タイトル:燭台切光忠 「最果てのレイル」 キャラクター名:燭台切光忠 職業:警察官 年齢:18歳 / 性別:男 出身:仙台 髪の色:黒 / 瞳の色:金色 / 肌の色:白 身長:186cm 体重:92kg ■能力値■ HP:16 MP:10 SAN:/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  10  13  10  13  14  18  15  18  16  10 成長等 他修正 =合計=  10  13  10  13  14  18  15  18  16  10 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      26%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%  ●《鍵開け》 30%   《隠す》  15% ●《隠れる》 50%  ●《聞き耳》 78%  ●《忍び歩き》50%  《写真術》 10%  ●《精神分析》12%  ●《追跡》  50%  《登攀》  40%   《図書館》 25%  ●《目星》  91% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値 ●《運転》   50%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》45%  ●《信用》  70%  ●《説得》60%  《値切り》  5%    《母国語()》90%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》80%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%   ●《法律》     50%   《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 最果てのレイル 生還PC 以下ネタバレ(メモ) 【 登場人物 】 成瀬:物書き・女 燭台切:警察官 源氏万歳:図書館司書/図太い/図書館 天野ごこ:真っ黒な上着 まどから顔をだす 肌の白い少年/【列車に乗る前の記憶無】 車掌:赤い帽子をかぶり目鼻立ちが整っている 喋らない 性別不明 切符を要求 (一号車)黒いローブの女性:黒いローブ/肉体を持つ/甘いものがすき/ (三号車)星売り:アンタレス/カノプ/ベガ/リゲル (三号車)乱:母を捜す (三号車)巨人:花がすき (?)猫:メガネをもっていた/いたずらすき (二号車)初老の老人:メガネをなくしていた/銀色のチョコレートをくれた 【 持ち物 】 ごこ:灰色の切符 源氏 :緑色の切符 ハリ湖 アンタレス 燭台切:緑色の切符、とりの形の銀色チョコ(とってもおいしい、一号室の女性が持ってる) 乱:髪飾り 巨人:ふしぎな華 【 夢 】 燭台切:同僚が家族旅行で海外から買ってきた小さ目の趣味のいい像 成瀬:骨董屋で買った像は、羊の頭をした人型の像 =======================================  夢のあと ======================================= 【 場所 】 ●列車:青いビロードを張った腰掛が、まるでがら空き 常夜の上 幾千幾万もの星が輝く レールがなく同じところにいったりいかなかったり ○駅:星屑の川に立つ、彗星よりも大きな十字架/途方もなく長いシルクのような、純白のオーロラ/ハリ湖 (止まらない)くじら島→エリダヌス川→プレデアス観測所→ハリ湖 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> エリダヌス川:再び、大きな警笛が鳴りました。車窓の外には、滔々と流れる大河が見えました。それは列車の下の空を、大きく弧を描くように流れていました。星光にキラキラと輝く水流は、川の中に散在する透き通ったオレンジ色の石くれを、ころころと下流へと転がしていました。 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> くじら島証言:星光を鈍く反射する、ゴムのような大地が広がっていました。大地には所々にフジツボのような隆起があって、よく見ればそれは波打って動いている。背中には5~6の街で人が暮らしている >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> ハリ湖証言:ハリ湖は、墨のように真っ黒な水が溜まった、見渡す限り広大な湖です。暗い雲に覆われた空には、鮮やかな血のように赤い星が2つ、燃えるように輝いています。辺りはひたすらに不毛で、湖面を風が波立たす事もありません。そんな空虚な世界で、8本の蛇のようにくねる手足を持ち、骸骨のような頭をした生物が、彼方此方で静かに浮かんだり漂ったりしながら、停車場に停まった列車を見ていました。 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> ======================================== ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 貨車の左右には金属製の大きな箱や、古めかしい本が積まれていましたが、車両の奥まで歩いて行けるように、真ん中は道のように開かれていました 分厚くて大きな、石造りの門扉でした。その扉は固く閉ざされていて、表面には見た事もない歪な記号が、ぎっしりと刻み込まれていました。門の背後には直ぐに壁があって、扉を開けて通ったとしても、それにぶつかってしまう事は明らか 必要な能力:オカルト・天文学・地学?なんか三つ ======================================== ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【 なんかヒントっぽい紙 】 遥か遠く、外より来たりし異邦人よ  地を過ぎ、霊を過ぎ、在るべき座標に帰るため  君が為に門は開かれん  王たる星に火を灯し  光る刻印に魔女の血を注げ  さすれば帰還の願いは叶えられん ごこの証言:王たる星 魔女の血 があれば帰還の門が開かれる(ごこが起きたときにいた老人より) ========================================  探索開始 ======================================== 【 王者の星 】 四季の空を支配する王者の星 バラン/レグルス/アンタレス/フォーマルハウト =ロイヤルスター >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> [紀元前三千年頃?だったかな。その辺りのペルシアで,四季それぞれの空を支配する王者の星があったはずなんだよね。] 源氏 万歳:[えーっと…そうだ。パラス(バラン),イーグルス(レグルス),あんころ餅(アンタレス),フォーマルハット(フォーマルハウト)の四つでロイヤルティー(ロイヤルスター)って呼ばれてたんじゃなかったかな?] >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 【 魔女の血 】 4つあるらしい(源氏のアイデア) 【 見つけたもの 】 ●●●全員の名前が書かれた金属製の箱●●● 中身:いあいあ騒ぐ夢の像/閉めると泣き止む ごこ:両親(だろう)の写真 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 他の箱と同様に、外観に継ぎ目や溝などはありませんが、探索者が開けようと試みると、不思議と裂け目が入って開ける事が出来ます。   箱を開けるとその中には、羊の頭をしてゆったりとしたローブを羽織った人型の彫像が入っている事が分かります。その彫像を見ると、それは探索者が現実の世界において眠りに就く前に、飾った不気味な人形である事が分かります。   探索者が彫像を見ていると、彫像は意思を持つ生物のように、その頭をもたげ、探索者の事を見つめます。そして、口を開き、邪悪さを帯びた老人のような声で「贄の用意は整った。いざ行かん神の御許へ。いあ!いあ!」と騒ぎだします。 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> ●●●手帳●●● 外見::門の模様と同じ魔術的回路 内容::先へ進む者,決して戻るべからず。君が為に,門は二度開かず。 【 動力室 】 運転室にだれもいない。バルブをいじれば列車の速度を落とせる:操縦・幸運 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 動力車の運転室には、誰もいませんでした。運転手がいないというのに、列車は勢いを落とさず走り続けていました。運転室の壁面には、大きかったり小さかったり、丸かったり角張っていたり、様々な計器やバルブが並んでいました。 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 【 炭水車 】 炭水車に積まれている黒い石が、炭ではなく黒曜石であると分かる。 天野ごこ:さらにこれを入れる量を減らせば速度が少し落ちると思いつくだろうね >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 箱のような形をした炭水車には、黒い小石が山のように積まれていました。動力車の煙突から薄っすらとした白煙が吐き出される所が見えました。煙は[探索者]の直ぐ横を過ぎていきましたが、まるで臭くありませんでした >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 【 一号車 】 豪華 部屋が三つ 一つは生活音・光がついている 光っている部屋:扉から除く部屋の中は、列車の客室とは思えない程、様々な物で溢れていました。机の上には理科の実験器具のような物がズラリと並んでいて、床には分厚い本の山が積まれていました。 証言:あなた達のような魂が、肉体に戻る分には問題なく使用出来ると思うわ(帰還の門) 証言:切符は列車を降りて駅で買え ■簡易用■ 燭台切光忠(男) 職業:警察官 年齢:18歳 PL: STR:10  DEX:13  INT:15 アイデア:75 CON:13  APP:14  POW:10  幸 運:50 SIZ:18 SAN:99 EDU:18 知 識:90 H P:16  M P:10  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:360 個人技能点:150) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]