タイトル:ハルヴァー キャラクター名:“混沌竜姫”ハルヴァー・D・クリムゾンリリィ 種族:ドレイクナイト [特徴:暗視、魔剣、飛行、竜化、光のブレス、弱点(魔法+2)、眷属影響下、剣の欠片、眷属強化、威圧のオーラ、迷宮創造] 生まれ:戦士 ■パーソナルデータ・経歴■ 年齢:???歳(外見10) 性別:女性 髪の色:紅髪 / 瞳の色:ゴールド / 肌の色:褐色 身長:135 体重:22.6kg 経歴1:【蛮族D/4‐3:若人,若輩をしごくのが大好き】 経歴2:【蛮族C/3-4:複数の愛人と恋人がいる】 経歴3:【蛮族C/3-2:実は貴重な血統である】 穢れ度:4 ■能力値■      技     体     心 基礎   12     15      5    器用 敏捷 筋力 生命 知力 精神 A~F   6   6  10  12  16   8 成長  102  96  88  102  97  105 →計:590 修正 =合計= 122  114  113  129  120  118 ボーナス  20  19  18  21  20  19    生命 精神    抵抗 抵抗  HP  MP 基本  34  32  168  169 特技        15   0 修正        65 =合計= 34  32  250  171 ■レベル・技能■ 冒険者レベル:13 Lv ファイター       12 Lv  / グラップラー    3 Lv プリースト/ダルクレム 12 Lv  / フェアリーテイマー 5 Lv レンジャー       9 Lv  /  エンハンサー    9 Lv アルケミスト      3 Lv  /  ライダー      3 Lv フィジカルマスター   13 Lv  /            Lv ■戦闘特技・値■ [参照] 特技名      : 効果                        : 前提 [p2122]タフネス      : 最大HP+15                      : ファイターLv.7 [p220] 追加攻撃      : 格闘片手武器の近接攻撃でもう一度攻撃可能      : グラップラー習得 [p225] 投げ攻撃      : 投げが可能、命中すると対象を転倒させて達成値-2   : グラップラー習得 [pIB34]ルーンマスター   : 魔法拡大を宣言せずに使用出来る           : 魔法技能1つのLv11 [p2122]治癒適性      : Hpが回復する効果を受けるとき、その効果に自分だけ+1 : レンジャーLv.5 [p2123]不屈        : HPが0以下になっても気絶しない            : レンジャーLv.7 [p2123]ポーションマスター : ポーションを1R1本補助動作で飲める          : レンジャーLv.9 [pIB39]魔力撃       : 近接攻撃ダメージに+魔力、回避・生命抵抗・精神抵抗-1 : [pIB38]なぎ払い      : 5体までの敵(選択可)を同時攻撃            : 2H近接武器 [pIB31]武器習熟A/アックス : ダメージ+1、Aランク装備可能             : [pIB32]魔力撃強化     : 魔力撃の命中に+知力。ただし回避、抵抗に-2      : [pIB31]武器習熟S/アックス : さらにダメージ+2、Sランク装備可能          : [pIB31]防具習熟A/非金属鎧 : 防護点+1、Aランク装備可能              : [pIB36]斬り返し      : 攻撃が回避された場合、もう一度攻撃をやり直せる   : 2H近接武器    魔物       全力    知識 先制 移動 移動 基本   0   0 114  342 修正 特技        0 =合計=  0   0 114m 342m ■呪歌・練技・騎芸・賦術・鼓咆・占瞳■ [参照] 特技名        : 効果                : 前提 [p]  マッスルベアー     : ダメージ+2             : [p]  キャッツアイ      : 命中+1              : [p]  ビードルスキン     : 防護点+2              : [p]  ガゼルフット      : 回避判定+1             : [p]  リカバリィ       : エハンサーLV分、HPを回復できる   : [p]  スフィンクスレッジ   :                  : [p]  ジャイアントアーム   :                  : [p]  ケンタウロスレッグ   :                  : [p]  ★チャージ       : 5m移動するごとに追加ダメージ+1  : [p]  高所攻撃        : 物理ダメージ+2          : [p]  HP強化         : 機獣の部位全てのHP+10       : [p]  クリティカルレイ(金)  : ダメージの出目に+         : [p]  ヴォ―パルウェポン(赤) : 対象が与える物理ダメージを強化する : [p]  バークメイル(緑)    : 対象の防護点が上昇します      : ■装備■ ・基本命中力、追加ダメージ、基本回避力        Lv 命中 追ダメ 回避 ファイター :12  32  30  31 グラップラー: 3  23  21  22 フェンサー : シューター : ・武器 価格 用法 必筋 修正 命中 威力 C値 追ダメ [カテゴリ・ランク] 名称(*:装備している) / 備考 (参照)     2H  45  +4  36  70  11  35 [アックスA] *【魔斧:ガルガンティア】 / 【外見:通常のミノタウロスアックスよりも一回り巨大な斧,無骨な物では無くドレイクの魔剣らしく,綺麗な装飾が施されている/ドレイクの魔剣,魔法,発動体,魔剣形状変化済み】 (233p) =価格合計= 0 G ・防具    必筋 回避 防護  価格  名称 / 備考 鎧 :  1     20     マナドレス / 知力B分、防護点に+補正が掛かる/非金属鎧/ランクS 盾 :              / 修正:    +2 = 合計 =   33  23    0 G (回避技能:ファイター) ・装飾品    価格  名称       / 効果 頭 :            / 耳 :100  聖印(ダルクレム) / 顔 :            / 首 :500  華美なる宝石飾り / 「トパーズ」「ブルー・ダイアモンド」「ガーネット」「ムーンストーン」「エメラルド」「ブラック・オニキス」が嵌め込まれている 背中:            / 右手:1000  叡智の腕輪    / 左手:1000  宗匠の腕輪    / 腰 :20000 真ブラックベルト / 足 :            / 他 :200  アルケミーキット / =合計=22800 G ■所持品■ 名称           単価 個数 価格 備考 冒険者セット       100  1   100 イグニスの魔符      1000 1   1000 アルケミストカード(金)A 200  3   600 アルケミストカード(赤)A 200  3   600 =所持品合計=    2300 G =装備合計=    22800 G = 価格総計 =   25100 G 所持金   28880G 預金・借金    G ■魔力■ 知力ボーナス: 20 特技強化ボーナス: 0 武器ボーナス: 0  名前  Lv 追加修正 魔力 神聖魔法 12      32 妖精魔法 5       25 ■言語■       話 読            話 読 共通交易語 ○ ○ / 巨人語       - - エルフ語  - - / ドラゴン語     - - ドワーフ語 - - / ドレイク語     ○ ○ 神紀文明語 - - / 汎用蛮族語     ○ ○ 魔動機文明語○ ○ / 魔神語       - - 魔法文明語 - - / 妖魔語       - - 妖精語   ○ - / グラスランナー語  - - シャドウ語 - - / ミアキス語     - - バルカン語 - - / ライカンスロープ語 - - ソレイユ語 - - ・地方語、各種族語     話 読 名称 初期習得言語:交易交通語、ドレイク語、汎用蛮族語 技能習得言語:妖精語、魔動機文明語 ■名誉アイテム■ 点数 名称  70 二つ名【バフォメット(鮮血司祭)】  50 【ドレイクの魔剣】専用化 100 二つ名【混沌竜姫】 所持名誉点:2503 点 合計名誉点:2723 点 ■その他■ 経験点:28418点 (使用経験点:182000点、獲得経験点:207418点) セッション回数:590回 成長履歴: 成長能力  獲得経験点(達成/ボーナス/ピンゾロ) メモ 1-      10960点(   /10960 / 回) 2-       1980点(   /1980 / 回) 3-       2340点(   /2340 / 回) 4-       2830点(   /2830 / 回) 5-       2660点(   /2660 / 回) 6-       2780点(   /2780 / 回) 7-       3820点(   /3820 / 回) 8-       5872点(   /5872 / 回) 9-       2350点(   /2350 / 回) 10-      3540点(   /3540 / 回) 11-      2760点(   /2760 / 回) 12-      3820点(   /3820 / 回) 13-      5670点(   /5670 / 回) 14-      5670点(   /5670 / 回) 15-      2780点(   /2780 / 回) 16-      5872点(   /5872 / 回) 17-      3820点(   /3820 / 回) 18-      4650点(   /4650 / 回) 19-      8760点(   /8760 / 回) 20-      5872点(   /5872 / 回) 21-      4650点(   /4650 / 回) 22-      3820点(   /3820 / 回) 23-      8760点(   /8760 / 回) 24-      2780点(   /2780 / 回) 25-      3820点(   /3820 / 回) 26-      5670点(   /5670 / 回) 27-      5570点(   /5570 / 回) 28-      3650点(   /3650 / 回) 29-      4380点(   /4380 / 回) 30-      7430点(   /7430 / 回) 31-      3820点(   /3820 / 回) 32-      5670点(   /5670 / 回) 33-      7430点(   /7430 / 回) 34-      5670点(   /5670 / 回) 35-      8320点(   /8320 / 回) 36-      5160点(   /5160 / 回) 37-      7430点(   /7430 / 回) 38-      5570点(   /5570 / 回) 39-      5872点(   /5872 / 回) 40-      4380点(   /4380 / 回) 41-      8760点(   /8760 / 回) メモ: 【+一般技能+】 【コック(料理人)LV14】 【クレリック(聖職者)LV13】 【インストラクター(教官)LV13】 【ダンジョンマスター(迷宮支配者)LV13】 【プロスティチュート(娼婦)LV12】 【ハウスキーパー(家政婦)LV12】 【コーティザン(高級娼婦)LV12】 【リーダー(指導者)LV12】 【テイマー(調教師)LV12】 【メイド(女中)LV10】 【ソルジャー(兵士)LV10】 【ウェイトレス(給仕)LV8】 【オフィスフィーダ(拷問官)LV8】 【魔剣効果】 【魔斧『ガルガンティア』:用法2H/必要筋力45/命中+2/威力70/C値11/追加ダメージ+2/ランクA】 【特殊能力『深淵の炎』:1日1分間(6Rの間)ダークドワーフ同様,黒い炎を武器に纏わせ攻撃します 自分の『知力ボーナス』分、追加ダメージに補正が掛かり,また,ダメージの属性を炎属性に変更します ですが、この炎はダークドワーフ同様『炎無効』や『剣の加護/炎身』の効果を受け付けません。 また、ダメージを与えた対象は6Rの間,R終了時に『5点』の炎属性魔法ダメージを受けます】 『設定』 【第3世代の魔剣スルトを食べた結果,自分の魔剣に能力が写りこのような状態になった 今まで魔剣に変化がなかったのは単純にLVが足りなかったのだと思われる 形状はミノタウロスアックスの状態のまま,刃が紅く変化し,見た目には違いはないが より重量感が増したと思われる。】 【+特殊能力+】 【『眷属影響下』:ハルヴァ―が眷属にした蛮族の思考能力を上昇させます。また蛮族特有の殺戮衝動や破壊衝動が抑えられ 敵味方の考えが『種族』ではなく『眷属であるか否か』に変化します。これにより種族的価値観が薄くなり 逆に眷属でない者の敵意が上昇します。(自分よりもLVが高いまたは上級蛮族などへの影響は薄いです)】 【『剣の欠片』:ハルヴァーは自分のLVの分だけ剣の欠片でHP強化が出来ます 最大HPが自分のLV×5点上昇します。また、ハルヴァーが倒されるとそのLV×5個の剣の欠片が剥ぎ取れます】 【『異常成長』:このキャラは,セッション終了時の成長を振る事が出来ない。ただし、自分の『冒険者LV』が 1つ上昇する毎に,全ての能力値に+6の成長を与える】 【『眷属強化』:群れが大きくなる毎に,眷属たちの能力が上昇します。 これは,眷属の主であるハルヴァーには適用されません。 また,能力が上昇すると同時に,眷属達の忠誠心が上昇します (PC達はこれをRPに取り入れてもいいですし取り入れなくてもいいです) モブのモンスター等にはほぼ強制的に忠誠心が上昇します。】 【『威圧のオーラ』:補助動作で発動この対象を起点に半径(冒険者LV×10)m内にいる対象は 精神抵抗をする(難易度はこの対象の精神抵抗+7の値)失敗した対象は,恐怖で 身体が動かなくなり,行為判定に-(冒険者LV÷3端数切捨て)点のペナルティを与える この対象のオーラ内にいる対象は精神抵抗に成功しても1分(6R)後にまた再判定する この効果は,常時発動しても,発動しないこともできる。】 【『迷宮創造』:この対象は,過去習得した経験点の総数をポイント化して 迷宮を作成可能となります。(キャラの設定が引き継がれている限りその対象の 今までの経験点の習得ポイントとなります。)経験点を消費する事で 部屋や建物,植物,魔物,はたまた罠まで作成が可能となります。 また、ダンジョン内では侵入者が入ることで経験点を習得します (この経験点は自身の成長に使う事は出来ません) 侵入した冒険者が1時間経つ毎にその冒険者LV(または魔物LV)×100点の 経験点が習得されます。(なおLV5以上の場合×200点,10LV以上の場合×300点 13LV以上の場合×400点,14LV以上の場合×500点と変化します。)】 【『混沌竜姫』:自分の眷属達に圧倒的カリスマを発揮します 戦闘時,この対象の味方となっている対象は,命中判定,回避判定に+2の補正 追加ダメージに+3の補正,精神抵抗,生命抵抗に+2の補正,防護点に+3の補正 魔力に+2の補正を受けます(自身には効果はありません) また,この対象は『竜化』した時,命中判定,回避判定,追加ダメージ 防護点,生命抵抗,精神抵抗に+5の補正を受けます】 【第二の剣の加護(ダルクレム)/蛮族創造魔法】 【クリエイト・オブ・バルバロスⅠ】 【消費MP:創造する魔物LV×5】【対象:1体】 【射程/形状:5m/起点指定】【時間:永遠】【抵抗:なし】 【概要:ダルクレムの力を使い,蛮族を創造する】 【効果:LV5以下の蛮族1体を召還する。 消費するMPは創造する蛮族のLV×5点となり また、この魔法の行使には1時間の詠唱がともなう。 また、この魔法は1日,冒険者LV分の回数しか行使できない。 召喚された蛮族は,創造者に対し忠誠を尽くし,また,死んでも死体は残る (よって『リザレクション』や『クリエイト・アンデット』の素材にもできる)】 【クリエイト・オブ・バルバロスⅡ】 【消費MP:創造する魔物LV×3】【対象:1体】 【射程/形状:5m/起点指定】【時間:永遠】【抵抗:なし】 【概要:ダルクレムの力を使い,蛮族を創造する】 【効果:LV7以下の蛮族1体を召還する。 消費するMPは創造する蛮族のLV×3点となり また、この魔法の行使には1時間の詠唱がともなう。 また、この魔法は1日,冒険者LV分の回数しか行使できない。 召喚された蛮族は,創造者に対し忠誠を尽くし,また,死んでも死体は残る (よって『リザレクション』や『クリエイト・アンデット』の素材にもできる)】 【クリエイト・オブ・バルバロスⅢ】 【消費MP:創造する魔物LV×3】【対象:1体】 【射程/形状:5m/起点指定】【時間:永遠】【抵抗:なし】 【概要:ダルクレムの力を使い,蛮族を創造する】 【効果:LV13以下の蛮族1体を召還する。 消費するMPは創造する蛮族のLV×3点となり また、この魔法の行使には1時間の詠唱がともなう。 また、この魔法は1日,冒険者LV分の回数しか行使できない。 召喚された蛮族は,創造者に対し忠誠を尽くし,また,死んでも死体は残る (よって『リザレクション』や『クリエイト・アンデット』の素材にもできる)】 【クリエイト・オブ・バルバロスⅣ】 【消費MP:創造する魔物LV×5】【対象:1体】 【射程/形状:5m/起点指定】【時間:永遠】【抵抗:なし】 【概要:ダルクレムの力を使い,蛮族を創造する】 【効果:この対象のLV+2の蛮族1体を召還する。 消費するMPは創造する蛮族のLV×3点となり また、この魔法の行使には1時間の詠唱がともなう。 また、この魔法は1日,冒険者LV分の回数しか行使できない。 召喚された蛮族は,創造者に対し忠誠を尽くし,また,死んでも死体は残る (よって『リザレクション』や『クリエイト・アンデット』の素材にもできる)】 【クリエイト・オブ・バルバロスⅣ】 【消費MP:創造する魔物LV×5】【対象:1体】 【射程/形状:5m/起点指定】【時間:永遠】【抵抗:なし】 【概要:ダルクレムの力を使い,蛮族を創造する】 【効果:この対象のLV+10の蛮族1体を召還する。 消費するMPは創造する蛮族のLV×5点となり また、この魔法の行使には1時間の詠唱がともない。 72時間の間この対象は,地下迷宮を出る事は出来ない。 また、この魔法は3日,1回しか行使できない。 召喚された蛮族は,創造者に対し忠誠を尽くし,また,死んでも死体は残る (よって『リザレクション』や『クリエイト・アンデット』の素材にもできる)】 【『黒龍形態/専用特殊能力』】 【『黒竜形態』:この対象が『竜化』する時 その対象の命中判定に+(器用B÷2)の補正を,回避判定に+(敏捷B÷2)の補正を 追加ダメージに+(筋力B)の補正を,全部位のHPに(生命B×5)の補正を 全部位のMPに(精神B×5)の補正を,防護点に+(知力B)分の補正を与える また,竜形態でも戦闘特技を自由に発動する事が出来,この対象は 手番終了時にHPを(生命B×5点)分回復します。 竜化状態のこの対象は全ての魔法ダメージを10点軽減します】 【『〇オリハルコンの身体/全部位』:この対象は,刃の付いた武器では クリティカルすることはなく,また刃が無い打撃系の武器の ダメージは10点軽減されます】 【『▼黒炎弾(射程5m/半径8m(直径20m)/生命抵抗/半減)/頭部』:この対象は 主動作でスルトの炎を魔力を伴わせ発射させる事が出来ます この攻撃のみ戦闘特技『鷹の眼』を使う事が出来 また,この対象の生命抵抗の難易度は2d+生命B+知力B+冒険者LVの値になる この攻撃のダメージは威力80クリティカル値10,追加ダメージ(生命B+一番高い魔力) の値となる。また,この攻撃は炎属性となりまる。 (ダークドワーフの黒炎と同様,剣の加護/炎身等では無効化できず 喰らった相手は1分の間,R終了時に対象のLV×5点の炎ダメージを受けます なお、このダメージも無力化は出来ません)】 【+設定+】 蛮王を目指すドレイクの少女,元はルーンフォークの少女,ココ・レイチェルである 彼女は,家族を守るためにより大きな力を得たいと思っている その結果,ドレイクとなり蛮族人族関係なく眷属を集め勢力拡大を図っている しかし、ココはただ単純に家族を守りたいが為にドレイクとなったが ルーンフォークになる以前に人間だった時,戦闘好きが高じダルクレムに気に入られていたせいで ドレイクとなった時に強烈なダルクレムの干渉を受ける。 本来,これを受ければ上位蛮族の様な思考回路(部下を駒としか思わない性格)になるのだが 強靭な精神力と経験でこれを封じ込みココ・レイチェル本来の性格になっている ただし、本人も肯定している【強者となる】という部分には影響を受けており 本人が考えている以上に,現在ハルヴァーは勢力を拡大し蛮王になりたいと思っている また、ダルクレムの祝福のせいか,強くなる毎に【特殊能力】を獲得している 最近、神官で角が生えてて背中に翼がある為【バフォメット(鮮血司祭)】と名乗っている 最近,新たなる蛮族を創造する力を得て人外に近づいた。 また,魔剣の迷宮を作り上げる,第3世代級魔剣【スルト(深淵の炎)】を食べ その能力を身に宿した。おかげで相手を威圧するオーラと迷宮を作成する力を得た また,魔竜形態に変化する事が出来,その強さは 人型の約2倍の強さを誇る