キャラクター保管所
バックアップ
リスト
モバイル版
ヘルプ
ログイン
Twitterでログイン
登録
トップ
Webサービス
キャラクター保管所
クトゥルフ PC作成ツール
ホタル
ID:5323405
MD:16fc312ed618edfb93554916a8134d03
ホタル
タグ:
ルロイ神父
GOZARCA未通過閲覧禁止
非表示
簡易表示
通常表示
生まれ・能力値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
能力値
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
その他増加分
一時的増減
現在値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
SAN
現在SAN値
/
(不定領域:
)
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
技能
職業P
/
(うち追加分:
)
興味P
/
(うち追加分:
)
表示
初期値の技能を隠す
複数回成長モード
非表示
簡易表示
通常表示
<戦闘技能>
成長
戦闘技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
回避
キック
組み付き
こぶし(パンチ)
頭突き
投擲
マーシャルアーツ
拳銃
サブマシンガン
ショットガン
マシンガン
ライフル
非表示
簡易表示
通常表示
<探索技能>
成長
探索技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
応急手当
鍵開け
隠す
隠れる
聞き耳
忍び歩き
写真術
精神分析
追跡
登攀
図書館
目星
非表示
簡易表示
通常表示
<行動技能>
成長
行動技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
運転(
)
機械修理
重機械操作
乗馬
水泳
製作(
)
操縦(
)
跳躍
電気修理
ナビゲート
変装
非表示
簡易表示
通常表示
<交渉技能>
成長
交渉技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
言いくるめ
信用
説得
値切り
母国語(
)
非表示
簡易表示
通常表示
<知識技能>
成長
知識技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
医学
オカルト
化学
クトゥルフ神話
芸術(
)
経理
考古学
コンピューター
心理学
人類学
生物学
地質学
電子工学
天文学
博物学
物理学
法律
薬学
歴史
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
戦闘・武器・防具
ダメージボーナス:
名前
成功率
ダメージ
射程
攻撃回数
装弾数
耐久力
その他
%
%
%
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
所持品・所持金
名称
単価
個
価格
効果・備考など
価格総計
現在の所持金:
、 預金・借金:
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
パーソナルデータ
キャラクター名
タグ
職業
年齢
性別
身長
体重
出身
髪の色
瞳の色
肌の色
↑ページ上部へ
その他メモ
名前: ホタル(ほたる) 誕生日: 6月27日(シキに名前を貰った日) イメージカラー: 青緑(R:0 G:164 B:151)#00a497 モチーフ:紅葉の短冊、蛍 📝職業【参照:華鬼(EDU*10+POW*10)】 〈回避〉〈花舞:華合わせ〉〈花舞:八八〉〈花舞:こいこい〉〈オカルト〉〈目星〉 +次の技能の中から2つ選択 〈マーシャルアーツ〉〈武道〉〈応急手当〉〈精神分析〉〈医学〉〈図書館〉 〈槍〉〈日本刀〉〈棍〉〈弓〉〈斧〉〈札〉〈鉄扇〉〈足蹴(キック)〉 〈乗馬〉〈芸術:詩文〉 【<オカルト>取っていません】 クトゥルフ神話:1D20+10 > 12[12]+10 > 22 📝共有用メモ ▮名前:ホタル(ほたる) ▮色(カラーコード):青緑 #00a497 ▮性別:女 ▮年齢:18歳 ▮身長(SIZ):156cm(11) ▮一人称:私 ▮好き: ▮苦手: ▮趣味:カラクリ作り ▮特記:苗字無し。藤に時鳥とは血の繋がりの無い兄妹 _____________________________________________________________________________________________________________________________________________ 📝設定 紅葉の短冊。 天才型より秀才型。努力家でもある。 シキと背中合わせで戦いたくて、鉄扇を習得中。 自分の出生についてほとんど何も知らない。 華鬼になったのは16歳の時。 【性格・性質】 自分が華鬼に選ばれた事を今もずっと信じられない気持ちでいる。 選ばれたからには自分に出来ることを精一杯尽くそうとは思っているが、あまりにも不甲斐ない自分自身に落ち込んでいることの方が多い。 頭の飾りリボンは、そんな自分を鼓舞するために仕事中は付けている。 普段はそんなに喋らない(喋る余裕がない)が、おそらく好きな物の話にはかなり饒舌になるタイプ。 シキ以外の華鬼たちに対して尊敬を抱いているので、タイマンで話す時は緊張するし、全員で集まる時もかなり緊張する。 (シキを尊敬していないわけではないが、少し反面教師にしてる部分もある) 【幼少期】 赤ん坊だった彼女を魑魅魍魎から庇ったため、母親は死亡している。 その後、通りかかったシキに(非常食として)拾われ、10の歳になった時、シキから「ホタル」という名を与えられ、今まで生きている。 ホタルの母親は上記の通り死亡しているが、父親の存在は不明である。 ホタル、シキともにホタルの父親が生きているのか、死んでいるのか知らないでいる。 ホタルの母親が高貴な身なりだった事から、そのような身分の方を探せば該当者がいるかもしれない。(シキは高貴な身分であることを察しているが、ホタルは知らない) シキと共に暮らしていたが、シキがしていたような生きる為に何でもしてきた様な生き方はしていない。 手を汚すような事柄(<芸術(スリ)>等)は全てシキのみがやって来ていた事で、ホタルは森で食べれそうなキノコや雑草、果実等取ってきたりしてただけである。 【シキに対して】 シキが赤ん坊の自分を助ける為に拾った訳では無いと言うことは何となく察しているが、今まで生きているのはシキのおかげであるという気持ちの方が強いので、彼にはとても感謝している。 シキにはあまり良い顔をされないので呼んでいないが、本当は「お兄ちゃん」や「お兄さま」と呼びたいと思っている。 1年前までは、シキの髪がホタルと同じくらいの長さだったので、勝手にお揃いで嬉しかったが、シキが戦闘中に日本刀で髪を切ったので、ちょっと泣いてしまった。 【個人的メモ】 好物: 趣味: 苦手: 一人称: 私 二人称: あなた、皆様 利き手:右 血液型:AB型(RH-) 他:同じ歳、年下には名前+ちゃん(くん)付け。 年上等には名前+敬称 【台詞メモ】 「貴方が地面を踏み歩いて来た道は」 「私はいつでも貴方と共に居る」 「暁の頃にも黄昏の頃にも未熟な私だけど一緒に歩いて行こう」 「貴方に灯を」 【短歌】 「ほたる火を ひとみ絞りて 見つけ出し その息の緒に 息をあわせけり」 【意味】蛍の光を瞳を絞って見つけ出し、その息の緒に呼吸を合わせるのだ。 「蛍飛び交う 銀河のほとり」 【意味】蛍が飛び交う銀河のほとりで。 ・ゆく蛍 雲のうへまで いぬべくは 秋風ふくと 雁につげこせ 【意味】蛍よ、雲の上まで飛んでいくのなら、地上には秋の風が吹いていると雁に伝えておくれ。 ・沢水に 蛍の影の 数ぞ添ふ 我が魂や 行きて具すらむ 【意味】沢の水に蛍が連れ立って飛んでいる姿が見える。私の魂よ、一緒に飛んでいるのだろうね。 ・沢水に 空なる星の うつるかと 見ゆるは夜半の 蛍なりけり 【意味】沢の水に空の星が映っていると見えたものは夜半の蛍の光だったよ。 ・音もせで おもひに燃ゆる 蛍こそ 鳴く虫よりも あはれなりけれ 【意味】音も出さずに想いに燃える蛍こそ、鳴く虫よりもしみじみと心が動かされるものだ。 ・夏だって 浮かれてる間に 死んじゃった 蛍みたいな 約束だった 【意味】夏だと浮かれている間に死んでしまった蛍のような約束だった。 【俳句】 ・大蛍 ゆらりゆらりと 通りけり 現代語訳:夏の夜を大きな蛍が、ゆらりゆらりと光を放って飛んでいくよ。 ・たまるや 散るや蛍の 川の上 現代語訳:蛍が、川の上でひとつにかたまったり、ばらばらに散ったりして飛んでいる。 ・蛍火の 今宵の闇の 美しき 現代語訳:蛍の発する光で、今日の夜の闇が引き立って、ことさら美しく見える。 ・蛍火に 天蓋の星 うつり去り 現代語訳:蛍火に天蓋の星の光がうつって去っていったようだ。 📝家族構成 ・兄:シキ(しき) 呼び方→シキ、お兄ちゃん、お兄様 GOZARCA 藤に時鳥。 📝交友関係 ・名前(よみ) 呼び方→あだ名一覧 何のシナリオのどのHOの子か。 📝シナリオ経歴 ・シナリオ名 (卓開始時のSAN値→卓後のSAN値) 【報酬】 SAN値: 技能値: 【成長】 技能値: 【不定】 不定内容 期間: 【その他】 通過後PCから一言 _____________________________________________________________________________________________________________________________________________ 📝パッシブスキル✧青短 【牡丹の短冊】【菊の短冊】【紅葉の短冊】 回復を行う際に、回復値に+1の固定値がつく。 (〈花舞〉による回復は含まれない) 📝短冊・華合わせ 〈花舞:華合わせ〉個別 【松の短冊】【梅の短冊】【桜の短冊】【藤の短冊】 【菖蒲の短冊】【牡丹の短冊】【萩の短冊】【菊の短冊】 【紅葉の短冊】【柳の短冊】 コスト:MP 3、SAN値 1d3 条件:任意の者1名が自身の手番で〈花舞:華合わせ〉を使用 成功した者は、任意の攻撃技能、回復技能など〈花舞〉以外の技能を-20の値でロールし、自身の範囲外の対象に行使する。 ダメージロールや回復ロールは通常の値で行われる。 📝青短・八八 〈花舞:八八〉全員 【牡丹の短冊】【菊の短冊】【紅葉の短冊】 コスト:MP 3、SAN値 1d3 条件:最もDEXの早い者が宣言 自らの手番で順に〈花舞:八八〉をロール。全員が成功していき、DEXが最も遅い者が〈花舞:八八〉に成功した時点で発動。 全員が1d10を追加でロールをし、その合計値を最大点として、任意の味方1名に特殊ステータス〝障壁〟を付与。 ※〝障壁〟:使い切りの追加装甲が付与される特殊ステータス。 装甲貫通攻撃でない攻撃を代わりに受けることができる。ダメージを受けるたび〝障壁〟は同じだけの点数を消費する。 ※1点でも〝障壁〟が残っている限り、追加でこの〈花舞〉を試みることはできない。 📝青短・こいこい 〈花舞:こいこい〉全員 【牡丹の短冊】【菊の短冊】【紅葉の短冊】 コスト:MP 1d5、SAN値 1d5 条件 :そのターン、最もDEXの早い者が宣言 自らの手番で順に〈花舞:こいこい〉をロール。全員が成功していき、DEXが最も遅い者が〈花舞:こいこい〉に成功した時点で発動。 その戦闘中、青短役者3名に、特殊ステータス〝可視〟を付与する。 ※〝可視〟:本来は見ることのできないものを見ることができる特殊ステータスㅤㅤ _____________________________________________________________________________________________________________________________________________ 📝イメソン ・Flowerworks / Mili https://youtu.be/b41yyHH6Cic?si=ZKJrPmHr81m8TNeF ・Abyssal Zone / 📝個人的メモ ・ホタル ホタルの語源は、光リながら飛ぶ様をみて、火垂る虫あるいは星垂る虫ということからきているそうです。 奈良時代には、ホタルは邪気を払う正義感の象徴としてみられたこともあるようです。 【他】 蛍を身体から遊離した魂に見立てたり、燃える恋の思いに喩えたりして和歌に歌われることも多い。 非業の死を遂げた人の怨霊が蛍に化したという伝説も多い。 陰暦5月26日は宇治川の戦いに敗れた源頼政の命日だが、彼の怨霊が蛍となって弔い合戦を挑むというのが「蛍合戦」の伝説である。 ・腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる) 腐草為蛍とは、「腐れたる草、蛍となる」という意味で、腐った様に湿った草から、成虫となった蛍がふわりと飛び立つ様子を示しています。 本格的な梅雨の季節となり湿った蒸し暑い空気のなか、夕日が沈んだほの暗い夜の空に、柔らかい幻想的な光を放ちながら、蛍が乱舞しています。 (https://weathernews.jp/s/topics/202206/100055/) ・ホタルブクロ 学名:Campanula punctata var. punctata 和名:ホタルブクロ(蛍袋) その他の名前:チョウチンバナ、トッカンバナ 花言葉:忠実、正義 📝コンバート元 ・日生 ほむら(ひなせ -) 天啓劫火現行未通過❌ https://charasheet.vampire-blood.net/4873348
※
歌詞を引用、及び記載することは禁止となりました
(Youtubeや歌詞サイトのURLだけ書くことをお勧めします)。
↑ページ上部へ
エラーメッセージ
「クトゥルフ神話TRPG」は
ケイオシアム社
の著作物です。
クトゥルフ神話TRPG