タイトル:コートおそ松 キャラクター名:レクイエムおそ松 種族: 享年: 髪の色:   / 瞳の色:   / 肌の色: 身長: 体重: ポジション:コート クラス: レクイエム / レクイエム 初期配置:花園 行動値:11 ■パーソナルデータ■ 暗示:反転 [記憶のカケラ] 内容 うそ     あなたは嘘をついた。どんなのか覚えていないけど、謝らないと 鏡台     あの時の私は綺麗だったのにいまの私は死体・・・。 笑顔     幸せそうな、二人の笑顔。誰だかはわからないけれど、二人の永遠の幸せを、確かに望んでいたはずなのに。 [未練]       内容    狂気度  発狂時 たからもの【手鏡】 への 依存 ■■■□ 幼児退行(最大行動値減少(-2)) カラ松       への 恋心 ■■■□ 自傷行動(戦闘開始時と終了時に1つずつ、あなたはパーツを選んで損傷する) チョロ松      への 執着 ■■■□ 追尾監視(戦闘開始時と終了時に1つずつ、対象はあなたへの未練に狂気点を得る) 一松        への 対抗 ■■■□ 過剰競争(戦闘開始時と終了時に1つずつ、あなたは狂気点を追加で得る) 十四松       への 対抗 ■■■□ 過剰競争(戦闘開始時と終了時に1つずつ、あなたは狂気点を追加で得る) トド松       への 保護 ■■■□ 常時密着(自身か対象以外は移動マニューバの対象にできない。また、対象が違うエリアにいるなら移動以外の効果持ちのマニューバは宣言できない) ■強化値■     武装 変異 改造 メインクラス   2   0   0 サブクラス   2   0   0 ボーナス 寵愛 =合計=   4   1   0 ■マニューバ■ [部位]     マニューバ名 : タイミング : コスト : 射程: 効果 [ポジション]  冷静      : オート   :    : 自身: 行動判定に出目+1 [メインクラス] 魔弾      : オート   :    : 自身: 射撃攻撃最大射程+1 [メインクラス] 銃神      : オート   :    : 自身: 射撃攻撃出目+1 [サブクラス]  子守唄     : オート   :    : 自身: 攻撃判定-1,コスト-1 [頭]      のうみそ    : オート   :    :   : 2 [頭]      めだま     : オート   :    :   : 1 [頭]      あご      : アクション : 2   : 0  : 肉弾攻撃1 [頭]      カンフー    : オート   :    : 自身: 最大行動値+1 [腕]      狙撃ライフル  : アクション : 2   :   : 射撃攻撃1、攻撃判定出目+1 [腕]      対戦車ライフル : アクション : 4   : 1-3 : 射撃攻撃5 [腕]      こぶし     : アクション : 2   : 0  : 肉弾攻撃1 [腕]      うで      : ジャッジ  : 1   : 0  : 支援1 [腕]      かた      : アクション : 4   : 自身: 移動1 [胴]      せぼね     : アクション : 1   : 自身: 次カウントで使うマニューバ1つのコスト-1 [胴]      はらわた    : オート   :    :   : [胴]      はらわた    : オート   :    :   : [脚]      ほね      : アクション : 3   : 自身: 移動1 [脚]      あし      : ジャッジ  : 1   : 0  : 妨害1 [脚]      仕込みブーツ  : アクション : 2   :   : 白兵2,攻撃判定+1 [脚]      ほね      : アクション : 3   : 自身: 移動1 [胴]      手鏡      : オート   :    :   : たからもの ■その他■ 寵愛点:0点 成長履歴: No. 獲得寵愛点(達成/ボーナス/ピンゾロ) メモ 0     0点(   /  ) 1     0点(   /  ) 2     0点(   /  ) メモ: 【自由人】蘇らせてなんて頼んだ覚えはない。勝手に生き返らせた上に、にやにやと恩を売ってきた奴に従ういわれはない。二度も死にたくないし、この体は簡単には死なないのだ。あなたは、奴の手を振り切り自由を求めた。 目が覚めた時、頭はやけにすっきりしていた。 きみのわるい世界と朧げな記憶に恐怖するよりも、冷静に見渡すことの方が早かった。生前のことは霞のようにしか覚えていない。 でも、この手の中にある小さな鏡と、そこに映る自分の姿には覚えがある。 担ぎ直した銃で、自分のものかもわからない名前を呼ぶ兄弟を守れる。それが、自由になった俺の唯一の希望なのだ。