧しい漁師の唯一の楽しみだよ!)が払えるだけでなく、趣味で読む月刊雑誌(汎用蛮族語)まで買えるようになったので複雑だよ!あと趣味は子守唄亭の施設利用だよ!新しいものすきなんだ!板挟みだよ! Q.ビルドは? A.投げ+氷結界の面白みのない投げップラーだよ! RP上は網投げ+冷凍銃でなんか……ミ=ゴとか言い張ってます……(そもそも当初のモチーフは牛鬼だったので蜘蛛=網!とかいう徹頭徹尾しょうもない発想がすべてだよ。ミノウィーとかアラーニェで考えてたのがいつのまにかごらんのありさま) Q.バード????????? A.その、セージは読文に使うので経験テーブルをケチってます……(舟唄でひとつひとつ意味を覚えたよ!その経験の累積が1だよ!)