タイトル:ラング キャラクター名:ラング=モルドール 種族:人間 [特徴:剣の加護/運命変転] 生まれ:傭兵 ■パーソナルデータ・経歴■ 年齢:16 性別:男 髪の色:金  / 瞳の色:青  / 肌の色:白 身長:155 体重:50 経歴1:1-1-2 命を救われたことがある 経歴2:1-3-6 大きな挫折をしたことがある 経歴3:3-1-3 異種族の友達がいる 穢れ度:0 ■能力値■      技     体     心 基礎    7     10      4    器用 敏捷 筋力 生命 知力 精神 A~F   7   7   9   9  10   8 成長   3   1   5   3   1   4 →計:17 修正 =合計= 19  15  25  22  15  16 ボーナス  3   2   4   3   2   2    生命 精神    抵抗 抵抗  HP  MP 基本  11  10  46  16 特技        30   0 修正 =合計= 11  10  76  16 ■レベル・技能■ 冒険者レベル:8 Lv ファイター  8 Lv  / レンジャー  2 Lv エンハンサー 3 Lv  / アルケミスト 2 Lv ■戦闘特技・値■ [参照] 特技名   : 効果                : 前提 [p2122]タフネス  : 最大HP+15             : ファイターLv.7 [p224] かばう   : 1Rに1回1PCをかばう、自動命中となる : [p222] 防具習熟/盾 : 防護点+1、Aランク装備可能     : [p218] 頑強    : 最大HP+15             : ファイターorグラップラーLv5 [p220] 鉄壁    : 1Rに3人までかばうことが可能    : 《かばう》 [p]        :                  :    魔物       全力    知識 先制 移動 移動 基本   0   0  15  45 修正 特技        0 =合計=  0   0  15m  45m ■呪歌・練技・騎芸・賦術・鼓咆・占瞳■ [参照] 特技名      : 効果       : 前提 [p]  ビートルスキン   : 防護点+2     : [p]  マッスルベアー   : 筋力ボーナス+2  : [p]  キャッツアイ    : 命中+1     : [p]  バークメイル    : 防御力UP     : 緑 [p]  ヴォーバルウェポン : 物理ダメージUP : 赤 ■装備■ ・基本命中力、追加ダメージ、基本回避力        Lv 命中 追ダメ 回避 ファイター : 8  11  12  10 グラップラー: フェンサー : シューター : ・武器 価格 用法 必筋 修正 命中 威力 C値 追ダメ [カテゴリ・ランク] 名称(*:装備している) / 備考 (参照) 560  1H両  17     11  17  10  12 [ソードB] *バスタードソード / (232p)     2H  17     11  27  10  12 [ソードB] *バスタードソード / (232p)    1H両  20   1  12  20  10  13 [ソードB] *ティラノス / (p)     2H  20   1  12  30  10  13 [ソードB] *ティラノス / (p) =価格合計= 560 G ・防具    必筋 回避 防護  価格  名称 / 備考 鎧 : 21  -2   7  1200 プレートアーマー / 盾 : 15      2  3400 イビルターゲット / AW87 かばうした時1D6して1が出たらミス 修正: = 合計 =    8  11  4600 G (回避技能:ファイター) ・装飾品    価格 名称       / 効果 頭 :            / 耳 :            / 顔 :            / 首 :   奇跡の首飾り   / 生死判定振り直し! 使うと壊れる 背中:1000 ウェポンホルダー / 補助動作で武器や盾を背中に預けられる 右手:500  筋力増強の指輪  / 左手:1000 器用増強の腕輪  / 腰 :3000 ブラックベルト  / 防御+1 足 :            / 他 :            / =合計=5500 G ■所持品■ 名称           単価 個数 価格 備考 冒険者セット       100  1   100  いつもの 緑Aカード         200  2   400  ** インドミタブルポーション 320  1   320  不屈+復活効果* 緑Sカード         2000 0   0 魔晶石3点         300  5   1500 * 赤Aカード        200  1   200  * 渦巻き鉱の首飾り     5000 1   5000 攻撃が命中した時、1点ダメージを返す 月光の魔符+1          1   0   壊すと精神抵抗+1 消魔の守護石(2)        1   0   ダメージ軽減                 1   0 =所持品合計=    7520 G =装備合計=    10660 G = 価格総計 =   18180 G 所持金    520G 預金・借金    G ■言語■       話 読            話 読 共通交易語 ○ ○ / 巨人語       - - エルフ語  - - / ドラゴン語     - - ドワーフ語 - - / ドレイク語     - - 神紀文明語 - - / 汎用蛮族語     - - 魔動機文明語○ ○ / 魔神語       - - 魔法文明語 - - / 妖魔語       - - 妖精語   - - / グラスランナー語  - - シャドウ語 - - / ミアキス語     - - バルカン語 - - / ライカンスロープ語 - - ソレイユ語 - - ・地方語、各種族語     話 読 名称 初期習得言語:交易交通語、地方語 技能習得言語:魔動機文明語 ■名誉アイテム■ 点数 名称 所持名誉点: 278 点 合計名誉点: 278 点 ■その他■ 経験点:3740点 (使用経験点:22000点、獲得経験点:22740点) セッション回数:17回 成長履歴: 成長能力  獲得経験点(達成/ボーナス/ピンゾロ) メモ 1- 生命力   9000点(9000 /   / 回)  初期作成 2- 器用度     0点(   /   / 回) 3- 精神力     0点(   /   / 回) 4- 生命力     0点(   /   / 回) 5- 筋力      0点(   /   / 回) 6-        0点(   /   / 回)  第一話 前金入手 7- 生命力   1570点(1570 /   / 回)  草風亭ショートキャンペーン第一話 成長1回 8- 敏捷度   2370点(2320 /   / 1回)  草風亭ショートキャンペーン第二話 成長2回 9- 知力      0点(   /   / 回) 10- 筋力    3000点(3000 /   / 回)  草風亭ショートキャンペーン第三話 成長3回 11- 精神力    0点(   /   / 回) 12- 器用度    0点(   /   / 回) 13- 器用度   3800点(3800 /   / 回)  草風亭ショートキャンペーン第四話 成長3回 14- 筋力     0点(   /   / 回) 15- 筋力     0点(   /   / 回) 16- 精神力   3000点(3000 /   / 回)  草風亭ショートキャンペーン最終話 成長3回 17- 筋力     0点(   /   / 回) 18- 精神力    0点(   /   / 回) メモ: かつて、馬車に轢かれそうになったところをリルドラケンの戦士に助けられた少年。 それから彼は騎士を志すようになった。 自分を助けてくれたリルドラケンを師と仰ぎ、自分も多くの人を救えるようがむしゃらに修行してきた。 ある日、リルドラケンの戦士はその功績を認められ、フェンディル王国騎士団への入団を許可された。 彼もまたその背中を追うべく、フェンディル騎士団の門を叩いたのだが、彼の血筋がそれを許さなかった。 大罪人を輩出したモルドール家の者であるとわかった途端、彼は門から蹴り出されてしまう。 どうすることもできない運命の奔流によって、騎士への道を閉ざされた彼だったが、 しかし、それでも人を救う道を諦めることはできなかった。 彼は一族の汚名を雪ぐため、そして、自分の信じた道を進むため、 冒険者になることを決意する。 ★レギュレーション 経験点:合計:12000点 (初期経験点込み) 所持金:合計:10000G 成長 :5回 名誉 :100点 ささがせ:2d+2d+2d+2d+2d+2d ステータス SwordWorld2.0 : (2D6+2D6+2D6+2D6+2D6+2D6) → 7[4,3]+7[3,4]+9[4,5]+9[4,5]+10[6,4]+8[3,5] → 50 ささがせ:2d+2d+2d+2d+2d 成長 SwordWorld2.0 : (2D6+2D6+2D6+2D6+2D6) → 6[2,4]+3[1,2]+11[6,5]+6[4,2]+6[3,3] → 32 ささがせ:9D6 経歴 SwordWorld2.0 : (9D6) → 21[1,1,2 ,1,3,6 ,3,1,3] → 21