タイトル:茸 晃(くさびら あきら) キャラクター名:茸 晃(くさびら あきら) 職業:博士(キノコ) 年齢:30 / 性別:男 出身:日本 髪の色:白髪交じりの黒 / 瞳の色:黒 / 肌の色:日焼けした肌の色 身長:170 体重:70 ■能力値■ HP:12 MP:10 SAN:47/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  15   9  10   9  13  14  14  17  12  10 成長等 他修正 =合計=  15   9  10   9  13  14  14  17  12  10 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      45%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《キノコ利用攻撃》 86%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 62%   《忍び歩き》10% ●《写真術》 80%   《精神分析》1%    《追跡》  10% ●《登攀》  70%  ●《図書館》 90%  ●《目星》  95% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》85%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%  ●《菌類学》    97%   《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称         成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 キノコ(悪臭)      86 0       3     1         / 臭いでひるませる キノコ(カエンタケ)   86 1d4      1     1         / 素肌の部分に直接触れさせる ■所持品■ 名称          単価 個数 価格 備考 保存用ビン          20  0   道中発見したキノコを保存する カメラ            1   0   主にキノコ撮影用 キツネノタイマツ       2   0   悪臭用(自宅の裏山で培養している、瓶入り) スッポンタケ         2   0   同上 サンコタケ          2   0   同上 イカタケ           2   0   同上 カニノツメ          2   0   同上 カエンタケ抽出液       20  0   誰が何と言おうと最終兵器(瓶入り) 鼻栓             10  0   自分が悪臭を吸わないように 分厚い手袋          2   0   カエンタケを直接触らないように マスク            1   0   胞子を不用意に飛ばさぬように クマ鈴            1   0   過去の反省 水              1   0   カエンタケを体内に摂取させるため カエンタケ          5   0   本体 マジックマッシュルーム    5   0   ※違法です =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ:  幼い時からからキノコに魅せられ、自宅の裏山で幼少時からキノコを観察していた。キノコ図鑑を購入した後は、裏山にはないキノコを探したいと思うようになり、高校卒業後、様々な山でキノコを探す。この時の習慣で、新天地ではどこでもまず茸を探そうとする。大学でも生物学に入ったが、やったことはキノコの研究だけだった。卒論もキノコの内容で構成されていた。25歳の頃、山でクマに出会う。クマ鈴を持っていなかったが、研究用に持ち帰ろうとしていたカニノツメの悪臭を使って追い払うことに成功する。それ以来、若干回避能力をつけ、護身用として悪臭キノコを持つようになる。さらに2年後、自宅にほど近いナラ林でカエンタケを見つける。この時カエンタケの汁に触り手をかぶれた。この実際の経験を通し、キノコが実際に武器として使えるのではないかと考え始めた。試作として作って以来、カエンタケはここから調達しているが、最近この楢林がカエンタケの生体上かなり枯れてきているので、植林活動も行ったりしている。さらに、カエンタケを養殖することにも成功しているため、楢林の枯死はこの先減ると予想される。このようにして、キノコで武装したキノコ博士が誕生したのである。変なことばかりしているように見えるがかなりの研究者であり、新種の発見もたくさんの実績がある。現在はフィールドワークと研究を並行して行い、日夜新種の発見を目指して活動する一方、自衛隊にキノコ武装を本気で売り込もうとしている。なおカエンタケを使って10度行った提案は衛生上の理由などで悉く却下されている。それでも彼は諦めず、次は悪臭で人をひるませるための悪臭キノコを利用するという発想に至っている。これに関してはまだうまく栽培できていないが、すでに売り込みを始めている。なお、この提案に関しては、精神衛生上よろしくないとして却下されている。  茸に関して異常なまでの興味を持っている彼であるため、友人はいないのかと誤解されがちになるが、キノコ仲間をはじめ、友人は割とたくさんいる。11歳も年下の蜂吹 奈悠とは大親友である。彼女と彼には特定の生物種に対する興味という点で惹かれあう面があったのだろう。彼は蜂を用いることはできないが、奈悠にはキノコ兵器をたまに使わせてみたりしている。 ■簡易用■ 茸 晃(くさびら あきら)(男) 職業:博士(キノコ) 年齢:30 PL: STR:15  DEX:9  INT:14 アイデア:70 CON:9  APP:13  POW:10  幸 運:50 SIZ:14 SAN:99 EDU:17 知 識:85 H P:12  M P:10  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:340 個人技能点:140) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]