キャラクター保管所
バックアップ
リスト
モバイル版
ヘルプ
ログイン
Twitterでログイン
登録
トップ
Webサービス
キャラクター保管所
クトゥルフ PC作成ツール
Cäsar-Johann Berger-Schwarz(ツェーザル゠ヨハン・ベルガー゠シュヴァルツ)
ID:5049347
MD:ba23324ee68f517a3b4cd3fe28ec5b37
Cäsar-Johann Berger-Schwarz(ツェーザル゠ヨハン・ベルガー゠シュヴァルツ)
タグ:
爛爛
非表示
簡易表示
通常表示
生まれ・能力値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
能力値
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
その他増加分
一時的増減
現在値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
SAN
現在SAN値
/
(不定領域:
)
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
技能
職業P
/
(うち追加分:
)
興味P
/
(うち追加分:
)
表示
初期値の技能を隠す
複数回成長モード
非表示
簡易表示
通常表示
<戦闘技能>
成長
戦闘技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
回避
キック
組み付き
こぶし(パンチ)
頭突き
投擲
マーシャルアーツ
拳銃
サブマシンガン
ショットガン
マシンガン
ライフル
非表示
簡易表示
通常表示
<探索技能>
成長
探索技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
応急手当
鍵開け
隠す
隠れる
聞き耳
忍び歩き
写真術
精神分析
追跡
登攀
図書館
目星
非表示
簡易表示
通常表示
<行動技能>
成長
行動技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
運転(
)
機械修理
重機械操作
乗馬
水泳
製作(
)
操縦(
)
跳躍
電気修理
ナビゲート
変装
非表示
簡易表示
通常表示
<交渉技能>
成長
交渉技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
言いくるめ
信用
説得
値切り
母国語(
)
非表示
簡易表示
通常表示
<知識技能>
成長
知識技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
医学
オカルト
化学
クトゥルフ神話
芸術(
)
経理
考古学
コンピューター
心理学
人類学
生物学
地質学
電子工学
天文学
博物学
物理学
法律
薬学
歴史
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
戦闘・武器・防具
ダメージボーナス:
名前
成功率
ダメージ
射程
攻撃回数
装弾数
耐久力
その他
%
%
%
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
所持品・所持金
名称
単価
個
価格
効果・備考など
価格総計
現在の所持金:
、 預金・借金:
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
パーソナルデータ
キャラクター名
タグ
職業
年齢
性別
身長
体重
出身
髪の色
瞳の色
肌の色
↑ページ上部へ
その他メモ
私/君、~殿(苗字)、~君(名前/ふざけ混じり)、呼び捨て(名前/素) ◆目元をヴェールで覆った変わり者の男性。飄々とした雰囲気で掴みどころのない人物。名前はカエサル、シーザーとも呼ぶ。 好奇心旺盛で面白い事や物に首を突っ込みがち。曰くつきの物品であれば一層興味を持ち、場合によっては欲しがる。 「~なのだよ」「~だと思わんかね」「アレは~だからね」といった癖のある話し口。「面白いね」が口癖。 ◆普段はややお茶らけた振る舞いをするものの、仕事はしっかりするため信頼はそれなりにある様子。 これでも古物研究家をしており、ドイツのハンブルグを拠点に「Blauer Analytiker」という名の事務所兼自宅を構えている。 とはいえ、やっていることは便利屋か探偵のほうが近い。本人は肩書なんて大したことないと思っている様子だが。 ◆エンタメが好きで、休日に劇場でオペラやミュージカルの鑑賞をするのが趣味。ジャズやクラシックも好き。 ハンブルガーなので挨拶は「Guten Tag」ではなく「Moin(モイン)」。甘いものが好物。 ◇職業柄<芸術:骨董品>の知識や<製作:古物修復>に長けており、<目星>といった目利きや<歴史>の知識が身に着く。 中でも曰くつきのものが好きなので<オカルト>の知識も少々。 ある件のおかげで解析はだいぶ楽ではあるものの、ある程度は自分で調べてきたため<コンピューター><図書館>が得意。 商売をしていく中で<聞き耳><説得><ほかの言語:英語><値切り>が身に着いていった。 また、やたらと昔から狙われることも多いので、自衛として<回避><杖>を覚えた。 【職業技能】古物研究家[EDU*20](特記有) <芸術:骨董品><コンピューター><製作:古物修復><図書館><値切り><ほかの言語:英語><目星><歴史> 【特記】古物に関する<言いくるめ>と<説得>に+10%のボーナス。 【特徴1】不屈の精神力 気絶しても、次の各ラウンドの最初[CON*2]ロールを行なう。 成功なら治療を受けずとも自分から目覚めて、そのラウンドから再び行動が可能となる。 【特徴2】信頼のおける人:<言いくるめ>+10%/<説得>+10%/<値切り>+10% 探索者は自分の家族や友人などの仲間を見捨てたり粗末にしたりせず、可能なかぎり助けようとする人間だ。 その評判が今後も続くかぎり、任意のコミュニケーション系技能3つに、それぞれ+10% 【加齢】24歳時基準[EDU:+1] ▼ネタバレ ──────────────────────────────────────────────── 【爛爛<第1話:燦爛(さんらん)-Das Rheingold->】231120 ◆何事だね? ・HO2:エアネスト・ウェンダール(Earnest Wendale):エア君、エアネスト君(PL:K3) ・アルバ:アルバ殿、アルバ君(NPC) ・ヴェルゼ:ヴェルゼ(NPC) ◆古物研究家をしており、ドイツのハンブルグを拠点に「Blauer Analytiker《ブラウアーアナルティカ》」という名の 事務所兼自宅を構えている。 ◆HO1:古物研究家 あなたはドイツ在住の古物研究家だ。 あなたは生まれつき「特殊な目」を持っている。 ◆報酬 ・NPCと会話:1d3→ SAN+3 ・SAN回復:1d10→ SAN+6 ・自由技能成長<製作:古物修復>+10 ・<杖>4C:1d6→ +6 ・<聞き耳>96F→ +1 ・Fチケ→ SAN-1 SAN85→75→83 引っかかるところが多いな ▽【爛爛/HO1】ネタバレ ──────────────────────────────────────────────── 【古物研究家/公開HO】 あなたはドイツ在住の古物研究家だ。 あなたは生まれつき「特殊な目」を持っている。 【秘密HO】 ジークフリート ※「HO1:ジークフリート」の表記はネタバレにあたるため、SNS等に表記する際は「HO1」 あるいは「HO1:古物研究家」とすること。 ■《 義眼 》 あなたは生まれつき、「左目」に「特殊な義眼」がはめられている。この義眼には特殊な力が宿っている。 1つ、見た対象を分子レベルで解析し、その組成等を瞬時に把握する力。 2つ、あらゆる生物の遺伝子情報を分析、遺伝子構造を編集する力。 3つ、考えただけで周囲の機械類に接続し操作する力。 あなたはこれらの能力を生かし、ドイツで古物研究家を営んでいる。 様々な骨董品や古い書物などを分析、解読、もしくは修復するのだ。 あなたの目があれば常人には困難な解析も、簡単に行うことができるだろう。 だからこそ、あなたの元には常人が相手にできない「特殊な一品」が集う。 それに纏わる謎の探求や、事件の解決もしてきたことだろう。 人智を超えた存在との遭遇の経験も幾分かあるかもしれないし、あなたの目を狙う輩との遭遇も何度かあった。 古物研究家といっても、便利屋か探偵のほうが近いのかもしれない。 ■《 出生 》 あなたには育ての親はいるが、彼らが実の親ではないことを知っている。 彼ら曰く「赤子だったあなたを見知らぬ人間から託された」とのことだった。 あなたを両親に託した人物はその後、シュヴァルツヴァルト(黒い森)の奥に消えて行った……と、話してくれた。 その人物が自分の本当の親かどうかは分からない。 ■《 背中の五芒星 》 あなたは生まれつき背中に五芒星のようなアザがある。 中心に目のようなマークが象られており、明らかに自然にできたアザではない。時折その箇所がずきりと痛むときがある。 ■《 義眼≪プロビデンス≫ 》 見た目は透明な青い色のガラス玉のようであるが、時折機械的な幾何学模様が透けて見える。 少なくともあなたはこれを物心つく前から装着しているが、 当時では在り得ない超高等なサイバネティクス技術が用いられている。所謂オーパーツと呼ばれるものだ。 どうして自分の目にこれがはめられていたのか、これは一体何を目的に作られたのか。 あなたはこの義眼について、仕事の傍ら独自に調べているが、最近アメリカでも同じような機能を持つ “ODIN(オーディン)”と呼ばれる義眼(光学分配双方向神経インプラント)の開発が行われていたらしい。 どのような関係性があるのかは謎である。 ■《 あなただけの友人≪ヴェルゼ≫ 》 義眼≪プロビデンス≫を装着している間、 あなたのみが認識できる情報(電子)生命体……所謂AI≪ヴェルゼ≫との会話ができる。 物心つく前から共に在った兄弟のような存在だ。 声のみでしか対話することはできないが、幼いころからあなたに親身に寄り添ってくれている。 ただし、記憶データがところどころ抜け落ちており、自分自身やこの義眼がどこでどうやって作られたのか、 どうしてHO1の左目にはまっていたのかは分からないようだ。 出自がわからない同士、お互いに寄り添って生きてきたのかもしれない。 ■《 謎の集団≪T∴O∴G(ティーオージー)≫ 》 あなたの目を狙って何度も襲撃を仕掛けてきている集団である。 何度目かの襲撃の際に、彼らが「神々の黄昏」と名乗っていたのを聞いたかもしれない。 彼らは体のどこかに「三角形」の中に「目」の描かれた奇妙なデザインと、「T∴O∴G」という刺青をいれている。 ■《 特記 》 ・義眼を装着することにより感覚が鋭敏化している。<目星><聞き耳>+25%。 ・人智を超えた存在との遭遇により<クトゥルフ神話技能>に+10%。 ・ビルド制限について。年齢は必ず20歳以上40歳以下となる。 ■《 特殊戦闘技能 》 ≪プロビデンス≫を用いた特殊なアビリティが使用できる。 ▼[ 1.≪セットアップ≫ ] ・コスト:[SAN:1d3] ・タイミング:[<戦闘技能>を使用する直前] ・効果:[ヴェルゼが敵の解析を行い、戦闘行動の支援を行う] これを使用したターン内ではHO1の攻撃が「成功」した場合、敵に追加で[1d10]のダメージが入る。 これは飛び道具を使った場合でも同様。 ▼[ 2.≪細胞暴走≫ ] ・コスト:[SAN:1d6/HP:1d3] ・タイミング:[自分のターン] ・効果:[プロビデンスの光学ダウンロード能力により遺伝子構造を「編集」し、 敵の細胞分裂を暴走もしくは体組織を壊死させることができる。] 光学インターフェースを通して再定義した波形を敵に照射することで、 「回避不可」の[4d6]ダメージを与えることができる。 ※要訳:敵を見つめると体を爆破させることが出来る。これは回避不可の[4d6]ダメージとなる。 ■《 HO1の目標 》 ・≪プロビデンス≫のルーツを探す ・自身の出生について探る ■《 事前に決めること 》 ・「拠点(事務所)を置いている場所」 事務所と自宅を兼ねていると導入がしやすいだろう。 街や都市の指定があれば探索時などもイメージしやすいが、「ドイツ西部」といった大まかな決め方でも問題はない。 ・「事務所の名前」 ▼ネタバレ ──────────────────────────────────────────────── 【爛爛<第2話:爛壊(らんえ)-Die Walküre->】231218 ◆今日も仕事に励もうかね。 ・HO2:エアネスト・ウェンダール(Earnest Wendale):エア君、エアネスト君(PL:K3) ・アルバ:アルバ殿、アルバ君(NPC) ・ヴェルゼ:ヴェルゼ(NPC) ◆HO1:古物研究家 あなたはドイツ在住の古物研究家だ。 あなたは生まれつき「特殊な目」を持っている。 ◆報酬 ・SAN回復:2d10→ SAN+11 ・自由技能成長<応急手当>+10 ・本の解読:神話技能+10 ・<目星>98F:1d6→ +5 ・<応急手当>初期値:1d10→ +10 ・Fチケ→ SAN-3 SAN83→19→27 これは参ったね ▼ネタバレ ──────────────────────────────────────────────── 【爛爛<第3話:爛酔(らんすい)-Siegfried->】240218 ◆おはよう。またここで目覚めたね。 ・HO2:エアネスト・ウェンダール(Earnest Wendale):エア君、エアネスト君(PL:K3) ・アルバ:アルバ殿、アルバ君(NPC) ・ヴェルゼ:ヴェルゼ(NPC) ・ハーゲン:ハーゲン殿(NPC) ◆HO1:古物研究家 あなたはドイツ在住の古物研究家だ。 あなたは生まれつき「特殊な目」を持っている。 ◆報酬 ・幕間:1d10→ SAN+9 ・SAN回復:2d6→ SAN+8[6,2] ・<芸術:骨董>4C→ +1 SAN27→21→35 ▼ネタバレ ──────────────────────────────────────────────── 【爛爛<第4話:絢爛(けんらん)-Götterdämmerung->】240527 ◆さて、頑張りどころだ。 ・HO2:エアネスト・ウェンダール(Earnest Wendale):エア君、エアネスト君(PL:K3) ・アルバ:アルバ殿、アルバ君(NPC) ・ヴェルゼ:ヴェルゼ(NPC) ・ハーゲン:ハーゲン殿(NPC) ◆HO1:古物研究家 あなたはドイツ在住の古物研究家だ。 あなたは生まれつき「特殊な目」を持っている。 ◆報酬 ・神話技能+10 ・上記神話技能を取得した後、SAN値を上限まで回復→ SAN+15 ・好きな技能<芸術:骨董品>→ +30 ・好きな技能<考古学>→ +50 ・APP+1 ・<技能:□□□>C、F、S:d→ +[,] ・<技能:□□□>初期値*1、成功、自由*1:d→ +[,] SAN35→6→69 □□□□□□ ◆不定《□□□:1か月》 □□□□□□ ・□□□ ◆生還後《HO1》 あなたは古物研究家だ。あなたの左目は目を疑うほど美しい青色をしているがそれ以上の価値はない。〈APP+1〉 特殊スキルのみ剥奪。そのほかの技能補正はそのまま残して良い。 プロビデンスは現在アノマリオール博物館に展示されている。 ◆後遺症《大いなる青き星 その化身》 探索者達は現支配者「大いなる青き星」の化身の1つ、つまりただの人間である。 かつてこの地球を愛し、そしてこの地球そのものと一体になった神々から分かれた化身でありその記憶までも保持している。 世界の再構築のあと神々となった自分たちから生まれ人間体となった探索者であり、 つまるところシアエガの化身だとかグロースの幼体だとか、という身体そのものの特異性は打ち消される。 ───────────────────────────────────────────────────────── 【 通過シナリオ 】 01:爛爛|02:|03:|04:|05:|06:|07:| 【 通過予定シナリオ/確定 】 【 通過予定シナリオ/未定 】 【 回したいな~なシナリオ メモ 】 【 メモ 】
※
歌詞を引用、及び記載することは禁止となりました
(Youtubeや歌詞サイトのURLだけ書くことをお勧めします)。
↑ページ上部へ
エラーメッセージ
「クトゥルフ神話TRPG」は
ケイオシアム社
の著作物です。
クトゥルフ神話TRPG