キャラクター保管所
バックアップ
リスト
モバイル版
ヘルプ
ログイン
Twitterでログイン
登録
トップ
Webサービス
キャラクター保管所
クトゥルフ PC作成ツール
アダルベルト・グレンダール
ID:5331850
MD:84b6f53d851c96c0c32cc12febd15b54
アダルベルト・グレンダール
タグ:
#し宅
非表示
簡易表示
通常表示
生まれ・能力値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
能力値
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
その他増加分
一時的増減
現在値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
SAN
現在SAN値
/
(不定領域:
)
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
技能
職業P
/
(うち追加分:
)
興味P
/
(うち追加分:
)
表示
初期値の技能を隠す
複数回成長モード
非表示
簡易表示
通常表示
<戦闘技能>
成長
戦闘技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
回避
キック
組み付き
こぶし(パンチ)
頭突き
投擲
マーシャルアーツ
拳銃
サブマシンガン
ショットガン
マシンガン
ライフル
非表示
簡易表示
通常表示
<探索技能>
成長
探索技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
応急手当
鍵開け
隠す
隠れる
聞き耳
忍び歩き
写真術
精神分析
追跡
登攀
図書館
目星
非表示
簡易表示
通常表示
<行動技能>
成長
行動技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
運転(
)
機械修理
重機械操作
乗馬
水泳
製作(
)
操縦(
)
跳躍
電気修理
ナビゲート
変装
非表示
簡易表示
通常表示
<交渉技能>
成長
交渉技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
言いくるめ
信用
説得
値切り
母国語(
)
非表示
簡易表示
通常表示
<知識技能>
成長
知識技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
医学
オカルト
化学
クトゥルフ神話
芸術(
)
経理
考古学
コンピューター
心理学
人類学
生物学
地質学
電子工学
天文学
博物学
物理学
法律
薬学
歴史
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
戦闘・武器・防具
ダメージボーナス:
名前
成功率
ダメージ
射程
攻撃回数
装弾数
耐久力
その他
%
%
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
所持品・所持金
名称
単価
個
価格
効果・備考など
価格総計
現在の所持金:
、 預金・借金:
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
パーソナルデータ
キャラクター名
タグ
職業
年齢
性別
身長
体重
出身
髪の色
瞳の色
肌の色
↑ページ上部へ
その他メモ
#a52a2a Adalbert Grøndahl アダルベルト 高貴な光、高潔など。 愛称はアルとかダルとかっぽい グレンダール デンマークのL.グレンダールのトロンボーン協奏曲があるから。トロンボーン好き ---- <性格の要約> 明るく朗らかで人当たりの良い感じだけど、目にハイライトがない笑顔の戦争狂い ---- ▼2015 海上自衛官参考に構築(結構弄っているので職業技能PはEDU*20) (医学、聞き耳、水泳、目星、任意の近接技能、任意の火器技能、追跡、機械修理) ※サバイバル→聞き耳(音に敏感)、応急手当を医学(推奨を鑑みて)、重機械操作→機械修理(船の運転担当ではなさそう。)、操縦(ボート)→目星(左に同じ)、ナビゲート→追跡(案内ではなく追う方)。 ★HOボーナス 戦闘技能+20(ショットガン、拳銃、ライフル) ▼2015特徴表 6-5 急所を見抜く →貫通確率2/1。(最大40%)→40以下の出目で貫通扱い! 3-6 銃火器の達人 →火器技能5つの初期値50 ----- ★誕生日 5月19日 https://365x7.net/day/0519 ダイス一発振りなのに性格と色がドンピシャでワロタです ★好きな食べ物 ・料理 フリカデラー(ハンバーグ) ・デザート クライナー(クリスマスのドーナツ) 甘いの好き☺ ★嫌いな食べ物 ニシンの入ったエゲケー(キッシュのような料理) ニシン抜きなら好き つまりニシンが苦手 ----- ★モチーフ ほんわり程度 ・すずの兵隊(もうHOからこれって書いてあるし) ・くるみ割り人形 アンデルセンちゃうやん!デザインにちょこっとだけ。 ・雪の女王 鏡が刺さったカイ好き。メンタル面。 ----- ■~本物アダルベルトグレンダールについて~ キャラシの過去が全部妄想になって嬉しい 現実逃避で歴史の中の兵隊なりきりをしていたわけで 自分がもし(ラークに出会わない世界で)生きてるならこんな感じになりたいみたいな深層の願望と現実逃避の表れの偽りの過去設定ってことで >(部下もいたし上司もいただろうなというふんわりとした想定) これ嘘すぎて面白い(今日の描写的に一番新人のぺーぺーっぽい) 部下、欲しかったんやね。 お兄ちゃんもいなくて約束も無ければ帰る家もないし となると戦場が生きて死ぬ場であり そんな価値観と言えば……そう!一昔前ですねになって導き出した自分の設定だった ……ということに、しましょう。 父子家庭で 父は男!みたいな人で 父親譲りの悪気のないモラハラ思考 新しい母親はなんだか居心地悪くて ラークのことも最初はなんだこいつってなってたけど たぶん親友兼兄貴 家族から……じゃなくて親友から……で距離を縮めてくれた気がする。 おかげで俺の親友は一人だけだ!!みたいな感じに…… 基本的にすごい他人に壁を作るので、名前を呼ぶような相手はとってもレアです。 軍のみんなの死体のところも 名前が出なくて萌えてました(?)でも、思い出せないとかではない気がするな。 兄貴が憧れすぎるので、兄貴が理想で、星みたいな人で 自分は憧れて手を伸ばすだけだけど、兄貴はその手を握ってくれるお兄ちゃんだから…… なのでBSS(僕が先に家族で親友として唯一無二の立場に居ると思っていたのに)で兄嫁に嫉妬するし なんか男社会の方が慣れているので女子供とかね。みたいな見下しがあると思うんですけど でも兄嫁を受け入れないのは兄への不義理にもなるから……で頑張って受け入れようとしていたんだと思います。 といいつつ子供と女性は守るべき対象でもあり これはきっとお兄ちゃんの在り方もデカいと思う。 ただ、ラークの約束を聞くまでは実際現代だとしても戦場(はなくても軍隊)が自分のいるべき場所で、軍人として死ぬのが誉!みたいなのは実際思考としてあったと思うので、根底はあんまり変わってない気がします。 ★以下は アダルベルトグレンダール君の 妄想(願望の表れ)になりました★ (過去のことをざっと書いていますが、記憶わからん部分があるっぽいので、だいたい「こんなだったとPCが思っている」程度の解釈) 名は孤児院の先生がつけてくれたものである。 苗字は軍属になったときに、優秀さを気に入った上官の養子扱いになってもらったもの……とかでも良いと思っているけど、軍属の頃の記憶がふわっとしてそうなので、ふわっとした想定です。 階級とかどれくらいだったのかな~と思っていますが 思い出せないと解釈しています。 PCにとっても、そこそこだったような自認。(部下もいたし上司もいただろうなというふんわりとした想定) ■概略 王立孤児院出身。 気付いた頃には孤児院で育てられていたので、自分が元々どのような家や親のもとで生まれたのかということはあまり知らない。 知っているのは特別裕福でもなかった家だということ、火事で全てが焼けたということ。ある程度の年齢になった時に、孤児院の先生が教えてくれたことである。 孤児院に入るまでのことは覚えていない。おそらくショックで忘れているものだと思われる。 同年代の子供に比べて身体が大きく、力も強いことから肉体労働を進んで行っていた。自分の役目があるということに安心を覚える癖があった。 帰属意識としての愛国心が非常に高い。 これは家庭という単位を知らず、集団としては孤児院と、それを建立し運営している祖国という認識が大きいからである。 勤勉で敬虔な少年であったので、祖国への感謝の気持ちと役に立ちたいと言う思いから、孤児院の対象年齢を外れたあたりで国軍に志願する。 そこに兵士という、戦うこと、殺し殺されることを生業とする職業へのおそれも後悔も存在していなかった。 自分を救い、育てあげてくれたのはこの祖国であるのだから、祖国を守ることが一番の存在意義である。 真面目で実直、人当たりも良いために基本的にもめ事も起こすことも無い。 物覚えも良く、戦闘経験や作戦の呑み込みも早い。 戦場へ出ることへの忌避感も無く、むしろ積極的に向かおうとする兵士である。 そう時間もかからないうちに、手本のような兵士となり、軍隊内で尊敬すらされるような立場となった。 ■人格1(軍人として) 謹厳実直、愛国心は何よりも高い。 道で困っている老人や、迷っている子供を放っておくようなこともしない。 明るく朗らかな人物で、初対面の相手にも良い印象を与えることも珍しくないだろう。 一方で、軍人としての自分に最も存在意義があると考えており、戦場に出ること、(祖国の防衛のための)戦闘を行うことに一切の躊躇いがない。 あくまでも祖国を愛しているのであって、人類を愛しているわけではない。 祖国に仇為す存在は決して認めず、排除するべきであると、一切の揺れのない瞳で言い切ることが出来る人物である。 祖国の防衛戦で命を散らすのであればむしろ本望、兵士たるもの、戦場で散ってこそ。 英雄としての地位や賞賛などには興味も無いが、国に貢献したという証になるならば、といったところである。 言わば、己の居場所としての戦争を好いている。 そういうわけであるので、現在の状況は本人としては芳しくない。 戦場で生き、祖国のために戦わねばならぬ己がこんなところでのんびり療養していることも、直前の戦闘のことを考えようとすると頭が拒否するのも。 自分らしくない、自分のあるべき姿から程遠いみっともない姿である、と恥じている。 可能なかぎり迅速に、己の前線に戻らなければ。というのが、本人の思う所の優先順位の最上位である。 しかし復帰した際に足手纏いになるわけにはいかないので、とにかく万全な状態に回復することに努めている。 ■人格2(秘匿に関すること) 上記のような半生を過ごしてきているので、基本的にロマンスに縁がない。 切り離されて生きてきたというわけではない(孤児院時代にも周囲に同年代やそれ以外の異性が存在していた)ので、知識が無いわけではない。 興味と必要性を感じたことが無い。 家庭というものを知らないので、家庭を築くことに対する願望もない。 自分が一家を支える立場になると言うことにも興味が無い。祖国を支えることが一番であるので。 必要以上に他者を遠ざけるような性格でもないので、好意を向けられることも少なくはなかったが、やはり興味が持てなかった。 己がそういったことに現を抜かしたところで、国への何の貢献になると言うのだろう?必要性が全く感じられない。 そういったわけで、傍から見れば身持ちの堅い男であるが、実際は取り付く島もない男と言った方が正しい。 ところが一体どうしたというのだろう?踊り子を見た時の感覚については本人の中でも整理がついていない状態である。 恋愛感情のことはわからないし、縁もないものだと思っている。 それでは同情心?自らも負傷によりやや足は不自由な状態である。 だからと言って同情する余地がどこにあろうか?相手は軍人ではない。自分の負傷とはわけが違う。 それでは嫉妬?自分は負傷により不自由な状態である、しかし相手はそれでも堂々と踊ってみせている。 そうだとしたらなんと子供らしいみっともない感情であろうか。 であれば興味か?ともかく、相手に興味を持っているのは確かである。 しかしそれは相手そのものを知りたい興味というよりは、相手に興味を持っている自分についての違和感を解決したい、というような自分本位の考えが含まれている。 ■その他について(ゲスト事前情報に関すること) ▼子供の連続失踪事件 (デンマークの)子供に何かがあってはいけない!早く解決されると良いと思っている。 (デンマークの)子供のことは結構好き。これは孤児院で育てられ、また下の子の面倒を見たことがある経験が大きい。 祖国のための優秀な将来が待っている子供の未来を奪うような事件は放置しておいてはいけないよね? ▼デンマーク沖での超常現象 自分が海軍兵士だったのもあり、少し他人事ではない気がしたりしなかったり。 ただなにも思い出せないので関係ないかもしれないが、ただ、噂が立つということは何かしらの出どころがあるということだ。 本当に超常現象であるかの真偽ではなく、そういった噂に繋がる何かがあって、自分の事故や兵団に何かがあったのであれば大変だ……といったような感じ。 ----- 19世紀デンマークのことが何もわからないよ~!のため、見つけた資料 https://www.u-tokai.ac.jp/uploads/sites/8/2023/03/59d4a06269b15349ed0afafdfd8ce917.pdf ----- ♪A4。- COMEDY。 https://www.youtube.com/watch?v=MLP4slsgG3o ♪Caravan Palace - Suzy https://www.youtube.com/watch?v=1RaKSRU60bw これのロボット(?) ♪谷山浩子 - カイの迷宮 https://www.uta-net.com/song/128697/ イメソン……って程ではないかもしれないけどモチーフにあわせて心持ち。記憶喪失あたりとか。 ♪谷山浩子 - 薔薇の歌 https://petitlyrics.com/lyrics/2787852 同上。こっちはゲルダの歌だそうです。ホテルのイメージかもな ♪内田温 - わぎりのハニー https://www.youtube.com/watch?v=8fbdMLtz7qg 情緒(!?) ♪Creepy Nuts - doppelgänger https://www.youtube.com/watch?v=z-kxx2cVR4g 合ってるかというとまだわからないけど、記憶喪失のときって記憶喪失時と元の自分と思い出した自分で分けて考えがち
※
歌詞を引用、及び記載することは禁止となりました
(Youtubeや歌詞サイトのURLだけ書くことをお勧めします)。
↑ページ上部へ
エラーメッセージ
「クトゥルフ神話TRPG」は
ケイオシアム社
の著作物です。
クトゥルフ神話TRPG