キャラクター保管所
バックアップ
リスト
モバイル版
ヘルプ
ログイン
Twitterでログイン
登録
トップ
Webサービス
キャラクター保管所
クトゥルフ PC作成ツール
來栖 天舞(クルス テンマ)
ID:4871701
MD:e4bb705883b624101ab1d6e8666d1f87
來栖 天舞(クルス テンマ)
タグ:
沙助んち
非表示
簡易表示
通常表示
生まれ・能力値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
能力値
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
その他増加分
一時的増減
現在値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
SAN
現在SAN値
/
(不定領域:
)
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
技能
職業P
/
(うち追加分:
)
興味P
/
(うち追加分:
)
表示
初期値の技能を隠す
複数回成長モード
非表示
簡易表示
通常表示
<戦闘技能>
成長
戦闘技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
回避
キック
組み付き
こぶし(パンチ)
頭突き
投擲
マーシャルアーツ
拳銃
サブマシンガン
ショットガン
マシンガン
ライフル
非表示
簡易表示
通常表示
<探索技能>
成長
探索技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
応急手当
鍵開け
隠す
隠れる
聞き耳
忍び歩き
写真術
精神分析
追跡
登攀
図書館
目星
非表示
簡易表示
通常表示
<行動技能>
成長
行動技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
運転(
)
機械修理
重機械操作
乗馬
水泳
製作(
)
操縦(
)
跳躍
電気修理
ナビゲート
変装
非表示
簡易表示
通常表示
<交渉技能>
成長
交渉技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
言いくるめ
信用
説得
値切り
母国語(
)
非表示
簡易表示
通常表示
<知識技能>
成長
知識技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
医学
オカルト
化学
クトゥルフ神話
芸術(
)
経理
考古学
コンピューター
心理学
人類学
生物学
地質学
電子工学
天文学
博物学
物理学
法律
薬学
歴史
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
戦闘・武器・防具
ダメージボーナス:
名前
成功率
ダメージ
射程
攻撃回数
装弾数
耐久力
その他
%
%
%
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
所持品・所持金
名称
単価
個
価格
効果・備考など
価格総計
現在の所持金:
、 預金・借金:
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
パーソナルデータ
キャラクター名
タグ
職業
年齢
性別
身長
体重
出身
髪の色
瞳の色
肌の色
↑ページ上部へ
その他メモ
参考職業【暴力団員(クトゥルフ2015 P.16)】 職業ポイント:EDU×10+DEX×10 を採用(140+170→310) ※うち追加分にて調整 特記:EDU-1、STR+1 《裏:職業技能》隠す、目星、武道、こぶし 表の顔としての参考職業【ダンサー(クトゥルフ2015 P.8)】 ※参考にしているのは職業技能の振り分けのみ、特記や職業ポイントの計算方法は裏の職業に準じる 《表:職業技能》回避、芸術:ダンス、聞き耳(個人的な関心の技能として) 【特徴表】クトゥルフ2015 P.18-19 3-9:スポーツ万能 1つの技能に+20%、3つの技能に+10%、合計4つの運動系技能にボーナス 20%→武道(立ち技系) 10%→芸術(ブレイクダンス)・こぶし・回避 へ振り分け --設定--------------------------------------------------- 一人称:俺 相方の呼び方:ひすいっち、スティール →本名解禁後:蛍くん 元々身体能力が高く、習い事として始めた拳法で武道の基礎を学ぶ。 土台は出来ていたものの、組織に入ったことによりスポーツとしての武術から実践的な、戦う術として成長した。それまでは素手で喧嘩()していたが、最近は鉄パイプや金属バットなどの長物を使うようになった。 とはいえ戦いたくてしょうがないというようなタイプではなく、飄々としていて楽観的で、リズム感の良さを生かして趣味のダンスを楽しんだり、週刊誌のゴシップやファッション雑誌を見たり、表の顔で知り合った仲間から聞いた都市伝説などを聞いて笑ったりしている。そのうちの一部に薬を売り捌いていたりもするし、持ち前の顔の良さを利用して夜遊び()したりしている。 一応自宅のような拠点は一応あるが、手頃な女の家に泊まったりするのでわりと転々としている。 件の薬物”ルーガルー”に手を出してしまったのは好奇心。 絶対にダメだと言われれば言われるほど、どれだけのものなのかと試したくなった。荒事の処理に加えて手癖も悪く、初めてくすねた時は堪らなくぞくぞくした。もしバレてしまったら……という気持ちはあるが、もしバレた場合、その時の相棒は一体どんな表情をするのだろうかという好奇心も、確かに存在している。 CN:アクロ →アクロバットより。 身軽であることと、その軽薄さを捉えて。 ------------以下、シナリオ通過後に関わること-------------- ・PC2が人狼化を拒否した場合 PC2は<3d4ヶ月>の間、禁断症状に苦しむことになる。特に満月付近の夜は激しい渇望に苛まれるだろう。依存症状の影響として<SANc 1d4/3d4>を行う。このSANcは長期間の減少値の合算なので不定の狂気は発生しないが、もしもSAN0となった場合、再びルーガルーを求めてしまう。 また依存症状を克服した後も、満月の夜・血の匂い・遠吠えなどに反応し突発的に禁断症状が発生する可能性はある。 →6ヶ月間 ・パラドックスコンバージ 1シナリオ分、吸血衝動の不定
※
歌詞を引用、及び記載することは禁止となりました
(Youtubeや歌詞サイトのURLだけ書くことをお勧めします)。
↑ページ上部へ
エラーメッセージ
「クトゥルフ神話TRPG」は
ケイオシアム社
の著作物です。
クトゥルフ神話TRPG