キャラクター保管所
バックアップ
リスト
モバイル版
ヘルプ
ログイン
Twitterでログイン
登録
トップ
Webサービス
キャラクター保管所
クトゥルフ PC作成ツール
蔵淵 玄龍(くらぶち げんりゅう)
ID:5006246
MD:89a6720e3a80fa6ca8cd05124f75ae61
蔵淵 玄龍(くらぶち げんりゅう)
タグ:
BF卓の胡瓜
非表示
簡易表示
通常表示
生まれ・能力値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
能力値
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
その他増加分
一時的増減
現在値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
SAN
現在SAN値
/
(不定領域:
)
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
技能
職業P
/
(うち追加分:
)
興味P
/
(うち追加分:
)
表示
初期値の技能を隠す
複数回成長モード
非表示
簡易表示
通常表示
<戦闘技能>
成長
戦闘技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
回避
キック
組み付き
こぶし(パンチ)
頭突き
投擲
マーシャルアーツ
拳銃
サブマシンガン
ショットガン
マシンガン
ライフル
非表示
簡易表示
通常表示
<探索技能>
成長
探索技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
応急手当
鍵開け
隠す
隠れる
聞き耳
忍び歩き
写真術
精神分析
追跡
登攀
図書館
目星
非表示
簡易表示
通常表示
<行動技能>
成長
行動技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
運転(
)
機械修理
重機械操作
乗馬
水泳
製作(
)
操縦(
)
跳躍
電気修理
ナビゲート
変装
非表示
簡易表示
通常表示
<交渉技能>
成長
交渉技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
言いくるめ
信用
説得
値切り
母国語(
)
非表示
簡易表示
通常表示
<知識技能>
成長
知識技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
医学
オカルト
化学
クトゥルフ神話
芸術(
)
経理
考古学
コンピューター
心理学
人類学
生物学
地質学
電子工学
天文学
博物学
物理学
法律
薬学
歴史
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
戦闘・武器・防具
ダメージボーナス:
名前
成功率
ダメージ
射程
攻撃回数
装弾数
耐久力
その他
%
%
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
所持品・所持金
名称
単価
個
価格
効果・備考など
価格総計
現在の所持金:
、 預金・借金:
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
パーソナルデータ
キャラクター名
タグ
職業
年齢
性別
身長
体重
出身
髪の色
瞳の色
肌の色
↑ページ上部へ
その他メモ
□□□□□□ ――――――――――――― PC名:蔵淵 玄龍(くらぶち・げんりゅう) 諱 :深緑(みろく) 苗字 :蔵淵(くらぶち) 通称 :玄龍(げんりゅう) 職業 :蔵淵龍神神社-神主/氏神(比叡山炎上 地侍 EDU*20) 年齢:794歳(780/10/2) / 肉体年齢:31歳 / 精神年齢:70歳 性別:男性 / 出身:安芸国 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:全長600cm/体長400cm(人型:170cm) / 体重:150kg ■能力値■ ――――――――――――― HP:23 MP:19 現在SAN:90/91 ┗[修羅:1%][クトゥルフ神話:7%] STR18+10(28) CON18+4(22) POW16-2+5(19) DEX16-2(14) APP11-5+6(12) SIZ17+6(23) INT15 EDU18+3 初期値SAN80 アイデア75 幸運90 知識105 ダメージボーナス+2D6 財産「」年収「〈地位〉×500文」 年齢によるEDU上昇=EDU+1/*+1/*+1/*+1 加齢によるステータス変動=DEX-2(次回減少:41歳) 母国語=日本語 カラーコード=475189/1A4472/010066 ■技能■ ――――――――――――― 職業P (440P) ――――――――――――― こぶし+20/刀(戦国刀)+50/鞭+35 自然+40/地域知識+20/土地勘+25 ------術習得 《半妖》《写し身》《血仙蟲》 《居合い》《変わり身の術》 興味P (150P) ――――――――――――― 回避+50/刀(戦国刀)+10/登攀+10 学問(本草学)+10/自然+20/修理/工夫+10 地位(APP*1)+35/洞察+10 その他 ――――――――――――― 成長P ――――――――――――― ◆――戦闘技能 回避+16/キック+55/組み付き+56 こぶし+35/投擲+46 [刀類] 刀(戦国刀)+44/刀(戦国刀):左手+89 小太刀+50/斬馬刀+94 [独立武器] 鞭+60/手斧/小鎌+79 [飛び道具] 弓+71 ◆――探索技能 応急手当+60/隠す+12/隠れる+81/聞き耳+63/忍び歩き+81 追跡+61/登攀+47/土地勘+16/図書館+54/目星+64 ◆――行動技能 乗馬+97/水泳+60/跳躍+74 ◇――製作 製作(兵糧丸)+56/製作(干物)+80 ◇――運転 ◇――操縦 ◆――交渉技能 言いくるめ+76/説得+65/値切り+77 母国語(日本語)+2/ほかの言語(中国語)+49 ほかの言語(ラテン語)+60/ほかの言語(ポルトガル語)+39 ◆――知識技能 クトゥルフ神話+2/経理+48/法律+51/歴史+73 ◇―比叡山炎上 医術+67/学問(歌道)+45/学問(漢文)+46/学問(本草学)+56 学問(礼儀作法)+51/自然+39/宗教知識(神道)+80/宗教知識(仏教)+80/宗教知識(耶蘇教)+10 修理/工夫+48/操船+60/地位+14/地域知識+59/洞察+76/動物調教(APP*1)+73 土地勘+54/魔道知識+9/瞑想+56/目利き+37 ◇――ドリームランド 夢見(D)+57 ◇――芸術 芸術(技巧)+94/芸術(神楽)+84 芸術(茶道)+30 ---- 願いを察知する+89 ◇― ◇――◇ ■所持品■ ――――――――――――― トリカブト(2/2)/毛皮/非常食(人肉/鹿肉)/水筒 手当道具(1/1/価格:100文)/索(2/2/10m-価格:100文) 酒(3/3/価格:100文)/火打石(1/1)/菜種油(1/1)/松明(2/2)/手鏡(1/1)/蝋燭(4/4) 携帯食料(総額:500文-味噌玉/芋茎縄/梅干/煎餅/乾飯)/兵糧丸(5/5)/聖書(1/1) 薬(1/1)【500文相当-〈医術〉に成功すると耐久力およびマジック・ポイントが1D4回復する/毒を受けていた場合、POTが1D4減少する】 【櫛】(2/2:二対一体の櫛:購入価格-5000文) 【羽織袴】(1/1:購入価格-1000文) ------武器 /// 刀(4/4)【基本命中率:10/カテゴリ:刀/ダメージ:1D10+db/耐久力:30/射程:M/貫通:有/受け流し:有/攻撃回数:1/価格:2000文/STR15/DEX8】 ┗内1つ[耐久力:28/30] 斬馬刀(1/1)【基本命中率:5/カテゴリ:刀/ダメージ:3D6+db/耐久力:40/射程:L/貫通:無/受け流し:有/攻撃回数:1/価格:7500文/STR21/DEX8】 小鎌(1/1)【基本命中率:20/カテゴリ:独立武器/ダメージ:1D6+1+db/耐久力:10/射程:S/貫通:無/受け流し:無/攻撃回数:1/価格:50文/STR5/DEX5】 クナイ(1/1)【基本命中率:25/カテゴリ:独立/ダメージ:1D4+2+db/耐久力:20/射程:S/貫通:有/受け流し:有/攻撃回数:1/価格:200文/STR6/DEX8】 弓(1/1)【基本命中率:10/カテゴリ:飛び道具/ダメージ:1D6+1/耐久力:4/射程:90m/貫通:有/受け流し:特殊/攻撃回数:1/価格:750文/STR9/DEX9】 ┗矢[本数:70/70] ------防具 /// 武者鎧 全身-装甲6 (1/1) 陣笠 頭部-装甲1 (1/1) 脛当て 両足-装甲1 (1/1) 籠手 両手-装甲1 (1/1) 胴巻き 胴体-装甲1 (1/1) 忍び装束 (1/1) = 全身-装甲:7 ------自宅 /// 馬 (1/1) 犬 (1/1) 大槍(1/1) 貉の秘薬[任意のステータスを1ポイント上昇できる秘薬(入手シナリオ:戦国ぽんぽこ~四国茸筍戦争~)] ------龍神神社 /// 足軽1名(龍神神社の神主) ------------------------------------------------ 所持金:401,479文 -------------仕送り履歴 仕送り:1000文[シナリオ:禍蛙ノ譚] 仕送り:1000文[シナリオ:霞世] 仕送り:1000文[シナリオ:戦国ぽんぽこ~四国茸筍戦争~] 仕送り:1000文[シナリオ:黄泉国ノ門] 仕送り:1000文[シナリオ:餅旅~賢淵の胡桃柚餅子~] 仕送り:1000文[シナリオ:餅旅~大百足の掻い餅~] 仕送り:1000文[シナリオ:黒蝶の街] 仕送り:1000文[シナリオ:信長の影に怪鳥あり] ■その他■ ――――――――――――― 《メモ》 ――――――――――――― 安芸国 恐羅漢山(おそらかんざん)出身の半妖。 元々は産土神として小規模の信仰を得ていたが、人間に受肉し、半妖の姿となる。 宝亀11年(780年) 恐羅漢山に異形(人喰いの鬼)として生まれる。 異形は、恐羅漢山付近の村々から恐れられ、後に、神社に祀られる代わりに、人里には降りないことを誓った。 以降、異形は、祟り神(後に、大地を司る豊穣神、地神、龍神、氏神)として、恐羅漢山付近の神社にて祀られることとなる。 延暦9年(790年) 恐羅漢山付近の村の領主の娘と出会う。 娘は、屋敷から抜け出し、恐羅漢山の麓に遊びに来ていた。 この娘を一目見た異形は、娘と会うために人間を喰らい、人間の姿を模して、人里に降りた。 以降、異形と娘は逢引きを繰り返したが、屋敷に仕えていた陰陽師が異形の存在を看破し、異形を封印してしまう。 異形は、封印される間際に「必ず人間になって、あなたのもとに戻ってくる」と誓ったが、娘が生きている間に、この約束が果たされることはなかった。 この人間の娘と交流していた際に使用していた名前は『深緑(みろく)』と云う。 天文11年(1542年) 長きに渡った封印を解き、異形は再び現世に降り立つ。 しかし、この時の異形は既に娘のことなど忘れてしまっていた。 異形に在るのは、人喰いの鬼としての本能と人間になりたいという漠然とした願いだけである。 これにより、異形は自身の領域に足を踏み入れる者を襲い、捕食する鬼となり、恐羅漢山の川淵に置かれた廃寺に住むようになった。 天文14年(1545年) 伊賀国の抜け忍である夫婦が、恐羅漢山の麓に一人の赤子を捨てた。 伊賀国を裏切った夫婦は刺客に追われており、赤子の命を救うために、僅かな可能性にかけ、赤子を手放したのだ。 赤子は、雨に流され、川を揺蕩い、やがて、異形のもとに辿り着いた。 異形は、赤子を捕食しようとも考えたが、気紛れから生かし、『阿江(あこう)』と名付け、育てることに決めた。 しかし、この赤子は、長い間、雨風に晒されたことから、病を患いながら育つこととなる。 永禄7年(1564年) 異形の育てた赤子は、病床に伏せ、あと僅かの命となった。 最後に赤子は、育ての親である異形に「自分を捕食してほしい」と頼んだ。 異形は、これを承諾し、赤子の代わりに生きることを誓った。これにより、異形は、赤子であった人間と受肉し、半妖の姿を得る。 現在 異形は、安芸国-恐羅漢山の川淵を領域に活動している。 恐羅漢山が安芸国にあることもあり、毛利氏の方針に従うことが多い。 ―――――――――――――――――――――――――― 一人称「わたし」 二人称「あれ」「これ」「君」「貴殿」「名前」 口調 発声特徴:全体的に濁音のついた声/喜や楽といった感情が滲んだ声色/落ち着いた深く暗めの声 語尾は柔らかくて優しい/全体的に優しく気の抜けた声/音自体は低めを意識する 訛り:標準語 / 口調:やや古風な『タメ口』 / 声質:中<低・エッジ有(多)・暗・柔・深・濁・跳・怠・飄・静・囁・影・艶・妖・老 語尾「~だね/だねえ」「~かね/かねえ」「~よ」「~だよ」 -声質- 高 . . ☑ . . 低 : 中<低 明 . . . ☑ . 暗 : 暗 柔 ☑ . . . . 固 : 柔+ 温 . . ☑ . . 冷 : 中<温 深 . ☑ . . . 浅 : 深 澄 . . . ☑ . 濁 : 濁 穏 ☑ . . . . 荒 : 穏 軽 . ☑ . . . 重 : 軽 跳 . ☑ . . . 沈 : 跳 溌 . . . ☑ . 怠 : 怠 張 . . ☑ . . 緩 : 中 速 . . . ☑ . 遅 : 遅 放 . . ☑ . . 籠 : 中 飄 . ☑ . . . 淡 : 飄 淑 . . ☑ . . 雑 : 中 爽 . . ☑ . . 鬱 : 中 騒 . . . ☑ . 静 : 静 唸 . . ☑ . . 囀 : 中 囁 . ☑ . . . 叫 : 囁 光 . . . ☑ . 影 : 影 甘 . . ☑ . . 渋 : 中 艶 . ☑ . . . 租 : 艶 妖 . ☑ . . . 信 : 妖 若 . . . ☑ . 老 : 老 鋭 . . ☑ . . 擦 : 中 -語尾- 上 . ☑ . . . 下 : 下⇒上 伸 . ☑ . . . 切 : 伸 -声量- 大 . . ☑ . . 小 : 中 -言葉数- 多 . . ☑ . . 少 : 中 -エッジ- 有 ☑ . . . . 無 : 有 多 ☑ . . . . 少 : 多 ―――――――――――――――――――――――――― 誕生日 1542年 10月 2日(780年 10月 2日) 誕生花 杏「臆病な愛」「乙女のはにかみ」「疑い」「疑惑」 血液型 B型 ▷飲酒:可 ▷喫煙:可 ▷住居:安芸国 恐羅漢山 川淵に建つ蔵 ▷動物:並 ▷学歴: ▷アレルギー: ▷恐怖症: ▷趣味:散策/武芸/運動/山菜/賭博 ▷性格:気紛れ/保守的/博愛/直感的/利己的/理論的/律儀/打算的/短気/繊細 ▷信念:人間を模す以上、人間の郷、人間の掟に従って行動する。私が人間を模すことを止めた時、私は人間と敵対するだろう。 我々の願望や思想は、必ず誰かに受け継がれ、果てに成就する。この流れを私は輪廻と呼び、深く信じている。 人々の願望や思想、それらは私であり、私はそれらを叶えるために存在する。 ▷好(食):噛めば噛むほどに味の出る固い食べ物(乾燥させた人肉/樹木の根/干物) ▷嫌(食):特になし ▷好(人):慈愛深いもの/純真なもの/自然信仰者/氏子 ▷嫌(人):氏子に害を成すもの/会話が通じないもの ▷座右の銘:修行無情 ▷名前: 苗字『蔵淵(安芸国-恐羅漢山を流れる川の淵にある蔵に住むこと(あるいは、倉稲魂命と関係を持つとされたことから)から命名された。 氏神、地神、龍神などである説から蔵淵神(くらふちのかみ)と呼ばれることもある)』 名前『玄龍(黒い鱗を持つ龍であることから命名された)』 ―――――――――――――――――――――――――― ◆ その他 設定 ◆ ・安芸国山県に在る龍神神社にて小規模の信仰を得ている。 ・蔵淵龍神神社の神主としても籍を置いているが、基本的に祭儀のみを担当し、それ以外は神主代理に任せている。 ・現在も人喰いの鬼としての本能から人間を捕食しているが、捕食対象は人間に近い善悪基準に沿い、悪人だけを選んでいる。 ・基本的に長い物には巻かれる姿勢を取っており、利益にならない争いは避けようとする。 ・戦とは、如何に戦わないかが重要であると考えている。 ・語彙力がなく、他者や物事のことを「あれ」とか「これ」と称することが多い。 ・基本的に一歩引いた位置で他者を見守ろうと心掛ける。 ・人間社会は、地位と金と名誉と、少しばかりの情であると考える。 ・物事を背理法に則って考える、証明する癖がある。 ・真面目に話すとやや説教っぽくなってしまう。 ・煽りスキルが高い(普段は表に出さない)。 ・軽い男に見られるような態度を取る。 -属性- □キュート □ワイルド ☑ユニーク □アダルト □ナチュラル □クール ☑ミステリアス □ピュア □ジェントル ☑ダウナー □ペルソナ □ブレイブ □パッション -信念- □秩序 ☑中立 □混沌 □善 □悪 -優先- 自 . ☑ . . . 他 富 . . . ☑ . 情 -性格- 明 . . ☑ . . 暗 熱 . . ☑ . . 冷 穏 . ☑ . . . 荒 ---性格--- ▷几帳面:○/ ▷誠実性:◎ ▷センス:○/ ▷責任感:○ ▷自己愛:○/ ▷道徳心:○ ▷協調性:○/ ▷規律性:○ ▷柔軟性:○/ ▷実行力:○ ▷計画性:○/ ▷外向性:○ ---性質--- ▷憤怒 中 寛容 ▷▷ 寛容 ▷嫉妬 中 慈愛 ▷▷ 慈愛 ▷強欲 中 分別 ▷▷ 中 ▷傲慢 中 忠義 ▷▷ 忠義 ▷暴食 中 節制 ▷▷ 暴食 ▷色欲 中 純潔 ▷▷ 中 ▷怠惰 中 勤勉 ▷▷ 怠惰 《RP》 ――――――――――――― 『自己紹介』⇒「名を玄龍というよ。蔵淵神(くらふちのかみ)と呼ばれることもある。所詮呼称だからね。好きに呼ぶといいよ」 『感謝』⇒「ありがとう」 『謝罪』⇒「すまないねえ」 『挨拶』⇒ 『好き』⇒ 『嫌い』⇒ 『相槌』⇒「あぁ」 「随分とお、騒がしいねえ」「これがご所望かね?」 「ん?答え合わせが必要かい?」「女にも金にも困っていないよ」 「世の中”これ”と地位でしょ。人間こういうの好きだろう?私は学んだんだよ」 「えー、別にいいだろう。こういうのも」 「…うちの氏子に手え出したら――殺すよ?」 「神も人も、同じなのかもしれない」 「だって、それは証明できないじゃないか」 「辞世の句、読み終えた子からかかっておいで」 《技能習得理由》 ――――――――――――― 《ステータスの決定》 ――――――――――――― ・レギュレーション ┗比叡山炎上-〈回避〉技能有/下剋上有/技能値上限 99%/〈地位〉基本初期上限まで ------------------------ ・半妖 ┗[STR+3][SIZ+2][APP-5] ------------------------ ・上限突破〈地位〉 ┗ +5% 《職業ベース》 ――――――――――――― 【比叡山炎上:地侍】 性別:男 技能:組み付き 又は こぶし/自然/修羅/乗馬/地域知識/土地勘/武器2種 術:武芸/忍術/異能 地位の上限:50 神話呪文:不可 年収:〈地位〉×500文 装備:刀/脇差/大槍/武者鎧/弓と矢20本/馬1頭/足軽1名 《交友関係》 ――――――――――――― ◇ ┗名前[--/PL:] ┗間柄:() / 性別: / 生死: ┗時代[] ┗勢力[] ┗階級[] ┗感情[] ┗同卓[] ┗呼称[] ┗対応[] ┗好感[-/10] ┗備考: ◆-------------------------- 戦国NPC //// ◇ ┗名前[毛利元就-もうり・もとなり-/KP:きゅう助] ┗間柄:主従 / 性別:男性 / 生死:1497-1571 ┗時代[戦国時代] ┗階級[毛利氏12代当主] ┗感情[興味/恩義] ┗同卓[毛利回生] ┗呼称[十二代][少輔次郎殿][元就公] ┗対応[タメ口(人前では敬意を払う)] ┗好感[5/10] ┗備考: ◇ ┗名前[毛利輝元-もうり・てるもと-/KP:きゅう助] ┗間柄:主従 / 性別:男性 / 生死:1553-1625 ┗時代[戦国時代] ┗階級[毛利氏14代当主] ┗感情[興味] ┗同卓[毛利回生] ┗呼称[十四代][少輔太郎殿][輝元殿] ┗対応[タメ口(人前では敬意を払う)] ┗好感[5/10] ┗備考: ◇ ┗名前[阿江-あこう-] ┗間柄:義子 / 性別:男性 / 生死:1545-1564 ┗時代[戦国時代] ┗階級[蔵淵龍神神社-神職] ┗感情[興味/友好/庇護] ┗呼称[阿江] ┗対応[気安い”タメ口”] ┗好感[6/10] ┗備考:川を流れているところ保護して育てた/ 《写し身》で使用している姿 ◇ ┗名前[白姫-しらひめ-] ┗間柄:元恋人 / 性別:女性 / 生死:772- ┗時代[奈良時代] ┗階級[安芸国-中国山地西部村-領主娘] ┗感情[忘却/友好/興味/親愛/恋情/感謝/庇護] ┗同卓[シナリオ-黄泉国ノ門]にて 霊体の彼女と言の葉を交わし、決別する ┗呼称[白姫] ┗対応[穏やかな”タメ口”] ┗好感[8/10] ┗備考:昔に恋人だったが、封印されて以降、彼女は別の男性と結婚した ◇ ┗名前[ブラム・ホリー/KP:風見鶏] ┗間柄:知人+ / 性別:男性 / 生死:存命 ┗時代[戦国時代] ┗階級[伴天連] ┗感情[友好] ┗同卓[黒蝶の街] ┗呼称[ブラム] ┗対応[タメ口] ┗好感[5/10] ┗備考: ◆-------------------------- 自探索者 //// ◇ ┗名前[弓卜 霞秋-ゆみうら・かしゅう-/PL:きゅう助] [通称:八千代-やちよ-][諱:弓弦-ゆづる] ┗間柄:友人 / 性別:男性 / 生死:1542- ┗時代[戦国時代] ┗階級[蔵淵龍神神社-神人][塾講師][鍛冶師] [武芸人(神道流霞式)] ┗感情[興味/関心/友好/連帯感/気楽/信頼] ┗同卓[黄泉国ノ門][餅旅~賢淵の胡桃柚餅子~] ┗呼称[八千代] ┗対応[気安い”タメ口”] ┗好感[6/10] ┗備考:自分を封印した陰陽術の末裔 ◇ ┗名前[北川 Migue Michael-きたがわ・ミゲル・ミカエル-/KP:きゅう助] ┗間柄:仲間 / 性別:男性 / 生死:1556- ┗時代[戦国時代] ┗勢力[安芸国-毛利氏] ┗階級[切支丹][毛利氏-直下忍] ┗感情[関心/友好/連帯感/庇護] ┗同卓[毛利回生][烽火伝説][餅旅~大百足の掻い餅~] ┗呼称[ミゲル] ┗対応[気安い”タメ口”] ┗好感[6/10] ┗備考:毛利氏の直下にて働いている仲間 ◇ ┗名前[境 一 雷門-さかい・はじめ・らいもん-/PL:きゅう助] ┗間柄:知人+ / 性別:男性 / 生死:1556- ┗時代[戦国時代] ┗階級[石鉢山縁色寺-衆徒][茶人-見習い] ┗感情[関心/興味/友好/庇護] ┗同卓[悪夢] ┗呼称[一(はじめ)] ┗対応[気安い”タメ口”] ┗好感[5/10] ┗備考:器が広く、弄り甲斐がある ◇ ┗名前[識 八柳 倚言-しき・やなぎ・よりとき-/PL:きゅう助] ┗間柄:知人 / 性別:男性 / 生死:1556- ┗時代[戦国時代] ┗階級[鍛冶師][真言宗善通寺-僧侶][茶人] [連歌師][詩人][医師][教育者] ┗感情[] ┗同卓[悪夢(NPC登場)] ┗呼称[八柳(やなぎ)] ┗対応[タメ口] ┗好感[4/10] ┗備考: ◇ ┗名前[鶴沼 恵蓮-つるぬま・えれん-/PL:きゅう助] ┗間柄:知人 / 性別:男性 / 生死:1543- ┗時代[戦国時代] ┗階級[元鶴沼衆-頭目][現禅宗-僧侶] ┗感情[友好/庇護] ┗同卓[悪夢(NPC登場)] ┗呼称[恵蓮(えれん)] ┗対応[タメ口] ┗好感[4/10] ┗備考:あさ(PL:風見鶏)との恋愛成就を見守った(現実時間:2023.9.17) ◇ ┗名前[夜刀神 一刻 叢流斎 義辰-やとがみ・いっこく・そうりゅうさい・よしたつ-/PL:きゅう助] ┗間柄:知人 / 性別:男性 / 生死:1549- ┗時代[戦国時代] ┗階級[子吉一族-上忍][武芸人-叢流流-開祖] ┗感情[友好] ┗同卓[禍蛙ノ譚][戦国ぽんぽこ~四国茸筍戦争~] ┗呼称[一刻] ┗対応[タメ口] ┗好感[4/10] ┗備考:人質に氏子を渡した ◇ ┗名前[子吉 鱗太郎 崇虎-ねよし・りんたろう・たかとら-/PL:きゅう助] ┗間柄:知人 / 性別:男性 / 生死:1555- ┗時代[戦国時代] ┗階級[子吉一族-頭目補佐] ┗感情[友好] ┗同卓[霞世] ┗呼称[鱗太郎] ┗対応[タメ口] ┗好感[4/10] ┗備考: ◇ ┗名前[八乃神 黒姫-やつのかみ・くろひめ-/PL:きゅう助] ┗間柄:知人 / 性別:女性 / 生死:1999- ┗時代[戦国時代][現代日本] ┗階級[子吉一族-構成員] ┗感情[友好/連帯感] ┗同卓[黒蝶の街] ┗呼称[黒姫] ┗対応[気安い”タメ口”] ┗好感[5/10] ┗備考:他者の嘘を見抜くことや隠密、索敵が得意な人物 ◇ ┗名前[飴ノ屋 京四郎-あめのや・けいしろう-/PL:きゅう助] ┗間柄:知人 / 性別:男性 / 生死:1984- ┗時代[戦国時代][現代日本] ┗勢力[越後国-上杉氏][子吉一族][三ツ里] ┗階級[子吉一族-忍者][三ツ里-構成員][駄菓子屋『あめの』経営者] ┗感情[友好] ┗同卓[信長の影に怪鳥あり] ┗呼称[京四郎] ┗対応[気安い”タメ口”] ┗好感[5/10] ┗備考: ◆猪ノ束芸能事務所 ◇ ┗名前[虎々田 仁五-ここた・にこ-/PL:きゅう助] ┗間柄:知人 / 性別:男性 / 生死:2000- ┗時代[戦国時代][現代] ┗勢力[猪ノ束芸能事務所][安芸国-毛利氏] ┗階級[猪ノ束芸能事務所-所属ダンスグループ『signal』リーダー][蔵淵龍神神社-神官] ┗感情[友好] ┗同卓[] ┗呼称[仁五] ┗対応[気安い”タメ口”] ┗好感[5/10] ┗備考:彼が未来人であることを知っている ◆-------------------------- 風見鶏 //// ◇ ┗名前[そら・ユリア-そら・ユリア-/PL:風見鶏] ┗間柄:仲間 / 性別:女性 / 生死:1558- ┗時代[戦国時代] ┗勢力[安芸国-毛利氏] ┗階級[切支丹] ┗感情[興味/関心/友好/庇護] ┗同卓[毛利回生][烽火伝説][悪夢][霞世] [餅旅~賢淵の胡桃柚餅子~] ┗呼称[ユリア][そら] ┗対応[気安い”タメ口”] ┗好感[6/10] ┗備考:毛利氏の直下にて働いている仲間 ◇ ┗名前[蘭芳-ランファン-/PL:風見鶏] ┗間柄:仲間 / 性別:女性 / 生死:1557- ┗時代[戦国時代] ┗勢力[安芸国-毛利氏] ┗階級[山師] ┗感情[興味/友好/庇護] ┗同卓[毛利回生][烽火伝説][悪夢][黄泉国ノ門] [餅旅~大百足の掻い餅~] ┗呼称[ランファン] ┗対応[気安い”タメ口”] ┗好感[6/10] ┗備考:毛利氏の直下にて働いている仲間 ◇ ┗名前[まり/PL:風見鶏] ┗間柄:知人+ / 性別:女性 / 生死:存命 ┗時代[戦国時代] ┗勢力[切支丹] ┗階級[切支丹] ┗感情[興味/関心/友好/庇護] ┗同卓[悪夢(NPC登場)] ┗呼称[まり] ┗対応[気安い”タメ口”] ┗好感[5/10] ┗備考: ◇ ┗名前[あさ/PL:風見鶏] ┗間柄:知人 / 性別:女性 / 生死:存命 ┗時代[戦国時代] ┗階級[道々の輩] ┗感情[友好/庇護] ┗同卓[悪夢(NPC登場)] ┗呼称[あさ] ┗対応[気安い”タメ口”] ┗好感[5/10] ┗備考:鶴沼 恵蓮(PL:きゅう助)との恋愛成就を見守った(現実時間:2023.9.17) ◇ ┗名前[霜倉 早苗-しもくら さなえ-/PL:きゅう助] ┗間柄:仲間・信仰者 / 性別:女性 / 生死:1997- ┗時代[現代日本][戦国時代] ┗勢力[大稲荷会直系邑落組][安芸国-毛利氏] ┗階級[大稲荷会直系邑落組-組員][神人] ┗感情[興味/関心/友好/庇護+] ┗同卓[禍蛙ノ譚][餅旅~賢淵の胡桃柚餅子~][餅旅~大百足の掻い餅~] [黒蝶の街] ┗呼称[早苗] ┗対応[気安い”タメ口”] ┗好感[6/10] ┗備考:毛利氏の直下にて保護している仲間/龍神蔵淵神社の氏子 ◇ ┗名前[神崎 璃樹-こうざき りじゅ-/PL:きゅう助] ┗間柄:知人 / 性別:女性 / 生死:1998- ┗時代[現代日本][戦国時代] ┗階級[子吉一族-忍者] ┗感情[興味/関心/友好/庇護] ┗同卓[禍蛙ノ譚][戦国ぽんぽこ~四国茸筍戦争~] [黒蝶の街][信長の影に怪鳥あり] ┗呼称[璃樹] ┗対応[気安い”タメ口”] ┗好感[5/10] ┗備考: ◇ ┗名前[まき/PL:風見鶏] ┗間柄:氏子 / 性別:女性 / 生死:1554- ┗時代[戦国時代] ┗勢力[安芸国-毛利氏] ┗階級[蔵淵龍神神社-巫女] ┗感情[興味/関心/友好/親愛/連帯感/庇護+] ┗同卓[霞世] ┗呼称[まき] ┗対応[気安い”タメ口”] ┗好感[8/10] ┗備考:人質として越後国に送った ◇ ┗名前[瑠-るり-/PL:風見鶏] ┗間柄:仲間 / 性別:女性 / 生死:存命 ┗時代[戦国時代] ┗勢力[安芸国-毛利氏] ┗階級[蔵淵龍神神社-巫女] ┗感情[友好] ┗同卓[戦国ぽんぽこ~四国茸筍戦争~] ┗呼称[るり] ┗対応[気安い”タメ口”] ┗好感[5/10] ┗備考: ◇ ┗名前[Maria Holly -マリア・ホリー-/PL:風見鶏] ┗間柄:仲間 / 性別:女性 / 生死:1558- ┗時代[戦国時代] ┗勢力[切支丹][安芸国-毛利氏] ┗階級[切支丹] ┗感情[関心/友好/庇護] ┗同卓[信長の影に怪鳥あり] ┗呼称[マリア] ┗対応[気安い”タメ口”] ┗好感[5/10] ┗備考: ◇ ┗名前[Annabelle Rousseau-アナベル・ルソー-/PL:風見鶏] ┗間柄:仲間 / 性別:女性 / 生死:1995- ┗時代[現代]⇒[戦国時代] ┗勢力[美術商][戦国時代:安芸国-毛利氏] ┗階級[美術商-社長][戦国時代:狩人] ┗感情[友好/庇護] ┗同卓[] ┗呼称[アナベル] ┗対応[気安い”タメ口”] ┗好感[5/10] ┗備考:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰の頼みで引き取った ◇ ┗名前[ひい/PL:風見鶏] ┗間柄:知人 / 性別:女性感 / 生死:1556- ┗時代[戦国時代] ┗階級[子吉一族-頭目-養女] ┗感情[友好] ┗同卓[黄泉国ノ門] ┗呼称[ひい] ┗対応[気安い”タメ口”] ┗好感[5/10] ┗備考:兄とはぐれたと話す彼女と一緒に行動した 《参加シナリオ》 ――――――――――――― -28歳- ------------------------------- 1 // ・「毛利回生」 KP:きゅう助 / PC:北川 Migue Michael / 蔵淵 玄龍 PL:風見鶏 / PC:そら / 蘭芳 NPC:毛利輝元 / 毛利元就 ---幕間:幕間の成長を行える期間は2D2+1年だ。 年月は5年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、掛け軸の隠り世の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 ◆【ステータス増減】 ┗[STR上昇]STR+1 ┗[CON上昇]CON+1 ┗[POW上昇]POW+1 ◆【術習得】 ┗《神速》《神速の払い》《縮地》 ◆【呪文習得】 ┗《復活》 ------------------------------- // -29歳-30歳-31歳- ------------------------------- 2 // ・「烽火伝説」 KP:きゅう助 / PC:北川 Migue Michael / 蔵淵 玄龍 PL:風見鶏 / PC:そら / 蘭芳 NPC:毛利元就 ---幕間:幕間の成長を行える期間は2D2+1年だ。 年月は5年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、掛け軸の隠り世の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 ◆【ステータス増減】 ┗[STR上昇]STR+1 ┗[CON上昇]CON+1 ┗[SIZ上昇]SIZ+1 ◆【術習得】 ┗《二刀流》 ------------------------------- 3 // ・「悪夢」 KP:きゅう助 / PC:境 一 雷門 / 蔵淵 玄龍 / NPC:識 八柳 倚言 PL:風見鶏 / PC:そら / 蘭芳 / NPC:まり / あさ ---幕間:幕間の成長を行える期間は2D2+1年だ。 年月は4年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、掛け軸の隠り世の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 ◆【ステータス増減】 ┗[CON上昇]CON+1 ┗[POW上昇]POW+1 ┗[EDU上昇/年齢]EDU+1 ◆【術習得】 ┗《霊視》 ------------------------------- 4 // ・「禍蛙ノ譚」 KP:きゅう助 / PC:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 / 蔵淵 玄龍 PL:風見鶏 / PC:神崎 璃樹 / 霜倉 早苗 ---幕間:幕間の成長を行える期間は2D2+1年だ。 年月は4年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、掛け軸の隠り世の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 ◆【ステータス増減】 ┗[STR上昇]STR+1/STR+1 ┗[APP上昇]APP+1 ◆【術習得】 ┗《猿飛び》 ------------------------------- 5 // ・「霞世」 KP:きゅう助 / PC:子吉 鱗太郎 崇虎 / 蔵淵 玄龍 PL:風見鶏 / PC:そら / まき ---幕間:幕間の成長を行える期間は2D2+1年だ。 年月は3年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、掛け軸の隠り世の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 ◆【ステータス増減】 ┗[STR上昇]STR+1 ┗[POW上昇]POW+1/POW+1 ┗[APP上昇]APP+1 ┗[EDU上昇/年齢]EDU+1 ┗[POW減少]POW-2 ◆【術習得】 ┗《癒しの手》 ◆【呪文習得】 ┗《神格への祈り/古きもの》 ◆【後遺症】 ┗[不老] ------------------------------- 6 // ・「戦国ぽんぽこ~四国茸筍戦争~」 KP:きゅう助 / PC:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 / 蔵淵 玄龍 PL:風見鶏 / PC:神崎 璃樹 / るり ---幕間:幕間の成長を行える期間は2D2+1年だ。 年月は4年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、掛け軸の隠り世の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 ◆【ステータス増減】 ┗[APP上昇]APP+1/APP+1 ┗[SIZ上昇]SIZ+1/SIZ+1 ◆【術習得】 ┗《界渡り》 ◆【呪文習得】 ┗《天狗(ミ=ゴ)との接触》《天候を変える》 ◆【魔導書-研究】 ┗[天狗草紙] 『天狗草紙』(てんぐぞうし)は、鎌倉時代の代表的な絵巻物である。 京都・奈良の大寺の僧侶達を、鼻の長い「天狗」に例えて、その驕慢さを風刺・非難したものである。 永仁4年(1296年)に完成した絵巻物。一連の絵巻は7巻が現存する。 正気度喪失:1D4/1D8/〈クトゥルフ神話〉+5% 研究し理解するために平均15週間/呪文《天狗(ミ=ゴ)との接触》《天候を変える》 ------------------------------- 7 // ・「黄泉国ノ門」 KP:きゅう助 / PC:蔵淵 玄龍 / 弓卜 霞秋 PL:風見鶏 / PC:蘭芳 / ひい ---幕間:幕間の成長を行える期間は2D2+1(4)年だ。 年月は4年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、掛け軸の隠り世の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 ◆【術習得】 ┗《隠形》 ------------------------------- 8 // ・「餅旅~賢淵の胡桃柚餅子~」 KP:きゅう助 / PC:蔵淵 玄龍 / 弓卜 霞秋 PL:風見鶏 / PC:そら / 霜倉 早苗 ---幕間:幕間の成長を行える期間は2D2+1(3)年だ。 年月は3年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、掛け軸の隠り世の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 ◆【術習得】 ┗《妙剣切り落とし》 ◆【ステータス増減】 ┗[STR上昇]STR+1 ┗[POW上昇]POW+1 ┗[EDU上昇/年齢]EDU+1 ------------------------------- 9 // ・「餅旅~大百足の掻い餅~」 KP:きゅう助 / PC:蔵淵 玄龍 / 北川 Migue Michael PL:風見鶏 / PC:蘭芳 / 霜倉 早苗 ---幕間:幕間の成長を行える期間は2D2+1(4)年だ。 年月は4年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、掛け軸の隠り世の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 ◆【ステータス増減】 ┗[STR上昇]STR+1 ┗[CON上昇]CON+1 ┗[SIZ上昇]SIZ+1 ◆【術習得】 ┗《滝落とし》 ------------------------------- 10 // ・「黒蝶の街」 KP:きゅう助 / PC:蔵淵 玄龍 / 八乃神 黒姫 PL:風見鶏 / PC:霜倉 早苗 / 神崎 璃樹 ---幕間:幕間の成長を行える期間は2D2+1(4)年だ。 年月は4年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、掛け軸の隠り世の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 ◆【ステータス増減】 ┗[APP上昇]APP+1/APP+1 ◆【呪文習得】 ┗《記憶を曇らせる》 ◆【術習得】 ┗《一の太刀》 ------------------------------- 11 // ・「信長の影に怪鳥あり」 KP:きゅう助 / PC:蔵淵 玄龍 / 飴ノ屋 京四郎 PL:風見鶏 / PC:Maria Holly / 神崎 璃樹 ◆【術習得】 ┗《幻術》 ~~~~~~~~~以下、ネタバレ有~~~~~~~~~~ 《長期の狂気》 ――――――――――――― ------初期狂気 ・3)奇妙な性的嗜好。特定の状況に強い性的な興奮を覚える。 特定の状況:発情期に禊ぎを終えた女性の方から近づいてくる(自分に禊ぎを終えた女性を捧げられた時) ・9)奇妙な食嗜好。人が好まないユニークな物を食べることにこだわる。 ユニークなもの:人肉 《遭遇した神話生物》 ――――――――――――― -毛利回生- 「観音衆」「駆り立てる恐怖(忌まわしき狩人)」 -烽火伝説- 「天狗(ミ=ゴ)」「イタクァ」 -悪夢- 「あの世からの漁夫」「グロス=ゴールカ」 -禍蛙ノ譚- 「ナガアエ」 -霞世- 「観音衆」「ゴフン・フーパジ・シュブ=ニグラス」「シシ神(黒い仔山羊)」「古きもの」 -戦国ぽんぽこ~四国茸筍戦争~- 「赤鬼(ミ=ゴ)」「青鬼(人間に寄生したシャッガイからの昆虫)」「クトーニアン」 -黄泉国ノ門- 「黄泉国の住人(ダーク・ワン)」「怨霊(ゴースト)」 -餅旅~賢淵の胡桃柚餅子~- 「化け蜘蛛(レンの蜘蛛)」「蜘蛛神の使い(アトラック=ナチャの娘)」 -餅旅~大百足の掻い餅~- 「這うもの」「三上山の大百足(ズスティルゼムグニ:群れをなすものたちの姿/巨大な昆虫の姿)」 -黒蝶の街- 「ウボ=サスラの雛」 -信長の影に怪鳥あり- 「シャッガイからの昆虫」「這うもの」「以津真天(バオート・ズックァ=モグ)」 《魔導書》 ――――――――――――― [天狗草紙] ☑研究済 『天狗草紙』(てんぐぞうし)は、鎌倉時代の代表的な絵巻物である。 京都・奈良の大寺の僧侶達を、鼻の長い「天狗」に例えて、その驕慢さを風刺・非難したものである。 永仁4年(1296年)に完成した絵巻物。一連の絵巻は7巻が現存する。 正気度喪失:1D4/1D8/〈クトゥルフ神話〉+5% 研究し理解するために平均15週間/呪文《天狗(ミ=ゴ)との接触》《天候を変える》 《術》 ――――――――――――― 《半妖》 習得:1D20正気度 / コスト: なし 解説:キャラクター作成時にのみ習得可能。おぞましい外見を得る。POW、INT、APPから合計5ポイントを減らし、STR、SIZ、DEXのいずれかに最大5ポイントまで割り振る。これによっていずれかの能力値を0以下に減らすことはできない。 ――――――――――――――― 《写し身》 習得:1正気度 / コスト:1D3正気度 解説:他人とそっくりに変身する。それを見た人は、INT対術者のPOWの抵抗表ロールに成功しないかぎり、その違いを見抜くことはできない。 ――――――――――――――― 《血仙蟲》 習得:4D6正気度 / コスト:1D10正気度 解説:死亡した状態から1D10耐久力を回復し、復活する。この効果ですべての正気度ポイントを失った場合、食屍鬼となる。 ――――――――――――――― 《居合い》 習得:1D4正気度 / 使用武器:刀類 / コスト:1D3MP 解説:刀を鞘に収めた状態から、抜刀する技術。この術を使用することによって、行動を消費することなく即座に刀を抜き、攻撃や受け流しに使用することができる。この術は戦闘ターン中いつでも使用することができ、ほかの術と同時に使用することもできる。また、判定の必要はない。行動宣言と同時にこの術の使用を宣言した場合、使用武器の戦闘範囲を「長」([DEX×1]m)として扱う。この術は、刀を鞘に収めた状態でなければ使用できない。 ――――――――――――――― 《変わり身の術》 習得:1D6正気度 / コスト:1耐久力 か 1D3MP 解説:〈回避〉ロールに失敗した際に使用を宣言し、〈回避〉ロールし直すことができる。こうして回避に成功したら、〈隠れる〉ロールを行なって身を隠す試みができる(この〈隠れる〉ロールに対しては《隠行》を組み合わせることができる)。この術は〈滝落とし〉〈妙剣切り落とし〉と組み合わせることはできない。《連続攻撃》などで複数回の攻撃を受けている途中で〈隠れる〉に成功した場合、術者を対象とする残りの攻撃は無効になる。 ――――――――――――――― 《神速》 習得:1D10正気度 / コスト:1D6耐久力 解説:常人ならざる速度を持つ加速の術。この術は行動宣言時に使用し、即座に効果を発揮する。1D6ラウンドの間、術者のDEXに+3の修正を与え、追加の行動1回を得る(回避ロールの値が変わることに注意)。その間、術者の行動は、戦闘範囲が常に1つ上の段階であるものとして扱う。 ――――――――――――――― 《神速の払い》 習得:1D6正気度 / 使用武器:刀類 / コスト:1MP か 1耐久力 か 1D3正気度 解説:この術は受け流しのロールに失敗したときに使用を宣言し、失敗した受け流しのロールを振り直すことができる。この時、受け流しに使用した武器の耐久力を+10として扱う。 ――――――――――――――― 《縮地》 習得:1D8正気度 / コスト:1D3耐久力 解説:この術を使用した場合、地形や障害物を無視し、[DEX×1]m以内に瞬間的に移動する。《縮地》は攻撃や《隠れる》ロールを行なう際に補助的に組み合わせることができる。この場合、術者の位置は変わらないが、相手の目を幻惑することができる。攻撃に組み合わせた場合、戦闘範囲を「長」 に変更する。〈隠れる〉と組み合わせた場合、周囲に身を隠すための障害物がない場合でも〈隠れる〉ロールを行なうことができ、〈目星〉ロールに失敗したキャラクターは術者を見失う。この術はほかの攻撃を行なう術や、《隠行》と組み合わせることができる。 ――――――――――――――― 《二刀流》 習得:1D8正気度 / 条件:STR15以上 / 使用武器:刀類 / コスト:1MP 解説:両方の手にそれぞれ刀を握って戦闘を行なう術。右手による攻撃に加えて、左手による攻撃を行なうことができる。右手の攻撃にはほかの術を組み合わせて使用することができるが、左手の攻撃には《居合い》を除くほかの術を使用できない。また両方の手に斬馬刀を除く刀を準備しなければならない。それぞれの刀の戦闘範囲が異なる場合、より広い方の戦闘範囲にあわせる。左手による攻撃の判定には、左手用の技能 (〈脇差:左手〉など)を使用しなければならない。 ――――――――――――――― 《霊視》 習得:2D8正気度 / コスト:1MP 解説:術者はスピリット状態の存在を見る。その結果、本来は見えないスピリットの存在に気づいたり、妖魔や神格の正体を看破した場合、〈正気度〉ロールを行なう。 ――――――――――――――― 《猿飛び》 習得:1D20正気度 / コスト:1D3耐久力 解説:まるで重量がないかのように、高く跳躍したり、本来、人の重みに耐えられない場所に着地したりできる。この術はいつでも使用を宣言でき、即座に効果を発揮する。使用したラウンドを含めて1D10ラウンドの間、〈回避〉、〈跳躍〉および〈登攀〉に+20%の修正が与えられ、跳躍できる高さは3倍となり、軽い籠の上、小枝の先、敵の剣の上、水面など、本来着地できない部分に着地したり、戦ったりできる。 ――――――――――――――― 《癒しの手》 習得:1D6正気度 / コスト:1D6MPか1D4正気度 解説:キャラクター1名を対象とし、耐久力を[1D6+1]ポイント回復させる。 ――――――――――――――― 《界渡り》 習得:2D10 正気度 / コスト:1D6MP 解説:八百万の神の住まう隠り世に入る術。境の場でのみ使用できる。境の場を《霊視》で見つけたあと、この術で隠り世に移動する。簡単な次元の門を開く呪文であり、開かれた次元の門を通って仲間も隠り世へ踏み込ませることができる。 ――――――――――――――― 《隠形》 習得:1D4正気度 / コスト:1D4MP 解説:この術は〈隠れる> ロールを行なう際に使用をできる。〈隠れる〉ロールを2回行ない、良い方の出目を適用できる。この術を使用する場合、身を隠す障害物が存在しない場所でも〈隠れる〉ロールを行なえる。 ――――――――――――――― 《妙剣の切り落とし》 習得:1d10正気度 / コスト:1d4MP / 使用武器:刀類 解説:回避から攻撃に転じる返し技。術者を対象に含む攻撃のロールが成功した際に使用を宣言する。+20%の修正を得たうえで〈回避〉ロールを行ない、成功した場合、攻撃を回避するとともに相手に対する反撃が成功したことになる(〈回避〉ロールが大成功(貫通)だった場合、反撃も大成功したことになる)。この反撃に対しては回避を行なうことができるが、受け流しはできない。この術による反撃にほかの術を組み合わせることはできない。 ――――――――――――――― 《滝落とし》 習得:1d6正気度 / コスト:1d4MP / 使用武器:刀類 解説:受け流しから、攻撃に転じる返し技。この術は術者が受け流しに成功した際に使用を宣言する。即座に〈回避〉ロールを行ない、成功した場合、武器の破壊やその他の特殊効果(《足払い》によるスタンなど) を無効にし、さらに使用した武器による反撃が命中したことになる (回避ロールが大成功(技能値の1/5以下で成功)だった場合、反撃も大成功したことになる)。 この反撃に対しては回避を行なうことがでるが、 受け流しはできない。また、反撃のダメージ・ロールには1D4を加える。この術による反撃にほかの術を組み合わせることはできない。 ――――――――――――――― 《一の太刀》 習得:1D4正気度 / 使用武器:刀類(M以上)/ コスト:1D10MP 解説:この攻撃が命中した場合、大成功(貫通)した時と同じようにダメージ・ロールを2回行い、合計した値がダメージになる。この攻撃が大成功(貫通)した場合にはダメージ・ロールを3回行い、結果を合計する。この術名は、鹿島神道流のものであるが、他の流派でも、一撃必殺の技があり、探索者の設定に合わせて呼称を変更して良い。 ――――――――――――――― 《幻術》 習得:1D6正気度 / コスト:[1D6+2]MP 解説:視界内の敵1体に幻影を見せる。対象とのPOW抵抗表ロールを行ない、成功すれば、相手は以下、1D6ラウンドの間、その幻影の情報によって混乱する。その相手は1D6をロールし、「1」、「2」の目が出たら、おかしな行動をする。その行動はキーパーが決定する。対象は正気度ロールを行ない、失敗すると正気度ポイントを1失う。 《呪文》 ――――――――――――― -毛利回生- 《復活》 -霞世- 《神格への祈り/古きもの》 -戦国ぽんぽこ~四国茸筍戦争~(天狗草紙の研究)- 《天狗(ミ=ゴ)との接触》《天候を変える》 -黒蝶の街- 《記憶を曇らせる》 《AF》 ――――――――――――― 《障害》 ――――――――――――― [不老]究極の門(古きもの)を通過し、不老の夢を具現化してもらう[シナリオ:霞世] 《知識》 ――――――――――――― 【知識/神格】外なる神・古きもの について〈クトゥルフ神話〉+2% 【知識/神話生物】天狗・ミ=ゴ について〈クトゥルフ神話〉+5% 《シナリオ後 付与設定》 ――――――――――――― 《性格分析データ》 ――――――――――――― 普段は気怠げ且つ温厚、飄々とした態度を持って他者と接しているが、あれやこれといった言葉を多用することから"痴呆の老人のようだ"と称される。並びに発言内容を忘れるなどの面が目立つものの、これは自身の持つ記憶量、知識量の多さ故の障害である。また、氏子に対して強い庇護欲を持っており、氏子以外の他者と氏子を天秤に掛けた時、氏子を優先する面が目立つ。 人間の負の感情から生まれた祟り神であることを深く受け止めており、他者と接する際は、他者が自分を信用しきらないように、極力ダメな人間を演じようとする癖がある。主に金や地位をひけらかしたり、女性に困っていないなどの発言を取る。 懐が広く、器量のある人物だが、人間の願いから自我を持った存在である為、基本的に寂しがり屋で、人間と関わり、人間の面倒を見ることを好む。 多くの面において、頭の回転が鈍くあるような言動を取るが、実は策略家で物事を緻密に計算し、他者や状況をコントロールする能力に長けている。とはいえ、その能力とは対照的に本人は嘘を好まない律儀な性格にある為、他者を陥れるような発言は、すぐに撤回してしまう。 争いを好まず、進んで争いの渦中に飛び込むような真似はしない為、基本的に中立を維持し、自身や自身の周囲にいる者の安全を最優先に考える。 軽口や洒落を用いて場を和ませたり、自身のペースに場を巻き込むことを得意とし、会話かつ人誑しの才能を持つ。その一方で、他者の輪の外で他者の行動を見守ったり、あるいは、諭して導いたり、時には敢えて対立したりなどのあらゆる対人スキルを有する。 本人曰く、"自分は人々から生まれた願いの化身であり、自我のように見えるものは全て人々の願いからなったものである"そうだが、性質としては、心優しく温和である。しかし、決して善的な性格ではなく、自身の地位や氏子を中心に物事を考える。 自身の信仰地域から離れた場所で長期間過ごすと感情や思考、理性に乱れが生じ、発言に矛盾が生まれたり、軽度の記憶障害を患ったりすることもある。 《裏設定》 ――――――――――――― 【蔵淵神】 蔵淵神(くらふちのかみ)は、中国山地西部付近に伝承される日本の神(産土神)である。もとは人を喰らう鬼あるいは龍、転じて祟り神であるとされ、疫病、災害、死を司ると信じられていた。 【蔵淵龍神神社】 蔵淵龍神神社(くらふちりゅうじんじんじゃ)は、中国山地西部にある神社。宝亀11年(780年)に信仰が始まったとされる蔵淵神を祭神として祀る。創設は天平勝宝6年(784年)であるとされている。 蔵淵神は、中国山地西部に伝承される祟り神であり、人喰いの龍あるいは鬼として顕現した蔵淵神は、かつて、人々を襲い、疫病を蔓延させたが、神社にて祀られたことにより、土地神、守護神としての側面を持つようになった。1200年頃には倉稲魂命(うかのみたま)信仰の神社が介入したことにより、蔵淵神は更に倉稲魂命と関係を持つ豊穣神、地神として信じられるようになる。 蔵淵龍神神社の伝記によると、蔵淵神は、全長20尺(約600センチメートル)の黒い龍であり、蛇のように長い首、計六本の人間に似た手足、黒曜石で出来た鋭い二本の角、頭部を覆い隠す銀色の毛髪を持っていたとされている。支配領域は山や森、川辺、大地であり、これらと離れた天空は唯一、蔵淵神と無縁の世界であると信じられている。 【葬儀と死生観】 蔵淵龍神神社では葬儀形式として火葬を用いる。これは、死後に大地を支配領域とする蔵淵神のもとを離れ、再び蔵淵神の支配領域である地上に戻るか戻らないかの選択権を死者に持たせる為である。その為、蔵淵神信仰の中では、魂の存在が認められており、死後人間の魂は肉体を浄火されることにより肉体を離れるものだと信じられている。浄火が行われなかった場合、人間の魂は選択権なく大地と同化し、再び地上に生まれるという考えが蔵淵神信仰の中では一般的である。 火葬の起源としては、土葬を行うことによって土地に風土病が流行した出来事が切っ掛けであり、当時の蔵淵神信仰者は、この風土病の原因を"死者の魂が死後も大地に留まり続け、生に対する本能的な未練から生者を死に導こうとしている"あるいは"蔵淵神の祟りである"とした。これらの考えにより、蔵淵神信仰では前述のような死生観が持たれるようになった。 また、この風土病の出来事により、中国山地西部の川淵に集落を築いていた蔵淵神信仰者は住む土地を移し、一時的にその土地を真言宗の寺院勢力に譲った。しかし、この寺院勢力は後に風土病の影響により壊滅し、土地は再び蔵淵神信仰者のもとに返された。このやり取りの際に、蔵淵神信仰者は、仏教(主に真言宗)と関わりを持ち、仏教の考えも取り入れるようになった。 【蔵淵神の名前の由来】 蔵淵神は他の神社との交流の際には、倉稲魂命との関わりの意味を込めて倉淵神と表記し、それ以外では蔵淵神と表記する。蔵淵神の名前の由来としては、祟り神であった蔵淵神を祀る際、中国山地西部の川淵に建てられていた蔵を社の変わりに使用したことが名前の起源であり由来であるとされている。また、蔵淵神信仰間では、蔵淵神の『淵』を『縁』とすることもある。これは、後に関係を持つ事となった稲荷神社の祭神である宇迦之御魂大神との縁を意味していたが、転じて蔵淵神を縁結びの神とする切っ掛けともなった。
※
歌詞を引用、及び記載することは禁止となりました
(Youtubeや歌詞サイトのURLだけ書くことをお勧めします)。
↑ページ上部へ
エラーメッセージ
「クトゥルフ神話TRPG」は
ケイオシアム社
の著作物です。
クトゥルフ神話TRPG