タイトル:クラージュ メモ2 キャラクター名:クラージュ・ベネトナシュ(メモ2) 種族: [特徴:] 生まれ: ■パーソナルデータ・経歴■ 年齢: 性別: 髪の色:   / 瞳の色:   / 肌の色: 身長: 体重: 経歴1: 経歴2: 経歴3: 穢れ度:0 ■能力値■      技     体     心 基礎    0      0      0    器用 敏捷 筋力 生命 知力 精神 A~F   0   0   0   0   0   0 成長                   →計:0 修正 =合計=  0   0   0   0   0   0 ボーナス  0   0   0   0   0   0    生命 精神    抵抗 抵抗  HP  MP 基本   0   0   0   0 特技         0   0 修正 =合計=  0   0   0   0 ■レベル・技能■ 冒険者レベル:0 Lv ■戦闘特技・値■ [参照] 特技名: 効果: 前提 [p]     :   :    魔物       全力    知識 先制 移動 移動 基本   0   0  0   0 修正 特技        0 =合計=  0   0  0m  0m ■呪歌・練技・騎芸・賦術・鼓咆・占瞳■ [参照] 特技名: 効果: 前提 ■装備■ ・基本命中力、追加ダメージ、基本回避力        Lv 命中 追ダメ 回避 ファイター : グラップラー: フェンサー : シューター : ・武器 価格 用法 必筋 修正 命中 威力 C値 追ダメ [カテゴリ・ランク] 名称(*:装備している) / 備考 (参照) =価格合計= 0 G ・防具    必筋 回避 防護  価格  名称 / 備考 鎧 :              / 盾 :              / 修正: = 合計 =    0   0    0 G (回避技能:) ・装飾品    価格 名称 / 効果 頭 :      / 耳 :      / 顔 :      / 首 :      / 背中:      / 右手:      / 左手:      / 腰 :      / 足 :      / 他 :      / =合計=0 G ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 G =装備合計=      0 G = 価格総計 =     0 G 所持金    1200G 預金・借金    G ■言語■       話 読            話 読 共通交易語 ○ ○ / 巨人語       - - エルフ語  - - / ドラゴン語     - - ドワーフ語 - - / ドレイク語     - - 神紀文明語 - - / 汎用蛮族語     - - 魔動機文明語- - / 魔神語       - - 魔法文明語 - - / 妖魔語       - - 妖精語   - - / グラスランナー語  - - シャドウ語 - - / ミアキス語     - - バルカン語 - - / ライカンスロープ語 - - ソレイユ語 - - ・地方語、各種族語     話 読 名称 初期習得言語: 技能習得言語: ■名誉アイテム■ 点数 名称 所持名誉点:  0 点 合計名誉点:  0 点 ■その他■ 経験点:0点 (使用経験点:0点、獲得経験点:点) セッション回数:0回 成長履歴: 成長能力 獲得経験点(達成/ボーナス/ピンゾロ) メモ 1-        0点(   /   / 回) 2-        0点(   /   / 回) 3-        0点(   /   / 回) メモ: 元データ http://charasheet.vampire-blood.net/mea38c5013912809840b2d74352dfc29c 三分割の呪い、付き人除く 【黒いデータディスク】【ワイバーン】【バハムート】【リンクシェル】【リミテッドバリアンズフォース】【膝丸】 【聖剣乃型】【アイテムカートリッジ】【ARCUS】【魔王物語、初稿】【オリジン】【ビィくん】【ジブリール】【オーバーソウル】 ―――――――――― リンクシェル  見識判定:- 売値:- 系統:その他アイテム  近年発掘された、嘗て魔動機文明時代に存在したとされる魔動具。  任意の相手との高度な連携を可能とする為のアイテム。  当時二人一組、マスターとパートナーが組んで戦うことの多かった区域において使われていたものらしいが、所有者と絆を交わしたものとしか交信(リンク)は行えないなどの欠点があり、まだ発展途上だったとされる。  ☆共鳴術技・始動(リンクアーツ・プレリュード) 消費MP:両者5(毎ラウンド/魔晶石代用不可)  このアイテムの所有者の他、任意の相手を一人選択して発動します。  その相手との交信(リンク)を開始し、幾つかの高度な連携技術を発動出来るようになります。ただしこの技能を発動する際には、所有者と発動相手の友好度が互いに高いor所有者との同行回数が10以上であることが条件です。解除と再共鳴は任意に行えます。  なお、その気があるならばNPCとの連携行動も可能と言えば可能です。  この場合、「共鳴術技」のみを宣言可能になり、クラージュの行動部分のみを算出ダメージとする代わりに、  その数値を全て1.5倍として計算します。  NPCがどの共鳴術技のどの条件を満たして連携可能なのかは、GMとの応相談とします。  〆☆共鳴術技・交代(リンクアーツ・スイッチ) 消費MP:両者15(魔晶石代用不可)  攻撃の最中に生じた隙を、仲間に補ってもらうことで強烈な連携攻撃を繰り出します。  所有者の主動作を一つ減らし、リンクしている相手に主動作をひとつ譲渡することが出来ます。  またはリンクしている対象が主動作を一つ減らし、所有者に主動作をひとつ譲渡することも出来ます。  どちらの場合であるにせよこの効果によって譲渡された主動作のダメージ計算には、「所有者と同行した回数」のボーナス修正が加わる他、その最終ダメージは「110%」に増大します。  ただし、この効果によるダメージのボーナス修正は、「+100」以上にはなりません。  〆☆共鳴術技・重撃(リンクアーツ・リスクブレイク) 消費MP:両者15(魔晶石代用不可)【3R/1】  リンクしている相手と同時に攻撃を仕掛ける事で相手の態勢と防御を大きく崩す一撃を放ちます。  所有者、およびリンクしているキャラクターの主動作をそれぞれ一つずつ消費し、  同時に「xR/y」かつ「x=4」以下の主動作技能をお互いが発動することで宣言されます。 (「所有者が算出したダメージ」+「リンクしているキャラクターが算出したダメージ」)*「300%」のダメージを与えます。  この攻撃が命中した場合、そのRのみ対象の防護点やダメージ軽減効果を全て無視する追加効果が発生します。 【共鳴術技】  リンクしている対象と特定の条件下で発動することが出来る連続攻撃です。  それぞれ特定の条件下を満たした技を「使用済み」に変更し、  所有者かリンクしているキャラクターのどちらかが主動作を一つ消費することで効果が発動されます。  それらすべて、「☆共鳴術技・始動」を発動した状態のキャラクターとしか行えず、3R/1として扱われます。  「所有者」と「パートナー」と書いてある場合は、それぞれ「クラージュ」と「リンクしたキャラクター」が決まった役割でなければならず、「条件1」と「条件2」と書いてある場合は、どちらがどの立場に回っても問題の無い技となります。 ・双砕迅  所有者&パートナー:「形状:突破」、もしくは「フレーバー上突進が認められる技」  一体の敵を挟んだ二人が、同時に瞬速の突きを繰り出し敵を撃ち抜きます。  敵単体に命中判定を二度行い、  片方でも成功すれば「算出ダメージ」+(「両者の魔力撃or射撃ダメージ合計値」*「120%」)をそのまま与えます。 ・レイニースティンガー  所有者:「命中判定」か「ダメージ判定」が「3度以上」行われる「近接」の技  パートナー:「神聖属性」の「魔法」と認められる能力(尚且つ補助的なもの)  一人が光の力を増幅させ、もう一人がその力を纏って連続で突きを放ちます。  敵単体へ命中判定を「パートナーの魔力」を加算した上で命中判定を5度行い、  どれか一つでも成功すれば「打撃点+敏捷力+知力」*「命中回数+8」の斬撃属性物理ダメージを与えます。 ・カタラクトリボルバー  所有者:「2体」以上への攻撃が可能な「近接」の技  パートナー:「神聖属性」か「純エネルギー」の「魔法」と認められる能力(尚且つ攻撃的なもの)  一人が精製した光の剣が敵陣を突き抜けた後、これを受け取って一帯を薙ぎ払います。  パートナーが対応する条件の魔法で攻撃した後、  所有者が「パートナーの魔力」を打撃点基礎値に加算した上で、「打撃点+器用度+威力100」*「12」の斬撃属性魔法ダメージを3体までの相手に与えて追撃します。 ・千鳥飛沫  所有者:「大きく移動を伴う」と認められる技  パートナー:「風属性」で、尚且つ「3体」以上を巻き込むことが出来る技。  一人が竜巻を生み出した後、もう一人がそれを周囲に拡散させて攻撃します。  パートナーが対応する条件の魔法で敵単体を攻撃し、成功した場合のみ必中として扱います。  成否に問わず、所有者も対応する技を使用して従来通り命中判定を行い、これが成功した場合のみパートナーが先程使用した風属性の魔法が「敵全体」扱いとなって拡散し、もう一度ダメージ判定が行われます。 ・絶影  条件1:「命中判定」か「ダメージ判定」が「3度以上」行われる「近接」の技。  条件2:「闇属性」もしくは「毒・病気・呪い属性」もしくはフレーバーとして危うい能力。  一人が対象に力を譲渡し、もう一人が相手の頭上より急降下しながらの一閃を放ちます。  条件2として使用したこの能力が補助的なものであるならば、条件1のPCに該当する能力を適応した上で判定を行います。  攻撃的・妨害的なものであるのならば、この攻撃で算出したダメージを与えた後に計算を行います。  対応する技のダメージを「120%」として計算し、かつ初めて使用したのであればこの攻撃は必中として扱います。 ・シャッフルアウェア  所有者:「宙の戒典」、あるいは意図的に魔力を操作できる能力  パートナー:「火」「水・氷」「風」「土」のどれかひとつを用いる魔法  精霊力を意図的に暴走させ、どのような属性を持つかすら分からない魔法攻撃を行います。  ありていに言って博打です。正気の沙汰じゃねえ。  対象に「お互いの魔力+お互いの知力+お互いの精神力」*「15」の魔法ダメージを与えますが、  この時与える属性と効果は、すべて1dに左右されます。 1d 1:不発! 何も起きませんでした。 2:「火」属性として計算。命中時に敵の防護点-50。 3:「水・氷」属性として計算。命中時に敵の回避力-5。 4:「風」属性として計算。最終ダメージ+800。 5:「土」属性として計算。命中時に自陣の防護点+20。 6:「神聖」か「闇」属性として計算。任意の補正を二つ付与する。 ・ヴォルテックライン  条件1:「投擲」の属性を持つ技  条件2:最終ダメージ「6000」以上の雷属性魔法攻撃  一人がナイフで足止めした全ての対象を、一直線に雷属性の射撃で貫きます。  最初に「投擲」の攻撃をだれかが5体までに行いますが、この時「投擲」で与えるダメージは「200%」となります。  その後、「投擲」が命中しているならば必中で、それ以外であれば通常通りの判定を、もう一人のキャラクターが「投擲攻撃を行った対象全てに行い、成功したならばその分の魔法ダメージを与えます。 ・陽塵月華  所有者:「2体以上」に攻撃出来るが、全体攻撃ではない技。  パートナー:「陣」として認められる技、あるいは「所有者」と同じ条件を満たす技。  背中合わせになって、周囲を勢いよく薙ぎ払います。  それぞれが条件に合致した技を使用しますが、この時攻撃対象を「敵全体」に変更します。 ・瞬迅崩打  条件1:「大きく突進を行う」と認められる技。  条件2:「形状:射撃」もしくは「貫通」の、衝撃波などに該当する技。  一人が起こした衝撃波に乗り、より強烈な疾走から一撃を繰り出します。  最初に条件2のPCが「該当する技の算出ダメージ/80%」を与えた後、  条件1のPCが「☆チャージ」の補正を既に受けているいないに関係なく獲得し、  命中判定を行った後に「該当する技の算出ダメージ/120%」を与えます。 ・ファランクス  所有者&パートナー:「味方2体以上」への補助を行う技  戦意を鼓舞し、自陣に一定時間敵に対して怯まない戦意高揚状態を付与します。  2Rの間、自陣営全てのキャラクターの被ダメージを「-100」し、  カウンター攻撃を受けた場合でも、そのまま従来通りのダメージを与えることが出来る状態とします。 ・蒼穹天駆  条件1:対象を「空中」に打ち上げる技  条件2:「空中」の対象に特効効果を発生させる技  一人が大きく打ち上げた敵を、もう一人が空中に縫い止めます。  条件1のPCが「該当する技の算出ダメージ/110%」を与えた後、  条件2のPCが空中に居る対象への特効効果を持った上で該当する技を使用し、更にこの連携攻撃を受けた対象は1Rの間「条件1のPCが発生させたペナルティ修正」を2倍のものとして受けなくてはなりません。 ・双竜裂咬斬  所有者&パートナー:「命中判定」か「ダメージ判定」が「4度以上」行われる「近接」の技  息の合った左右からの連続攻撃の後、最後に二人で剣を交差させるようにして突きを放ちます。  敵単体へ命中判定を交互に4度ずつ行い、それぞれが「打撃点+敏捷力+筋力」*「4」の斬撃属性物理ダメージを命中回数分与えます。  もしもすべてが命中している場合、更に最後に必中として「お互いの打撃点合計」*「4」の斬撃属性物理ダメージを与えます。 ・破邪七支星  条件1:攻撃回数1回のみ、尚且つ算出ダメージが「8000」を越える技  条件2:命中判定およびダメージ判定のどちらかが「5回」を越える技  一人が放った強烈な縦の一閃に被せるようにもう一人が五連撃を叩き込み、  トドメに横一閃を放つ連続攻撃です。  条件1のPCが命中判定を1度行い「算出ダメージ/110%」の斬撃属性物理ダメージを回数分与え、  条件2のPCが命中判定を5度行い「算出ダメージ/30%」の斬撃属性物理ダメージを回数分与え、  最後にどちらかのPCが「打撃点+敏捷力+筋力」*「10」の斬撃属性物理ダメージを必中として与えます。 ―――――――――― 【オーバーソウル】  ラクシア内には現在、天国・地獄・尸魂界の三種の何処にも行くことが出来ないほど、  何らかの強い未練で留まっている(例外あり)魂が存在します。  霊と交流する為の何らかの素質を持つ人間が、自身と絆を持つことの出来た霊を持ち、  尚且つその霊を自らの武器に憑依させることにより“霊を具現化させる”技術の名を指します。 (以下、「O.S」と記載)  O.Sした霊体は、霊体でありながら物理的干渉力を持ち、  同時に霊が本来持つ能力を武器の所有者が直接運用することが出来ます。  O.S.は使役者の心の力で具現させるため、術者の精神の特性も強く反映され、  自身が強くその魔力・霊力をつぎ込むことで、O.Sは頑強になります。  反面、O.Sが何らかのかたちで破壊されると精神的反動ダメージとなって自身を襲います。この反動ダメージは、注いだ魔力・霊力が自身の全力に近いほど大きくなり、最悪の場合では気絶どころか死亡の危険性すらあります。  下記の技能は、「O.S」をするに当たっての基本技術です。 ☆オーバーソウル【4R/1】 消費MP:10~「精神力最大値」  自身の陣営にいる「霊魂」、および自身の武器を一つ選択します。  その武器に対して霊魂を憑依させることでその性能を変化させることが出来ます。  オーバーソウル時の性能変化に関しては、下記の表を参考にしてください。 O.SのHP:「消費MP」*「5」 O.SのMP:術者と共有 O.Sの追加打撃点:「消費MP」+「霊魂のスペック値*10」 O.Sの追加防護点:「消費MP」+「霊魂のスペック値*10」 O.Sの追加命中力:「霊魂のスペック値」 O.Sの追加回避力:「霊魂のスペック値」 O.Sの追加魔力:「消費MP」(※ただし、此処を加算した場合は「打撃点」「防護点」を加算できない)  O.Sが存在する場合、憑依させた持霊の習得している能力のうち「▽」が付かないもの全てを習得します。 (※つまり「▽」の付いた技能は本人に反映出来ません)  また、オーバーソウルは「部位:オーバーソウル」として扱います。  この部位は魔法ダメージに防護点を適用可能となり、  物理ダメージを受ける場合に関してはそのダメージを「50%」として扱います。  さらにこの部位が破壊されない限り、使役者本人へ一切ダメージは通りません。 【O.SのCTは短縮出来ません】が、消費MPを倍化させることでそのCTを「-1」していくことが出来ます。  ただしこの場合、倍化に応じて「消費MP」の代入式は効率がより悪化して行きます。 (※例   O.Sが展開してから1Rで破壊され、即座に張り直そうとした場合。   つまり「3R分CTを短縮して」追加打撃点100を得ようとした場合として計算すると、   消費MPの変換効率は「1/4」になる。つまりMP400を支払う必要がある) ▽反動ダメージ 「部位:オーバーソウル」が破壊された場合、「その時に消費したMP*2」のMPダメージを受けます。  この効果でMPが「0」になった場合、HPも合わせて0になり、精神的過負荷で気絶します。 ▼O.S上乗せ 「☆オーバーソウル」宣言時にこの能力を宣言することで、  消費MPの支払い限界値を「精神力最大値*2」へと変更することが出来ます。 ▼巫門遁甲【3R/1】  敵の意識を読み取り進むべき方位を見極める術。  回避する技ではなく、読心でもない。飛んで来る「意」を理解する高度な技術。  本来であれば相応の修行を要するこれを短期に会得しているとなれば、  短い時間に気の狂うような修練でも重ねたか、  単純に物事を見極めることに関するセンスが高いか、  あるいは、そもそも他者の気なり意識なりを読むこと自体に慣れがあるか、そのどれかです。  使用することで1dを6度振ります。GMも6度振ります。  GMと同じ出目が出た数だけ「対象の攻撃の意識を読み取った」と判断し、  それによって指定した攻撃の回避・対抗判定を「自動成功」に置き換えます。  また「出目を上下させる」技能の併用は、自身の手練手管という解釈にするため可能とします。  なおこの時、お互いに確認の出来るダイスツールの使用を推奨します。 ☆甲縛式O.S  現在使用不可能。未だその域に至ることなし。 【人間霊/セツナ】  ジパングのとある遺跡にて、友を待ち揺蕩っていた人間霊。  その正体―――大破局に前後する時代における、ジパング出身、伝説の剣業。  通称は“千人斬り”“鬼人”。東洋のこの島国においては今なお知れ渡る名前であり、  そこから少し離れたテラスティア、レーゼルドーン等においては極端に知名度を持たなくなる名前である。  臆病で自罰的なれど、刀を握ると狂気的なほど好戦的。  如何なる理由か“奪われる”“失う”ことに関して過剰なほどに反応し、他者と親しくすることを避けている。  彼女はただ只管に、星の良く見える丘で、霊と化してなお誰かを待ち続けていた。  約束のため、と彼女は言う。六百年余りの時代を、悠久に待ち続けながら―――。 【55】Saber “阿弥陀如来”セツナ 知能:人間並み 知覚:五感 生息地:ジパングだった 反応:中立 先制値:10d+50 移動速度:700 生命抵抗力:2d+150 精神抵抗力:2d+150 攻撃方法 無銘・倭刀 命中力:2d+200 打撃点:威力100+1000 回避力:2d+100 防護点:500 HP:7000 MP:3000 ▽◯霊魂  このキャラクターは霊魂です。  従って現実に干渉することは出来ず、本来ならばステータスは無用の長物になります。  ………本来ならば。 ▽◯六回行動  このキャラクターがもしも行動できるならば、概ね上記の通りに行動します。  しかし現実に干渉することは出来ず、本来ならばステータスは無用の長物になります。  ………本来ならば。 ▽◯SB:阿弥陀如来 ☆練技 行使2d+100 効果20倍 (魔力:50 魔法ダメージ増加:- C値:- C限:- 魔力撃命中:-)  概ね全ての戦闘特技を習得していますが、もちろん本来ならば無用の長物です。  また、セツナが行う「ν牽制/必殺/全力」の系統は、 【該当する宣言特技のみを宣言して】攻撃を行う場合、そのダメージを「2000%」にします。  また、セツナが行う「ν薙ぎ払い」の系統は、 【該当する宣言特技のみを宣言して】攻撃を行う場合、そのダメージを「500%」にします。  魔力撃くんはたぶん戦国レギュレーションでは禁止だったと思います。 ▽回転斬り 「ν薙ぎ払い」宣言時に命中判定を2回にします。 ▽居合の構え  「ν薙ぎ払い」が「軽減・無効化不能」「C値6」「最初の出目は5・5」になります。 ▽一の太刀 「ν必殺攻撃」を最初の手番で宣言している場合、その最終命中力は+5点されます。 ▽二の太刀 「ν必殺攻撃」宣言時に相手のHPが0になった場合、即座にもう一度だけ攻撃を行います。 ▽三の太刀 「ν必殺攻撃」を最後の主動作で宣言している場合、その最終ダメージを「+10%」します。 ▽☆剣術(阿弥陀流):A++【7R/1】  順当正着、戦国の世で磨かれた武術の技巧の使い手。  ほぼ我流にて磨き上げられた、若年ながら鬼人と銘打たれるほどの才覚。  使用することで「器用度」「筋力」「生命力」「敏捷力」のいずれかの内二つのステータスを「+90」します。  また、これにより増加した数値は打撃点・回避力に反映され、更にクリティカル時の威力を「110%」にします。  この手のスキルは習得難度が高く、「A++」は達人の域ですが、我流ゆえそこ止まりです。 ▽☆戦鬼殺し:B【7R/1】 「威圧」の変化スキル。他者を戦慄させ、怯ませ、竦ませる。多人数戦の要。  戦場に身を置いている存在であればあるほど、この効果は増大する。鬼人の才。  指定したキャラクターに「セツナの命中力」を目標とした精神抵抗判定を行います。  この時対象がもし「戦鬼」と形容できる存在ならば、その目標値は1.5倍となります。  判定に失敗した対象は2Rの間、打撃点・防護点を「50%」まで下落させます。 ▽☆暗歩:C【8R/1】  縮地とはまた趣の異なる、相手に気配を悟らせぬ瞬間歩法。  発動した手番中、セツナが行う全ての攻撃は「干渉不能」に変更されます。 ▽◯霊魂スペック:3  蓄積経験値:2  セツナは人間として見れば類を見ない剣豪ですが、霊体として見た場合は人間霊です。  従って比較的霊としての神秘と格はさほどでもありません。  ただし、セッション終了時に「1d」を振り「1」か「6」が出たのならば、蓄積経験値を「+1」してください。  経験値によって一定の変化が生じます。 ☆憑依合体【1D/1】  使用回数:1  特定の状況下において、自身の身体に「セツナ」を憑依させます。  憑依している場合、身体能力から思考・状況判断能力に至る全てが生前の彼女と同等になり、  記載されているステータスで、セツナが持つ特殊能力をすべて使用可能になります。ただし、それ以外の能力は当たり前ですが使用出来ません。何なら見識をはじめとした各種非戦闘判定にもかなりのバラつきが生じ始めます。  ………ただし。この能力を使用している場合、仮令術者がどのような状態、  どのような精神的マイナス効果を受けていようが「セツナ」はお構いなしに行動を行うことが出来ます。  データ的処理を行うと、「使役者」と「セツナ」は全く別のデータとして扱うためです。  発動中は下記の変化を受けます。 ・ステータスを「セツナ」のものとして扱います。 ・セツナは「器用度240 敏捷240 筋力60 生命力120 知力120 精神力120」として扱います。 ・セツナは「ファイターL25、スカウトL15、レンジャーL10、セージL10、ライダーL10、エンハンサーL20」として扱います。  使役者が上回っている技能に関してはそのLvに上書きされ、そもそも習得していない技能は使用不可能です。 ・「東洋由来」の非戦闘判定には「+50」、それ以外には「-10」します。  また、使用時の身体経験は術者の元に残りますが―――?(以下、未開示) ☆如来【2R/1】  腰の左右の鞘から刀を半身抜いて構えを取ります。  特異なその構えは、しかし徹底した“後の先”を取ることに特化しており、  この能力を補助動作で宣言した場合、主動作を「-1」するか、補助動作の攻撃技能を「3個」不発させる代わりに、 「カウンター時の打撃点基礎値+100」「「xR/y」のカウンター技の「ヒット判定」を+1」のボーナスを受け、  更にカウンター時の出目を「+-2」で上下させることが出来ます。  またこの状態であれば、カウンターを無効化する技能に対しても「対象の攻撃を不発させる」ことだけならば可能とします。ただし、その状態だった場合はダメージを与えることは出来ず、あくまでも両者の攻撃を不発させる程度です。 〆▼後光刃【〆:2R/1】【▼:3R/1】  この能力は「☆如来」宣言時のみ発動できます。  特異な構えから、如何なる角度からの攻撃に対しても瞬時に居合で切り捨てます。  対象に命中判定を2度行い、どちらかが勝利していれば、  その対象に「[威力90*10]+[筋力*10]+[敏捷力*10]+[器用度*10]+打撃点」*「20」の斬撃属性物理ダメージを与えます。  なお相手の手番に使用し、ダメージ判定に持ち込んでいる場合に限り、 「相手のカウンターに対する特殊能力」を無効化することが出来ます。 〆真空仏陀斬り【3R/1】  刀剣を神速の要領で水平に振り抜き、真空波を発生させて対象を切り裂きます。  この攻撃は「形状:射撃」として扱いますが、同時に斬撃属性としても扱います。  乱戦エリア一つに命中判定を行います。成功した対象へ、 「[威力90*10]+[魔力*5]+[筋力*10]+[生命力*20]+[器用度*10]+打撃点+1000」*「18」の斬撃属性物理ダメージを与えます。 〆大後光刃【1B/2】  後光刃が後の先による居合であるならば、此方は如来の構えから繰り出す無数の斬撃。  距離を詰め、零距離から繰り出す無尽蔵の剣閃は文字通り光の如く。  発動時にに任意の対象一人に命中判定を3度行います。この時、【一つ一つを別の主動作として扱います。】  成功したのであれば、「[威力90*10]+[魔力*10]+[筋力*20]+[精神力*20]+[器用度*20]+打撃点+2000」*「15*命中回数」の斬撃属性物理ダメージを与えます。  なお、この能力はヒット数を増大させる特殊能力と併用は出来ません。 ―――――――――― 《RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース》 製作時期:現代 “七ツ星”の一角、フェクダ・トフェフ謹製の代物。 1セッションに一度のみ発動が可能であり、ランクSSではないカードをSSカードに変化させる。 ――が、使い過ぎると故障する。3回この効果を使った場合、1セッションの充電が必要となる。 「このカードを、キミに渡しておく」(キリッ ―――――――――― ●「 聖剣乃型 」(ベース・カリヨン) 四人分 種別:魔剣(人工) 形状:透明度の高い水晶。 装備部位:取得時に選択する。持ち主に対応した形に変化する。 効果:下記に詳細を記載。簡潔にいえば、「埋め込んだ護符全ての効果」を得る。 かつてカミを構成していた核の名残。砕け散ったそれらをソルハイムが掻き集めて再構築した。 ネーミングの元はとある冒険物語で登場した、埋め込む護符次第で様々な効果を取得する武器から。 カミを創造し、維持する大本のシステムである「無名の遺跡」の技術を組み込んでいる。それにより、ベースとなる形状や色合いは装備者の意思で自由に変化させることが可能。 また、それに伴って装備者の生体情報を読み取り、最も適した重量や質感に仕上げてくれる。その気になればウサ耳とかも可能。 ソル曰く「手間がかからない夏休みの工作キット」に仕上がったとの事。 それはおいておいて、その詳細は「アタッチメントを組み替えることで様々な効果を及ぼす」アクセサリー。 整備時には通常の三倍程の大きさとなり、そこに空いている三つの穴にそれぞれアタッチメントとなる「護符」を組み込む事で駆動を開始する。 ※護符の作成方法及び埋め込みのルール※ 所持しているアクセサリに魔力を加えて加工(つまり消費。そのため砕いたアクセサリは二度と戻ってこない)。 加工に関するルール ・武器全般、並びに盾、鎧、消費アイテムは加工不可。 ・一部仕様外アクセサリの加工に関しては、必ず作成者の方と相談すること。 それから、この魔剣にはめ込むことでそのアクセサリの効果が付与される。 ただし、主動作でしか使用できず、一度使えば壊れてしまうアクセサリの効果もそのまま適用されているため注意。 その場合、主動作で効果を発動した以降はその護符は「効果無し」として扱われる。 埋め込みのルールは以下の通り。 ・同じ護符を複数個嵌めこむことは出来ない(所持する分には自由です)。 ・嵌めこめる護符は三つまで。また、戦闘中に護符変更は不可能。 ※コンボについて※ 以下の条件を満たした時、埋め込んだ護符の効果に加えて以下の効果を追加することが出来る。 また、コンボ自体は元々の効果を参照にするため、使用後に壊れてしまうものであっても適用される。 ・現在はめ込んでいる、アタッチメントにしたアクセサリの元々の装備部位が三種類全て別々。 補助動作「エレメンタリティ」を取得。 「エレメンタリティ」 タイミング:補助動作 MP消費:10 効果:そのラウンドの間、使用者に「火」「水、氷」「土」「雷」「風」の何れかの属性を付与し、与ダメージに+2する。 ・はめ込んでいる護符それぞれの、元々のアクセサリの装備部位が全て統一されている。 主動作、補助動作で特技を宣言する際、消費MPを-1することが出来る。 ・はめ込んでいる護符全てが、「主動作で効果発動以降に壊れてしまう」効果を持つ。 主動作でその効果を使った時、それがダメージを与える効果ならダメージに+5。 ボーナス修正ならその効果に更に+1。 ●護符セット ソルハイムが送りつけたお試しの護符。 とりあえず試験的に作ってみたとの事。 内容は以下の通り。また、実験段階でとりあえず作ってみた試作品であるため、元々の装備部位は存在しない。 さっさと取り替えた方が懸命とは本人の談。 護符「物理攻撃与ダメージ+1」 護符「魔法攻撃与ダメージ+1」 護符「回避達成値+1」 護符「HP+10」 ―――――――――― 【アイテム・カートリッジ&アイテム・ホルダー】  ヌーヴェル国在住、不動遊星。  そしてアルディアに帰還したクラージュ・ベネトナシュ共同開発のアイテム圧縮機です。  メカニックと機械マニアが共同作業を行ったため、実用性と遊びが込められたアイテムになっています。  「騎獣の装飾品・装備」「任意の防具」「冒険者用道具・装飾品」「マギスフィア」「魔法の発動体」など、  武器以外の「身に着けるもの」や「ポーションなどの消耗品」とこのアイテムを近づけて魔力を込めるとそのアイテムに宿る魔力を抽出し、  「そのアイテムと同等の効果を持つ」カートリッジを作成します。  そしてホルダーの中へ、カートリッジを三つまで装填することで、その効果をPCが得ることができます。  ただし、「同じアイテム」が素材となっているカートリッジを搭載しても、その効果を二度、三度分得ることはできません。  付け加えて、腕輪やオプションを搭載されたマギスフィアなど、特定の動作を行うと破損してしまうアイテムを素材としているときに、  その破損してしまう効果を適用した場合は、従来通り破損し、カートリッジと素材となったアイテムは永久に失われてしまいます。  カートリッジに魔力を抽出されてしまったアイテムは抜け殻となりその効力を完全に失いますが、  抽出済みカートリッジとアイテムを近づけて魔力を込めれば再度使えるようになります。  加えて特定のアイテムを組み合わせてカートリッジに搭載していくことで、特殊な効果が発生します。 ※注意書き(1)  防具習熟や防具の達人が必要なアイテムや、一部条件が存在するアイテムは、通常通りその条件を満たしていなければなりません。  また、「カートリッジ」と「素材になったものと別の、同名アイテム」は別のアイテムとして扱うので、  「カートリッジ」+「同名アイテム」では効果はそれぞれ発動します。ただし、「カートリッジ」+「カートリッジ」は無意味です。 ※注意書き(2)  PC用、騎獣用に関わらず防具をカートリッジとした場合、防護点の向上は半分となります。  ただしその副次的な効果は通常通り発揮されます。 ※注意書き(3)  仕様外のものを加工してはいけない(戒め) ※注意書き(4)  仮にポーション類を搭載している場合は、その効果を得ることはできますし、  《ポーションマスター》を習得しているならば、通常のポーションとカートリッジ化したポーションの効果を同時に得ることも  可能となりますが、カートリッジに搭載されたポーションを二個、三個同時に発動することはできません。  通常のポーションとカートリッジ化したポーションはあくまで、それぞれ1R/1の頻度で使うことができます。 ※注意書き(5)  魔法の発動体として扱えるものなら、例外的に武器であってもロッド、ステッキなども搭載可能です。 ※注意書き(6)  特殊効果は重複しません。 【特殊効果】 ・騎獣装備*2 適用中  =ライダー技能を擬似的に+1し、通常の状態で15、16レベルまで上げているならば、   16レベル以降に装備できる騎獣装備を騎獣へ装備することができるようになります。   また、ライダー技能が擬似的に向上しているため、「騎芸」も通常のものに加えてひとつ、習得できるようになります。   ただしこのカートリッジの中身を入れ替えてしまった場合、この技能は消失し、習得した騎芸も忘れてしまいます。 ・任意のPC用防具*2  =自身の防護点が3向上し、HP・MPがそれぞれ10/5上昇します。 ・魔法の発動体として扱えるアイテム(聖印、宝石、マギスフィア含む)*2  =魔力が+2されます。 ・全て違うカテゴリのアイテム  任意のステータスが+6されます。  さらに以下の効果のうちどれかふたつを任意で得ることができます。  HP&MP+5/打撃点+2/防護点+3/命中力+2/回避力+2/生命・精神抵抗+2 ・全て同じカテゴリのアイテム *起動中 敏捷+12 回避+3  任意のステータスが+12されます。  さらに以下の効果のうちどれかひとつを任意で得ることができます。  打撃点+3/防護点+4/命中力+3/回避力+3/生命・精神抵抗+3 ―――――――――― 【黒いデータディスク】  第一世代の騒乱の折にラクシアに流れ着き、 《鋼鉄城》で発見された、特別なデータを秘めた黒いディスクです。  あまりにこの世界の力と本質が異なっていたため誰にも扱えないと思われていましたが、〝氷の王様〟アロイス・フォン・アトベの手で実用に堪えるよう作り変えられました。  しかし改良を経てもデータ世界に同調するだけの順応性を持った者にしか扱えず、その性質も僅かに劣化しています。  耳を澄ますと、わずかに澄み切ったハ長調ラ音が聞こえる錯覚を覚えるでしょう。  ※聖剣乃型に組込可能。むしろ組み込んでね。 装備箇所:任意 作成時期:??? 〆=主動作 ☆=補助動作 ○=常時発動 ▽=条件発動 ▼=条件発動、発動選択 ν=宣言 ○勇者の証-技  セッション後の成長ダイスで「1・2」が出なかった場合にダイスを振り直し、その結果を適用することが可能です。 ○Sダッシュ+  1Rに通常移動を二回、もしくは制限移動と通常移動を一度ずつ行うことができます。全力移動を絡めた移動は不可能です。  二回目の通常移動の移動距離は、通常の移動距離の半分となります。  ☆旋牙・月輪+(消費MP:8)   2Rに一度使用可能です。   騎芸〈チャージ〉使用時、突撃の勢いを利用して独楽のように回転することによって、「両手に持った武器の追加ダメージの合計値」を打撃点として、命中時に「打撃点*4」のダメージを与えます。   この時、戦闘特技も通常通り適用され、〈チャージ〉に対応する騎芸も発動可能です。  ☆斬裂波(消費MP:8)   補助動作で1Rに一回攻撃を行うことができます。この攻撃は誤射しない射撃属性として扱われます。   この攻撃の命中力判定は「ファイター技能レベル+器用度ボーナス+5」を基準値として行われ、命中すれば「打撃点*4」が算出ダメージとなります。 ▼ユニゾンコンボ  ボスエネミーではないエネミーとの戦闘終了後に「1D」を振り、以下の表を参照した効果を受けます。 12:ポテンダ…効果なし 34:グランドショット…MPが最大値の半分回復 5:ジェットライナー…HP・MPが最大の半分回復 6:スカイハイ…獲得経験値が100点上昇 ▼クロスレンゲキ  一戦に一度使用可能です。  絆を結んだ友と行う連続攻撃に力を灯します。  同行回数が「三回」以上の味方PCと連続して攻撃を行う場合、両者のダメージに「(両者の使用する武器の追加ダメージ/使用する魔力)」点を加算し、物理ダメージである場合は『魔法ダメージ』に変換されます。 ○テニヌプレイヤー  データディスクに、アロイスがこっそり付け足しておいた能力です。  テニスの基本データが入力されているとともに、10M以上吹っ飛ばされた場合、受け身を取って、落下ダメージが発生した場合の被ダメージを半分に抑えることが可能です。 ↓ 変化 【時の歯車】  黒いデータディスクが、心の力を増幅するなにかによって真の力を取り戻し、  時をあるべき姿に戻したと伝えられる偉大な勇者の象徴として正しく変質した姿です。  “自らが歯車となる”のではなく、“皆と共に未来を回していく”。  歯車の勇者に与えられた覚悟の証は歯車(ギア)の剣。  かつて歪められた時の歯車を、そして綿密に織られた因縁の歯車さえ噛み合わせた、偉大な勇者の力の残滓です。  本来は実態を持たないものが変質した逸品であるため、その本質となる歯車を模した小さなアクセサリーとなっています。  その特殊性ゆえ、この装飾品は「物品を変質させて収納する」品に組み込むことが可能であるほか、所持者の意思に応じて取り出すことも可能とします。  装備箇所:任意 〆=主動作 ☆=補助動作 ○=常時 ▽=条件発動 ▼=条件発動、発動選択 ν=宣言    ダブルウェア  ☆▼重複存在 【1S/2】   データ世界に対する高い適性が覚醒し、ともに戦う友の力を借り受ける力に昇華されました。   一瞬だけ対象とした者の力を模倣することで、本来以上のパフォーマンスを行います。   ……とはいえ。あなたの身体ひとつでは、あなたの友の窮めた究極の一を扱いきるほどの自己変革を行うことは非常に困難です。   そのためか、力を借り受けるのはごくごく一瞬となっているようです。   同行回数が「20回」以上のキャラクター、もしくは友好的な同行者をひとり選択し、   選択した対象の「能力値一つor打撃点or魔力」の「1/2」を、1R間「どちらかの手番の間のみ」適用できます。  ○勇者の証-技   セッション後の成長ダイスで「1・2」が出なかった場合にダイスを振り直し、その結果を適用することが可能です。  ○Sダッシュ++   1Rに移動を2回行うことができます。全力移動を絡めた移動は不可能です。   2回目の通常移動の移動距離に制限はありません。  ☆旋牙・月輪++ (消費MP:8)   2Rに1度使用可能です。   騎芸〈チャージ〉使用時、突撃の勢いを利用して独楽のように回転することによって、  「両手に持った武器の追加ダメージの合計値」を打撃基本値とした「打撃点*8」の追加攻撃を行います。   このとき戦闘特技も通常通り適用され、〈チャージ〉に対応する騎芸も発動可能です。   ただし、このとき〈チャージ〉によるボーナスはこの行動の直後に行う動作にも適用することができます。  ☆鳳翼光輪 (消費MP:8)   歯車(ギア)を投げつけ、補助動作で1Rに1回攻撃を行うことができます。   この攻撃は誤射しない射撃属性として扱われます。   命中力判定は「ファイター技能レベル+器用度ボーナス+5」を基準値として行われ、命中すれば「打撃点*10」が算出ダメージとなります。  ▽コンボフィニッシュ   最後の一撃に合わせ、華麗に相手を吹き飛ばします。その華麗さ度合いに応じてどこからかアイテムが降ってくる。   戦闘を「このアイテムを所持しているキャラクター」が終了させた場合に発動します。   「1d6」を振り、以下の表を参照した効果をパーティ全体に与えます。   1:ポテンダイン/効果なし! フィニッシュが非常にへんにょりする。   2・3:アースインパクト/力強く地面にシュート。超エキサイティング。「ウィッチポーション」が降ってくる。   4・5:DAN・GUN/壁がある場合は勢いよく叩き付ける。まさに弾丸。あなたの妹の魔術にかけたのか「魔晶石20点分」が降ってくる。   6:UNIVERSE/華麗な場外ホームラン。獲得経験値が200点上昇。  ☆Xthフォーム・解放 【1S/1】   この力は、あなた自身を、かつてこの力を奮った歯車の勇者に近づけるもの。ギア   装備する剣の外見が、歯車状の刃にチェーンの組み込まれた形に変化します。歯車の剣はあまりに特殊ですが、あなたならば扱うことは容易でしょう。   また。この力はあなたの持つ「可能性」を完全に引き出し、あなたの思うよう自己変革するもの。   あなたの感情を、心を揺り戻し、それを受け止め、昂らせ、増幅するものでもあります。   それは、まるで――   宣言して以降はすべての能力値Bが「3」上昇し、「打撃点+50」、「被ダメージ軽減+50」の効果を得るほか、以下の特殊能力を獲得します。  ν絶咬牙・天昇竜舞 【1B/2】   鮮烈な一撃で相手を宙に浮かせ、チェーンを巧みに操りながら怒涛の連続攻撃を放ちます。   この行動を宣言したラウンドの間に行う命中判定を「一度だけ」にまとめ、「絶咬牙・天昇竜舞」に名称変更。   更に、この間のみ打撃点が「+50」されます。   この判定が命中した場合は全ての攻撃が「命中」となりますが、   失敗した場合は通常通りの判定を行うとともに、この技による打撃点上昇効果が消滅します。  νクロスレンゲキ+ 【1S/1】   真に絆を結んだ仲間と行う連続攻撃に力を灯す、連携奥義の完成形です。   同行回数が「20回」以上の味方PCと連続して攻撃を行う場合、   互いの任意の技ひとつの内部数値に「(両者の使用する武器の打撃点or使用する魔力)*1.5」分を加算します。 【〆三爪炎痕〈戦士技能+器用度/消費MP:12〉】  ネーリヤ・アスピドゥーラによる三爪の攻撃を、二刀で擬似的に再現した一撃です。  地面と摩擦させることで剣を赤熱させ、斬り抜けと同時に三叉の歪な傷痕を刻み込みます。  一戦に一度攻撃を行うことができます。  命中判定を一度行い、命中すれば「両手の武器の打撃点を足した値+132*3」ダメージを与えます。  またこの技を「炎」属性を弱点とするエネミーに対して行った場合、固定で「50」の追加ダメージが発生します。 〈重複存在(ダブルウェア)――蒼炎の断片〉  黒いデータディスクに保存されていた、かつての勇者の記憶。  その断片(フラグメント)のひとつが、使い込まれ精錬されたことで表出しました。  ただし、“記憶”を力技で技として昇華したため、完全な形には至っていません。  ☆[Demi]Azure-Flame Guardian (MP10,持続3R/1R)   “蒼炎”の力を解放します。   構えた武器に蒼い炎を纏わせ、状況にあわせ出力を使い分けます――が、いまだそのポテンシャルを発揮しきっているとは言えません。   打撃点を+5し、炎属性を付与します。   また瞬間的に炎の出力を上げ、ブースターのように使うことで、打撃点上昇効果が+3となる代わりに〈飛翔I〉を限定的に習得します。  〆三爪炎痕+   この技を宣言するラウンド中、〈☆[Demi]Azure-Frame Guardian〉は使用できません。一戦闘に二度使用可能です。   蒼炎を三爪の一撃にのみ集中することで、威力を強化します。   命中判定を一度行い、命中すれば「両手の武器の打撃点を足した値+132*6」ダメージを与えます。  またこの技を「炎」属性を弱点とするエネミーに対して行った場合、固定で「100」の追加ダメージが発生します。 ―――――――――― 【 汎用機竜 ワイバーン(装甲特化) 】  ――来たれ、力の象徴たる紋章の翼竜。我が剣に従い飛翔せよ、〈ワイバーン〉  形状はソード型のデバイスです。  ワイバーン飛翔型の汎用機竜で飛翔能力を持ち、機動性に優れています。  あなたが普段使用するものはバハムートの機体重量に合わせて装甲を追加した防御特化仕様です。  〇あなたは以下の特技を習得します。  [フレーバー]  あなたの腰にもう一本、ソードが装備されます。  ※データは装備中の剣に準拠します。  ☆召喚  制約:1R/1  呪(しゅ)を唱えると同時に抜刀し、機竜を召喚します。  〇あなたは場に「汎用機竜・ワイバーン(装甲特化)」を召喚します。 汎用機竜・ワイバーン(装甲特化) 知能:なし 知覚:なし 言語:なし 生息地:不明 反応:命令による 分類:魔動機 先制値:使役者と同値 移動速度:使役者の移動速度-50 部位数:1 生命抵抗:自動成功 精神抵抗:使役者と同値 ☆機竜召喚  この騎獣はあなたの補助動作《召喚》を宣言後のみ操作・召喚することができます。  召喚後、本来ならば肉体に装着されるようですが、「剣と魔法の世界」であるラクシアでは、直接搭乗せずとも行動が可能なようです。  主人の念じた通りの行動を行うことができ、擬似的にこの騎獣は分類を「魔動機」として扱います。  ただし、使役者の精神で操作を行うため、使役者が気絶・死亡した際には活動を停止しています。  その状態から復帰すれば、その時点でのこの機体の現在HPを持ち越して再起動をすることが可能です。  [フレーバー]  ○この機竜は飛行能力を有しますが、速度の問題で対地の戦術に活かすことはあまり出来ません。   ただし相手も飛行能力を有している場合は戦場、空での戦闘が可能となります。   また、この効果は装着時にも適用されます。 ●機竜咆哮(ハウリングロア)  制約:1B/1  この騎獣から渦状の衝撃波を展開します。  自分、または使役者、味方に向けられた攻撃にこの衝撃波を放ち、防御することができます。  「形状:接触」以外の攻撃に対して発動することができます。  ダメージが10000未満のものであれば、それを無効化し、それ以上のものは半減します。 ○装甲機竜  この騎獣は使役者のステータス、すなわち身体能力や操作技術によりスペックが向上していきます。  ステータスは以下のように処理されます。  尚防御特化仕様のため若干の偏りが見られるようです。  主動作数⇒使役者+1  命中力⇒使役者-5  回避力⇒使役者-20  精神力⇒使役者と同値+20  打撃点⇒使役者+50  防護点⇒使役者×2.5(端数切捨て)  HP⇒使役者×2.5(端数切捨て)  MP⇒使役者と同値 ○障壁  この騎獣を操作している限り、常に使役者とこの騎獣の防護点は+10されます。 ☆機竜解放  制約:1R/1  機竜使いが使用する基本的な技のひとつです。武装を一部解除することにより、負担を軽減させ、  熟練することで出力を一部に集中させ、任意の性能に特化させるということも可能となります。  ただし、これを行うことにより機動力や防御力は低下してしまうという欠点があります。  この技能を宣言したR、「命中力」「打撃点」「主動作数」のどれかひとつを選択し、以下の補正を受けさせることが可能ですが、  そうした場合、この騎獣の防護点・回避力は強制的に「0」になります。 ・命中力⇒+20 ・打撃点⇒+40 ・主動作数⇒+1 ☆神速制御(クイックドロウ)  制約:1B/1  自身の肉体とデバイスを同調させ、一時的に超高速で行動することができます。  このR自分と<ワイバーン>の主動作をひとつ増やすことができます。  《強制超過》《永久連環》と同じラウンドに宣言することはできません。  さらに、この増加した主動作ではそれぞれ命中判定の最終数値に1.5倍(端数切捨て)され、相手が防御姿勢を取ることもできなくなるため、  「タイミング指定宣言不能」の効果も付与します。 〆強制超過(リコイルバースト)  制約:2S/1  この騎獣を意図的に暴走させることにより、その負荷と引き換えに絶大な攻撃を繰り出します。  本来繰り出す全力の十倍以上の威力を発生させますが、  制御に失敗した場合、自分を含み周囲一帯を巻き込んで死亡させてしまう可能性があるというリスクを伴っています。  命中判定を三度行います。一度でも成功した場合、この技は命中したものとします。  命中した対象に「(威力表100)×1d6」+「この騎獣の打撃点×40」+「400×2d6」の軽減不能ダメージを与えます。  ただし本来想定されていない負荷をこの機竜にかけることになるため、以降そのシナリオ中は使用不可能になります。 ☆永久連環(エンドアクション)  制約:1B/1  本来ならば機竜を肉体操作と精神操作を交互に行うことで、絶え間ない連続攻撃を生み出す技能ですが、  ラクシアに存在している状態では、機竜と使役者が交互に連続攻撃を行うコンビネーション技へと変化しています。  使役者とこの騎獣の主動作をひとつずつ消費して宣言することができます。  使役者は任意の技能を三つ、それぞれ宣言します。  「三つの技能」と「この騎獣の通常攻撃三度」による連続攻撃を相手へ叩き込みます。  よって、この攻撃を完全に無力化するためには、使役者とこの騎獣の命中判定三度ずつ、合計六度を完全に回避しなければなりません。  さらにこの際、汎用機竜<ワイバーン>の与ダメージは二倍となります。 ☆装着<ワイバーン>  制約:1B/1  ラクシアに存在するこの神装機竜は、精神操作により機竜を単独で動かすことが可能ですが、  通常通り操縦者が搭乗、装着することで、従来以上の効果を発揮することが可能です。  騎獣・神装機竜<ワイバーン>を戦闘から離脱させ、自身が装備します。装備中、以下の効果を付与されます。 ・障壁の効果を「防護点向上+10」ではなく「被ダメージ-50」に変化させます。 ・一戦闘に一度、自身が気絶する際、<ワイバーン>に攻撃を肩代わりさせることで、HPを1残します。 ・《機竜解放》のペナルティ修正を、「防護点・回避力を0にする」のではなく、「防護点・回避力を-20する」ものに変化させます。 ・《機竜咆哮》の発動可能回数をひとつ増やします。 ・打撃点を+5します。 ・命中力を+5します。 ・《強制超過》の発生ダメージを「(威力表100)×1d6」+「自身の打撃点×40」+「400×2d6」に変化させます。 ・主動作を常時+1します。 ・《神速制御》宣言時、ワイバーンが存在していないため実質増加主動作は1となりますが、命中判定の最終数値にさらに50を加算します。 ・《永久連環》のテキストを以下のものに変化させます。 ☆永久連環(エンドアクション)  制約:1B/1  機竜を肉体操作と精神操作を交互に行うことで、絶え間ない連続攻撃を生み出す技能です。  主動作をひとつ選択し、任意の技能を六つ宣言します。  そのひとつの主動作で、宣言した六つの技能すべてによる連続攻撃を相手へ叩き込みます。  ひとつでも攻撃が命中した場合、残る主動作宣言型技能はすべてが「必中」となります。 ・また、以下の特技を使用可能となります。 ☆《戦陣・劫火(センジン・コウカ)》  タイミング:補助動作  制約:5R/1 《戦陣・流転》をそのR中に宣言していない場合  ”鋼の聖女 ”セリスティア=サンドロットが用いる機竜操作術・調律の極意の一つです。  機竜の出力エネルギーを武装のみに集中させることによって一時的に攻撃力をアップさせます。  ゆえに他の動作機能や守備力は落ちてしまう危険な技でもあります。  ①1Rの間、自分の打撃点に(通常移動速度÷2+防護点(被ダメージ軽減))を加えます。  ②ただしそのRの間、あらゆる被ダメージ軽減を適用できなくなり、通常移動速度は半分に、防護点(被ダメージ軽減)は0になります。  〇この技能を宣言したR中、《戦陣・流転》は使用出来ません。 ▽《戦陣・流転》  タイミング:相手の攻撃が自分に命中時  制約:1B/2&2R/1、《戦陣・劫火(センジン・コウカ)》をそのR中に宣言していない場合。  ”鋼の聖女 ”セリスティア=サンドロットが用いる機竜操作術・調律の極意の一つです。  相手の攻撃に合わせて機竜の障壁をオートではなく手動で操作して、弾くタイミングで発生させて受け流したりします。  ただし一歩間違えれば生身で攻撃を受けてしまうことになるため非常に危険であると同時、神がかった技能が必要となります。  〇相手の攻撃が自分に命中する場合、そのR中の防護点(被ダメージ軽減)を0にして宣言できます。 ・《カウンター》と同じ要領で命中判定を行い、こちらが上回った場合、その技で自分が受けるダメージは「本来発生するダメージの25%」になります。 【 神装機竜・バハムート 】  ――顕現せよ、神々の血肉を喰らいし暴竜。黒雲の天を断て、〈バハムート〉  かつて「黒き英雄」と呼ばれた革命者がいました。  彼はその後罪人となり、そして処刑。  その断片のデータをカドケウス・アルディツェーンが修復し「キラーズ」として機能させようとしました。  しかしあまりにも強大すぎるデータであるがために、真の適合者以外の身では受け切れることすら不可能である状態に。  その後「持ち主が現れるまで封印する」と結論を出した末に封印されましたが――。  形状は剣型の黒いデバイスです。  普段はその状態のままでも力を発揮できますが、抜刀時は更に力を増すようです。  〇一刀流時のみ限定で宣言できる技能を修得します。  [フレーバー]  あなたの腰にもう一本、黒い剣が装備されます。  ※データは装備中の剣に準拠します。 ▽《機竜咆哮(ハウリングロア)》  タイミング:タイミング指定  制約:1B/2  セリア・エルスティアが用いた「戦声」と同じ要領で吼えることにより、渦状の衝撃波を展開します。  自分、または味方に向けられた攻撃にこの衝撃波を放ち、防御することができます。  「形状:接触」以外の攻撃に対して発動することができます。  ダメージが100000未満のものであれば、それを無効化し、それ以上のものは半減します。 ☆《神速制御(クイックドロウ)》  制約:1B/1&《強制超過》《永久連環》と同じラウンドに宣言不可。  自身の肉体とデバイスを同調させ、一時的に超高速で行動することができます。  ○このR自分の主動作をひとつ増やすことができます。   さらに、この増加した主動作ではそれぞれ命中判定の最終数値が倍となり、相手が防御姿勢を取ることもできなくなるため、   「タイミング指定宣言不能」の効果も付与します。 〆《強制超過(リコイルバースト)》  制約:1S/1(リキャスト操作不可)  ダメージ:「(威力表100)×1d6」+「打撃点×150」+「50000×2d6(下限4)」  このデバイス意図的に暴走させて力を引き出すことにより、その負荷と引き換えに絶大な攻撃を繰り出します。  本来繰り出す全力の十倍以上の威力を発生させますが、  制御に失敗した場合、自分を含み周囲一帯を巻き込んで死亡させてしまう可能性があるというリスクを伴っています。  〇命中判定を三度行います。一度でも成功した場合、この技は命中したものとします。   命中した対象にの軽減不能ダメージを与えます。   ただし、この技能を宣言後、自身は大幅に消耗してしまうため、以下のバッドステータスを受けます。   ・その戦闘中[最大HP/現在HP]に[-50%]の補正を受けます。。   ・その戦闘中、[行為判定]達成値に[-10%]の補正を受けます。 ☆《装着<バハムート>》  制約:1S/1  剣型のデバイスを抜刀し、一定時間の間黒き英雄の神装機竜<バハムート>を自分に装着します。  調整(チューニング)が成され装甲が復元されたことでより原典(オリジナル)に近い性能を取り戻しました。  ただしこの機竜の特性ゆえか、やはり燃費が非常に悪いため長く展開することが出来ません。  抜刀した剣は、もともと所持していた剣のデータに準じます。  ○5Rの間、打撃点、命中に+30、回避に+15、被ダメージ軽減に150を加えます。   また、適用R中に気絶する場合、一度だけバハムートが身代わりになることで気絶を防ぐことが出来ます。  ○適用中は以下の特技を使用可能となります。  [フレーバー]  ○この機竜は飛行能力を有しますが、速度の問題で対地の戦術に活かすことはあまり出来ません。   ただし相手も飛行能力を有している場合は戦場、空での戦闘が可能となります。  ☆《機竜解放》   制約:1R/1   機竜使いが使用する基本的な技のひとつです。武装を一部解除することにより、負担を軽減させ、   熟練することで出力を一部に集中させ、任意の性能に特化させるということも可能となります。   ただし、これを行うことにより機動力や防御力は低下してしまうという欠点があります。   〇この技能を宣言したR、「命中力」「打撃点」「主動作数」のどれかひとつを選択し、以下の補正を受けることが可能ですが、    そうした場合、自分の防護点・回避力は強制的に「0」になります。    ・命中力⇒+30    ・打撃点⇒+50    ・主動作数⇒+1  〆《永久連環(エンドアクション)》   制約:1B/1   肉体操作と精神操作を交互に行うことで、絶え間ない連続攻撃を生み出す技能です。   装着しているバハムートの動きと自身の動きを合わせることで、隙間の無い連続攻撃を叩き込みます。   〇自分は主動作一つを消費し、任意の技能を三つ宣言します。   「三つの技能」をそれぞれニセット行い、それによる連続攻撃を相手へ叩き込みます。   よって、この攻撃を完全に無力化するためには、六度の命中判定を完全に回避しなければなりません。   更にこの時、ダメージが[50000]以下の技能のダメージは2倍になります。  ☆《共鳴波動(リンカー・パルス)〉》   制約:2R/1   周囲の物質に僅かながら干渉可能な力場を発生させます。   ○どちらかを選択して適用できます。   ①そのR中の自分の打撃点を+12します。   ②自身、そして相手の攻撃の軌道をわずかに操作することで、そのR中の自身の回避、命中を+3します。   [フレーバー]   範囲:50m以内   小さな物体に限り物体を手元に吸い寄せることを可能とします。  ▽《極撃》   タイミング:《カウンター》   制約:1B/2   相手の防御と同じ力場を剣に纏わせて使用するカウンター攻撃です。相手の武器を狙って放つことによって武器破壊をおこないます。   相手の攻撃を正確に見抜き、尋常ならぬ速度と精度で弱点箇所を狙わないとなりません。   1つでも失敗すれば自身が危険にさらされるため、使用するにはかなりの集中力が必要となります。   〇《カウンター》として宣言し命中した場合は「打撃点×10+魔力×6+5000」×40のダメージを与えます。    この時、相手のフレーバー上における[効果:障壁]を無効にし、[防護点/被ダメージ軽減]を無視します。  〆《即撃》   制約:《暴食》のリキャスト-1&1B/1   ダメージ:(打撃点×20+威力表100+10000)×10+[相手の移動速度(通常)×50or(相手の回避基礎+命中基礎)×1000]   「バハムート」の神装である「暴食(リロード・オン・ファイア)」によって、対象の時間を減速させ、   減速させた分を一気に加速させることによって超高速の斬撃を繰り出します。 相手の攻撃動作を完璧に見切らないと成功しない難しい技でもあります。   1回発動させた直後は、次にすぐに発動させることは出来ません。   〇この主動作の最中のみ相手の回避を半分にし、この攻撃の命中を2倍にします。    裁定:相手がステータスダウンの影響を受けない場合は通常通り2倍効果のみをプラスします。  〆《暴撃》   制約:《暴食》のリキャスト-1&1B/1   対象:一体   相手をほぼ停止させるまでに時間の流れを停滞させてから攻撃を撃ち込み、解除と同時に何倍もの衝撃を一度に叩き込みます。   ○宣言時、[○B/○、○S/○]を除く主動作宣言特技を四つ指定します。この時、「タイミング:▼or□or▽orその他[〆]以外のもの」は使用出来ません。    その総ダメージに[*1.5]した上で、[必中]で攻撃を行います。          リロード・オン・ファイア  [☆/□①/□②]《  暴食  》   制約:[☆/□①/□②]合計で1B/3&1R/1   バハムートの神装である圧縮強化能力です。   先の5秒間でエネルギーや現象を数分の1まで激減させ、後の5秒間でその力を爆発的に解放します。   応用で対象の攻撃を減速させた後に、爆発的な加速を行わせることも出来ます。   また、停滞の結界を展開することで   ○状況に応じて発動する効果を選択します。   [☆]   〇自分の主動作を一つ消費することで、残る主動作の内どれかの総ダメージを2倍にします。    ただし2倍にする前の合計ダメージが150000を超える場合は適用できません。   [□①]自分以外の味方の行動時   〇対象の特技一つに併用宣言出来ます。    その総ダメージを2倍にします。    ただし2倍にする前の合計ダメージが200000を超える場合は適用できません。   [□②]相手の[タイミング指定/カウンター/ダメージ反射]宣言時   ○その行動に宣言出来ます。    一時的に停滞させることで、その行動を失敗に終わらせます。    また、宣言された自身の行動のダメージに「(打撃点×30+10000)×10」を追加します。 ☆限界突破(オーバーリミット) 連続使用回数:  制約:2S/1&《装着<バハムート>》適用中かつ、残りRが2Rまで  数多の記憶の統合。  自分はこれを元々使えていたはずなのに、忘れていたという違和感。  未来には不要だと消し去られたはずの異物。  バハムートの制限を意図的に破壊することにより更に上書きするように追加装甲を展開し通常の数倍の戦闘能力を引き出します。  ただし、機竜と操縦者双方に多大な負担をかけてしまうため、多用は禁物です。  具体的には解除後、個人差・機竜の個体差はありますが、数日の療養が必要なほどに疲弊をしてしまいます。  ○自身の「打撃点」「命中」「精神抵抗」「生命抵抗」を二倍にし、更に「防護点」を「被ダメージ軽減」にした上で二倍にします。   加えて「○R/1」に宣言可能な技能のR数を常時1軽減しますが、この効果で2R/1未満になることはありません。   また、《暴食》のリキャストを1回復しますが、制御の難度故に効果の内[□①/□②]が宣言出来なくなります。   リキャストをすべて使い切った段階で気絶条件を満たしたことになり、この状態が解除されてしまいます。  ○以下の特技を使用可能となります。    リンカー・パルス・フォイア 〆《 共鳴波動・掃射 》  制約:1B/2  ダメージ:(打撃点+1000)×命中回数  力場を発生させ周囲に干渉する特殊武装が暴走寸前まで強化されました。  今までは威力の強化、モノを手元に吸い寄せる、軌道の変化程度しか出来ませんでしたが、この状態では物体の高速投擲が可能となります。  ○命中判定を十回行います。この時「対象」「命中判定の回数」は自由に選択が可能です。  ○また、投擲して命中することで効果を及ぼすアイテムを消費することが出来ます。   この時、そのアイテムの効果は命中時に発生する追加効果として扱い、ダメージ効果の場合は100倍にします。   リロード・オン・ファイア フルバースト 〆《  暴食  千裂撃波》  制約:(《暴食》のリキャスト-1)1S/1  自分ではなく相手に神装の強化圧縮をかけることで時間経過速度を1/10以下にまで停滞させ、その間に数百数千の攻撃を叩き込みます。  その後、解除のタイミングで相手に10倍の速度でダメージを反映させることで一気に破壊まで追い込みます。  ○発動にはその出番中の〆1を除く主動作をすべて放棄した上で、〆1にこの特技を宣言しなくてはなりません。  ○自分は基礎値を十倍にした状態で命中判定を一度行い、命中時以下の効果を適用します。  ・自分は2R分の主動作を行い、その総ダメージを相手に与えます。ダメージに[打撃点+魔力+500]×100のダメージを追加します。   この時リキャストは[〆&1B/○、○R/○]に限り技能四つ分まで無視することが出来ますが、その他の制約には従わなければなりません。   また、宣言するRに主動作が増加する技能の効果を受ける場合、2R分の主動作に含めるものとしその効果を倍にして受けることが出来ます。  ・相手は何かしらの干渉を行う場合、判定が記されていなくてもかならず命中判定を行わなくてはならず、自動成功、6ゾロ技能は使用不可です。   失敗した場合は干渉技能を無効にし、通常通りに攻撃が行われます。  ○気絶をすることでこの状態と《装着<バハムート>》は解除され、気絶してしまいます。更に1Rの間は蘇生することが出来ません。   更に解除された後は全身に多大な負担がかかることでセッション終了時まであなたの最大HPが半分となり《装着<バハムート>》を宣言できなくなります。   さらにこの効果を宣言して1セッションを空けた後、当然この制限通りもう一度宣言することはできますが、あくまでもそれは機竜の負担を鑑みた場合のみです。   本来ならばさらにもう1セッションを空けるべきであり、仮に実質この限界突破(オーバーリミット)を連続使用した場合、   連続使用を行うたびにこの技能のリキャストは【3S/1】⇒【4S/1】と増加し続け、   【3S/1】の状態でこの技能を発動した場合、「療養期間」が終了するまであなたの全ステータスは常時半分となってしまいます。   カオス・ブランド  【 烙印剣 】  フギル・アルケマルスが所持していた、黒き英雄の遺産です。  もとい神装機竜《バハムート》が本来装備していた武装でもあります。  ○この武器は<装着・バハムート>宣言時にしか装備することは出来ません 《烙印剣》  カテゴリ<ソード> ランク:SS 必筋:―  用法:1H(2H) C値:11 命中+20 追加ダメージ+100 威力表:100  ○装備中は以下の効果が適用されます。 ○魂連携(ソウルゲージ)  現在ソウルゲージ:3  霊力、気力の総称です。撃ち込んだ相手から奪うことも可能ですが、逆に奪われることもあります。  初期値は[3]からはじまり、以下の動作によって[1]~[5]の間で上下を行います。  なお、戦闘終了時に数値は[3]にリセットされます。武器を持ち変える、あるいは<装着・バハムート>が解除された場合は持ち越しです。  [上昇条件]  ・<不屈>判定に成功する。  ・一度に「4000」を超過するダメージを与える。  ・敵を撃破する。  [下降条件]  ・気絶する。  ・状態異常になる(ステータス低下は含めません)。  ・消費技能による消費。  また、ゲージ数値によって以下の能力を適用します。  [1]:主動作回数に-1を行います。ただし既に1の場合は適用されません。  [5]:主動作回数に+1を行います。 □アクセルフォース  制約:1B/4&ソウルゲージ<3>以上  消費ソウルゲージ:1  フギル・アルケマルスと共に取り込んだ<紅き終焉の魔王>の力を引き出します。  ○1Rの間、自身が「回避判定」に成功する度に、攻撃を行った対象に対し「現在打撃点(軽減無視)×5」のダメージを与えます。 □セカンドドライブ  制約:1B/3&ソウルゲージ<3>以上  消費ソウルゲージ:1  タイミング:<アクセルフォース>発動中に単発20000overのダメージを発生させる。  更に深奥まで引き出すことにより、<バハムート>に<紅き終焉の魔王>の炎が同調し機動力をアップさせます。  ○1Rの間、任意の主動作一つを選択し以下の効果を適用します。  ・その主動作中に行う攻撃が命中した場合、「2R/1」以下の特技にリキャストを無視して派生させることが出来ます。   ただしその他の条件には従ってください。 □フルドライブ  制約:1B/2&ソウルゲージ<3>以上  消費ソウルゲージ:1  タイミング:<セカンドドライブ>による派生特技命中時。  完全な合一を果たすことにより、黒炎を纏う一撃を抜き放ちます。  ○属性[必中/軽減無視]で相手に「現在打撃点×50+2000」のダメージを相手に与えます。 〆絶技・冥皇剣  制約:1S/1  ダメージ:①打撃点×5、②打撃点×200(軽減不能)  対象:全体  世界の全てを凍て付かせ、対象を凍結。  後にそれら全てを砕き――世界を破砕します。  〇[①]の命中判定を行い、命中した対象に限り[②]の命中判定が「6ゾロ」で固定されます。  ○宣言時、即座にソウルゲージに+1します。 〆天覇神雷断  制約:1S/1&[□フルドライブ]成功後1R以内  ダメージ:①[(打撃点×5+武器威力表×3)×3]×命中回数(防護点無視) ②(打撃点×15+武器威力表×30)×15(被ダメージ軽減無視)  範囲:①一体 ②全体  フギルの機竜である<紅き終焉の魔王>の力を右腕に集中し、獣のように敵を引き裂きます。  その後飛び上がり、。超上空から迅雷の剣を振り下ろし地面をえぐるほどの衝撃破を発生させます。  ○[①]は「四回」命中判定を行い、全て命中した場合[②]が発動します。  ○宣言時、即座にソウルゲージに+1します。 ―――――――――― 【キラーズ《アロンダイト》】 湖の騎士の剣の名を冠する、魂に由来する性質です。 「キラーメイル」となると同時に刻み付けられた”本質 ”であり、その根源を引き出して戦闘を行います。 元は融合型神器「アロンダイト」。不義の騎士の刃とされ魔剣に堕された過去を持ちます。 そのせいもあってか使命にも関わらず積極的な力の譲渡を拒み、一部「わざと」使わせない力があるようです。 そのため取り込みはしましたか、完全融合していない状態といっても過言ではありません。 あくまでアロンダイトが適合者に合わせて(シンクロ)サポートしていく、といった形をとっており、不完全な《キラーメイル》であるといえます。 〇所持者は「装備部位:任意」の「桃の花飾り」を取得します。  また、任意のタイミングで武器の形状(外見)を変更することが出来ます。ただしカテゴリ:ソードに属さない形状は不可能です。 〇装備している間、適合者は以下の技を取得します。 《幻想形態・湖の騎士》 タイミング:補助動作 制約:②は2R/1 アロンダイト、もとい「物理武器型キラーズ」がマスターへ「半融合」する際に付与される機能です。 他者に一切の肉体的損傷を与えず精神にのみダメージを与える「幻想形態」への切り替えを行うことが出来ます。 激しい戦闘を行ったとしても現実に傷は残ることはなく、気絶こそすれどダメージを負うことはありません。 また、同時に「アロンダイト」に蓄積された戦闘データを反映させるため特定の場面での攻撃能力が上昇します。 ①補助動作で宣言した場合、武器で貴方が与えるダメージは「肉体の損壊」を伴わず精神にのみダメージを与える状態になります。 適用中はいかなる形でもこの武器で「とどめをさす」ことは出来ません。 補助動作でならいつでも解除が出来ます。 ②補助動作で宣言時、2Rの間《第○秘剣》発動時のみ打撃点、命中に+5を行います。 《剣聖の覇気》 タイミング:補助動作 制約:シナリオ中一度 自身が得た「剣聖」の覇気です。 剣を司る者としての呼応を作用させることで、剣士の能力を大幅に引き上げます。 〇2Rの間、自軍の剣装備者全員の打撃点に+7を行い、C値に-1します(既にC値が7以下の場合は適用されません)。 《忠義の心》 タイミング:補助動作 制約:3R/1 特技が発動可能になるまでのR数:戦闘開始から数えて3R アロンダイトという「人格」、もとい所持者が「忠義の騎士」であらんと王たる人物に仕え続けてきた証です。 たった一人のために自己すらも省みず尽くそうとしたその姿勢は周囲に大きな影響を与えました。 〇3Rの間、自分含めた味方の器用度Bに+5を行います。 《回避UP》 タイミング:常時 〇自身の回避に常時+3します。 《力の心得》 タイミング:常時 〇自身の筋力Bに常時+3します。 《硬守・弓撃》 タイミング:常時 あなたは弓による攻撃に対して特に高い耐性を持ちます。 〇相手の武具種が弓、または「アーチャー」と名のつく敵から攻撃を受けた場合、1d6を振り5,6なら受けるダメージを半減します。  ・ただし、アーチャーと名のつく敵以外に対する「受ける」効果は弓以外の攻撃であった場合は適用できません。 《剣の呼吸》 タイミング:常時 あなたは度重なる剣の鍛錬の末、剣士であれば「完全掌握」を用いずともある程度であれば完璧に動きを読むことが出来るようになりました。 〇相手の武具種が剣、または「セイバー」と名のつく敵に攻撃を行う場合、1dを振り3以上であれば命中に出た目分の+の補正を行います。 〇相手の武具種が剣、または「セイバー」と名のつく敵から攻撃を受ける場合、1dを振り3以上であれば回避に出た目分の+の補正を行います。  また、《カウンター》系特技/主動作に反応する特技を行う場合は1dを振り3以上であれば命中に出た目分の+の補正を行います。  ・ただし、セイバーと名のつく敵以外に対する「受ける」効果は剣以外の攻撃であった場合は適用できません。 《自己治癒》 タイミング:互いの出番終了後 湖の騎士の加護です。 これにより、わずかではありますが単独の継戦能力を上昇させることが出来ます。 〇互いの出番終了後、あなたはHPを「6+2d6」回復することが出来ます。 《凛として修練》 タイミング:敵から攻撃を受けた時(カウンター/主動作に反応する特技含む) 制約:1R/1&1B/3 アロンダイトという「人格」が不義を重ねまいと、主を守るために精神鍛錬、肉体鍛錬を重ねて来た末に得た超人的な反射神経です。 「後の先」では遅い、といった課題への答えでもあります。 見てから蝶を傷つけずに捕まえる、といった動作から「完全模倣」に近しく、その更に上を行く「動く前からその気を読む」ことで成しえました。 キラーズとして取り込んだことにより、あなたにその経験が上書きされる形で蓄積されました。 〇敵から攻撃された際、以下の内どれか一つの効果を適用することが出来ます。 ・《カウンター》系特技/主動作に反応する特技の命中判定に更に+(4+2d)、C値に-1することが出来ます。 ・回避判定の達成値に更に+(8+2d)することが出来ます。 《同期(シンクロ)》 タイミング:補助動作 制約:1S/1 マスターとキラーズの「戦意」が一致し、マスターが「発言」する事によってマスター自身の力を大幅に高めます。 ただしこの状態では二人分のダメージを共有してしまうことになるためリスクも大きいです。 〇宣言したR以降、以下の効果を受けます。気絶した場合は自動解除です。 ・打撃点、命中、回避に魔力点÷2(端数切捨て)をBとして加えます。 ・また、適用しているRの間のみ以下の特技(《EXCEED》)を使用することが出来ます。 ●ただし適用しているRの間、自分が受けるダメージは2倍になります。 《EXCEED-凛として精錬》 タイミング:カウンター/主動作反応特技発動時、同時宣言。 制約:《同期(シンクロ)》発動中一度のみ。 アロンダイトが自己鍛錬の中で開花させた能力です。 後の先(カウンター)の際に瞬時に、無意識下でその動作を「斬り返し」ます。 それは並みの剣士が辿り着けるレベルではなく、あまりの斬り返しの速さに貴方が二人いるようだと錯覚してしまう程です。 元々アロンダイトが得意としていた「後の先」を彼女なりに極め、それが綾辻一刀流の真髄を得た貴方の型と同調したようです。 〇宣言したカウンター/主動作反応特技による攻撃回数に更に+(1+1d)を行います。  また、この時元々攻撃に付属していた効果はすべて付与されるものとして扱います。 《凛として風刃》 タイミング:特殊 制約:1S/1 疾風の刃にして、「確実に相手にトドメを刺す」ことに念頭をおいた奥義です。相手に突き刺した刃より暴風が発生し、内から確実に切り裂きます。 万全の状態であれば打ち消される非力な技ですが、ここぞという時に穿てば役に立つでしょう。 〇自分の主動作一つが命中した時点で相手のHPが「6000」を切っていた場合に発動できます。  その相手のHPを「0」にします。   ハニエル 【 雁造魔女 】  種別:マジックアイテム(装備部位任意)  天国から逃げ出してきた天使、”雁造魔女 ”ハニエルそのもの、あるいは鏡のついているマジックアイテムです。  クラージュ・ベネトナシュに一応協力すると勝手についてきたことにより、あなたが契約者となりました。  ハニエル自身は戦闘力を特に持ちませんが、自身の存在理由「理想の自分を探す」の元にトリッキーな能力を持ちます。  尚強烈なひねくれっ娘であり、それなりに懐いた者にはしょっちゅう悪戯を仕掛けるようですがわりとメンタルが弱いです。  集団行動を嫌い、部屋の隅っこは譲らないといったマイナス思考の持ち主のため他者に懐くこともあまりありません。  また、存在理由の大本は「本来の自身の姿に強烈なコンプレックスを抱いており、それを隠したい」ことからくるようです。  ハニエル(Haniel)はエノクの書に登場する数多くの異名を持つ天使であり、  権天使(アルヒャイ)の長アナエル(anael)はハニエルの異名の一つという説もあるようです。 ○所持者(?)は以下の能力を得ます。  イデアルファンタズマ ○ 鏡身贋造  ハニエルが契約者の指示で小さな鏡へと変身することで発動します。  この鏡で映すことにより任意の存在を別の存在(生物・非生物問わず)に変身させることが出来ます。  物質を変化させるなどの応用も可能で、相手の無力化や瓦礫の除去や救助、そして受けた傷の応急処置が出来る等々用途は多岐に渡ります。  ハニエル自身とクラージュ・ベネトナシュを含めた対象一つを指定します。  この時物質を選択してもかまいませんし、ある空間一つをそのまま変化させることも可能です。  人物を指定する場合、非常時を除きハニエルの好感度が極端に低い対象はハニエルが拒否するため不可とします。  (そもそも彼女自身がネガティブ思考であるため好感度は上がりづらいのですが)。  選択した対象を「別の存在(生物・非生物問わず)」に変身させます。  尚、あくまでハニエルの意思による変身のため彼女が拒否した場合は基本無理です。無理言ったらオレオにされます(物理的に)。  悪戯目的の使用は悪戯の矛先が契約者であるクラージュに向けられているため、よほどのことが無い限り不可能です。  「クラージュに悪戯するのは私だけなんだから。……それ以外は、ちょっと、その(部屋の隅にいく)」(by ハニエル)  変身のルールは以下の通りです。  ・明らかにこの世に存在しない、あるいは誰も観測出来ていない哲学的生命体などには変身できません。無茶振りされても困るよ!  ・非常時の場合、モブに限り変身元の対象に指定することで一時的に無力化できます。ボス級になるとハニエルのメンタルがポッキーです。  ・変身元の対象を変身させる場合、身体の状態は変身先の人物に準拠します。ただし元の傷は回復しないため無茶は厳禁。  ・変身後の能力は、変身先の人物に準拠します。ただし【雁造魔女】は所持状態の場合に限り使用可能です。  ・変身後の判定は、変身元の人物の数値に準拠します。ただし変身先の人物が使用できない仕様外などは使用出来ません。  ・変身しても人格は変わりません。他人に成りすます場合、演技がヘタクソだとばれます。  ・フレーバーに「対象の真実を暴く/物質の真の姿を見る」などが記載された能力で見られた場合、変身元の人物が映ります。  ・基本はハニエルの命令で変身を解除するため、制御が利かなくなったりすると元に戻れなくなったりする危険があります。  ・変身元にハニエルを指定した場合は[HP:2000]として扱います。  ・気絶した場合は自動解除です。  ・【贋造魔女】から一定距離(大体半径100m以上)離れた場合も効力が極端に低下するため、解除されます。  ・この技能を宣言中、以下の技能が自動発動します。      フェイカーワールド ○随意領域-幻鏡結界-  制約:[鏡身贋造]発動中のみ  [鏡身贋造]発動中のみ天界される小規模な鏡写しの随意領域です。  鏡の随意領域内にはハニエル本人、あるいは契約者を含む現実世界の対象物を格納することが出来ます。   カリドスクーペ ☆千変万化鏡  タイミング:補助動作  制約:1B/2  [鏡身贋造]による「対象の能力をコピーする」能力です。  [鏡身贋造]で映して対象の能力をコピーすることで、その人物、あるいはその武器の能力、技を一時的に使用できます。  鏡で映しただけであるため当人の身体能力までは複製出来ませんが、逆に装備などはコピーできるようです。  ○宣言時自陣の味方一人を指定します。この時NPCは指定不可です。  対象が同一R中に行う(行った)特技一つを指定し、それを即座にあらゆる制限を無視して使用します。  ただし使用できるのは[Sクラフト 1B/1 1S/○ 1D/1 5R以上のリキャスト]以外の特技です。  また、追加宣言された特技は除くものとして扱います。  ※補足※  この特技はハニエルの存在理由による「鏡映しの変身」であるため、「体質/種族/固有能力」などの制限を受けません。  武器に変身させる場合、ハニエル自身が変身し、契約者が振るう形となります。 【 ロジエクロック 】 カドケウスのおてがみ「つくったわ!」  種別:マジックアイテム  新型妖魔を生み出した特殊なマナに、自分の魔力を変換する特殊な小型炉です。  基本的に従魔、あるいは新型妖魔が好む魔力で、通常は毒として認識されてしまいます。  ○基本的に仲間にした従魔はここに住み着いており、契約者の[☆戦闘命令]に応じて現界します。  ○一度に場に出せるのは三体までです。 ☆戦闘命令  消費MP:各10  〇仲間にしている[従魔]を召還します。   一度に場に出せるのは三体までです。 ☆???  [かどけうすのしんがたようまずかん!]  種別:図鑑  新型妖魔の図鑑よ。  ・ビスク  ・ラウネー  ・ウッドゴレム  ・???  ・???  ・???  ・???  ・???  ・???  ・???  セルヴァン [ 従魔・メル(ビスク) ] 知能:人間並み(聡明) 知覚:五感 言語:妖魔語 生息地:??? 反応:敵には敵対的 分類:人形 先制値:35+2d6 移動速度:250 部位数:1 生命抵抗:2d+53 精神抵抗:2d+85 攻撃方法 素手 命中:2d+70 打撃点:2d+230 回避:2d+40 防護点:15 HP:480 MP:60 魔力:50 防護:30 ○二回行動 ○アクセサリ装備可  この従魔は武器、防具を除いた装備品一つを装備することが出来ます。  [装備欄]  ・ ○その他ステータス  この従魔は以下のように扱います。  ・知力B:12  ・敏捷B:10  ・スカウトLv12、レンジャーLv7、セージLv:8  ・フェアリーテイマーLv13、マギテックLv10、ソーサラーLv8、コンジャラーLv10 ○人形戦闘術  《全力攻撃Ⅰ》《全力攻撃Ⅱ》《魔力撃(打撃+50)》《強化魔力撃(命中+12)》  《マルチアクション》《マナ耐性》  を習得しています。 □ディバインシールド  タイミング:召還後自動宣言  制約:1B/1  弱い敵を弾き、射撃攻撃を防ぐ小さなシールドを作り出します。  ○召還者と自身を対象に1Rの間以下の効果を適用します。  ・形状[射撃]のダメージを半減させる結界を張ります。  ・また、形状[近接]を行った公式エネミー、データなしのモブを弾き飛ばしその攻撃を不発に終わらせます。 ☆マナヒール  制約:2R/1  自らの魔力を回復します。  ○主動作一つを削除し、1d6×10のMPを回復します。 ☆テレポ  制約:2R/1  消費MP:5  ダメージ:打撃点分  瞬間的に移動し、攻撃をします。 〆リフレクト  制約:1B/2  消費MP:30  ダメージ:打撃点×12  範囲:全体  敵を大きくはじく衝撃波を作り出します。 〆ポルダーガイスト  制約:3R/1  消費MP:14  ダメージ:(打撃点+300)×3  物を飛ばし、敵を大きく吹き飛ばします。  ○この時、自分の所持しているアイテム一つを投げさせることが出来ます。   仮に命中時に効果(ダメージ)を及ぼすアイテムであった場合、R数を除く効果を10倍にして追加効果扱いで相手に与えます。 〆ハードノック  制約:4R/1  消費MP:10  ダメージ:(打撃点+450)×3.5  魔法の力で敵を大きく吹き飛ばします。 [ルーナ(ラウネー)] 知能:人間並み(無邪気) 知覚:五感 言語:妖魔語 生息地:??? 反応:敵には敵対的 分類:妖精(蝶由来) 先制値:30+2d6 移動速度:200 部位数:1 生命抵抗:2d+67 精神抵抗:2d+70 攻撃方法 魔法弾 命中:2d+45 打撃点:2d+50(魔法ダメージ[風]) 回避:2d+30 防護点:50 HP:300 MP:100 魔力:100 ○二回行動 ○アクセサリ装備可  この従魔は武器、防具を除いた装備品一つを装備することが出来ます。 [装備欄] ・ ○その他ステータス  この従魔は以下のように扱います。  ・知力B:15  ・敏捷B:7  ・スカウトLv7、レンジャーLv11、セージLv:15  ・ソーサラーLv7、コンジャラーLv9 ○妖精戦闘術  《ファストアクション》《マルチアクション》《魔法拡大》《魔法制御》《魔法誘導》  を習得しています。 ○支援ヒール  相手の出番が終了した時点で、HPが一番少ない味方一人(<ラウネー>含め)のHPを50回復します。 □サモンヒール  タイミング:<ラウネー>召還時  制約:1B/1  召還と同時、余剰な魔力を回復魔力に変換して使役者を回復します。  ○召還時、自動で宣言されます。使役者のHPを<ラウネー>の魔力+50分回復します。 〆メガヒール  制約:1B/2  消費魔力:50  範囲:3体まで  強力な回復魔法です。  ○選択した対象全員のHPを<ラウネー>の(魔力+50)×1d6分回復します。   更に宣言R中に限り、選択した対象の[防護点/被ダメージ軽減]数値を100増加させます。 〆エナジーボール  制約:2R/1  ダメージ:魔力×5(風属性魔法ダメージ)  消費魔力:20  敵を怯ませやすい強力な魔法弾を打ち出します。 [マオ(ウッドゴレム)] 知能:人間並み(のんびりや) 知覚:五感 言語:妖魔語 生息地:??? 反応:敵には敵対的 分類:ゴーレム 先制値:15+2d6 移動速度:100 部位数:1 生命抵抗:2d+100 精神抵抗:2d+35 攻撃方法 素手 命中:2d+60 打撃点:2d+350 回避:2d+10 防護点:100 HP:600 MP:20 魔力:30 ○二回行動 ○アクセサリ装備可  この従魔は武器、防具を除いた装備品一つを装備することが出来ます。 [装備欄] ・ ○その他ステータス  この従魔は以下のように扱います。  ・知力B:5  ・敏捷B:5  ・スカウトLv5、レンジャーLv10、セージLv:4 ○ゴーレム戦闘術  《全力攻撃Ⅰ》《全力攻撃Ⅱ》《魔力撃(打撃+30)》《強化魔力撃(命中+5)》  《ファストアクション》  を習得しています。 ○火属性弱点  <ウッドゴレム>の素材は木です。  よって火属性の攻撃を受ける場合、通常の二倍のダメージを受けます。 □ヘイトドロー  タイミング:<ウッドゴレム>召還時  制約:1B/1  特殊な方陣を張ることで、相手の注意を引き付けつつ相手を攻撃します。  ○召還時、即座に相手一体にウッドゴレムの打撃点+200(防護無視)を与えます。   更にそのR中、他の<従魔>に該当する騎獣に対してのみ戦闘特技「かばう」を発動させます。 〆ランパート  制約:1B/2  特殊な方陣を張ることで、相手の注意を引き付け更に自己の防御能力を高めます。  ○そのR中、他の<従魔>に該当する騎獣が受けるダメージは、<ウッドゴレム>が全て受けます。   更に宣言R中のみ<ウッドゴレム>の防護点を三倍にし、被ダメージ軽減としても適用できるようにします。 〆ヘビーブロー  制約:2R/1  ダメージ:打撃点×3  敵に近づき、強力な一撃をかまします。  本人の体に宿った異能、剣術などのリストはデータの大きさが超過してしまったため、  こちらに移動済み。  ⇒http://charasheet.vampire-blood.net/m0e4205a92bf49afbdbb9ee658f6bded8 【アルトリウス】  最果てにて座するもの。自らを嵐の王と定義する、黒き聖槍の王。  ………その実態は、エレイン・アルトリウスのある“素質”を求めたアマルガムによって造られた彼女に似て非なる空の器であり、その空の器へ彼女に残留していた聖杯の泥と呼ばれるものが移り込み、彼女の記憶を記録として持った上で別の肉体として起動したもの。  そのため、とある聖杯に呼ばれた剣の英霊とは似て非なる、側面とも言い難い別の自我を持つ存在となりました。  消滅したはずの彼女ですが、なんらかの要因によって復活を遂げはぐれサーヴァントとして行動していたようです。  クラス:ランサー。深淵を歩き、障害をその槍持って打ち倒すもの。  彼の蒼銀の騎士が残滓の、もうひとつのかたち。それこそがこの英霊です。 [フレーバー]  契約当初、ランサーはマスターであるクラージュ・ベネトナシュの周囲には基本的に居ません。  本人が気難しいのか、単に「自分が日常の環に入っては気まずいだろう」という気遣いなのかどうかは判断し辛いところでありますが、事務的なもの以外では呼ぶことがなければ現れようとしません。彼女はあくまで、戦う道具であることに努めようとします。  何度か繰り返しましたが、彼女は断じて元となった人物とは異なります。自己にも他人にも相応に厳しいのは変わらぬところですが、その視点や行動方針は彼女の自我に沿います。その上で話すのであれば、彼女は基本的に上位存在(神性存在など)を毛嫌いします。というよりはこの世界は人間のモノと定義するが故に、“上位存在らしく振る舞う上位存在”を嫌う傾向にあります。  ………なお、これはあくまで基本的という話です。  彼女にとってエレイン・アルトリウスの記憶は記録に過ぎず、体験のないものであるため、知らない文化・風習には時折心をときめかせる傾向があります。また、性根の部分まで模倣して来たのか根底が負けず嫌いかつ非常に大人気ないので、勝負事などに持ち込んだ場合良くも悪くも空気を読みません。つまるところ、彼女を戦いの場から引きずり下ろした場合、意外な一面が見えるかもしれない程度に考えておいてください。 [フレーバー(戦闘)]  ランサーとの共闘は、ランサーが大量の魔力を食う関係上要請を行わない限りは行えません。  そのため普段は彼女の持つスキル、彼女が行使する戦闘技術などの素質を「借り受ける」形式で支援を行います。 ◯概念礼装:宝石魔術・対影  戦闘時、この能力を概念礼装として適用するかどうかを選ぶことが出来ます。  当然、選択されなかった礼装は効果を発揮することができません。  選択した場合、全てのクリティカル時最終ダメージを「110%」として再算出します。 ◯概念礼装:もう一つの結末  戦闘時、この能力を概念礼装として適用するかどうかを選ぶことが出来ます。  当然、選択されなかった礼装は効果を発揮することができません。  選択した場合、3Rごとに任意の「xR/y」技能の再使用時間ひとつを「1R」短縮し、同時にクリティカル発生時、「1R/1」としてそのダメージを「130%」に計算し直すことが出来ます。 ◯概念礼装:黒の兜  戦闘時、この能力を概念礼装として適用するかどうかを選ぶことが出来ます。  当然、選択されなかった礼装は効果を発揮することができません。 「☆英霊使役・ランサー」によりランサーが場に出ている場合、ランサーとクラージュは毎Rごとに任意の使用済み能力を選んでそのクールタイムを「1R」短縮することが出来ます。ただし、この能力で「〆最果てにて輝ける槍」は短縮出来ません。 ◯☆最果ての加護:A【☆:6R/1】  正確にはこの人物の能力ではなく、“手に持つ槍”が発動している能力の様です。  現界に当たって従来のスペックを持つ聖槍を保有している状態にはなっていませんが、それにおいても彼女の特性上このスキルは問題なく起動し、保有者に対する■■■■のバックアップが発生、魔力と幸運のステータスを戦闘中一時的に増加させます。ラウンド経過ごとにランサーとクラージュの魔力は常に「3」点ずつ増加し、行為判定は「11」でクリティカルになります。  補助動作で使用した場合、即座にこのR中のC値を「-2」し、  クリティカルした場合のダメージ基礎値を一度だけ「30+(Lv*2)」増加させます。  この技能は経験点を投じることで扱いに慣れたこととなり、その分性能が変化します。  消費経験点、およびそれによる性能の変化は下記の項目を参照してください。 Lv1:- Lv2:3000 Lv3:5000 Lv4:6000 Lv5:8000 Lv6:10000 「☆」の再使用時間が「5R/1」に Lv7:13000 Lv8:15000 Lv9:20000 Lv10:25000 「☆」の再使用時間が「4R/1」に ☆魔力放出:A+【5R/1】 スキルLv:10  強い破壊衝動に伴って、極めて高い魔力放出スキルを有しています。  発動した手番のみ、ランサーの使用する「Buster」全てのダメージと、クラージュが行う攻撃三つの最終ダメージを「130+(Lv*2)%」として扱います。また発動と同時、その膨大な魔力により「Lv*1500」の軽減不能風属性ダメージが敵全体に発生します。  この技能は経験点を投じることで扱いに慣れたこととなり、その分性能が変化します。  消費経験点、およびそれによる性能の変化は下記の項目を参照してください。 Lv1:- Lv2:3000 Lv3:5000 Lv4:6000 Lv5:8000 Lv6:10000 再使用時間が「4R/1」に Lv7:13000 Lv8:15000 Lv9:20000 Lv10:25000 再使用時間が「3R/1」に ☆カリスマ:E【5R/1】 Slv:7  軍団を指揮する天性の才能。あるいは、他者を団結させる才能。  このかたちのランサーが行うのは鼓舞というより支配に近いものであり士気の低下は言うまでもないのですが、そこはマスターの資質と組み合わせることで、パーティー規模ならばぎりぎりそうしたデメリット効果を発生させずに済むものとなっています。  発動することで2Rの間、自陣営の「知能」がある全てのキャラクターの打撃点を「10+(Lv*1)」します。  この技能は経験点を投じることで扱いに慣れたこととなり、その分性能が変化します。  消費経験点、およびそれによる性能の変化は下記の項目を参照してください。 Lv1:- Lv2:3000 Lv3:5000 Lv4:6000 Lv5:8000 Lv6:10000 再使用時間が「4R/1」に Lv7:13000 Lv8:15000 Lv9:20000 Lv10:25000 再使用時間が「3R/1」に 〆欠け月の刃(Quick)【4R/1】  前面に突き出した剣より刃のような光波を解き放ちます。  指定した対象に「形状:射撃」で「打撃点+精神力」*「25」の軽減・無効化不能魔法ダメージを与えます。 〆残滓の陽光(Arts)【4R/1】  武具に炎風を纏わせ、かち上げるように突進して突きを放ちます。  この攻撃を行う場合、武器の属性は強制的に「火」属性として扱われます。  指定した対象に「形状:突破」で「打撃点+敏捷力」*「25」の火・斬撃属性物理ダメージを与え、  与えたダメージの「1/10」を次の自分の手番が終わるまでのHPに加算します。 〆嵐の鉄槌(Arts)【5R/1】  一度構えを取った後、刀身に風を纏い衝撃波のように撃ち放ちます。  乱戦エリア内の対象全てに「打撃点*10」+「15000」の風属性魔法ダメージを与え、  同時に任意PCの全力移動に「+100」のボーナス修正を加えます。 〆狼の剣技・戟(Buster)【5R/1】  構えの後、その場で一帯へ暴風を放ちながら瞬時に薙ぎ払いを叩き込みます。  乱戦エリア内の対象全てに「打撃点+器用度」*「35」の斬撃属性物理ダメージを与えます。 〆狼の剣技・砕(Buster)【6R/1】  風王結界のブーストによる瞬時の跳躍と共に武器を叩き付け、対象を粉砕します。  自動的に「ν跳躍攻撃」を宣言無しで発動し、「打撃点+筋力」*「50」の衝撃属性物理ダメージを与えます。 ☆英霊使役・ランサー【1S/1】  最果ての黒騎士を実体化させ、共闘状態になります。  彼女のステータスは下記の通りとして扱い、発動と同時に独立ユニットとして操作することが出来ます。  スペックに関しては下記のものを参照としてください。 基礎技能 「ファイター、ライダー、アルケミストLv20」 +「スカウト、レンジャー、セージLv15」 +「フェアリーテイマー(全種)ランク10」  アルケミストとしての能力は「その時点で習得できる全ての技能」を習得します。 仕様外  アルトリウスに付属している技能(※1)のうち、  主動作宣言型技能のみを共有して使用します。再使用時間は個別のものとして扱います。  補助動作宣言型技能については発動をクラージュに委ねて使用します。  また、此処より後述する技能はアルトリウスの専用技能として区分されます。 戦闘特技 「冒険者レベル15までで習得できる全ての戦闘特技」を習得。  ただし、魔力撃・魔力撃強化の補正値は「打撃点+150、命中力+15」で固定されます。 基礎ステータス(※2)(※3) HP:12000+X MP:無制限 黒き聖槍 命中力:2d+70+X 打撃点:2d+350+X 回避力:2d+40+X 防護点:150+X      生命抵抗:2d+160+X 精神抵抗:2d+160+X +1(サイダー耐久) 移動速度:200+X 魔力:150+X 主動作数:3回 ステータス低下・行動制限:無効化 特性 ・魔法ダメージを与える攻撃の数値が「5000」以下の場合、最終ダメージをその数値まで増大 ――― 下記の技能の数値計算は全て「アルトリウス」のものに従って行ってください ――― ▽☆ソウル・オブ・カオス【3R/1】  黒色の過剰光と共に、槍に封じられた何某を介して発動される正体不明の技能です。  毎ラウンドごとに下記の6つから任意の技能を1つ宣言し、この枠に置き換えて使用します。なお判定は行使判定で行い、これらの技能で累計「3000」以上のダメージを与えた次の手番、全てのダメージ基礎値を「50」点増加させます。 たいよう  槍から放たれる灼熱が、敵全体に「2000」の軽減不能・炎属性魔法ダメージを与えます。  この攻撃が命中した相手は、3Rの間被ダメージが「500」点増加します。 ひょうが  敵全体を凍て付かせ、「威力80+魔力+知力」*「10」の水・氷属性魔法ダメージを与えると同時に、  敵全体の命中・回避を「3+1d」点減少させます。 げっこう  3Rの間、お互いの手番が終了するごとに敵のHPを吸収して自身と召喚者を回復する「月」を作り出します。  相手のHPの吸収量は「魔力*15」として扱います。 たつまき  視認出来る敵対者5体に「打撃点+魔力」*「5」の風属性魔法ダメージを与えます。 あんこく  乱戦エリア内の全ての相手へ「威力100+魔力+知力」*「20」の闇属性魔法ダメージを与えます。  手番終了後に、「この効果で与えたダメージ/2」を受けます。 らいめい  稲妻を撒き散らし、任意の対象に「打撃点」*「15」分の雷属性魔法ダメージを三連続で与えます。 〆▼アルティウムセイバー(Quick)【〆:1R/2】【▼:5R/1】  長槍を構えて一回転するように振るい、その斬撃と衝撃波によってダメージと共に相手を吹き飛ばす戦技です。  乱戦エリア内の対象全てに「打撃点+威力100+魔力」*「5」のダメージを与えます。  攻撃発動時点に「▼」での行動を行ったキャラクターが居る場合、吹き飛ばした直後に追撃を行います。  その場合のダメージは「10000」で固定となりますが、この追撃行動は「軽減・無効化不能」扱いとなります。 〆▼アングリアハンマー(Arts)【〆:1R/1】【▼:5R/1】  長槍の切先を天に掲げ、上空から雷を落として攻撃を行います。  場に居る4体までの相手に「威力100+魔力」*「10」の雷属性魔法ダメージを与えます。更にこの攻撃が命中した敵対者に「クラージュの」魔力を基準にした抵抗判定を行い、失敗した場合は指定した能力一つのクールタイムを「1R」延長させます。  またこの攻撃は対象が「形状:接触」の攻撃を使用した時のカウンターとして使用出来ます。  その際に与えるダメージは「魔力+([威力100+威力100]*2)」*「12」となり、行った攻撃のダメージをその数値分軽減します。 〆▼シュトルムランツァー(Buster)【〆:1R/2】【▼:5R/1】  長槍を構えて突撃し、対象とその間にいる相手全員を一気に貫きます。  任意の対象一人を指名し、その対象とそれまでの範囲に居る全ての相手へ「打撃点」*「10」の防護貫通/斬撃属性物理ダメージを与えます。  またこの攻撃は対象が「形状:突破」の攻撃を使用した時のカウンターとして使用出来ます。  その際に与えるダメージは「打撃点」*「12」となり、相手の技への対抗宣言扱いとします。 〆▼聖技グランドクロス(ExtraAttack)【1B/1】 “さあ………耐え切れるか?” 「Quick」「Arts」「Buster」の全てを発動しており、  同時に召喚から3R以上の戦闘時間が経過している場合にのみ宣言が可能です。  聖槍の記憶がダウンロードした、「槍技」として最高峰の威力を持つとある人物の奥義を使用します。  召喚規模が以前と変化したこと、元の使用者ではないことなどから破壊力は一定の劣化が見られますが―――。  敵全体に『「〆アルティウムセイバー」「〆アングリアハンマー」「〆シュトルムランツァー」の算出ダメージ合計』*「60%」を即座に与えて闘気の渦に捕縛した後、即座に指定した対象に「打撃点」*「150」の軽減/無効化不能・斬撃属性物理ダメージを与えます。   ロ ン ゴ ミ ニ ア ド 〆最果てにて輝ける槍(Buster)【7S/1】  正体不明の聖槍。  ■■の元に精製された世界を繋ぐ槍であると同時に、あらゆる害悪を撃滅する破界の槍。  真名解放と共に、螺旋状に捻じれる紫光を解き放ち一帯を薙ぎ払います。  何らかの条件下における十三の拘束、そのうち七つ以上の解除が必要となりますが、拘束の詳細は不明です。  この宝具の使用には、下記の条件を「7つ」達成する必要があります。  それぞれの達成条件についての詳細を確認し、GMとの決議の上に使用してください。 「是は生きるための戦いである」  この戦闘において、敗北時にクラージュ・ベネトナシュないしアルトリウスの死亡が確定する場合。  ただし、この条件に「他者の命」は含まれない。 「是は己よりも強大な者との戦いである」  この戦闘において、敵対者との戦闘が「4R」以上経過している場合。 「是は精霊との戦いではない」  この戦闘において、敵対者に下記のスキル・単語が存在しない場合。 「◯円環守護機構」「◯森羅の守護者」「◯抑止力」「◯神性:EX」などの、  人間に対する上位存在・ないし精霊との戦闘ではない場合にのみ、この条件は承認される。 「是は邪悪との戦いである」  この戦闘において、敵対者は明確な悪であると断定できる場合。 「是は私欲なき戦いである」  この戦闘において、競技などの目的意識、名誉などの感情が存在しない場合。 「是は真実との戦いである」  この戦闘において、クラージュ・ベネトナシュないしその知人にとっての重要な真実が隠されている場合。  ただし、真実の規模は“最低でも”その人間の根幹にかかわるものか、世界の根幹にかかわるものでなければならない。 「是は人道に背かぬ戦いである」  この戦闘において、一度でもクラージュ・ベネトナシュないしアルトリウスが「不意打ち」に等しい攻撃を行っていない。  なお、不意打ちの是非については基本的に姑息と断定される行為でなければ問題はない。 「是は誉れある戦いである」  この戦闘において、クラージュ・ベネトナシュないしアルトリウスの双方に正しい人間としての名誉が約束される場合。  具体的には戦闘勝利時の名誉点が称号を含めて「100」を越える場合のみ。 「是は勇者と轡を並べる戦いである」  この戦闘において、貴方の傍らで戦うものは勇者である場合。  データ的にはクラージュ・ベネトナシュが4名以上のPC・NPCと共闘していると適用。  なお一定の特例が存在するが、特定卓限定の仕様とする。 「是は心の善き者との戦いではない」  この戦闘において、剣を向ける対象は心善き者ではない。  データ的には「善」属性ではないもののみ。善属性か否かはGM判断とする。 「是は世界を救う戦いである」  この戦闘において、敗北時に剣界への何らかの著しい悪影響が発生する場合。  ただし、悪影響の規模は“最低でも”大陸一つ分の消失程度であることを前提にする。  これらの条件の達成数を確認した後、  この攻撃を行う時にのみ「拘束解除の数」*「1000」点の打撃点補正をアルトリウスが獲得します。  その上で「クラージュ打撃点+アルトリウス打撃点」*「50」の軽減不能/純エネルギー・呪い属性魔法ダメージを持つ螺旋の光を解き放ち、対象を撃滅します。この攻撃を行って尚敵対者が生きている場合、戦闘終了まで敵の主動作ごとに「10000」点の軽減不能ダメージが発生します。 ※1  最果ての加護、魔力放出、カリスマ、  欠け月の刃、残滓の陽光、嵐の鉄槌、狼の剣技・戟、狼の剣技・砕がこれに該当。 ※2  Xには「召喚時点でのクラージュ・ベネトナシュの該当能力数値/2」を加算。 ※3  アルトリウスが「※1」の技能を使用する場合、  知力などの基礎ステータス項目を代入する部分は総てクラージュと同様の数値として扱う。 【召喚獣】  それは貴方の強い感情に呼応し、“救済”のために現れるもの。  はじめは例外なく攻撃を仕掛け、敗北した場合は死による救済を刻み、  仮に打倒した場合はその人物と契約し、強い力となってくれる異界から遣わされたなにかです。  また共通して「☆神獣召喚」の特殊能力を習得し、同時に固有の特殊能力を幾つか習得します。  ただしこれらの能力には既定の「TP」を使用せねばならず、TPは決して自然回復しません。  TPの増加は、下記の条件下で行われます。  他の能力でゲージの増加などが行われる場合に関しては、その上昇量を「1/4」とします。 「主動作を行う(+1/4)」「相手に対する反撃が成功する(+1/4)」 「相手にカウンターに対する反撃を成立させる(+1/2)」 「カウンターで敵を撃破する(+1)」 「「xB/y」「xS/y」「xD/y」の特殊能力を使用する(+1)」「相手を倒す(+1)」  なお戦闘が終了・セッションが終了した場合でもその分を持ち越します。 ☆疾風迅雷  攻撃から即座に次の動作へと移り、迅雷の如く周囲を一瞬の元に一掃します。  防護点・被ダメージ軽減・特殊な防御能力などを無視して「2500」点の固定ダメージを与えます。  この攻撃は必中かつ干渉不可能であり、発動した時点でダメージを与えることのみが確定します。 ▼竜穿【5R/1】 消費TP:1 「xR/y」のダメージを与える技に付属して宣言します。  其は奥義の一。竜の牙が如く、一点突破の一撃を見舞う必殺の剣技です。  攻撃時、宣言した技能の計算を行う時のみ打撃点に「150%」の補正を加えます。 ▼爆雷【5R/1】 消費TP:1 「xR/y」のダメージを与える技に付属して宣言します。  其は奥義の二。自身の魔力を一瞬で増大させて、打ち付ける稲妻のように剣を振るいます。  攻撃時、対象としたキャラクター以外の敵陣営キャラクター全てに「宣言した技能で与えたダメージ/50%」を拡散させます。この拡散は対象としたキャラクターに攻撃が命中しているならば、必中として扱います。 ▼流星【5R/1】 消費TP:1 「xR/y」のダメージを与える技に付属して宣言します。  其は奥義の三。落ちる流れ星のように、無数の斬撃を叩き込みます。  攻撃時、宣言した技能の最終ダメージは「30%」となりますが、攻撃のダメージ判定回数が5倍になります。 ▼瞬殺【5R/1】 消費TP:1 「xR/y」のダメージを与える技に付属して宣言します。  其は奥義の四。急所を射貫き、一撃で対象を打ち倒します。  攻撃時、宣言した時点で対象のHPが「500000」以下ならば「命中」した時点で撃破します。  この時、望むならば「殺害」か「戦闘不能」にするかのどちらかを選択することが出来ます。 〆クロウ・コンビネーション 消費TP:3  突進からの斬撃を放ち、急激な加速と減速を活かした蹴撃を二度放ちます。  この技能を宣言した場合、対応する主動作はどのような場合でも自動的に「☆チャージ」を宣言します。  また、「二刀流」であることを前提とします。 ①:対象に命中判定を1度行います。   成功すると「打撃点*50」+「10000+([筋力+敏捷力]*50)」の斬撃属性物理ダメージを与えます。   ①が成功していない場合は此処で不発とします。   ただし、発動時点で自動的にクラージュの回避に「+30」のボーナス修正を加えます。 ②:成功している場合、急激な加速と減速を繰り返しつつ任意の対象に蹴撃を加えます。   命中判定を「*2」した上で2度行い、  「打撃点*30」+「10000+([筋力+敏捷力]*100)」の打撃属性物理ダメージをその回数分与えます。   ②が全て成功した場合、この手番中任意の回避判定ひとつを「自動成功」に変更する事が出来ます。 〆スキル・イクスプロード 消費TP:3  左右の片手剣で次々とソードスキルを発動することで、四つのソードスキルを立て続けざまに叩き込みます。  この時、「▼剣技連携」のCTは消費しません。 ①:発動と同時に、ひとつの主動作で「片手剣ソードスキル」を四連続で発動します。   この時、それらのダメージはすべて「120%」として扱います。 ②:最後に「①で行った合計命中判定」*「5000」の斬撃属性物理ダメージを与えます。 ☆神獣召喚 【1S/1】 消費TP:5  この場に自身と契約を交わした神獣を召喚して使役します。 〆記憶解放術・星煌 【1S/1】 消費TP:10  この技能を宣言する時には、「夜空の剣」と「青薔薇の剣」を装備している必要があります。  また、「〆武装完全支配術-解放-」の使用回数がどちらか一つでも残っており、  同時に「〆スターバースト・ストリーム」の使用回数が残っている必要があります。  ただしこの時、該当する名称の特殊能力のCTは片方のみ消費し、片方は消費しなくても構いません。  夜空の剣が持つのは、幾千の光すら遮る闇の奔流、それを束ねた悪魔の樹。  青薔薇の剣が持つのは、決して尽きることのなかった氷塊と、そこで生きた青薔薇の記憶。  青薔薇の剣の記憶を完全開放することにより、一帯に青薔薇を出現させ、それで絡め取ったもの、あるいは「共感」した全てのものからリソースを借り受け、空に星空を展開しながらそのリソースを吸収、二刀流による連撃を叩き込みます。  命中判定を行う対象はあらゆる制約に縛られず、「攻撃可能な対象の中から任意の対象全て」となります。同時に命中判定回数は「経過R*10」点のボーナス修正を受けた上で16回となり、どれかひとつでも命中した時点で効果が発生します。  発動前に「場にいる知能を持つキャラクター」のうち、 「同意を得ることの出来た全てのキャラクター*100」点、自身の打撃点をこの攻撃を行う時のみ加算します。  その後、「([知力+筋力+器用度+敏捷力]*50)+([威力表100+打撃点+1000]*5)」*「15」の斬撃属性物理ダメージを与えます。 バハムート 知能:人間並み? 知覚:五感(魔法)・および視界共有 言語:なし 生息地:レムレース 反応:召喚者とその朋友にのみ友好的 移動速度:300 生命抵抗力:2d+800 精神抵抗力:2d+800 弱点:なし バハムート 命中力:2d+100+X 打撃点:2d+800+X 回避力:2d+60+X 防護点:1000 HP:60000+X MP:10000+X 特殊能力 〆=主動作 ☆=補助動作 ○=常時 ▽=条件発動 ▼=条件発動、発動選択 ν=宣言 ■共通 ◯三回行動 ◯SB:召喚獣 〆☆:神聖魔法(所有者に依存)、真語魔法、操霊魔法、妖精魔法(闇/光)レベル17 行使2d+80+X ☆練技(行使が必要な場合2d+100として判定 レベル15までのものを使用) ☆騎芸(全種類取得) (魔力:100+X 魔法攻撃ダメージ:+150 C値:10 C限:3 魔力撃命中:+10) 「使役者と同じ宣言特技」を習得しています。また、使役者が習得していなくとも下記の特技を持ちます。 「νマルチアクション」「ν全力攻撃Ⅲ」「ν必殺攻撃Ⅲ」「ν牽制攻撃Ⅲ」 「◯心眼」「▼かばう(1R/1)」「◯無尽の盾」「◯鉄壁」「◯ガーディアン」「▽鎧貫き」 ◯▼蹂躙せし竜王  使役者と認めたキャラクターの「☆神獣召喚」でのみこのキャラクターは姿を現します。  登場から2R経過するか、「☆ドライビングモード」を発動した時点でこのキャラクターは姿を消します。  このキャラクターのステータス補正は、使役者のステータス補正を共通して受けるものとし、  各ステータスの「X」には「使役者の該当するステータス」が代わりに嵌ります。 ◯属性耐性貫通  「斬撃」以外の属性攻撃を全て無効化します。  「純エネルギー」の属性攻撃を受けた場合、逆にそのダメージ分HPを回復します。  さらに、敵が持つ「純エネルギー」「斬撃」への被ダメージ軽減、および吸収効果をすべて無視します。 ▼ケアルガ 【1R/1 かつ 1B/2】  味方全体のHPを指定したタイミングで「最大の50%」回復します。 ▼アレイズ 【1R/1 かつ 1B/2】  味方単体のHPを即座に完全回復して戦闘不能状態から復活させます。 ◯神獣 「騎獣」および「同行クリーチャー」としてカウントされません。  その性質上「クラージュ・ベネトナシュ」が戦闘不能である時以外は消滅させられる効果を受けず、  コントロール奪取などの能力を無効化し、対応する能力の使用者は3R後に「穢れ」を6点得て完全死亡します。  仮にこの効果を無視した場合、怒れるトリスタンが夢に出てきます。――ポロロン―― ▼滑空【1R/2】  指定した攻撃の回避判定を「自動成功」に変更します。  この効果はクラージュに対して「かばう」を宣言した状態でも使用可能です。 〆ヘビーストライク  命中判定を一度行います。 「この部位の打撃点+使役者の戦闘特技算出ダメージ」*「20」の斬撃属性物理ダメージを与えます。 〆エアリアルレイヴ  3体までの敵に命中判定を行います。 「([この部位の打撃点+使役者の戦闘特技算出ダメージ]*10)+1500」の斬撃属性物理ダメージを与えます。  命中成功後、その対象を空中に打ち上げることにより、  バハムートとその使役者が行う次の物理攻撃を「カウンター不可」に変更できます。 〆ドラゴンクロー  乱戦エリア内の敵対者全てに命中判定を行います。 「この部位の打撃点+使役者の戦闘特技算出ダメージ」*「5」の斬撃属性物理ダメージを与えます。  この攻撃を使用した場合、バハムートと任意PCの打撃点に「+10」のボーナス修正を戦闘中加えます。 〆イグニス  乱戦エリア内の敵対者全てに行使判定を行います。 「この部位の魔力+使役者の魔力+200」*「50」の純エネルギー属性魔法ダメージを与えます。 〆インフェルノ  命中判定を行います。 「この部位の魔力+使役者の魔力+300」*「70」の純エネルギー属性魔法ダメージを与えます。  更にこの攻撃が命中している場合、対象の防護点と被ダメージ軽減はそれぞれ「-100」されます。 ◯ドライビングヒート  バハムートが攻撃行動を行うごとに「ドライビングゲージ」が1増加します。  ドライビングゲージの上限は「10」となります。 ☆ドライビングモード  バハムートが変形して戦闘機じみたフォルムになり、貴方を搭乗させます。  この場合「バハムート」は行動を行えなくなりますが、その代わり………。 【ドライビングモード】  バハムートが変形して戦闘機じみたフォルムになり、それに騎乗して2Rの間だけ戦闘を行います。  一時的に「バハムート(HP∞・あらゆる能力で干渉不可)」に騎乗した状態になります。  同時に発動した手番から次の自分の手番が終了するまでHPは一時的に「3倍」になります。  なお非戦闘時の場合に限り、この「バハムートが変形した戦闘機」は何時でも呼び出せます。  移動速度は「クラージュの通常移動基礎値*10(※1)」を通常移動速度とし、やろうと思えば自分を含めて3人までは乗せることが出来ますが、2人乗り以降から大分席が苦しくなります。女の子を乗せた時に関しては、申し訳ありませんが我々は責任を負いかねます。 ◯ライディング  ドライビングモード開始時に「ドライビングゲージ」を確認します。  この総量÷3(小数点切り上げ)の数、ドライビングモード中のみ追加で主動作を得ます。 〆ハンティングダイブ ドライビングゲージ消費:2  急降下しながら獲物を狙い定める奇襲攻撃を行います。  命中判定を一度行い、 「使役者の打撃点*50」+「3000」の斬撃属性物理ダメージを対象に与えます。  この攻撃を行った場合、ドライビングモード中の打撃点基礎値は「+30」されます。 〆スカイハイループ ドライビングゲージ消費:2  宙返りしてダメージを与え、上空へ舞い上がります。  乱戦エリア内の対象全てに命中判定を行い、 「使役者の打撃点*30」+「2000([敏捷力+筋力]*10)」の打撃属性物理ダメージを与えます。  また、発動中は自動的に「回避(1回)」を付与します。この効果は重複しません。 〆デストロイブレス ドライビングゲージ消費:3  接近しつつ一帯を焼き払うブレス攻撃を行います。  対象一人に命中判定を行い、「使役者の打撃点*30」+「1500+([筋力+知力]*10)」の純エネルギー属性魔法ダメージを与えます。  更にその対象に加えて全ての敵対者と「2d」の比べ合いを行い、勝利している敵対者に対してのみ「使役者の打撃点*40」+「3000+([筋力+知力]*10)」の純エネルギー属性魔法ダメージを与えます。 〆スプレッドパルサー ドライビングゲージ消費:3  上昇しながら光弾とミサイルをばら撒く蹂躙爆撃を行います。  乱戦エリア内全ての対象に命中判定を行います。成功した場合は「使役者の打撃点*20」+「3000+([知力+精神力+器用度]*15)」の純エネルギー属性魔法ダメージを「1d」回連続で与えます。 〆メガフレア ドライビングゲージ消費:0  口元から小型の「フレア」を射出し、蒼い球体が着弾すると同時に周囲を圧縮しながら粉砕します。  発動後、どのような場合であってもドライビングモードは終了します。  命中判定を6回行いますが、宣言した手番中は「ドライビングモード」の専用技のみ「無効化」を無視する状態を得ます。  同時に、どれか一つでも成功するのであれば即座に発動します。 「使役者の打撃点*200」+「10000+([最も高いステータス二つ]*100)」の純エネルギー属性魔法ダメージを与えます。 ―――――――――― “最後の天翼種”ジブリール 知能:高い 知覚:五感、魔法 反応:友好的 言語:全て 生息地:クラージュ宅 知名度/弱点値:48/- 先制値:70 移動速度:500/1500 生命抵抗力:2d+600 精神抵抗力:2d+600 魔力:600 攻撃方法 魔力鎌 命中力:2d+80 打撃点:2d+600 回避力:2d+60 防護点:300 HP:10000 MP:- 特殊能力 〆=主動作 ☆=補助動作 ○=常時 ▽=条件発動 ▼=条件発動、発動選択 ν=宣言 ○3回行動 ○飛翔Ⅱ=命中・回避+2 ○戦闘特技  《バトルマスター》《マルチアクション》《強化魔力撃(命中+25)》《なぎ払い》《カウンター》  《影走り》《不屈》《マナセーブ》《マナ耐性》《縮地》《治癒適正》《二刀流》《双撃》  《韋駄天》《鋭い目》《トレジャーハント》《弱点看破》 ν〆○魔法適正=全て ○知識の化身(EX)  セージ技能による判定を基準値50で行えます。  このとき、この判定は「超越判定」として扱います。  ジブリールはとても知識欲が高く、徐々にラクシアの知識も吸収していくでしょう。  セッションに1回参加する毎に、基準値を永続的に「+1」していきます。 (現在57) ○☆対神神造兵器(A+) 【☆:1B/1】  神を殺す為に神に造り出された存在であり、ジブリールはその最終系にして最高傑作です。  常時、神性スキル、神族、又はそれに類する力を保持する者に対しては、全ての最終与ダメージが「+200%」されます。  また、この能力は補助動作として発動した場合、マスターであるクラージュにも1R間のみ適用されます。 ○名称無き戦いの力  本来、天翼種は自らの攻撃する方法に名前や詠唱、暗号などは一切つけません。  更にはその膨大な魔力と戦闘力を以て、ラクシアにある殆どの魔法を自分のやり方で行う事が出来ます。  常時、通常攻撃のダメージは魔法ダメージとして扱い、ルールブックにある「特殊神聖魔法」以外の魔法を行使する事が出来ます。 ▽天翼種の威光  ――そもそもな話、存在の規模からして人の身で抗える存在ではない。死、そのもの。  人という種族であれば誰であれ、この存在の内に秘められた威光に死を直感させられる。  戦闘開始時又は開始前、ジブリールと同じ戦闘エリア内に居る敵は精神抵抗力の比べ合いを行います。  この時ジブリールの達成値を上回らなければ、戦闘開始から3R間、常時防護点が「-20%」されます。  また、冒険者/魔物レベルが15以下の敵に対する回避力・生命抵抗力・精神抵抗力判定は判定を行わず自動成功します。 〆空間作製  望む空間を作製して固定する事が出来、また任意で消し去る事も可能です。  キッチン、寝室、リビング、訓練場など――大きさや規模によって作製時間も変わるようではあります。 〆異相空間【1B/1】  現実世界でありながら、これより行われる全ては現実世界に反映されない、僅かに線がズレた世界を展開します。  かなり大掛かりな術式であるため、指定する場所で事前に作製しておく必要があります。  展開術式作製時間は1週間程  展開後は、勝敗の決着又は勝負者どちらかの生命が失われる事で全てが消滅し、現実世界へと戻ります。 〆▼空間転移【〆5R/1】【▼3R/1】  一瞬の内に別の場所へと移動します。近距離であればまったく予備動作を必要としません。  主動作として使用する事で、地下以外であればジブリールが訪れた事のある場所へ周囲の人物ごと移動する事が出来ます。  また戦闘中、味方の誰かが攻撃対象となった時に使用する事で、そのキャラクターと共に別の場所へと移動して、一つの主動作技能の攻撃全てを回避します。  望むならば、この技能で乱戦エリアから抜け出す事も可能ですが、戦闘エリア外までの移動は出来ません。 〆黒槍 【1R/1】  漆黒の魔力で雷撃の槍を生み出し、敵へ向かって射出します。  最大3本の槍を生成し、それを任意の対象に向けて放ち、命中判定を行います。  この際対象の重複も可能で、命中した対象に「(威力表70*10)+(打撃点+魔力)*10」*「Hit数」の射撃属性魔法ダメージを与えます。 ○劣化・霊壊術式  本来魔法の発動に触媒を使わない種族が、触媒を利用し、かつ神の加護をうけてはじめて成り立つという大魔法です。  これをジブリールは簡易的な術式に組み直し、劣化品として使用しています。  以下の「虚空第零加護」~「九遠第四加護」までの技能を使用出来ます。  アーカ・シ・アンセ 〆虚空第零加護【1B/2 かつ 3R/1】  本来は生命の「マナ」を強制的に“書換える”ことによって『霊壊』による爆弾にする大魔法。  『霊壊』の爆発は、巻き込まれた生物・生命・物体に含まれるマナすら“書き換え”“誘爆”を続けながら連鎖的に爆発してゆくため、爆発に巻き込まれたが最後、影響範囲内のすべての精霊が爆発に巻き込まれ威力を増しながら被害は拡大してく決戦兵器です。  敵全体に必中で「([威力100*10]+[魔力*10]+敵全体の合計魔力)×(騎獣含む敵総数*10)」*「5」の魔法ダメージを与えます。  ヴァー・ユ・アンセ 〆一動第一加護  別の座標に存在する物体と空間を“非擬似空間転移”させる『霊壊』術式。  通常の手順をもって行われる“空間転移”“擬似空間転移”や“召喚”と異なり、“召喚元の座標”をそのまま呼び出し共有する術式です。  移動させているのは“指定された空間”そのものであり、その本来の目的は“封印された空間”を別空間と“共有”することにあります。  ジブリールの場合、小部屋~小規模ながら屋敷一つ分の非疑似空間転移を行う事が出来ます。  大きさによって行使するまでの時間が変動します。 (※大体小部屋で1分、一軒家で10分、屋敷で1時間ほど)  ジアー・ラ・アンセ 〆不動第二加護【3R/1】  マナの流れそのものを封じ、残ったマナを『霊壊』させ誘爆させることで一定空間内のマナを「0」にし、一切の魔法を使えなくする魔法。  一定の範囲内における、魔術回路等の流れを「封じ」て、空間内部に残留したマナを『霊壊』による誘爆で一掃することでマナによって駆動するすべての魔法・技術を停止させます。  乱戦エリア内の敵全体に命中判定を行い、「([威力表100*5]+乱戦エリア内にいるキャラクターの合計魔力)*10」*「5」の魔法ダメージを与えます。  命中の正否に関係なく、使用後次の自分の手番開始時まで、乱戦エリアに居るキャラクターは全員、MPを消費する行為の一切を行う事が出来ません。  アグ・ニ・アンセ 〆終天第三加護【1B/1】  百三十七重術式と神の加護で発動する『霊壊術式』。  術式と同じ数の花弁をもった『睡蓮』の形をしており、発動と同時に対象を137ある花弁で包み込み、『霊壊』による有爆により一切を抹消します。  束縛され、零距離で放たれる小型版『虚空第零加護(アーカ・シ・アンセ)』のような大魔法。  敵一体に10回命中判定を行い、一度でも成功すれば「([威力100*10]+[魔力*10]+[敵の生命抵抗力*10])*20」の軽減不能な魔法ダメージを与えます。    クー・リ・アンセ 〆▼九遠第四加護【〆1B/1】【▼3R/1】  時空間的多元性を断つことで、時間的 空間的な『断絶』を発生させ、一切の攻撃を遮断する大魔法。  空間そのものが断裂しているために、物理的な攻撃は一切届きません。  主動作として使用する事で行使判定を行い、自動失敗しない限り必中として、一人~乱戦エリア全域までを選択し、結界を展開して閉じ込めます。  発動R中、閉じ込められた者は、そのエリア内以外の敵や味方に対して一切のアクションは行えません。  逆に、外部から結界内に対して干渉することも出来ません。  同時に、この結界が展開されている間、乱戦エリア又は敵全体と指定する主動作技能の攻撃は、全て「必中」となり、その攻撃に対してタイミング指定の自動回避は使用出来ません。  また、味方の誰かが敵の攻撃対象となった時に使用する事で、主動作時と同様に結界をキャラクターの周囲に展開し、その主動作中の攻撃を全て無効にします。  但しこの場合、発動中はそのキャラクターから敵に対して干渉することも出来ません。  これらの結界は時間的連続性すらも遮断するために、万が一空間を越える様な攻撃があっても完全に封殺します。  つまり、殆どの軽減不能や貫通効果も不可となっています。 〆天撃 【1B/2】  片手に自身の持ちうる莫大な魔力を集束し、球体にして投げつけるジブリールの奥義です。  紫紺に渦巻く力の球は黒き稲妻を帯びた、神聖にして破究の一槌。  その一撃は、都市の半分を消滅させると言われます。  命中力を「+50」した上で敵一体に命中判定を行い、軽減不能で「([威力表100*10]+打撃点+魔力)*25」の光属性魔法ダメージを与えます。  その後、命中の正否に関わらず、更に敵全体に命中判定を行い、「([威力表80*10]+[魔力*2]+1000)*20」の衝撃属性魔法ダメージを与えます。 〆天撃/解放 【1B/2】  通常の天撃のように集束した神聖なる漆黒の魔力を、一気に拡散させて激しい轟雷で全周囲の敵を殲滅します。  迸る黒い稲妻は薙ぎ払われるように広がり、逃げ場すらも無くした焼却の一閃です。  命中力を「+100」した上で敵全体に命中判定を4回行い、一度でも命中したならば「(威力表100+打撃点+魔力)*60」の光属性魔法ダメージを与えます。 〆絶撃 【1S/1】  片手で撃ち出す『天撃』を両手で生成し、ジブリールの持ちうる魔力、その全てを込めて放たれる、全力全開の一撃です。  その一撃は『天撃』を遥かに上回る威力を誇り、地上を瞬く間に焦土と化す、破滅と殺戮の顕現。  敵一体に必中で「([威力表100*10]+[打撃点*10]+[魔力*10])*50」の軽減不能な光属性魔法ダメージを与えます。  その後、更に敵全体に命中判定を行い、「([威力表80*10]+[魔力*20]+1000)*20」の衝撃属性魔法ダメージを与えます。  その後、ジブリールの身体は縮んでしまい、暫くの間力を失います。  よって、これを撃った後は事実上戦闘不能状態として扱います。 ―――――――――― 【ARCUS】  ミラボア王国とアルザーノ帝国の共同開発によるもので、試験運用中の作品です。 《コープアビリティ》  対象とコープ(契約)を結び取引を行うことで、それに応じた支援を受けることが出来ます。 《戦術リンク》  リンク対象:  使用者同士をリンクさせ、互いの感覚を共有し高度な連携を可能にします。  適性さえあればそれこそ初対面の人間とでもリンク可能ですが、一方で不仲な者とはリンクできないという弱点もあるようです。  また、リンク対象との仲が特に深い場合、対象の固有魔術(オリジナル)を登録することが出来るようですが……。  ○[リンク対象]に予め一人を設定しておきます。この時、リンクできるのは【ARCUS】所持者のみです。  Lv-1  □リンクアタック  制約:2R/1  互いの感覚を共有し、ベストなタイミングで追撃を加えます。  ○[リンク対象]の命中判定がクリティカルした場合に宣言が出来ます。   [1R/1,制限無し]の特技を一つ宣言し、追撃として発動できます。  Lv-2  □止めの一撃  制約:3R/1  互いの感覚を共有し、相手が追い詰められているのを感覚で察知し追撃を加えます。  ○[リンク対象]の攻撃で相手のHPが1割を切った場合に宣言が出来ます。   [3R/1]以下の特技を一つ宣言し、追撃として発動が出来ます。  Lv-3  [?]ウェポンリンカー  リンク<共鳴>力を更に高めた結果――【ARCUS】同士の接続力が更に上昇。  互いに協力し、奥義を撃つことが可能となりました。  ○コンビクラフトを随時習得することが出来ます。  [共通ルール]  ○コンビクラフトに起算されている[リンク対象]は、[【ARCUS】所持者の[戦術リンク]]と読み替えます。   ただし「エリザ・ヴェルトマータ・ルイツァータ」「ネロ・シャッテンブルク」に限り[【ARCUS】未所持]であっても[リンク対象]に指定出来ます。   とくにシナリオに重要な意味はありません。  Lv-4  [?]チェインアビリティⅠ  ???  Lv-5  [?]チェインアビリティⅡ  ??? 《隠者》ティリニーツァ・バイエルン ☆黄金六面体  制約:1S/2&2R/1(リキャスト回復不可)  規定する、黄金の形成を宣言する。  ティリニーツァ・バイエルンのコープアビリティにして、彼女の持つ異能<デュナミス>です。  ARCUSの性質上その一端しか扱うことは出来ませんが、それでも十分な力を発揮するでしょう。  ○そのR中、[xS/1]の技能を除く主動作宣言技能を一つ宣言します。   最終ダメージを1/2にする代わり、元々のリキャストを無視して自身の主動作の範囲外で宣言することが可能です。 《星》No02 イェレイア Lv1 〆介入ヲ開始スル  制約:1S/1(リキャスト操作不可)  このイェレイアから逃れられる電子機器は――ないのですよ。  コーラル・クリスティン程ではないにせよ――イェレイアから受け継いだ鶺鴒の技術は、あなたに電子戦の術をもたらした。  あらゆる機器媒体にアクセス、そして短時間にせよ「神性存在」ですらも掌握することが可能。  ○達成値に*100を行った上で命中判定を一度行います。   命中時、以下の効果を[1R]発生させます。   ・任意の「xS/x」「xB/x」特技一つのリキャストを「1」回復します。   ・このR中、その対象に行う攻撃は全て「アクション不可」となります。   ・このR中、その対象に宣言する特技二つのダメージ数値に「*1.5」の補正を与えます。 《世界》ツァルト・ベルティオーレ [〆/▼]一刀両断   制約:1B/1(共通/リキャスト操作不可)   ダメージ:((魔力+打撃点+筋力ステータス)*(2+1d6))*(1d6*80)   ツァルト・ベルティオーレの秘奥にして最も単純明快な一撃。   要するに剣や刀、あらゆる武器は剣道の容量で両手でもって振るうのが強い。   ……という単純極まりない理屈だが、「彼女」を映して一刀を振るえば恐ろしい破壊力と成る。   だが、これは単純な動作故に、切り返し<カウンター>でこそもっとも真価を発揮する。   [▼]相手の[5000]overのダメージ一つに、[干渉不可]を無視して宣言できます。     命中判定で勝負を行い、勝利時その特技を無効化しこの特技のダメージを発生させます。 ―――――――――――  【 魔王物語、初稿 】  制作時期:不明  魔王物語と思われていたその正体はハロルド・ディザスターの初稿でした。  魔王物語はあまたの運命(よげん)――イシと統合されました。  そして、真のマジックアイテムとしての力を発揮するようになりました。  ○所持している限り最大HPに+30を行います。  〇所持者は以下の技能を修得します。  ☆ヒーロー補正  制約:2S/1  ヒーローとは強く、雄々しく、皆の前に立つ存在であるべきだ。  ヒーロー補正をその身に宿し身体能力を上昇させます。  〇3Rの間適用しますラウンドの間適用されます。  〇知力、筋力、敏捷Bに+10し、被ダメージに-100の補正を行います。  ☆完全無欠の主人公  制約:2S/1  それは力を手に入れた――主人公としての風格です。  〇《☆完全無欠の主人公》といった形で、主動作と合わせて宣言します。  〇指定された主動作によって算出されたダメージ数値を二倍します。  〇ただしこの技能を適用した主動作で200000を超えるダメージが算出された場合、その数値で打ち止めです。 [〆/☆]闇を切り裂く聖剣   制約:[〆]5R/1 [☆]4R/1   ダメージ:(打撃点×2+武器威力表×10)×50(二回)   英雄ツィーリアの所持していた、闇を切り裂く聖剣を自身の剣で体現します。   [〆]命中回数×4分、相手の命中、回避数値に1Rの間-補正を与えます。   [☆]そのR中の[〆1]の攻撃は[防護/軽減無視]となります。 ―――――――――― ※コーラルからの預かり物。使わずに済んだ場合は返却予定。 【 ■■■■■ 】  賢者の石をある方法で精錬した結果完成した蒼い錠剤です。  幻の花に、人の魂。  そして外なる悪意が働いた結果――。  その調合方法は 《■》と共に伝わり 、  服用することで身体能力と感応力を高め、  さらには潜在能力すら引き出す効能を持つ。  だが、それらは単なる布石に過ぎない 。  この薬の真の力は別にあったのだ 。  《■■■■■》は、■■■の■■を  《■》の■■に■■■■■■薬なのだ。  《■》は■■■の■■を■■することで  ■■を蓄え、■■する性質を持つ。  いずれその■■が《■■》に至ったとき、  《■》は■■するのである。  これは《■》にいたるための原初(■)であり、適合者は不明。  〇補助動作で「服用」出来ます。  「服用」した対象は瞬時に「魔人」となり無尽の魂を得ますが、代償として待っているものは――。  〇服用した対象は以下の特技を得ます。  ☆《魔人》  制約:服用後、一度まで。  ラクシアの理の外へと、人工的にいたった存在となります。  精神を《■》に接続し、その■■を統合。  結果として限定的ではありますが《■》の力を振るえるようになります。  〇以下の効果を常に適用します。  ・身体能力、感応能力が高まるため全てのステータスに+6。行使判定の基礎値を6倍にします。  ・潜在能力を強制的に引き出すため、魔力に現在の数値×666を行います。  また、3R経過前に気絶をお勧めします(最大6R)。回避手段は存在しません。  ・気絶後、長い時間をかけてゆっくり治療(目安としては5S)していかなくてはなりません。   よってその間、全てのステータスの数値は現在の10%となり、バフ効果、上昇効果を受けることが出来なくなります。  ☆/□《接続》  制約:☆服用後、一度まで □1D/2  《■》に一時的に接続し、取り込まれた人間たちの自我を自身に”ダウンロード ”することで永続的に自身のものとします。  何人も取り込んだ場合、ある程度処理能力が高くなければ一瞬で廃人となります。  〇この技能は一度使用した場合、■■■■■が解除されても永続的に適用されます。  ①《■》に取り込まれた人格をダウンロードします。   人数を指定し、人数×10の難易度で精神抵抗判定を行います。   成功した場合は通常通りダウンロード出来ますが、失敗した場合は負荷に耐え切れず廃人となります。   ダウンロード出来た人格はそれぞれ得手不得手が存在します。   とりこんだ人格一人ずつの「得意技能」or「得意ステータス」のどちらかを選択。   その後、選んだそれに合わせて技能orステータス一つを決定し、記載することが出来ます。   ※この決定は変更できません。  ②  タイミング:自分の判定(ダメージ計算含め)時に使用  消費MP:40  「①」の効果で決定した人格一つを指定し、任意のタイミングで発動します。  その人格の「得意○○」に表記されているものの数値を+10します。  以下の行動を行った後の場合は保障できません。  ・治療期間中に再度服用した場合。  ・適用時間が3Rを超えた場合。 ―――――――――― <主の共通効果>  ☆▽出陣せよ、我が刀剣男士   補助動作で所持している刀剣に対応する男士を「種族:人間」として顕現させることが可能です。   顕現後、以下の技能を使用可能になります。基本特性は以下の通りです。  1.刀剣男士たちは「ファイター(レベル17)」を例外なく持ち、「近接技能に関わる戦闘特技すべて」(魔力撃は主のステータスに依存)を持ちます。  2.戦闘外では全てのステータスBを「10+主のステータス」として扱い、刀種によって追加で保有する技能は変動します。  3.戦闘時は個別ステータスに「主の能力値」を加えたものを用い、「全体攻撃、範囲攻撃」を【1R/2】で無効化します。  4.審神者と刀剣男士間には念話によるパスがつながっていますが、刀剣男士に危機が訪れた場合断線することもままあります。   ◇太刀    所持技能:ライダー(すべての騎芸を習得済)、セージ、ウォーリーダーLv17(すべての鼓砲を習得)    暗闇内での判定に「-2」のペナルティ   〈ディバインホース(HP:-)〉に騎乗扱い <男士の共通能力>  ▼刀の本分 【1B/1】   刀剣男士は、身を挺して主であるあなたを守ろうとします。   主のHPが「0」以下となる場合、刀剣男士がその攻撃に割り込むことでその攻撃を庇います。この効果で男士のHPが「0」となることはありません。  ☆突撃せよ、我が刀剣男士 【3R/1】   装備した刀から一時的に男士を顕現させ、主と攻撃タイミングを揃えて、まったく同時に斬りかからせます。   「☆出陣せよ、我が刀剣男士」で顕現させていない男士を選び、宣言します。   命中判定を「必中」とし、「×3」のダメージを「2回」与えます。   攻撃後は「☆出陣せよ、我が刀剣男士」と同様の効果を受け、戦闘フィールドで通常の行動を行います。  ▼真剣必殺 【1B/1】   出陣している刀剣男士のHPが「50%」を切った際、2D6を振り、「2d>7」で発動します。   真剣必殺が発動された場合、行動順・主動作数を無視して、「発動の原因となる攻撃をしてきた相手」に対し「その刀剣男士の打撃点×30(ダメージ軽減効果無視)」のカウンターダメージを与えます。   その後、その男士の打撃点と威力表を恒常的に「二倍」とし、   その刀剣を装備して主が攻撃を行う場合、威力表ダイスの出目を見た後、片方のダイスを「6」に変更することが出来ます。この効果は一度の真剣必殺につき一度のみです。 ◇膝丸(ひざまる) 【太刀】  〈出陣時〉命中力:2d+81 打撃点:2d+1380 回避力:2d+37 防護点:70 HP:7900 MP:10000  〈ソード〉Sランク 1H両 必要筋力:17 C値:9 命中:+9 追加D:+33 威力:100+38  同じく源氏の重宝とされる「鬼切丸」こと髭切とは兄弟刀とされる宝刀です。試し斬りで罪人を斬ったとき、両膝を一刀で断った事が名前の由来とされますが、その後何度も改名を繰り返しています。  源頼光が己を熱病で苦しめた山蜘蛛を斬った際に使われ、その切れ味を讃えて「蜘蛛切」、源為義の代には蜘蛛切が吼える音が蛇の鳴き声に似ていたため「吼丸」。  為義の娘婿に渡り熊野権現に納められ、のちの熊野別当から義経の手に渡った際、緑もまだ薄い熊野の春の山から出てきたので「薄緑」等々改められました。  彼を語るうえでもっとも有名な名は「薄緑」でしょう。源義経の愛刀として戦場を駆け、鎌倉入りを禁じられた際に義経が腰越状をしたためたのち、兄弟の仲直りを願って箱根権現に奉納されました。  膝丸は武人らしく生真面目な性格ですが、細かいことを考えない兄にたびたび名前を忘れられ、盛大に振り回される苦労人です。  源氏の惣領が握った刀としての本分・そしてあやかし切りの刀としての面もまた持ち合わせていますが、兄の世話に回り続けている都合上、どうも格好をつけきることができません。  〇五回行動  〇源氏八領『瘴気断ちの刀』   膝丸――蜘蛛切は、魔性殺し・神秘殺しとしての特性を強く持った刀です。  「人外の魔性(対象は要相談)」に対して「膝丸」本体を使用して攻撃をする際、   HP・MP以外の特殊ゲージの最大値と上昇量、および武器威力表を「二倍」とします。   この効果によるパラメータ上昇は、戦闘終了時すみやかに消滅します。  ☆▼天刃縮歩(偽) 【6R/1】   てんじんしゅくほ・にせ。   彼の元主のひとりの天狗の走法を再現し、縮地の走法で斬りかかります。   どのタイミングでこの技を使用したかによって、その効果が異なります。   ☆:神速で敵の懐に潜り込みます。併用宣言した「主or膝丸の近接攻撃を行う技能ひとつ」の最終ダメージを「*1.15」します。   ▼:膝丸が攻撃に割り込み、緊急回避を行わせます。「指定した技」から対象が受けるダメージを「10%」に切り上げます。  〆春之劒 【1R/3】   はるのつるぎ。   霊力を宿した剣で三度斬り裂きます。   敵単体に命中判定を行い、「打撃点」*「4」の物理属性斬撃ダメージを与え、相手に「ゲージ・」に準ずるものがある場合、それを「-2」します。  〆飛天流星 【1R/1】   ひてんりゅうせい。   霊刀「膝丸」の膨大な力をわざと大量に熾して流星のように迸らせます。   敵全体(or視界全体のすべて)に「必中」で「打撃点」*「6」の純エネルギー属性斬撃ダメージを与えます。  〆太刀魔割 【2R/1】   たちまわり。   目にも留まらぬ無数の斬閃で相手を斬り刻みます。源氏ではなく平家の男の技? 知らぬな……。   敵単体に達成値を「+5」した命中判定を行い、「打撃点」*「5」*「4回」の物理属性斬撃ダメージを与えます。  〆吼丸・蜘蛛殺 【1S/1】   ほえまる・くもごろし。   魔性斬りの刀としての本性を顕し、その名が示すとおりの高い咆哮によって仇なすものを討滅します。   ――この力を扱えるほど、この刀の在り方について理解が深くはありません。今は、まだ。 ―――――――――― 【氷晶石の核】 ☆:1S/1 ▼:1S/1  まるで氷そのものであるかのように煌めきを放つ、胸に抱えられるほど大きな氷晶石です。  英名をクリオライトといい、発見された当時は「とけない氷」と呼ばれていました。  たいへん冷たい印象をもたせる石ですが、実のところ石言葉は「慈愛」。うちに秘めた激情を感じさせて余りある、誰かがいつか胸に抱いていた核です。  ☆:宣言後「一時間」の間、「氷・雪・低温の関係する、人の住めない環境」に侵入するとき、いっさいのペナルティを受けません。  ▼:「水・氷」属性のダメージを受ける際に宣言し、「その被ダメージを『50%』に切り上げる」か、「回避/抵抗判定の出目を『出目を見たあとに片方を6に変更する』」効果を得ます。 ―――――――――― 【星降りのブレスレット】  ふたつ揃えて完成するように描かれた流れ星を思わせる紋様が特徴的な、ちょっと小洒落た腕輪。  共通して派手過ぎない程度の赤いカラーリングで、  中央に7月誕生石であるルビーを「色々な意味で合うから」と嵌め込まれたそれは、  白焔の少女があちこち奔走し、慣れないなりに魔術・物理双方面から加工された「お守り」である。  なお、彼女の奔走先のひとつはたまたま何処かの魔術ギルドで、そこの所長が主に素材的な意味で“だれかさんたち”のためという点で合致した為協力を惜しまなかったとかそういう話があるが―――たぶん、別の話。 ◯瞬く紅玉  この能力の所有者は、同じく「◯瞬く紅玉」を所有するキャラクターと任意に「〆シークレットボイス」が行えます。  また、「同じ能力を保有するキャラクターの数*1」点分、任意の能力ボーナスを増加させることが出来ます。  ただし双方がそれに何らかのかたちで同意していることが前提となり、  片方がなんらかのかたちで対話を拒否した場合、この効果は再度何らかのかたちで同意するまで使用不可能になります。  ―――反射した六本の光線が特徴的に映るルビーをはめ込んだ腕輪。     プライバシーが危なくならず、かつ実用性10割にならない程度に。そんな少女からの配慮が込められている。  ところで………関係ないけど、守護石としての場合は星座的にムーンストーンの方が適切なんだそうです。  それでもこれにした意味は、わざわざそれを選んだ理由を考えれば分かるかも。 ▼幸運のお守りⅠ【1D/1】  任意のダイス判定でファンブルが発生した時、  または「自身に対する攻撃」で「クリティカル判定」が発生した時に発動します。  そのダイスへ再度の振り直しを行うことが出来ます。  この効果はどちらかしか起動出来ませんが、「タイミング指定無効化」の効果を無視します。  ―――吉兆を引き寄せ、凶兆を祓う。     ありがちな効力だが、しかし星詠みの魔術師と然る世界の番外位が製作に関われば、ご覧の通り。 ▼幸運のお守りⅡ【1D/1】  この効果は、同じく「▼幸運のお守りⅡ」を持つキャラクター以外には使用出来ません。  また、「自分自身」に対しては使用することは出来ません。  指定したキャラクターが攻撃を行う時、その打撃点基礎値に「自身の現在打撃点/10%(上限100)」を加算します。  ―――陰陽合一、瞬く星はふたつでひとつ。 ――――――――――  オリジン 【源霊匣】  とある別世界で発達していた技術を、ラクシア向けに改造・改良した機器です。  死した妖精の力の宿る宝石を借り受け素材とするこの源霊匣は、妖精の助力を必ず乞う必要はあるものの、最小の手間である程度のパフォーマンスを可能とします。  源霊匣と契約を交わした者には、淡く発光する小さな妖精が常に近くで浮遊することとなります。  もちろん妖精語を体得していればコミュニケーションを可能としますが、中には交易共通語を覚えている妖精も存在するようです。  このアイテムを手に入れた時点で、所持者は妖精魔法のうち一系統を指定します。  このとき指定した系統の魔法を使用可能になり、フェアリーテイマー技能を習得している場合はこの系統のみ消費MPを-3します。  そのほか、2Rに1度「攻撃魔法以外」を妖精に頼むことでひとつだけ補助動作で使用することができます。  この時の魔力は、使用者の「もっとも高い魔力+50」を参照します。このとき魔力が「400」以下である場合は魔力を「400」として扱います。  オリジン 【源霊匣-"深い闇"ビィ】  なんでこんなもの呼んだんだよ。  リンゴをくれたら誰にでも付いていく不良オリジンです。  基本念じればどんな形にも変わりますが、とりあえず剣に変形すると威力が「300」ぐらいになります。  追加ダメージはなんか自分の持ってる中で強そうな剣のデータを使ってください。 ☆オイラのパワー……見せてやるぜ!  アホ技にもほどがあるので絶対に出す場所は選んでください。  やばいところで出てきてしまったら、今後二号とイチャイチャしている夜の夢はすべてオイラまみれです。  源霊匣ビィを取り出して暴れさせます。この時BGMも占領してください。  ビィくんは無敵なので無敵に戦いますが、5R経過すると腹が減るので勝手に帰っていきます。  ただし、“源霊匣ルリア”がいると―――― “オイラは”ビィ 知能:もしかしたら高いのかもしれない 知覚:五感だけのはずがない 言語:交易共通語、ドラゴン語 生息地:与太話のあるところすべて 反応:ぐらぶるっ!的 知名度/弱点値:0/255 先制値:99 移動速度:500/1500 生命抵抗力:2d+999 精神抵抗力:2d+999 弱点:姐さん的なやつ 攻撃方法 無敵の肉体 命中:2d+999 打撃力:2d+9999 回避力:2d+50 防護点:200 HP:25565 MP:∞ 特殊能力 〆=主動作 ☆=補助動作 ○=常時 ▽=条件発動 ▼=条件発動、発動選択 ν=宣言  〇5回行動  〇ν〆魔法適性  〆妖精魔法Lv15(光・闇/魔力300)  〇黒銀の……つば……さ……?   「すべての戦闘技能」と「超成功」を習得し、あらゆるバッドステータスを一切受け付けません。  ☆フォームチェンジ   与太与太した超パワーで3形態ぐらいに変化が可能です。  ◎パワー特化型   マッシブで某最強の戦闘民族的な肉体に変化します。   このフォームを宣言したとき、「打撃点」と「防護点」の0を雑に一つ増やしてください。  ◎スピード特化型   しなやかな筋肉をまとった肉体に変化します。   このフォームを宣言したとき、「回避力」と「移動力」の0を雑に一つ増やしてください。  ◎斬撃特化型   スリムな身体に変形し、腕をブレード状に変化させます。   このフォームを宣言した時、てきとーに「あらゆる被ダメージ軽減効果」をすべて無視する状態になってください。   このフォームを宣言したビィくんを「☆フォルムチェンジ」で武器に変形させる場合、装備している間雑に「すべての武器習熟」を習得し、威力はなんか「1000」程度になります。  ◎深い闇   おい、お前……こんなものなのかァ……?  〆大いなる破局(オイラ)   舞空術を使用して高く空に舞い上がり、かめはめ波じみた紫色のエネルギー波を放出します。   敵全体に命中判定を行い、命中した場合「999999」の闇属性魔法ダメージを与えます。   ただし「行動を無効にする」以外の技は通じます。 \ファランクスお願いします/