キャラクター保管所
バックアップ
リスト
モバイル版
ヘルプ
ログイン
Twitterでログイン
登録
トップ
Webサービス
キャラクター保管所
クトゥルフ PC作成ツール
久慈川三時
ID:4167100
MD:93660a8af71f80d6ad2d4aee78507bb9
久慈川三時
タグ:
ロスト
非表示
簡易表示
通常表示
生まれ・能力値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
能力値
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
その他増加分
一時的増減
現在値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
SAN
現在SAN値
/
(不定領域:
)
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
技能
職業P
/
(うち追加分:
)
興味P
/
(うち追加分:
)
表示
初期値の技能を隠す
複数回成長モード
非表示
簡易表示
通常表示
<戦闘技能>
成長
戦闘技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
回避
キック
組み付き
こぶし(パンチ)
頭突き
投擲
マーシャルアーツ
拳銃
サブマシンガン
ショットガン
マシンガン
ライフル
非表示
簡易表示
通常表示
<探索技能>
成長
探索技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
応急手当
鍵開け
隠す
隠れる
聞き耳
忍び歩き
写真術
精神分析
追跡
登攀
図書館
目星
非表示
簡易表示
通常表示
<行動技能>
成長
行動技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
運転(
)
機械修理
重機械操作
乗馬
水泳
製作(
)
操縦(
)
跳躍
電気修理
ナビゲート
変装
非表示
簡易表示
通常表示
<交渉技能>
成長
交渉技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
言いくるめ
信用
説得
値切り
母国語(
)
非表示
簡易表示
通常表示
<知識技能>
成長
知識技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
医学
オカルト
化学
クトゥルフ神話
芸術(
)
経理
考古学
コンピューター
心理学
人類学
生物学
地質学
電子工学
天文学
博物学
物理学
法律
薬学
歴史
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
戦闘・武器・防具
ダメージボーナス:
名前
成功率
ダメージ
射程
攻撃回数
装弾数
耐久力
その他
%
%
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
所持品・所持金
名称
単価
個
価格
効果・備考など
価格総計
現在の所持金:
、 預金・借金:
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
パーソナルデータ
キャラクター名
タグ
職業
年齢
性別
身長
体重
出身
髪の色
瞳の色
肌の色
↑ページ上部へ
その他メモ
くじかわ-みとき 2-8芸術的才能 任意の芸術技能に+INT*3 2-5鋭い洞察力 優れた感覚の持ち主。目星+30% 日本出身。イタリアを拠点に活動する世界的に有名な画家だったが、いろいろあって全部嫌になって現在絵描きをやめて失踪&放浪中。 努力に裏打ちされたプライドの高さがある女。でもいろいろあって全部打ち砕かれてしまった…。 いろいろあった…(いろいろ…)。 好きな絵はエゴン・シーレ「死と乙女」。 ………………静なるテロリスタネタバレ………………… 20歳 負けず嫌いで頭でっかち。 一生懸命ゆえに周りが見えなくなる節がある。 自分の正義や信念を意地でも曲げない。だけど周囲にそれを認めさせるだけの力がない。 すきな画家はエゴン・シーレ、作品は「死と乙女」。 35歳 ??? 静なるテロリスタHO美術家 -----事前導入----- とある田舎町に生まれる。昔から絵を描くのはすきだった。「三時ちゃんは将来は絵描きさんだねえ」と親戚じゅうに言われており、漠然とそうなるものだと思っていた。美術館もない、映画館もない、ぱっとしない地元のことは嫌いだった。おとなになって絵描きになって、自分の絵がおおきな美術館に飾られることをいつも想像した。 中2の頃、都会からやってきた新任の美術の先生に感化され、華やかな都会の美大を志す。田舎には美術予備校も当然ないので、頼みこんでその先生にデッサンを教えてもらった。 先生と仲良くなるなかで、さまざまな美術の知識と画壇の現状を聞く。先生は都会で美術教師をしながら作家活動をしていたが、美大の派閥とか、大物画家のアシスタントへのパワハラとか、そういうものに疲れて地元に戻ってきたらしかった。「三時ちゃんはわたしみたいになったらだめだよ」と言われた。 努力の甲斐あって都内の芸術大学の油絵科に合格。 はじめての都会、憧れの美大、将来の夢への第一歩。だけど先生の話をたくさん聞いていたから、なんとなく希望が持てなかった。 コネで進退が決まる画壇、拝金主義的なアート、そういうものへの批判感情をぶつけるように、学生や教授に議論をふっかけた。地元で自分は絵が上手いと思っていたが、大学に来たらすごいひとはたくさんいた。結局センスも技術もただの大学生の域は出ないレベルで、それなのに知識で頭でっかちになり、偉そうに批判ばかりしていたため大学では完全に浮いた。 周囲をバカにし絶望し、半年で大学を中退した。地元に戻ることはできなかった。受験のために一緒に頑張ってくれた先生に連絡もできない。でも、自分には絵しかなかった。 大学だけが全てじゃない、美大の派閥なんて関係ないところで自分は絵を描くのだと息巻いて画廊に売り込みに行ったが評価されることはなかった。顔がかわいめなのでいろいろ言われることもあったが、女性作家の外見で作品を評価する風潮にも腹が立ち、キレ散らかして界隈で有名なアートディレクターを怒らせたりした。 「おとなしく大学で勉強してればよかったのに」 「その程度の絵でなにを偉そうに」 「作品、悪くはないんだけどね。良いわけでもないよね」 全部うるさいと思った。 画廊で展示させてもらえないなら勝手に展覧会してやるということで路上販売を行ったが同じことだった。困窮し、疲弊し、なんで絵なんて描いてるんだろ?と思った。 彼に出会ったのはそんなときだった。 -----作品----- 20歳 結構緻密にモチーフを描く。どこへも行けない自分とここではないどこかへの憧れが投影されたような作品が多い。ストレス溜まってんなって感じの絵。 ・「by the window」(キャンバス・606×500mm・油彩) 窓の外の空を見つめる少女の後ろ姿。半自画像。境界線としての窓、明るくひかりに満ちた遠くの空、狭く薄暗い部屋の中の少女。 ・「trip」(キャンバス・410×530mm・油彩) 電車の座席。人は座っておらず、靴だけが並んでいる。窓の外には街があり、人間が歩いている。 ・「holometabolism 1〜4」(紙・273×273mm・鉛筆) 蝶の一生を描いた4枚の連作。額装してある。 1枚目・幼虫/2枚目・蛹/3枚目・成虫/4枚目・死骸
※
歌詞を引用、及び記載することは禁止となりました
(Youtubeや歌詞サイトのURLだけ書くことをお勧めします)。
↑ページ上部へ
エラーメッセージ
「クトゥルフ神話TRPG」は
ケイオシアム社
の著作物です。
クトゥルフ神話TRPG