タイトル:柵里 育夫 キャラクター名:柵里 育夫 職業:農業関係 年齢:20 / 性別: 出身: 髪の色:茶 / 瞳の色: 赤(カラコンで茶) / 肌の色:白 身長: 体重: ■能力値■ HP:15 MP:22 SAN:55/84      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  18  13  16  13  11   9  13  15  13  22 成長等  11      6         3  11      2 他修正 =合計=  29  13  22  13  11  12  24  15  15  22 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      26%   《キック》  25%  ●《組み付き》   70% ●《こぶし(パンチ)》70%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《杖》       50%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》70%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 50%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%   ●《追跡》  55%  《登攀》  40%  ●《図書館》 70%  ●《目星》  70% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%  ●《機械修理》70%  ●《重機械操作》51%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%   ●《跳躍》  70%  ●《電気修理》 50%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》15%  ●《信用》  25%  ●《説得》50%  《値切り》  5%    《母国語()》75%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》15%   《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%   ●《博物学》50%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d6 名称   成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 噛みつく   30 1d6                     / 2ラウンド目から1d10(吸血によるダメージ)                                / ↑触手の先に口がある ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: さくり いくお ダメージボーナス2d6 [特徴] 28:信頼のおける人:探索者は自分の家族や友人などの仲間を見捨てたり粗末にしたりせず、可能な限り助けようとする人間だ。その評判が続く限り、任意のコミニケーション系技能3つに、それぞれ+10%。 39:暗黒の祖先(D):邪悪な一族、カルティスト、人肉嗜食者、もしくは超自然のクリーチャーの子孫である。D100をロールし、結果が大きいほどより邪悪な存在となる。 →99 人間的なヨグ=ソトースの落し子 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 装甲:なし。眼に見えない「落し子」の場合、相手の命中率は1/4になります。 物理的な武器からは-2のダメージを受けない 魔術を付与された武器からはダメージをうける 呪文:全ての「落し子」は、年齢5歳ごとに少なくとも1D4の呪文を知っている。 (皮膚を変質されたため) STR値とSIZ値は5歳ごとに2D6ずつ増えます。 APP値は人間型の「落し子」のみに適用される。 殺されると、その体は溶けて粘液のプールになる。 生肉を大量に食べないと生きていけない。 一時的狂気の持続時間が通常の倍 裸の姿を見られた場合、1/1D3のSANチェック 生肉を食べられない環境が長時間続くと、耐久力減少 一日あたり、HP-1(治療による回復不可) ※物理的な武器からはダメージを受けない ※魔術を付与された武器からは最低値のダメージ 胴体がクモのようだったが、魔術師に〈CONTROLSKIN〉をかけられて人の姿に 腰の方から触手が二本生えている いつもは不可視状態にして、服で隠している 不可視状態になれるが、服を着ているため意味がない CONTROL SKIN) 参照:クトゥルフ神話TRPG ルールブック P279  外見を偽る目的で、呪文をかけるたびに、対象の体の一般的な部分の中の一つについて、皮膚を融合させ、折り曲げ、改ざんすることが出来る。呪文をかけるためには5MPと1D6正気度ポイントのコストがかかる。そして、対象の了承がない限り、対象のMPとの抵抗ロールとなる。体の一つの部分への呪文は、準備して実際に働かせるのに30分かかる。呪文の効果は最大1時間。永久的に変えるためには、頭、胴体、右腕、左腕、右足、左足それぞれ一つにつき5MP+1POW+1D6正気度ポイントの喪失が必要である。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 〔経歴〕 物心つく頃から、黒いロープの人に狭い四畳ほどの石で作られてすきま風が吹くような密室で手枷足枷をつけられて育った 食べ物の時以外はドアは開かず、暗い部屋で一人過ごした 五才頃になり、そんな彼に石の隙間から話しかける人がいた その人も同じ年で彼から人間の基本知識を吸収していった 来ない日もあったがなるべく頻繁にその人は来て彼が話す外の世界の世界を聞いた そのまま二人は親友になった しかし、ある時昼飯に放り込まれたものは鹿や熊じゃなくボロボロで虫の息の少年だった はじめて少年を見たが彼が親友とわかった 親友にひどい仕打ちをした黒いロープの人達に怒りを覚え狂気に陥り3人全員に襲いかかった 気がついたら、自身がずっといたであろう屋敷は燃え、腕に親友を抱いていた 3人はすでに逃げており影も形もなかった 親友を山の麓まで送って自分は雲隠れしようとしたが、親友に説得されて親友とその祖父母と一緒に過ごす事になった 親友の祖父母も、体の一部が人と違っても人として受け入れてくれた 親友の住む所は過疎が進んでいる農村で、親友の同学年に同性の子供がいないことが分かった そのまま小中学校を過ごし、高校は都会で親友と田舎から3時間かけて通った そのまま、親友のかわりに家の仕事を継いだ 普段は山で獣を狩るが、時々家畜処理場から病気の牛や豚を引き取ったり病死の家畜の生肉を食べることもある ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [性格] 明るくお調子者だが寂しがり屋 何にでも興味を持ち貪欲に知識を吸収する 家族と友達を大切にする 親友には自分が化け物と言うことを話している 犬が苦手 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 〔呪文〕 「ヨグ=ソトースの招来」 「平凡な見せかけ/仮面」 対象のSIZに等しいMPを消費する。 その後、1ラウンドに1MPずつ消費することで、見るものにとってありふれた 取るに足らないものに見せかけることができる。 ■簡易用■ 柵里 育夫() 職業:農業関係 年齢:20 PL: STR:29  DEX:13  INT:24 アイデア:120 CON:13  APP:11  POW:22  幸 運:110 SIZ:12 SAN:84 EDU:15 知 識:75 H P:15  M P:22  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d6 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:300 個人技能点:240) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]