タイトル:エルム=ノルチェ キャラクター名:エルム=ノルチェ 種族:タビット [特徴:第六感] 生まれ:魔術師 ■パーソナルデータ・経歴■ 年齢:8歳(成人-2歳) 性別:男 髪の色:薄茶色 / 瞳の色:水色 / 肌の色:薄茶色(毛並み) 身長:約88cm 体重: 経歴1:大怪我をしたことがある (1-3-1) 経歴2:家族に異種族がいる (2-2-4) 経歴3:濡れ衣を着せられたことがある (6-4-5) 穢れ度:0 ■能力値■      技     体     心 基礎    5      7     10    器用 敏捷 筋力 生命 知力 精神 A~F   3   3   3   9  17   4 成長            1       →計:1 修正 =合計=  8   8  10  17  27  14 ボーナス  1   1   1   2   4   2    生命 精神    抵抗 抵抗  HP  MP 基本   4   4  23  20 特技         0   0 修正 =合計=  4   4  23  20 ■レベル・技能■ 冒険者レベル:2 Lv ソーサラー 2 Lv  / セージ 1 Lv ■戦闘特技・値■ [参照] 特技名 : 効果                             : 前提 [p223]魔法誘導 : 射撃魔法で誤射しない、完全に隠れ切れてない対象に射撃魔法可能 :    魔物       全力    知識 先制 移動 移動 基本   5   0  8  24 修正 特技        0 =合計=  5   0  8m  24m ■呪歌・練技・騎芸・賦術・鼓咆・占瞳■ [参照] 特技名: 効果: 前提 ■装備■ ・基本命中力、追加ダメージ、基本回避力        Lv 命中 追ダメ 回避 ファイター : グラップラー: フェンサー : シューター : ・武器 価格 用法 必筋 修正 命中 威力 C値 追ダメ [カテゴリ・ランク] 名称(*:装備している) / 備考 (参照) 140   2H   4   1   1  14  12   0 [スタッフB] *クォータースタッフ / (235p) =価格合計= 140 G ・防具    必筋 回避 防護  価格  名称 / 備考 鎧 :  7   -   3   150 ソフトレザー / 盾 :             (なし) / 修正: = 合計 =    0   3   150 G (回避技能:) ・装飾品    価格 名称     / 効果 頭 :   (なし)   / 耳 :   (なし)   / 顔 :   (なし)   / 首 :20  スカーフ   / フレーバー・効果なし。黄色。 背中:   (なし)   / 右手:   (なし)   / 左手:100  腕輪(銀製) / フレーバー・効果なし。師匠の餞別の品。 腰 :   (なし)   / 足 :   (なし)   / 他 :   (なし)   / =合計=120 G ■所持品■ 名称         単価 個数 価格 備考 冒険者セット     100  1   100 救命草        30  2   60  PT分予備 魔香草        100  2   200  (第1話2回目で1個使用、2→1。第1話終了時に減らすこと) 羽根ペン       2   1   2   フレーバー インク        3   1   3   フレーバー 羊皮紙        5   1   5   フレーバー。5枚1組。残量5/5 白紙の本       30  1   30  フレーバー。20ページ分 ヒーリングポーション 100  1   100 アウェイクポーション 100  1   100 火縄壺        100  1   100 =所持品合計=    700 G =装備合計=     410 G = 価格総計 =    1110 G 所持金    892G 預金・借金    G ■魔力■ 知力ボーナス: 4 特技強化ボーナス: 0 武器ボーナス: 0  名前  Lv 追加修正 魔力 真語魔法 2       6 ■言語■       話 読            話 読 共通交易語 ○ ○ / 巨人語       - - エルフ語  - - / ドラゴン語     - - ドワーフ語 - - / ドレイク語     - - 神紀文明語 - ○ / 汎用蛮族語     ○ - 魔動機文明語- - / 魔神語       - - 魔法文明語 ○ ○ / 妖魔語       - - 妖精語   - - / グラスランナー語  - - シャドウ語 - - / ミアキス語     - - バルカン語 - - / ライカンスロープ語 - - ソレイユ語 - - ・地方語、各種族語     話 読 名称 初期習得言語:交易交通語、神紀文明語 技能習得言語:魔法文明語、1個の会話or読文 ■名誉アイテム■ 点数 名称 所持名誉点: 10 点 合計名誉点: 10 点 ■その他■ 経験点:1730点 (使用経験点:2500点、獲得経験点:1230点) セッション回数:1回 成長履歴: 成長能力 獲得経験点(達成/ボーナス/ピンゾロ) メモ 1- 生命力   1230点(1000 / 230 / 0回) 2-        0点(   /   / 回) 3-        0点(   /   / 回) メモ: 「お師匠さまは言いました。ボクの世界は『本の世界』だと。『その目で“世界”を見ておいで』と」  学者であり魔法使いの「お師匠さま」の雑用として(ギルド社会でいう親方の徒弟として)生きてきた。雑用のかたわら師匠の蔵書で知恵を身に着けた一方、外界での経験には乏しく独りきりでは人と交わったことも少ない、言わば本の知識だけが自分の世界な「頭でっかち」のタビット。その狭い世界を自分の目で広げさせるべく、師匠は暇(いとま)を与えて少年を無限大の“世界”へと送り出した。  ◇ 【半生】  貧しいタビット大家族の三男坊として生まれた。わらわらと増えた弟たちの兄となり自覚と分別がつきだしたころ、冒険者であった父が任務遂行中に蛮族に破れ落命する。母は篤志家のリルドラケンの助けを受けながらなんとか生計を立てつづけたが、大家族を養うには足りず、慈しんできた我が子をやむなく奉公に出した。エルムも口減らしであることを察していて家族のために喜んで出奔したが、自分を我が子同然にかわいがってくれた養父が、本当は実の子ではない自分を遠ざけたかったのではないかと、今でもふと頭をよぎることがある。  奉公していた師匠は学究のかたわら時折冒険者として依頼を請け負っていたので、エルムの仕事ももっぱらインドアの雑用。自身も籍は置かず師匠の従者として蛮族に対峙したことがあるが、生死をさまよう傷を首元に負って以来、師匠はエルムを戦いに連れていくことを控えるようになった。本人は瀕死になった折のことはほとんど覚えていないが、死にかけたことを師匠から聞かされ、冒険者としての活動に一抹の不安はあるらしい。そうした理由で実戦経験には乏しく、知識のすべてを戦いに活かせるようになるまではまだまだ時間がかかりそう。  タビットの成人になるまであと二年となるに至って、世間知らずのまま育つことを心配した師匠の手で、「暇を与える」形で冒険者の世界へと送り出される。とはいっても右も左も分からない兎ちゃんは、とりあえず師匠の言いつけどおりに地元アルドレアで冒険者の店を探すことに。師の力はもう借りられない。自分の知恵で切り開く未来は緊張だらけだ。冒険者としてうまく人の助けに頼れるだろうか。ああ、とりあえず先に腹ごしらえしよう。腹が減ると不安になるといつだか師匠も言っていた。いつだったか師に食べさせてもらったシチューの味を思い出しながら、おぼろげな記憶を頼りに、ひよっこは<幸せの仔豚亭>にたどり着く。 【性格】  新しいことを知るのが大好き。自分の実戦経験の乏しさを理解しているので、人の話や教えはわりと素直に聞き入れる。幼いころに奉公に出されたので師匠のお伴としてしか人と関わったことがなく、コミュニケーションにはぎこちなさもあるが、出会った人には真摯に、時に気さくに交われたらと思っている。モットーは師匠譲りの「人と知識は宝物」。