キャラクター保管所
バックアップ
リスト
モバイル版
ヘルプ
ログイン
Twitterでログイン
登録
トップ
Webサービス
キャラクター保管所
クトゥルフ PC作成ツール
谺 琴芭 コダマ コトハ
ID:4576431
MD:12b280776f6a2349501f7ea87a1ed7fa
谺 琴芭 コダマ コトハ
タグ:
天空のろしぇ
非表示
簡易表示
通常表示
生まれ・能力値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
能力値
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
その他増加分
一時的増減
現在値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
SAN
現在SAN値
/
(不定領域:
)
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
技能
職業P
/
(うち追加分:
)
興味P
/
(うち追加分:
)
表示
初期値の技能を隠す
複数回成長モード
非表示
簡易表示
通常表示
<戦闘技能>
成長
戦闘技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
回避
キック
組み付き
こぶし(パンチ)
頭突き
投擲
マーシャルアーツ
拳銃
サブマシンガン
ショットガン
マシンガン
ライフル
非表示
簡易表示
通常表示
<探索技能>
成長
探索技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
応急手当
鍵開け
隠す
隠れる
聞き耳
忍び歩き
写真術
精神分析
追跡
登攀
図書館
目星
非表示
簡易表示
通常表示
<行動技能>
成長
行動技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
運転(
)
機械修理
重機械操作
乗馬
水泳
製作(
)
操縦(
)
跳躍
電気修理
ナビゲート
変装
非表示
簡易表示
通常表示
<交渉技能>
成長
交渉技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
言いくるめ
信用
説得
値切り
母国語(
)
非表示
簡易表示
通常表示
<知識技能>
成長
知識技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
医学
オカルト
化学
クトゥルフ神話
芸術(
)
経理
考古学
コンピューター
心理学
人類学
生物学
地質学
電子工学
天文学
博物学
物理学
法律
薬学
歴史
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
戦闘・武器・防具
ダメージボーナス:
名前
成功率
ダメージ
射程
攻撃回数
装弾数
耐久力
その他
%
%
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
所持品・所持金
名称
単価
個
価格
効果・備考など
価格総計
現在の所持金:
、 預金・借金:
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
パーソナルデータ
キャラクター名
タグ
職業
年齢
性別
身長
体重
出身
髪の色
瞳の色
肌の色
↑ページ上部へ
その他メモ
カラーコード:cf888c 【ネットでの活動名】 INAne/muless(イナネ - ムーレス) 「虚無」と言う意味のinane(イネイン)と「名前のない」と言う意味のnameless(ネームレス)を合わせて改変した造語。 inaneを「イナネ」と読ませているのは「語感や読みやすさ的にこちらの方が馴染めそう」なのと「namelessに繋げるため」。 namelessを「nemuless」にしたことついては「カタカナ読みの語感だけ残ってればよかった」とのこと。 【口調】 一人称:自分、私 二人称:あなた、(苗字)さん 「私が谺。……ベース担当です」「さすがに、取材とかくらいなら答えるけど……」 「…………(同意の頷き)」「……話すのは疲れる。話すくらいなら、楽器に触れて作曲していたい…」 【興味技能】 隠す・隠れる:個人で活動するのに使用している紙類、道具などを隠すため 写真術:動画素材になりそうなものを自分で撮っている コンピューター:ソフト等で最低限の打ち込みをするため 【性格・設定】 滅多にしゃべらない、喋ったと思えばすぐに黙るほどに無口で冷めている女性。曰く、「喋るのに出力を割きたくない」。 基本的には冷めた性格をしており、音楽一筋で生きている、根っからの音楽家。 バンド活動をしていることは家族に話してはいないが隠してもいないため、黙って見守ってくれている状態。 ベースを選んだ理由については「一番耳に馴染むから」。今では曲作りの相棒になってる。 (実際のところは「初めて印象に残った曲で一番魅力的なのがベースだったから」。) 結構なインドア派であり、バンド活動以外ではめったに外に出ない。部屋の片づけが苦手。 【演奏】 体力を温存しつつ力強く支えていて、主張は控えめ。しかし、「その時欲しい音」をアドリブで入れてアレンジする自由な面もある。 【「ザ・ウィンドフォールズ」に対して】 冷めた性格をしてはいるが音楽に対しては真摯であり、幼少に偶然触れて以来時折楽曲情報を追うほどには興味がある。 ファンというには熱狂的さが足りないかもしれないが、谺なりに彼らのことはかなり気に入っていて、唯一ライブへ足を運んでいる。 マツモトの安定感のあるベースの音が、よく耳に馴染むらしい。 【ネット上での活動】 幼少から、家で音楽を聴くことが谺にとっての娯楽で、小学生時代までは家に帰ればすぐに音楽を聴く生活をしていた。 それから興味本位で作曲に手を出し、独学で成長を続け、中学3年生になる頃にはインターネット動画サイトに投稿し始めた。 投稿頻度は1~3ヶ月に1曲ほど。コメントの多い楽曲については、セルフリメイクなども定期的に行っている。 始めた理由は「なんとなく」。初めはそこまで大きな意味を持っていなかったが、今では名無しの意味を持つ名前を名乗ったことを少し勿体なく思っている。それくらいにはこちらの活動を大事にしており、曲に自信を持っている。 (なお、コメントの内容についてはさほど興味がない模様。そんなことより曲作り) 重低音強化のロック調な音楽に、ストレートな言葉を載せた歌詞、それを音声合成ソフトに力強く歌わせているものがメイン。 有名歌手などへの楽曲提供もしているが、やり取りはメールのみ。直接会うことも、通話アプリを利用することもない。 セキュリティや防犯意識もあってだが、ネット関係で会うことはさすがに親に許されないかとも思ってのこと。 作曲をする際は、浮かんだ短いフレーズを付箋に書いては壁に貼り付け、その時の気分で採用する付箋をはがしてソフトに打ち込み、用済みになったら捨てているというサイクルを繰り返している。 こちらの活動は隠しているため、付箋の貼られた壁は普段から棚やカーテン、置物などで隠すなどしてカモフラージュしている。 「曲は曲だから。誰にどう思われているかは関係ない、私はただ”曲”を作ってる。曲に意志なんて込めてない」
※
歌詞を引用、及び記載することは禁止となりました
(Youtubeや歌詞サイトのURLだけ書くことをお勧めします)。
↑ページ上部へ
エラーメッセージ
「クトゥルフ神話TRPG」は
ケイオシアム社
の著作物です。
クトゥルフ神話TRPG