キャラクター保管所
バックアップ
リスト
モバイル版
ヘルプ
ログイン
Twitterでログイン
登録
トップ
Webサービス
キャラクター保管所
クトゥルフ PC作成ツール
ベル
ID:5125047
MD:cb0652f0dba205bf6e333d34d327331c
ベル
タグ:
かいマホ
非表示
簡易表示
通常表示
生まれ・能力値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
能力値
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
その他増加分
一時的増減
現在値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
SAN
現在SAN値
/
(不定領域:
)
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
技能
職業P
/
(うち追加分:
)
興味P
/
(うち追加分:
)
表示
初期値の技能を隠す
複数回成長モード
非表示
簡易表示
通常表示
<戦闘技能>
成長
戦闘技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
回避
キック
組み付き
こぶし(パンチ)
頭突き
投擲
マーシャルアーツ
拳銃
サブマシンガン
ショットガン
マシンガン
ライフル
非表示
簡易表示
通常表示
<探索技能>
成長
探索技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
応急手当
鍵開け
隠す
隠れる
聞き耳
忍び歩き
写真術
精神分析
追跡
登攀
図書館
目星
非表示
簡易表示
通常表示
<行動技能>
成長
行動技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
運転(
)
機械修理
重機械操作
乗馬
水泳
製作(
)
操縦(
)
跳躍
電気修理
ナビゲート
変装
非表示
簡易表示
通常表示
<交渉技能>
成長
交渉技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
言いくるめ
信用
説得
値切り
母国語(
)
非表示
簡易表示
通常表示
<知識技能>
成長
知識技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
医学
オカルト
化学
クトゥルフ神話
芸術(
)
経理
考古学
コンピューター
心理学
人類学
生物学
地質学
電子工学
天文学
博物学
物理学
法律
薬学
歴史
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
戦闘・武器・防具
ダメージボーナス:
名前
成功率
ダメージ
射程
攻撃回数
装弾数
耐久力
その他
%
%
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
所持品・所持金
名称
単価
個
価格
効果・備考など
価格総計
現在の所持金:
、 預金・借金:
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
パーソナルデータ
キャラクター名
タグ
職業
年齢
性別
身長
体重
出身
髪の色
瞳の色
肌の色
↑ページ上部へ
その他メモ
★HO4『天使』 組織の活動は今回が初めて。あなたは信仰である。 特徴表 3-7 俊敏 どんな時でも、鋭く素早く状況を把握できる。 回避の基本成功率は、通常のDEX×2ではなくDEX×5である。 4-5 不思議ちゃん(D) 時折突拍子もない言動で周囲を騒がせることがある。別の世界からきた精神交換者か、妄想が生み出した人格がしばしば表面に出ているのかもしれない。 職業 基本ルルブ「医師」、2015「宗教家」参考 医学・信用・説得・心理学・図書館・目星・聞き耳・オカルト 医学・応急手当→みんなの役に立つために医学書や手当の仕方を勉強した。 信用・説得→主に表で行動してる時に疑われないよう誤魔化すため。説得は裏での交渉のため。 心理学→相手の心を読んで安心したい。(好意的な相手にほど読みたくない気持ちもある) 図書館・目星・聞き耳→記憶が無い故に表でも裏でも基礎から叩き込まれたため、時間があれば「普通の人間」だと誤魔化せるように勉強している。よく見て、よく聞いて、よく調べるようにしている。(でも忘れることもある) オカルト→色んなことを学ぶうちに神様に記憶を戻して貰えるように頑張りたい。皆と一緒に居られるように、と神様に祈るようになった。そもそも巡り合わせてくれたのも神様のおかげ! それ以外ではホラー映画などを観ている影響。 博物学→「表」の自分を保つ為に普通の人の好きそうなものを勉強している。(漫画なりドラマなり) 精神分析→医学と同様に精神面でも助けになりたいという気持ちから。 手紙→「表」の自分が郵便配達をしているのもそうだが、幽霊やチームのみんなに手紙を渡したいとこっそり勉強している。毎回字が変わる(綺麗だったりぐちゃぐちゃだったり、でも内容はほぼ日記) ベル (表での偽名:幽月 鈴<ユヅキ リン>) 年齢性別不詳 (個人的にはお酒飲めてほしいけど自認が未成年の可能性はある。男のつもりではいる) 気持ちは1番チビでありたい でもHP、あまりにも不安 表では普通?の男の子を装ってるので、裏では可愛い服を着ててほしい。 靴はシークレットシューズで身長を高く見せている。(表→+16cmの靴で156cm)(裏→気分で変わるが基本ヒールは高い(ペタンコは逆に慣れない) 記憶のない自分を受け入れてくれた幽霊と組織のみんなのことが大好き! 組織のためは勿論ではあるが幽霊≧みんなのために頑張ろうとしているし、そうすることで神様が自分の忘れた過去を戻してくれるはずと信じている。 でもみんなにとって不都合な記憶であるなら、思い出せなくてもいいとも思っている。 その感情はもはや信仰に近い。 (神様以上に目の前の組織のメンバーの言葉が絶対という気持ちがある/天使本人がそうでありたいと思ってそうしている) 幽霊に見つけてもらった当初は髪もボサボサで目にも生気がなかったが、組織に入ってからは長髪になり前髪で隠れている。 いかなる衣装に身を包むとしても首はチョーカーなどで隠すようにしている。(無意識だが忠誠心のため=首輪のような形) チャイナと洋風を併せたような衣装を身に纏っているが、最近は和服も気になっている。(気分でどちらかに寄せることもある) 髪が伸びてすぐの頃に幽霊から貰ったカチューシャが嬉しくて、天使としてアジトに顔を出す時は必ず付けている。(表では絶対に付けない) 幽霊のことを『ししょー』と呼び、狼のことは『先生』、魔女のことは『ねえさん(姐さん)』、鬼のことは『先輩』と呼ぶようにしている。 記憶が安定してない自分なりに「表」でも「裏」でもうっかりをしない為、それとなく日常的に呼びそうな名前で呼ぼうとした結果。 仕事中にコードネーム(狼・魔女・鬼・幽霊)で呼ぶように言われれば努力はする。 幽霊→命の恩人、そして組織のことを教えてくれたから師匠。(本当ならパパorママと呼びたい→自分を拾って受け入れてくれたから) 狼→なんだか先生っぽい!自分を叱ってくれる人。反省してます…(幽霊の次にパパと思ってる 組織の創設者だからね) 魔女→おねえさんって感じだから!お洒落なこと教えて!(狼がパパならママになるかな…の気持ち 創設メンバーだからね) 鬼→自分より先輩だから!ボクも鍛えたら、先輩みたいに戦力になれる? (お兄さんやお姉さん…にはならないかも 先輩ポジ) 呼び方は○○っぽい!という感性に従うので実際の性別は問わない(世の中にはパパみとかママみって言葉があるって聞いた!それみたいなもの、と天使は語る) 最初の頃は何をどうすればいいか、そもそもどう生きていけばいいかもわからなかったためにほぼ引きこもっていたが、勉強も含め「表向きな日常生活」を組織で少しずつ教えて貰ううちにハッピーるんるん天使が爆誕した。 (このるんるん天使が不思議ちゃんとしてなのか、記憶を失う前からこうなのかは不明) 幽霊さんと暮らしてて欲しいとは思いつつ、難しかったら支援で一人暮らししてるのかなとは思う。本音は寂しい。 天使本人としては自分達が「犯罪者」というより、「組織という家族」の認識が強い。 拾われた頃の自分に戻りたくない気持ちがあり、みんなに自分を捨てないでほしい……という想いを強く持っている。 普段はウィンドウショッピングや映画を見に行ったり、部屋で映画・ドラマ・アニメ鑑賞などをしている。 それもあって「紅茶を高い位置から入れるとかっこいいって聞いた!(反省札)」「最後に爆弾でボカンッてこと?(爆発オチ)」「ハンカチを飛ばして合図に!でも見つからなくなったらやだ〜〜」と謎知識を深めがちである。 元ネタも良くわかっていない。 詰め込むだけのふわふわ知識。 ネットなどからイベントの同伴や映画の同伴などの募集(人数合わせ)にひょいひょい参加するため運良く付き合いが続く者も少なくないが、話しちゃいけないラインに困りいつも誤魔化している。 不意に何かしら変なことを口走っても顔かオタク的な理由で〜と誤魔化している。 そのため、表向きには顔がいい変人もしくは人見知りのオタクと思われている。 そういった「お出かけ」をする際は必ず幽霊には時間と場所・相手のことを伝えている。(言わなくても知ってるとしても) 表向きの職業?は郵便配達をしていて、手紙の配達もしくは受け取りが主になる。(郵便屋さんのイメージ。それか受付業務かな…) 小さや郵便屋さんみたいな…。 たまに荷物を届けたりもするが、大きさや重さによっては苦労している。 幽霊や組織のみんなとも手紙のやり取りをしたいと思っている。(組織で直接会える時があったなら直接手渡ししててほしい、感謝だったり日常の報告みたいな内容しか書いてない) 自分の特殊な力は主に癒す目的で使っているが、組織の誰かに頼まれる・組織のために必要かも…と思えばもう1つのほうも使う。 しかし、組織のみんなに対して使うことには若干の抵抗感を持っている。(嫌われたくない、本心を知りたくない、操りたくない) 自分から率先して力を行使することは滅多にないが、交渉は全力でやる。顔の良さも遠慮なく使う。(この天使に免じて!許して!無論ダメな時はダメ) 基本的な基準が組織>その他である。戦闘能力がないことを自覚しているため、みんなに怪我しないで欲しいという気持ちから戦いを避ける考えはあれど、敵対者に対して命を助けてあげようという考えはない。 みんなの敵!?生かしておく〜?あ、生かさない?→だってさ!じゃあねばいば〜い、くらいの気持ち。(実際処すのは他メンバーになりそう) 名前の由来は複数の悪魔の名前から。(ベルフェゴール、ベリアルetc) 偽名は幽霊さんから1字、組織から1字、ベルという名前をそれっぽくするために鈴にしただけ。 本人はベル、と呼ばれるのが好き。組織のメンバーにはどう呼ばれても好き!組織の一員として見てもらえることがなによりも幸せ。 ・HO、及び途中取得したAF、PSI等特殊能力全て しかし他シナリオで使用する際はKP許可が必要。 『天使』及びマアナは普通の人間と変わらぬ体構造になる。 戸籍等の立場が欲しい場合は『狼』への依頼と言った形で果たされるだろう。
※
歌詞を引用、及び記載することは禁止となりました
(Youtubeや歌詞サイトのURLだけ書くことをお勧めします)。
↑ページ上部へ
エラーメッセージ
「クトゥルフ神話TRPG」は
ケイオシアム社
の著作物です。
クトゥルフ神話TRPG