キャラクター保管所
バックアップ
リスト
モバイル版
ヘルプ
ログイン
Twitterでログイン
登録
トップ
Webサービス
キャラクター保管所
クトゥルフ PC作成ツール
アンドレアス・A・アンファング
ID:4853976
MD:797e2f3b7c0f2f8b44d1e4642b8a5f49
アンドレアス・A・アンファング
タグ:
蹂躙するは我が手にて
非表示
簡易表示
通常表示
生まれ・能力値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
能力値
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
その他増加分
一時的増減
現在値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
SAN
現在SAN値
/
(不定領域:
)
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
技能
職業P
/
(うち追加分:
)
興味P
/
(うち追加分:
)
表示
初期値の技能を隠す
複数回成長モード
非表示
簡易表示
通常表示
<戦闘技能>
成長
戦闘技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
回避
キック
組み付き
こぶし(パンチ)
頭突き
投擲
マーシャルアーツ
拳銃
サブマシンガン
ショットガン
マシンガン
ライフル
非表示
簡易表示
通常表示
<探索技能>
成長
探索技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
応急手当
鍵開け
隠す
隠れる
聞き耳
忍び歩き
写真術
精神分析
追跡
登攀
図書館
目星
非表示
簡易表示
通常表示
<行動技能>
成長
行動技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
運転(
)
機械修理
重機械操作
乗馬
水泳
製作(
)
操縦(
)
跳躍
電気修理
ナビゲート
変装
非表示
簡易表示
通常表示
<交渉技能>
成長
交渉技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
言いくるめ
信用
説得
値切り
母国語(
)
非表示
簡易表示
通常表示
<知識技能>
成長
知識技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
医学
オカルト
化学
クトゥルフ神話
芸術(
)
経理
考古学
コンピューター
心理学
人類学
生物学
地質学
電子工学
天文学
博物学
物理学
法律
薬学
歴史
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
戦闘・武器・防具
ダメージボーナス:
名前
成功率
ダメージ
射程
攻撃回数
装弾数
耐久力
その他
%
%
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
所持品・所持金
名称
単価
個
価格
効果・備考など
価格総計
現在の所持金:
、 預金・借金:
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
パーソナルデータ
キャラクター名
タグ
職業
年齢
性別
身長
体重
出身
髪の色
瞳の色
肌の色
↑ページ上部へ
その他メモ
名前 ⌇ アンドレアス・A・アンファング Andreas A Anfang 年齢 ⌇ 36歳 身長 ⌇ 172cm 職業 ⌇ アンファング連邦 総統 シナリオ⌇ 蹂躙するは我が手にて 一人称:俺 二人称:貴様 三人称:貴様ら ✧ 取得技能等 INT2回振りなおしています。 ベース職業 : 精神科医 (相手の心を推察し、効果的な言葉を投げかけるため) 職業技能 : 医学、化学、心理学、精神分析、生物学、説得、薬学、ほかの言語 →化学 を回避に置き換え(護身術のため) →ほかの言語 を<芸術(民衆煽動)>に置き換え(政治的指導者のため) ・拳銃:暗殺等に備えて常に携帯している ・聞き耳:話をきちんと聞くことも人心掌に必要 ・芸術(民衆煽動):国を導くために身についていた ✧ 公開HO情報 共通HO:貴方は死刑囚である。第三次世界大戦終結後、国際機関である"国際同盟"に捕らえられ、戦争責任を負う戦犯者として本日処刑される予定だ。 HO1:A国の政治的指導者 貴方が民衆を煽動しなければ、世界大戦は起こらなかった __貴方は生まれながらの政治家であり、思想家であり、演説家だ。 B国と手を組み、共に大戦の主要国家として立ち回っていたが、周辺諸国を蹴散らした後にB国を排除しようとしていたことは誰の目から見ても明らかだっただろう。 推奨技能…<芸術(民衆煽動)>or<芸術(プロパガンダ)>orそれに該当する技能 ✧ キャラシ詳細 ■性格 生まれながらの政治家であり、思想家であり、演説家。情よりも損得勘定で動く。 自国を愛しているというより、最大多数の最大幸福を実現しようとしているだけ。生活にゆとりを持ち幸福度が高い方が統治するのに便利だから、という合理的な理由から。 この国を統治しなければ、という義務感は王家の家系に生まれた自らの責任だと考えている。 性格は冷静、冷酷。幼少期から自らの発言は、他者よりも力を持っているのでは、と考えた。最初は王子という立場ゆえだったかもしれないが、自信は力に、そして人心を握ることの容易さに気付く。明らかに自分は「持つ側」の人間であり、持たざる民たちを導いてやる義務がある、と強く感じるようになった。 普段は高圧的な態度だが、演説を行う際や個人的に交渉を行う際は優しい口調で、相手が心地よく「はい」と言いたくなるような言い回しをする。すべて計算の上。 自国の民が自らを討とうとすることには納得しているが、動機があまりにも稚拙な点は承服しかねる。 国の在り方を変えるため政治的主導者を排除しようとする考えは、かつての自身も行ったところであり、当然の考えだと思っている。 しかしこの度自分が捕らえられた理由は国をより良くするためでも、大義名分があるわけでもない。敗戦の責任を押しつけるだけで、自分という主導者を失えば国は再び混乱することは目に見えている。 せめて自分を殺してどうしたいのか、納得する理由を提示されるまで易々と死んでやるつもりはない。 ちなみに父親が子豚のような男であったため、遺伝かわからないがあまり身長が伸びなかった。忌々しい。 アンファング:始まり、原初 の意 ■他国・他PCへの印象 ・全員 それぞれ優れた才能を持つ者たち。国を繁栄へと導くのに必要不可欠な才を持つ彼ら、そして自らを捕らえ処刑しようなどという考えに至る国民たちが理解できない。 ・B国 極めて高い軍事力を持つ国。A国は軍事力に劣るため、それを補うため協定を結んだ。想像通り圧倒的武力で他国を制圧していき、さらにはC国を主戦場にするという効率的な考えを気に入っている。頭脳を使うことは得意ではなさそうだが(失礼)、軍事に関わることへの嗅覚は間違いがない。 周辺諸国を蹴散らした後侵攻するつもりではあったが、きちんと協定を破棄してから攻め入るつもりだったのでな~んにも悪いと思っていない。 ちなみに協定締結時の作り笑顔で握手する二人の写真があるらしい。 ・C国 戦争にて効率的に戦果を上げる方法を熟知している国。各国の弱みを握り戦況を操る手腕は称賛に値する。しかしそれらを逆手に取られ主戦場とされた点などから、最後の最後に詰めの甘い男だと思っている。 加えて未だに君主制を掲げている点はどうかと思っている。さっさと革命起こした方がいい。あと髪の毛が邪魔そう。 ・D国 卓越した技術力で戦争の水準を上げた国。A国が使用した武器の多くはD国から提供されたものであり、これらなくしては数々の勝利は難しかったと考えている。ただ無意味な爆発を好む点は理解に苦しむ。ロマンや無駄なことを省けばより効率的にできるのに。 ■歴史 (読まなくていい) アンドレアスはアンファング王国の王家直系の王子であった。 父親がアンファング王国最後の国王、アルメヒティヒ・A・アンファング。父王は非常に小心者でありながら目下の者には態度が大きく、既得権益にしがみつく卑しい人間であった。隣接の大国には媚びへつらい、分の悪い条約も易々と締結し、自国の民は次第に困窮していった。 幼少期から息子に興味を持たず干渉をしてこなかったことが幸いし、アンドレアスは父王の影響を受けずに育った。教育機関で様々な事柄を学ぶにつれ、父親の統治が非効率的であると気づき始める。 幼少期から優れた弁舌やその他の才能、加えて正統な血筋にも恵まれたアンドレアスは、自身を「持つ」側の人間だと自覚していた。父王も才はないにしても、血筋や受け継いできた財産を「持つ」人間であるのに、それを「持たざる」者たちのために使わない点に難色を示していた。 アンドレアスは父王のような者が君臨する絶対王政に破綻を感じ、制度そのものを革新しなければ変化は訪れないと悟る。そして成人を迎えた齢16の日、父王アルメヒティヒを殺害する。父王の殺害直後、血にまみれた軍服のまま王宮の前で聴衆に演説を行った。先代の王に苦しめられてきた国民たちは、血まみれの彼を救国の英雄だと崇めた。 国民はアンドレアスが新王となるのだと考えたが、彼はA国の君主制を廃止した。国内は父王の統治下の元様々な地域に分かれ混沌としていたが、連邦国家という形の元それらをまとめ上げた。義務教育の導入、識字率の向上、公共事業での失業率の改善など、新体制となってから10年あまりでA国の生活水準は明らかに向上した。 そして現在から遡ること数年。 周辺諸国にはまだ生活水準の低い国家が存在し、それらを統治することもまた自らの義務だと感じていた。近隣の小国を連邦国家に迎え入れ(=制圧)、大国を形成していった。
※
歌詞を引用、及び記載することは禁止となりました
(Youtubeや歌詞サイトのURLだけ書くことをお勧めします)。
↑ページ上部へ
エラーメッセージ
「クトゥルフ神話TRPG」は
ケイオシアム社
の著作物です。
クトゥルフ神話TRPG