タイトル:にっかり青江 キャラクター名:にっかり青江 職業: 年齢: / 性別: 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長: 体重: ■能力値■ HP:13 MP:17 SAN:85/96      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  17  16  17  18  14  10  14  14  13  17 成長等 他修正 =合計=  17  16  17  18  14  10  14  14  13  17 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      76%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《日本刀》     95%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》60%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 75%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 75%  ●《目星》  80% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1% ●《乗馬》   80%   《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》70%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%   ●《オカルト》   75%   《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》3%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》55%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称   単価 個数 価格 備考 日本刀     1   0 ハンカチ    1   0         1   0         1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 「六道の辻に迷うなよ」 ②職業:刀剣男士 各ルルブ、サプリ等には記載されていない職業である。審神者によって呼び起こされた刀剣に宿る付喪神。自らの主には忠実で、決して主を害するような行動は取れないが、助言や無謀な行動を諌めるなどの行為はこれに該当しない。 人間ではないため、探索者の作成方法は人間のそれとはことなり主に肉体的な能力値については大幅な補正が加えられる。その代わりに取得できる能力については制約があり、必ずしも探索に有利な探索者とは言えない。 また、刀剣男士は自身の所属する本丸と戦場以外の場所では自力で顕現することが困難で、主である審神者をMPを利用して顕現ロール(後述)を行ってもらう必要がある。 このような縛りが多いため、刀剣男士は初心者向けの探索者とは言えない。PLが望む場合、この点についても事前に了承を得るべきである。 以下に刀種毎の能力値サンプルを記載する。こちらはPLの熟練度やシナリオ難易度調整の為に自由に改変していただいて構わない。ただし、ゲームバランスを崩壊させないようご注意。 ※10月16日追記:POWについてはダイス目によってSANや幸運が100を超える場合がある。その際は上限を設けるなど対応して欲しい。 <短刀> STR:3d6 CON:3d6 POW:3d6+5 DEX:3d6+10 APP:3d6 SIZ:2d6+3 INT:2d6+6 EDU:3d6+3 <日本刀>のダメージ:中型ナイフとして扱う。よって1d4+2+db 刀装1 <脇差> STR:3d6+2 CON:3d6+5 POW:3d6+5 DEX:3d6+8 APP:3d6 SIZ:2d6+6 INT:2d6+6 EDU:3d6+3 <日本刀>のダメージ:1d6+1+db 刀装2 <打刀> STR:3d6+4 CON:3d6+5 POW:3d6+5 DEX:3d6+3(但しへし切り長谷部のみ3d6+8) APP:3d6 SIZ:3d6+6 INT:2d6+6 EDU:3d6+3 (※大倶利伽羅、同田貫正国、和泉守兼定の能力値は太刀と同値) <日本刀>のダメージ:1d10+db (※大倶利伽羅、同田貫正国、和泉守兼定の与ダメージは1d10+1+dbとする) 刀装2 <太刀> STR:3d6+6 CON:3d6+10 POW:3d6+6 DEX:3d6+2 APP:3d6 SIZ:3d6+6 INT:2d6+6 EDU:3d6+3 <日本刀>のダメージ:2d8+db (※三日月宗近のみ与ダメージは2d8+1+dbとする。) 刀装2~3 <大太刀> STR:3d6+8 CON:3d6+10 POW:3d6+6 DEX:2d6(蛍丸のみ3d6+2) APP:3d6 SIZ:3d6+8 INT:2d6+6 EDU:3d6+3 (※蛍丸のみSIZは2d6+3とする) <日本刀>のダメージ:2d8+2+db 刀装2(蛍丸のみ3) <槍> STR:3d6+6 CON:3d6+6 POW:3d6+6 DEX:3d6+2(但し日本号のみ3d6+3とする) APP:3d6 SIZ:3d6+6 INT:2d6+6 EDU:3d6+3 刀装2(日本号のみ3) ※装甲を無視して攻撃が可能。 <日本刀>でのダメージ:1d10+db(蜻蛉切のみ1d10+4+dbとする。) <薙刀> STR:3d6+6 CON:3d6+6 POW:3d6+6 DEX:3d6+2 APP:3d6 SIZ:3d6+8 INT:2d6+6 EDU:3d6+3 ※敵全体に対して1d4+dbのダメージ、又は特定の人物に対して1d8+db 技能判定は<日本刀>で行う。 <職業技能> <聞き耳(25)><目星(25)><応急手当(30)><日本刀(50)> <乗馬(50)><居合(1)>+任意で一つ <趣味技能> <任意のもの(70)> 趣味技能の固定値は刀剣男士の優位性を無くすためのものである。 限られた探索技能の中で、KPはPLにそのキャラクターに合致したものを選ばせる必要がある。 選択したキャラクターの技能として説明のつく技能なら問題ない。 その辺りは各KPの裁量に任せる。 ③「特徴」ルールに関して 採用の可否はKPに委ねる。もしも採用する場合、刀剣男士におけるそのうちの1つは「大切なもの(D)」にすること。(詳細はクトゥルフ2015) ④刀装 ゲーム同様、このシナリオでも刀剣男士は刀装を持ち装甲として扱うことができる。 探索者作成時に<幸運>ロールを所持できる刀装数分振らせ、出た値によって刀装の出来栄えを以下のように判断する。 クリティカル:特上(装甲3) 通常成功:上(装甲2) 通常失敗:並(装甲1) ファンブル:刀装失敗(装甲なし) ※難易度調整の為にスペシャルを適用してもいい。この場合クリティカルと同じ処理をする。 ■簡易用■ にっかり青江() 職業: 年齢: PL: STR:17  DEX:18  INT:14 アイデア:70 CON:16  APP:14  POW:17  幸 運:85 SIZ:10 SAN:96 EDU:14 知 識:70 H P:13  M P:17  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:280 個人技能点:140) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]