タイトル:しんこや ■パーソナルデータ・経歴■ 名前:甲斐(鈴童子) 正体:鬼 年齢:500歳(男) 人間の姿: ■能力と弱点■ [基本]ちからもち(0):とても強い腕力や体力を持っています。重い物を持ち上げたり、腕相撲をしたりして力の強さで判定するときは「けもの」が2倍になります。ただし、「想い」で増やした分は2倍にはナリません。 [基本]かみなり(8):空に雲を呼んでおおきな雷を起こします。雷が人に落ちてきたりすることはありませんが、その大きな音と光はすごい迫力です。同じ場面にいる鬼以外の全員は、「おとな」が4以上ないと悲鳴を上げて逃げ出してしまいます。 [基本]かなぼう(8):大きくて重い鬼の金棒を手の中で作ります。この棒は場面の終わりまで手元にあり、思いっきり叩きつけることで、岩でも壁でも叩き割ってしまいます。もちろん、めったやたらに壊しては、街との「つながり」が下がってしまいます。また、人間の姿に化けたときには、この金棒はバットや竹刀、杖、祓串などの棒状の道具に変えても構いません。 [基本]かくれざと(12):山や森の奥にある、もののけの国「隠れ里」に入ります。この能力を使うとき、「つながり」のある相手なら一緒に連れて行く事もできます。鬼自身が隠れ里から出るときには、能力を使わなくても構いません。変化やもののけは隠れ里を自由に出入り出来ますが、人はもののけと一緒でないとでることもはいることも出来ません。 [基本]おにうつし(10):他の変化やもののけが使った能力をまねて使います。同じ場面で他の変化やもののけ、土地神が使った能力をそっくりそのまま、この能力で使うことができます。ただし、判定に使う能力値や「つながり」などの条件は鬼自身のものを使います。 [基本]ひゃっきやこう(30):街中の変化やもののけたちを呼んで大行列を作ります。参加しているすべての変化ともののけは能力を全て半分の「ふしぎ」で使うことができます。ただしこの能力は夜の場面にしか使えません。 [弱点]まめまき(-):豆が苦手です。料理した豆を食べることはできますが、炒った豆(ピーナッツも含む)をぶつけられると能力値8で「びっくり」させられます。この効果は能力で防げません [追加]おにがみ(20):身長5m以上はある大鬼に変身します。この姿の鬼は、「けもの」と「へんげ」がそれぞれ10増えた状態になる上、身体より小さなものなら簡単に投げ飛ばすことができます。この能力は最大で場面が変わるまで続きます。ただし、使うごとに街からの「つながり」(なければ仲間の誰かから)が1減ってしまいます。 [弱点]つよがり(-):自分の実力以上のことでも出来ると言ってしまいがちです。判定する際「おもい」を2点余分に支払わなければ本来の「おもい」の効果が発揮されません。 [追加]へちゃら(0):何事に対しても、とりあえず平気なふりができます。この能力を使った鬼は、どんなにすごく「びっくり」させられても平然としているように見せることができます。ただし、鬼のことをよく見ていた相手は「びっくり」していることを見破るかもしれません。「おとな」で判定しあって相手より低かった場合、鬼が実は「びっくり」していることを見破られます。 [弱点]おひとよし(-):自分が騙されるなんて、まるで考えていない鬼です。嘘をつかれても疑うことが出来ません。たとえ、あなたが明らかな嘘とわかっても、あなたの分身である鬼はソレを信じなくてはならないのです。 [追加]おにのなみだ(20):みんなを心配させ、心を打つなみだです。この能力は、鬼が泣いたときだけ使えます。その場面にいる「つながり」のある全員からの、泣いた鬼への「つながり」が1強くなります。 ■能力値■ へんげ:(3)=不思議な力、変化たちのこと けもの:(1)=走る、感じる、隠れる おとな:(2)=機械を使う、知識、気配り こども:(2)=遊ぶ、甘える、守ってもらう ■夢■ もらった夢の数をメモ ■つながり■ あなた(信頼)Lv2 ☆ 2Lv(受容)<町> あなた(好意)Lv0 ☆ 0Lv(好意)<狐おそ松> あなた(好意)Lv0 ☆ 0Lv(尊敬)<鳥チョロ松> あなた(好意)Lv0 ☆ 0Lv(尊敬)<猫一松> あなた(好意)Lv0 ☆ 0Lv(尊敬)<狸十四松> あなた(好意)Lv0 ☆ 0Lv(尊敬)<犬カラ松> ふしぎ:0[+23/場面] 想 い:0[+23/場面] ■糸■ ・       ( )・       ( ) ・       ( )・       ( ) ・       ( )・       ( ) ・       ( )・       ( ) 【思い出】 メモ: コスト±0 角が完全に見えたままになっている コスト+2 おでこや頭に少し角が見えている コスト+4 完全な人間の姿 幼い見た目に反して年寄り ゆっくりとした、古い口調で喋る 普段は山の奥地のもののけの国「隠れ里」に住んでいるが、時折お使いのために人里に降りてくる 「おひとよし」で人間と関わるのが好き。 コロコロと鈴のように笑うため、「鈴童子」とも言われている