キャラクター保管所
バックアップ
リスト
モバイル版
ヘルプ
ログイン
Twitterでログイン
登録
トップ
Webサービス
キャラクター保管所
クトゥルフ PC作成ツール
エリス
ID:1563888
MD:99dc7886458de10c2fac6be62450eec6
エリス
タグ:
かざまつり
白鳥の歌を謡うとき
非表示
簡易表示
通常表示
生まれ・能力値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
能力値
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
その他増加分
一時的増減
現在値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
SAN
現在SAN値
/
(不定領域:
)
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
技能
職業P
/
(うち追加分:
)
興味P
/
(うち追加分:
)
表示
初期値の技能を隠す
複数回成長モード
非表示
簡易表示
通常表示
<戦闘技能>
成長
戦闘技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
回避
キック
組み付き
こぶし(パンチ)
頭突き
投擲
マーシャルアーツ
拳銃
サブマシンガン
ショットガン
マシンガン
ライフル
非表示
簡易表示
通常表示
<探索技能>
成長
探索技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
応急手当
鍵開け
隠す
隠れる
聞き耳
忍び歩き
写真術
精神分析
追跡
登攀
図書館
目星
非表示
簡易表示
通常表示
<行動技能>
成長
行動技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
運転(
)
機械修理
重機械操作
乗馬
水泳
製作(
)
操縦(
)
跳躍
電気修理
ナビゲート
変装
非表示
簡易表示
通常表示
<交渉技能>
成長
交渉技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
言いくるめ
信用
説得
値切り
母国語(
)
非表示
簡易表示
通常表示
<知識技能>
成長
知識技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
医学
オカルト
化学
クトゥルフ神話
芸術(
)
経理
考古学
コンピューター
心理学
人類学
生物学
地質学
電子工学
天文学
博物学
物理学
法律
薬学
歴史
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
戦闘・武器・防具
ダメージボーナス:
名前
成功率
ダメージ
射程
攻撃回数
装弾数
耐久力
その他
%
%
%
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
所持品・所持金
名称
単価
個
価格
効果・備考など
価格総計
現在の所持金:
、 預金・借金:
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
パーソナルデータ
キャラクター名
タグ
職業
年齢
性別
身長
体重
出身
髪の色
瞳の色
肌の色
↑ページ上部へ
その他メモ
特徴表:信頼のおける人 探索者は自分の家族や友人などの仲間を見捨てたり粗末にしたりせず、可能な限り助けようとする人間だ。 その評判が続く限り、任意のコミュニケーション系技能3つに、それぞれ+10%。 シナリオ:白鳥の歌を謡うとき 1920年~ 五話構成から成る長期キャンペーンシナリオ HOとして孤児院出身となり、寄宿学校プシュケカレッジのキュクノス寮所属になる。 トラゴー寮:シンボルは山羊に柘榴、葡萄、蔦が使用された飾り 寮の前にあるのはディオニュソス像 キュクノス寮:シンボルは白鳥に月桂樹、オリーブ、ヒヤシンスが使用された飾り 寮の前にはアポロン像 エラポス寮:シンボルは牝鹿にイトスギ、マーガレット、チューリップが使用された飾り 寮の前にはアルテミス像 探索者は全員<何かしらの才能>を持っている。 選択は3つまで可能。その才能に関する技能初期値を40%とする。また、技能値上限は70とする。 【才能】 ①完全記憶 忘れたくても忘れられない呪い ②第六感 虫の知らせ。不意に何かの予感、既視感を得る。 ③催眠術 落ち着いた場所でかけることで相手を催眠状態にできる。 エリスはただのエリス。それ以外何者でもない。 エリスには兄シオンがいた。 シオンは村の誰よりも優しく誰よりも強く、そして誰よりも聡明だった。 特に剣の腕がよく、何回か教えてもらった。 秘密だったが魔術のような奇跡をこっそり見せてくれた事もあった。 エリスにとってシオンはとても優しい自慢の兄だった。 でも、6歳の時。 兄は。村を潰した。 女子供を剣で切り裂き、男をよくわからない呪詛でバラバラにし、 最後に村に火をつけた。 だが。シオンはエリスだけは殺さなかった。 シオンが村を壊滅させ、どこかへ去る間際、 シオン「這い上がって見せろ」と冷たく言い放ち、1本のレイピアを投げてよこした。 燃え盛る炎と熱気に包まれながら兄の背中を見た。 決して忘れない。忘れるものか。 …こうして彼女の1つ目の才能が花開く。 全てを忘れられない<完全記憶> 彼女にとってある意味呪いでもあった。 その後。孤児院「黄昏のゆりかご」に引き取られつつ イギリス・セヴァン渓谷にある寄宿学校プシュケカレッジに通うことになる。 思ったこと、考えてることが口から出てしまう女の子 【一律での技能値の変化】 機械修理:10% 電気修理:1% 運転:5% 応急手当:20% 信用:5% 隠れる/忍び歩き:40% 回避:(DEX*2)+30% その他はいつもと同じ初期値 (第四話で成長するため元に戻る) ~白鳥の歌を謡うとき 第一話 春の夜に~ 1920年 4月26日 寄宿学校プシュケカレッジ キュクノス寮 「妖精を捕まえるって言ったって…。どうするのよ…。」 罠作りでラクスマンとエリスは見事にファンブルし、酷いことになった。 最後に妖精パックが隠れてついて来た。 「な、なにしてるのよ、あんた!」 「果物がすきなの?し、仕方ないわねっ ご飯の時にこっそり持ってきてあげるわよっ」 ~白鳥の歌を謡うとき 第二話 永遠の少年少女~ 1920年 7月初旬 夏休み前 「足元危ないから気をつけなさいよね!」と言ったのに 石に躓いてこけたり、足を滑らせて池に落ちたり散々だった。 でも、頑張った甲斐があり「ボーモンド先生から怒られない券」を3枚貰ったー! やったー! 学校の地下通路MAPを<完全記憶>で完全に覚えたので いろんなところの抜け道を使ってちょいちょい抜け出したりショートカットしたりしてる。 芸術コンクールに提出した作品の成績を決めた。 成績評価基準 S-100~96 A-95~81 B-80~61 ___合格ライン___ C-60~41 D-40~21 ___再提出___ E-20~6 F-5~1 の中で未提出のF評価より上という事で1D95+5点で採点。 エリス:97点 ラクスマン:56点→再提出:96点 レイチェル:57点→再提出:69点 という結果だった。 キュクノス寮の監督生であるドロシーには1点負けてしまったけど S評価ということでご褒美に豪華なひとり部屋を支給された。 「えっへん! 私、頑張ったもの!当然だわ!」 ~白鳥の歌を謡うとき 第三話 同じ夢から覚めた後~ 1920年 11月初旬 みんなの学年が1つ上がる。 学年上昇によるステータス上昇ロールで STR,SIZ,EDUに+1 全ては仕組まれていた。 ここはドリームランド エリス、ラクスマン、レイチェル。 才能ある者達を作り出すため、友人、家族、環境。全て用意された筋書きだった。 「あの時のシオン兄様がいないなら、もう、これはいらないわ…」 そう言って「兄との因縁のレイピア」を捨てた。 こんなの知りたくなかった。薬なら全て忘れられる。 「ねぇ。戻らない? 今だったら…」 だめだよね。 あの時のエリスはレイピアと共に置いてきた。 これからはみんなと進む新しいエリスを。 <夢見>で新しいレイピアを生成した。 機関車で必死に追っ手から逃げた後、覚醒世界に来た私達を待っていたのは 「山羊の歌は謡えない」の事件から6年後の2016年の世界だった。 ~白鳥の歌を謡うとき 第四話 どこでもない楽園にて~ 18歳になった時点の成長ロールでSTR+1,SIZ+5,EDU+4 18歳になるまで毎年4つの技能に1D4の成長 14歳 目星+14 15歳 投擲+8 16歳 図書館+10 17歳 精神分析+7 18歳 回避+14 大学は脳神経学部へ 5年間在学中、成長ロールでEDU+5 22歳になるまで毎年5つの技能に1D6の成長 19歳 人類学+12 20歳 <完全記憶>+26 21歳 <第六感>+13 22歳 <催眠術>+15 23歳 薬学+19 2016年 12月 アメリカ キングスポート 10年前のあのときから大人になれなかった兄と 10年の月日を過ごし、兄の年齢を越してしまった妹。 因縁の対決が再び。 決着は1ターンで幕引き。致命傷をわざと避けられた状態で8ダメージを入れられ、エリスは敗北した。 「弱いな。」兄は一言そう言った。 ~白鳥の歌を謡うとき 第五話 謡う歌の名は~ 2017年 4月24日 アメリカ メイ・イブの4月30日。この日に儀式があるという。 「はっきり言ってお前にはレイピアの才能がない。だからお前は他の才能でもレイピアでもなくら気持ちで勝負しろ。」 師匠に言われたこの言葉がずっと頭から離れなかった。 停滞した時間の中で限られたものを極めていた兄と、兄の足元にも及ばないほど弱かったけど自分の道と自分の時間を進んだ妹 「這い上がって見せろ」 レイピアでは兄には勝てない。他の才能でも兄には及ばない。 でも。10年と言う時間を歩み、成長した部分ならば。 兄の知らない彼女ならば。 エリスはレイピアを捨て、銃を構えた。 ありがとう。お兄様。 2段階の神格級のSANチェックに耐えられず、エリスのみSAN値直葬 アドルフ・ダイアスに最後の一撃を。 ここがドリームランドで本当に良かった。 手を広げ、意識を集中させる。 そこには1つの弾丸があった。 「さようなら。これはアルフォンスの分。」 そう言って引き金を引いた。 お兄様と決着を着けた後、エリスが開花させていた才能は全て失くなってしまった。 でも、それでいいんだ。 エリス達の身体はドリームランド用に調整されているので 現実世界での寿命はあと5年くらいだろう。 それまで精一杯生きよう。 【呪文】 ・ソーレンの白い網(ドリームランド呪文) コスト:何本作ってもSAN値1D6 紐1本につきMP4 詠唱時間:1R 効果 白いリボンのような紐を創造する魔法。 紐は対象の周りに絡みつく。対象となる物体は10m以内にいなければならない。 対象に絡み付いている紐1本につき1回の1D10ロールを振る。 紐の数だけロールしてその結果を合計する。 合計値が対象のSIZより大きかった場合は対象はちょっと透明な感じになり、それと同時に紐も透明になる。 1D10ロールの合計が対象のSIZの2倍を超えた瞬間、対象の物体も、紐も全てがポッと出る煙とピカっと光る光と共に消えてしまう。 対象が生きている人間や生き物だった場合には、生き物の周りに絡み付いて動けなくしてしまう。 対象は動こうとするラウンドに1回、抵抗表で自分のSIZと前述の1D10ロールの合計とを競わせて勝てば動くことができる。 呪文が効いて1分経っても対象が消えないでいられた場合には、紐は1ラウンドに1本ずつ蒸発していく。 相手のSTRと競い合わせて呪文詠唱者が勝った場合、対象は動けなくなってしまう。 ・タスのラヴェンダー球(ドリームランド呪文) コスト:SAN値1D6 任意のMP 詠唱時間:1R 効果 紫色がかったピンクのエネルギーの球が形成される。 バスケットボールくらいのサイズのボールであり、ボールが相手にぶつかると爆発してダメージを与える。 与えるダメージは1mにつき3D6ポイントだ。 ラヴェンダー球に接する位置に別のラヴェンダー球があった場合、それも爆発する。 ラヴェンダー色の球は指定された対象を追っていくが、追跡する時間は1時間までで、それ以降はスーッと消えていく。 <タスのエメラルドの投げ矢>だけはラヴェンダー球にぶつかっても球の爆発を引き起こさない。 ・神々への道(暗黒の呪い ルルブP250) コスト:SAN値1D6 任意のPOW 詠唱時間:2~3分 効果 異次元あるいは異界からやってきた生き物を、来た所へ帰す呪文。 この呪文は呪文の使い手の周りを一団の人間が取り囲むようにして行う。 全員が呪文を知っていなければならない。 参加者はPOWを1ずつコストにしなければならず、詠唱者はPOWも提供せずとも、逆に好きなだけPOWを提供してもかまわない。 支払ったPOW1につき呪文の成功率が10%上昇する。呪文が成功すれば対象は逃れることができない。しかしてこの追放は永遠ではない。 この呪文を行うためにその対象の「本当の名前」を知らなければならない。 もし名前を知らなければ対象の本当の姿を垣間見ただけでもよいので見たことがある必要がある。 ・デメテルのヴェール(霊の識別 ルルブP292) コスト:SAN値2 MP12 詠唱時間:3R 効果 この呪文は対象の精神、あるいは肉体に取り付いている異界の生き物の正体を一時的に暴き出すための粉を創造するための呪文である。 この粉を創造するためにはMP12とSAN値2のコストを使用する。作成された粉は誰にでも使用が可能だ。 対象に粉をふりかけ「ある言葉」を唱えるとその人間に取り付いている生き物を1Rのみ露呈する。 粉を作るためには、少なくとも100年以上経っている古い鏡を砕いたガラスの粉末、一握りの金粉、 そのほかKPが任意で決める2種類の特別な材料が必要だ。材料が揃ったら静かな洞窟または光の入らない場所において1昼夜瞑想を行う。 その後、材料を混ぜあわせ、そこに哺乳動物の血を数滴たらしコストを消費し、短い詠唱の文句を唱える。 容器に入った材料が燃え上がれば呪文は成功だ。 成功率は呪文の使い手の[POW*5]となる。失敗したら一番最初からやりなおす。 成功すれば木灰のようにふんわりとした青灰色の細かい粉ができる。粉はいつまで取っておいても劣化しない。 ほんの1つまみか2つまみで十分である。 対象者に様々な方法でそれを浴びせるととりついている物が宿主に重なるように見える。 それが恐ろしい物の場合当然正気度は失うがうすらと見えるだけであり、失う正気度は通常の半分の値のみである。 【遭遇神話生物】 ・プーカ ・パック ・妖精王モルペウス ・モルディギアン(不完全) ・ダークソルガッソー ・シュブ=ニグラス ・パンの大神 【シナリオ】 ・白鳥の歌を謡うとき 第一話 春の夜に(KP けい レイチェル:PL シキ ラクスマン=ファーハナ:PL 毒島)2018/1/5 ・白鳥の歌を謡うとき 第二話 永遠の少年少女(KP けい レイチェル:PL シキ ラクスマン=ファーハナ:PL 毒島)2018/1/7 ・白鳥の歌を謡うとき 第三話 同じ夢から覚めた後(KP けい レイチェル:PL シキ ラクスマン=ファーハナ:PL 毒島)2018/1/8,10,13 ・白鳥の歌を謡うとき 第四話 どこでもない楽園にて(KP けい レイチェル:PL シキ ラクスマン=ファーハナ:PL 毒島)2018/3/3,4 ・白鳥の歌を謡うとき 第五話 謡う歌の名は(KP けい レイチェル:PL シキ ラクスマン=ファーハナ:PL 毒島)2018/3/4,9,10
※
歌詞を引用、及び記載することは禁止となりました
(Youtubeや歌詞サイトのURLだけ書くことをお勧めします)。
↑ページ上部へ
エラーメッセージ
「クトゥルフ神話TRPG」は
ケイオシアム社
の著作物です。
クトゥルフ神話TRPG