キャラクター保管所
バックアップ
リスト
モバイル版
ヘルプ
ログイン
Twitterでログイン
登録
トップ
Webサービス
キャラクター保管所
クトゥルフ PC作成ツール
目理導
ID:4578342
MD:8f506b4d7121bdf20ef76395bfb0d511
目理導
タグ:
SIZ13_CoC
SIZ13_HO
現邂逅HO4
非表示
簡易表示
通常表示
生まれ・能力値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
能力値
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
その他増加分
一時的増減
現在値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
SAN
現在SAN値
/
(不定領域:
)
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
技能
職業P
/
(うち追加分:
)
興味P
/
(うち追加分:
)
表示
初期値の技能を隠す
複数回成長モード
非表示
簡易表示
通常表示
<戦闘技能>
成長
戦闘技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
回避
キック
組み付き
こぶし(パンチ)
頭突き
投擲
マーシャルアーツ
拳銃
サブマシンガン
ショットガン
マシンガン
ライフル
非表示
簡易表示
通常表示
<探索技能>
成長
探索技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
応急手当
鍵開け
隠す
隠れる
聞き耳
忍び歩き
写真術
精神分析
追跡
登攀
図書館
目星
非表示
簡易表示
通常表示
<行動技能>
成長
行動技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
運転(
)
機械修理
重機械操作
乗馬
水泳
製作(
)
操縦(
)
跳躍
電気修理
ナビゲート
変装
非表示
簡易表示
通常表示
<交渉技能>
成長
交渉技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
言いくるめ
信用
説得
値切り
母国語(
)
非表示
簡易表示
通常表示
<知識技能>
成長
知識技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
医学
オカルト
化学
クトゥルフ神話
芸術(
)
経理
考古学
コンピューター
心理学
人類学
生物学
地質学
電子工学
天文学
博物学
物理学
法律
薬学
歴史
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
戦闘・武器・防具
ダメージボーナス:
名前
成功率
ダメージ
射程
攻撃回数
装弾数
耐久力
その他
%
%
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
所持品・所持金
名称
単価
個
価格
効果・備考など
価格総計
現在の所持金:
、 預金・借金:
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
パーソナルデータ
キャラクター名
タグ
職業
年齢
性別
身長
体重
出身
髪の色
瞳の色
肌の色
↑ページ上部へ
その他メモ
目 理導(さっか りどう) 職業:クトゥルフ2015「大学教授」 EDU*2 特記:〈信用〉に+10%のボーナス。大学の関係者に対しては〈信用〉に+20%のボーナス。 技能変更:専門的研究分野として選択の項目→〈精神分析〉を追加 彼の専門分野は「犯罪心理学」と呼ばれるもの。社会心理学、臨床心理学等の広い領域に跨って、犯罪行為と周辺事象の理解を追求する応用心理学の一分野である。 「私か? ああ、ただ一介の研究者だよ」 大学の准教授。「最近この町に移住してきた」。研究分野は社会学及び心理学。大きく、「犯罪心理学」と呼ばれるものが主である。 普段から心象の読めない笑顔を湛え、人を食ったような言動を常とする不審人物。意味深に微笑んでいるときはだいたい碌な事を考えていない。年齢の割に顔面が若いのもあり、大学の生徒には実年齢不詳のよく分からない怪物扱いされている節はある。ゼミに人は来ないが講義は人気。レポートの内容はふざけててもちゃんと面白かったら単位をくれる。 一人称:私 二人称:きみ 生来の性格として諦めが非常に悪く、一度こうと破片を捉えたものに関しての執着心が非常に強い。繰り返し、やり直し、実証のための努力には余念がない。何度失敗しようともお構いなしである。研究者としての素質は十二分にある。 曰く、「理が知りたい」、らしい。 「はじめまして、きみの話を聞かせてくれないか」 「人の心とは、斯くも興味深いものだとは思わないか?」 「きみたちの視界が知りたいのだよ。その目で見ているものを私に教えてくれ」 不定の狂気 一時的偏執症 残1/2卓 他人が自分が理に辿り着くことを邪魔してきているという被害妄想。自分は理に辿り着けるという、或いは理を扱うに相応しいという誇大妄想。そして、他人に理を振り翳させようとする、他人をコントロールしたがるような行動。カミに関わる”妄想”にさえ触れなければ今まで通りだろう。 通過シナリオ 「本日もまた、現にてお会いしましょう。」HO4 「31LOCKERs」 「RTA in Cthulhu 白い部屋からの脱出」 ――以下、「本日もまた、現にてお会いしましょう。」HO4の内容を含む。 何度でも。 「さあ、その目で見ているものを見せてくれ」 目理導とは「研究者」であり、「探索者」である。 彼が目覚めた場所は、住人達から「町」と呼ばれている白い部屋の群れであった。彼らはそれをひとつの町だと認識しているようだが、理導はその部屋を間違いなく「部屋」だと理解していた。 現象に驚きはしたものの、歓喜の方が上回った。理導がこのような事象に触れるのは初めてではない。彼は過去数度同じような人智を越えた事象に遭遇しており、その度にそこから生還して日常に戻ってきている。故に、目理導にとっては既知の現象であり、それは同時に邂逅を待ち望んだものであった。 1度目で白い部屋に一人で閉じ込められ、2度目にカミたるものの存在を知り、3度目は人の狂気で人が死んだ。その光景に魅入られた。 「きみの目で捉えているものは本当に真実だろうか」 「狂人には狂人の論理がある」 「カミは賽子を振らない。確率論で起こったように見えるそれにも必ず帰結があるのだよ。それも、たかが常人風情には及びもしないような」 「私はそれを知りたい」 目理導は「見たい」。あの日の白い部屋で起きた惨劇をもう一度。それを成した狂気をもう一度。 目理導は「導きたい」。人智を超えた、猫さえ否定するような隠れた変数を。存在を。彼はその「理」の存在を信じている。 目理導は「造りたい」。そうして得られた結末を。その理に導かれた行動を。 ――故に、目理導はその理を探索する。繰り返し、繰り返して何度でも。いつか狂気に沈むまで。そこに諦めはない。 ◆ 現状の目的は「この空間から脱出すること」「彼らの見ているものが何かを知ること」、そして「その”狂気”=”理”を暴き、それを振り翳させること」。 彼は狂気が引き起こす行動に憑り付かれている。なお、今回の一件に特に関係はないがこの男の趣味は犯罪教唆である。 「そうだな。研究発表とは、専門分野で行うものじゃないか」 「それはきっと、その理を導けない常人には解けない事件になるだろうさ。そうだろう? ”探索者”」 「さて。はて。きみは謎解きは得意かね」 ◆ HO4【おはよう、目覚めの気分はどうだい?”探索者”さん】 探索者は、町と呼ばれている白い部屋で目を覚ました。 町と呼ばれる、部屋のたくさんある空間で、貴方はHO1、HO2、HO3と出会うことになる。 しかしどうやら、この空間を白い部屋であると認識しているのは探索者のみのようだ。 他の3人は、この空間を1つの町だと認識しているらしい。 探索者は、前にもこのような神話的事象に巻き込まれた経験がある。 知恵を使い、資料を 読み漁り、そして箱庭から脱出したのだ。 今回もそのような類だろうと踏んだ探索者は、この空間から脱出するべく、本がたくさん用意されている”図書館”という部屋へと足を踏み入れた。 そして、その際に探索者は目撃してしまう。 HO3が、存在しない言語で書かれた魔導書を 平気な顔して読んでいた姿を。 そして、それを視認した途端に、HO3の身体が一瞬大きく歪み、おぞましい石像の姿に変わったのだ。 恐怖のあまり、探索者はすぐさまその場を後にしたため、探索者が見たあの光景の真相は未だにわかっていない。 貴方が知り得る情報 ・HO1は町という名のこの箱庭を愛している。 しかし、その愛はまるで何かひとかけの希望に縋るようなものであると思えるだろう。 ・HO2は町という名の箱庭の、”診療所”という部屋にいる。 話を聞くに、院長であるらしい。 ・HO3の正体は不明。 貴方は図書館で見たあの光景を忘れられない。 探索者について ・新規、継続不問。 高SAN値推奨。 新規探索者の場合は、1d3回密室に閉じ込められている。 そしてその空間で神話的事象に触れてきたため、2*(密室に閉じ込められた回数)ptのク トゥルフ神話技能を所持している。 継続の場合、ptの付与はない。 1d3→3 クトゥルフ神話技能:6pt ・また、貴方はこの空間が『シティ』ではなく『クローズド』であることを理解している。
※
歌詞を引用、及び記載することは禁止となりました
(Youtubeや歌詞サイトのURLだけ書くことをお勧めします)。
↑ページ上部へ
エラーメッセージ
「クトゥルフ神話TRPG」は
ケイオシアム社
の著作物です。
クトゥルフ神話TRPG