タイトル:フィリア[悲歎に沈む魔女] キャラクター名:フィリア・ディルウッド 年齢:58 性別:♀ 髪の色:セピア / 瞳の色:フレンチグレイ/ブロンズ/ボトルグリーン / 肌の色:フィッツパトリックのスキンタイプ13点 身長:174cm 体重:66.6kg キャラクターレベル:5 Lv メインクラス :メイジ サポートクラス:セージ (1レベル時:サモナー) 称号クラス: 種族:エルダナーン ■ライフパス■ 出自:神官/"小さき蟲の王"アラクネを信仰する神官。 境遇:天涯孤独/人を模倣する妖魔の手により家族だけでなく、使い魔まで失った。 目的:運命/アラクネの気まぐれか否応なしに冒険へと誘われる。 ■能力値■ HP:41 MP:79 フェイト:5     筋力 器用 敏捷 知力 感知 精神 幸運 種族    7   8   8  10   7  10   7 作成時   0   0   0   2   0   3   0 →合計 5点/5点 特徴                   6 成長等            4   2   4   2 →合計 12点/LvUp分12点 =基本値=  7   8   8  16   9  23   9 ボーナス   2   2   2   5   3   7   3 メインクラス   0   0   0   1   1   1   0 サポートクラス  0   0   0   1   1   0   1 他修正 =合計=   2   2   2   7   5   8   4 ■戦闘■ [キャラシート版]      能力 装備右/左 スキル  他  合計右/左(ダイス数) 命中判定   2   0/  0        2/  (2D) 攻撃力  --   5/  5        5/  (2D) 回避判定   2    0          2   (2D) 物理防御 --    0          0 魔法防御   8    0          8 行動値    7   -1          6 移動力    7    0          7m ■戦闘■ [全項目版]    物理 魔法     命中 攻撃 回避 防御 防御 行動 移動 射程 種別  Lv  冊子 右手    0   5   0   0   0  -1   0 至近 召喚具/打撃   1 左手 腕 頭部 胴部 補助 装身 =小計=右  0   5   0   0   0  -1   0    左 能力値   2 --   2 --   8   7   7 スキル その他 =合計=右  2   5   2   0   8   6   7    左 ダイス  2D  2D  2D ■装備■    価格   重量 名称 [クラス制限]   備考 右手 購入不可 4   召喚具:カドケウス [] 効果をダイスで求める「分類:魔術」に有効。魔術を使用する直前。装備者が使用する魔法攻撃、HP回復、MP回復、ダメージ増加、ダメージ軽減を行なう「分類:魔術」の効果に+[装備者の【精神】]する。この効果を使用すると【MP】を5点消費する。 左手          [] 腕           [] =合計=0    4 /  重量上限7 頭部     [] 胴部     [] 補助     [] 装身     [] =合計=0 0 /重量上限7 ■所持品■ 名称      価格 重量 備考 森林冒険セット 5   20  野営道具、ロープ、ランタン、火打石のセット。更に鉈と携帯スコップが付いている。 キャップライト 2   30  頭部・全身の防具装備時に使用可能。フリーアクションで自身のいるエリア明度を+1する(最大3)。 ベルトポーチ  0   15  パッシブ。所持者の携帯重量に+2する。 =所持品合計=     65 G (重量 7/上限9) =装備合計=      0 G = 価格総計 =     65 G 所持金    435G 預金・借金    G ■特殊な判定■     能力値  スキル  他  合計 (ダイス数) 罠探知    5         5 (2D) 罠解除    2         2 (2D) 危険感知   5         5 (2D) 敵識別    7         7 (2D) 物品鑑定   7         7 (2D) 魔術     7         7 (2D) 呪歌               (D) 錬金術              (D) ■スキル■ 《スキル名》         SL/タイミング     /判定  /対象   /射程/コスト/制限          /効果など 《フォティテュード》    ★ /パッシブ・メイキング/-    /自身   /-  /-   /-           /キャラクター作成時に【精神基本値】に+3する。 《コンセントレイションイト》0 /パッシブ      /-    /自身   /-  /-   /-           /魔術判定に+1Dする。 《ファミリアメモリー》   1 /戦闘不能      /自動成功/自身   /-  /-   /シナリオ1回      /あなたが受けている戦闘不能を回復し、【HP】を[SL×10]点まで回復する。あなたが未行動だった場合、行動済にはならない。 《フォーリングアウト》   ★ /効果参照      /自動成功/単体   /視界/-   /シナリオ1回      /対象が敵キャラクターでないキャラクターを対象としてスキルの使用を宣言した時に使用する。そのスキルは効果を発揮せず、持続もせずに即座に終了する。スキルは使用されたことになるので、対象は通常どおりにコストを消費する。 《リゼントメント》     ★ /効果参照      /自動成功/自身   /-  /-   /メイジ・シナリオ1回  /魔法攻撃と同時に使用する。その魔法攻撃を「対象:単体※」に変更し、ダメージに+[CL×10]する。 《エンチャントウェポン:風》★ /メジャー      /魔術  /単体   /20m /5   /-           /対象が行なう武器攻撃のダメージを、選択した属性の魔法ダメージに変更する。シーン持続。 《サモン・アラクネ》    5 /DR直後       /自動成功/範囲(選択)/20m /9   /防御中1回       /対象にダメージ軽減を行なう。対象がダメージを受けるダメージロールの直後に使用する。そのダメージに-[(SL)D]する。同じタイミングで複数の《サモン・アラクネ》が使用された場合、対象がどの効果を使用するかを決定する。 《ブラッドパクト》     3 /パッシブ      /-    /自身   /-  /-   /-           /サモナーのスキルに有効。あなたが使用するスキルのコストに-[SL](最低1)する。 《サモン・シームルグ》   ★ /メジャー      /魔術  /範囲(選択)/20m /8   /-           /対象にHP回復を行なう。対象の【HP】を[2D+CL×2]点回復する。 《サモン・ファーブニル》  ★ /メジャー      /魔術  /範囲(選択)/20m /9   /-           /対象に魔法攻撃を行なう。その攻撃のダメージは[2D+5](〈無〉属性の魔法ダメージ)となる。 《ディバインコール》    ★ /セットアップ    /自動成功/自身   /-  /6   /ラウンド1回・シーンSL回/「種別:召喚具」からひとつ選択せよ。そのアイテムを装備する。もし、そのアイテムを装備する部位に別のアイテムを装備していた場合、それらを装備から外しても、携帯品としてもよい。このアイテムはシーン終了時に失われる。 《エフィシエント》     1 /パッシブ      /-    /自身   /-  /-   /-           /効果をダイスで求めるスキル、パワーに有効。魔法攻撃、HP回復、MP回復、ダメージ増加、ダメージ軽減を行う「分類:魔術」の効果に+[SL×2]する。 《一般スキル》      SL/タイミング/判定/対象/射程/コスト/制限   /効果など 《ミュトスノウリッジ》 ★ /パッシブ /-  /自身/-  /-   /-    /神話や伝承に関する事柄について、知っているかどうかの【知力】判定に+1Dする。 《フェイス:アラクネ》 ★ /パッシブ /-  /自身/-  /-   /-    /ダメージ軽減を行なうスキルのコストに-1する(最低1)。 《トレーニング:精神》 ★ /パッシブ /-  /自身/-  /-   /-    /取得する際に能力基本値からひとつ選択せよ。選択した能力基本値に+3する。 《アニマルエンパシー》 ★ /パッシブ /-  /自身/-  /-   /-    /「分類:動物、魔獣」のエネミーと意思の疎通ができる。どの程度まで意思の疎通ができるかはGMが判断すること。 《アニマルコントロール》★ /メジャー /精神/単体/至近/6   /シーン1回/対象が「分類:動物、魔獣、霊獣」の時に有効。対象の【精神】と対決を行なう。この対決に勝利した場合、対象を行動済にする。 《アイテムマスタリー》 ★ /パッシブ /-  /自身/-  /-   /-    /【HP】や【MP】を消費することで効果を発揮するアイテムを使用する時、そこで消費する【HP】や【MP】に-2(最低1)する。消費した【HP】や【MP】の値によって効果が変化する場合は、このスキルの効果を除いた【HP】や【MP】を消費したとみなして効果を求めること。 ■コネクション■ 名前          / 関係 ----------自PC----------/             / ----------他PC----------/             / ----------NPC---------- /             / ■その他■ 使用成長点:120点 (レベル:100点、一般スキル:20点、ゲッシュ:0点) レベルアップ記録:サポートクラス / 上昇した能力基本値 / 取得スキル Lv1→2: / 知力、精神、幸運 / サモン・アラクネLv3、ブラッドパクトLv1、サモン・シームルグ★ Lv2→3: / 知力、精神、幸運 / サモン・アラクネLv4、ブラッドパクトLv2、サモン・ファーブニル★ Lv3→4:サロゲート / 知力、感知、精神 / サモン・アラクネLv5、ブラッドパクトLv3、転職:サロゲート Lv4→5:セージ / 知力、感知、精神 / ディバインコール★、転職:セージ、エフィシエントLv1 メモ: 上記年齢は1003年の物 一人称:僕 ・誓約 「召喚士と使い魔」 【恩恵】パッシブ。あなたはスキル《ファミリアメモリー》を、SL1で取得している。 【束縛】あなたが《ファミリア》を取得した場合、《ファミリアメモリー》を使用できなくなる。 「救国の賢者」 【恩恵】パッシブ。あなたはスキル《フォーリングアウト》を、SL1で取得している。 【束縛】あなたが成長点を消費してコネクションを取得した場合、《フォーリングアウト》を使用できなくなる。 「僕が信じられるのはコピアとアラクネ様のみ・・・馴れ合いはしないから」  小さな農村の小さな神殿でアラクネを信仰する一家の生まれ。  長閑な村は自然が豊かで虫と触れ合う機会が多かった。そのため虫に対する忌避感は一切なく、村の男の子と共に森林散策に出かけるほど活発な少女時代を過ごす。一人称が僕なのはその時の名残である。  村で唯一の神官の家だということもあり、両親から召喚術を教えてもらい村民の治癒を担う重要な役割を果たしていた。純粋な神官と比べると明らかに力不足ではあったが、穏やかな村では十分だった。コピアと名付けた蜘蛛の使い魔と共に村に貢献し、誰からも愛されていた。  しかし、フィリアが18歳となった年のある日、平穏は妖魔によって破られることになる。妖魔は人に扮し、村で快く泊めてくれた一家の父親を秘密裏に処理した後に成り代わると、それを足掛かりに一家全員、近所の家と次々と村人は妖魔に成り代わって行った。  気付いた時には神殿も取り囲まれており、戦う力がほとんどなかったフィリアの一家はその日に全滅した。  妖魔が蹂躙の限りを尽くして去った後、フィリア一人だけが目覚めることになる。使い魔のコピアが致命傷だけは守り、その後も妖魔にばれないように糸で傷口の手当てをしていたのだ。コピアは既に動かなくなっており、最後までフィリアの側から離れなかったのだろうというのは容易に想像できた。  この時のトラウマから誰もが妖魔に成り代わっているかもしれないと考えてしまい、人を心から信じることができなくなった。  自暴自棄になっていたが食べるために冒険者となる。その後、運命のいたずらかはたまたアラクネの介入か・・・妖魔討伐のギルドと聞いて入った討滅の矢で、暗殺稼業のことを知ってしまったために宵闇の狂刃へと迎え入れられることになる。  自己肯定感が低く、諦観思考が先行しがちな歪んだ性格をしている。人と会話することも苦手でどもったり、笑顔をまともに作れないため、どこか不気味な印象を与える。 ・達成依頼