キャラクター保管所
バックアップ
リスト
モバイル版
ヘルプ
ログイン
Twitterでログイン
登録
トップ
Webサービス
キャラクター保管所
クトゥルフ PC作成ツール
諏訪 士藤(すわ しどう)
ID:4566054
MD:f686fd9b2b2230a084d5b80cdc2a7454
諏訪 士藤(すわ しどう)
タグ:
依式宅探索者
八百万の神々シリーズ
非表示
簡易表示
通常表示
生まれ・能力値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
能力値
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
その他増加分
一時的増減
現在値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
SAN
現在SAN値
/
(不定領域:
)
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
技能
職業P
/
(うち追加分:
)
興味P
/
(うち追加分:
)
表示
初期値の技能を隠す
複数回成長モード
非表示
簡易表示
通常表示
<戦闘技能>
成長
戦闘技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
回避
キック
組み付き
こぶし(パンチ)
頭突き
投擲
マーシャルアーツ
拳銃
サブマシンガン
ショットガン
マシンガン
ライフル
非表示
簡易表示
通常表示
<探索技能>
成長
探索技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
応急手当
鍵開け
隠す
隠れる
聞き耳
忍び歩き
写真術
精神分析
追跡
登攀
図書館
目星
非表示
簡易表示
通常表示
<行動技能>
成長
行動技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
運転(
)
機械修理
重機械操作
乗馬
水泳
製作(
)
操縦(
)
跳躍
電気修理
ナビゲート
変装
非表示
簡易表示
通常表示
<交渉技能>
成長
交渉技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
言いくるめ
信用
説得
値切り
母国語(
)
非表示
簡易表示
通常表示
<知識技能>
成長
知識技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
医学
オカルト
化学
クトゥルフ神話
芸術(
)
経理
考古学
コンピューター
心理学
人類学
生物学
地質学
電子工学
天文学
博物学
物理学
法律
薬学
歴史
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
戦闘・武器・防具
ダメージボーナス:
名前
成功率
ダメージ
射程
攻撃回数
装弾数
耐久力
その他
%
%
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
所持品・所持金
名称
単価
個
価格
効果・備考など
価格総計
現在の所持金:
、 預金・借金:
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
パーソナルデータ
キャラクター名
タグ
職業
年齢
性別
身長
体重
出身
髪の色
瞳の色
肌の色
↑ページ上部へ
その他メモ
【概要】 ヤゼル HO秀才 諏訪 士藤(すわ しどう) 『今のシーズンは紅葉が綺麗ですよ、覗かれてみては?』 『つくづく腹立つなぁ〜 』 『越えたいという目標はある、だが…越えた後には何が残るんだろうな。天辺で見続ける景色は残酷なのかもしれん』 『信仰が失われると、人の世は混沌とし始めるでしょう。信仰の意味は、信仰していない人には判らない。』 【一人称】…俺、私 【二人称】…お前、貴方 _________________________ 厳つい見た目をしているが、性格はフランクで堅苦しい雰囲気を好まない。 気楽かつ、賑やかなことを好むタイプ。 高圧的になったりする事もあるが、あまりやらないしこういった態度は好まないので怒る時ぐらいしかしない。てか、そんなもんだろ! 職業は神職…ある大社の宮司(現在、修行中)を本業とし、サブとして流鏑馬師としても活動している。 本業ではまだ修行の身。 父親にその大社の宮司を言い渡され、周囲の神職さん、氏子さんたちに見守られながら仕事を熟している。 祝詞も、巫女や禰宜たちに指示出しもやること山程ある。 何なら祈祷や祭事の時期になれば阿呆ほど忙しいこともあり、家で死ぬ様に寝てる事もある。 家事は普通にできます、料理も人並にできます。 血の繋がらない弟分がいる。 はふりの上司でもある。 ❏【趣味】 小さい頃からよく山に出掛けて遊んでいたので体力と力はある。体を鍛える、動かすのが好き。 自然が好き、風が好き、水も好き。 そんな山へ散歩しに行くのだから遭難した事もある。 10代頃に足を滑らせて急斜面から落っこちたし、大怪我して気を失ってたことも。 目が覚めて自力で何時間も歩いたけど、力尽きてまた気を失って…気付いたら山の麓にいたなんて事もあった。 その時の記憶はあまりよくは覚えてない。体中痛くて、ボロ泣きしながら山道を歩いてた事だけしか覚えてない。 いつの間にか麓にいたのは未だに謎。こわ… ❏【秀才】 神社の祭事で流鏑馬の神事を受け持っている。 元より祖父から武芸をするよう言われてきたため、こうして幼い頃より弓と馬の扱いが分かるよう道場にも入ってた。 才能はあったが、磨かないと伸びないタイプだったのでひたすら鍛錬し続けた。 『は?!天才とか追い越してやらァ!!』 『え、なんで流鏑馬もやってんのかって?伝統行事の職人ってさぁ、人が居ねぇから出来る奴中々居ないんだよなぁ!』 『まぁ、好きだからやるんだけど』 ただ単に、負けず嫌いが出てるだけなんだわ。 流鏑馬に全てを重きに置いてる訳ではないのでプライドがズタズタってほどでも無い。 腹立つもんには腹立つ、俺だって勝ちたーい! ❏【HO天才について】 いけ好かないやつ。 が、相手の矢を撃つ姿を見るのが好きではある。 そこに妬みも嫉みもなく、ただ純粋な気持ち。 一枚の風景画を見るように、その人の腕を見るように。 だからずっとこの姿を自分に見せてほしいと内では思ってる。奉納して 俺を見なくとも、お前の腕は的一点見てりゃ良いんだわって思ってる。思ってるんだわ!! その間に俺も俺でお前を乗り越えてやりてぇ!!あと一回は赤っ恥欠かせたい!( ᷇ ꆚ ᷆ ) そんな思考あるかも。 まぁ…殺人の片棒担がされる挙句、プロポーズされたら『は?』(スペキャ)になるだろうね。 でも、お互いに見てるものは違うかものなぁとは感じてるかも。それはお互い、自分自身にしか分からない領域だから踏み入れる事は出来ないんだろうね。 でも、それって凄く寂しいものだなぁ…ってコイツは思ってて、でもそれって勝手に自分が思ってるだけで、相手は自分に興味はないのかもしれない。 けど、張り合える相手が居れば、それもそれで天才には多少の一興にもなり得るだろう。 天才って孤独な生き物って聞いたし。 普通に飲みとか誘ったり、話してあげたりしてます。 お酒飲もう。 _________________________ 【特徴表】 ・『スポーツ万能』 1つの技能に+20%、3つの技能に+10%、合計4つの運動系技能にボーナスを加える。 └20%…和弓 └10%…回避、日本刀、乗馬 ・『急所を見抜く』 狩人の素質を持っている。貫通の確率は、通常の1/5ではなく、1/2となる。 ただし最大40%である。 _________________________ 【公開HO】 HO 秀才 天才が殺人を犯す現場に居合わせる そのまま共に死体を埋めに行くことになる。 天才に対してどのような感情を抱いていても構わない。 _________________________ 【通過したシナリオ】 ・『ヤゼル』…End「いらない」 KP…萵苣(KPC…戦場ヶ原 玖禅)、PL…わし(PC…こいつ) ・『かにはゆでたらあかくなるんだ』…エンド2 KP…萵苣(KPC…戦場ヶ原 玖禅)、PL…わし(PC…こいつ) _________________________ 【後遺症】 ・『モノフォビア(独居恐怖症)』…5ヶ月 _________________________ 【イメソン】 ・『相子になるのはいつもチョキ/Pizuya's Cell』 ・『Lucent Wish / EastNewSound』 https://w.atwiki.jp/touhoukashi/pages/4759.amp 【イメージBGM】 ・『神さびた古戦場~Suwa Foughten Field/東方風神録』 ・『御柱の墓場~Grave of Being/東方風神録』 ・『風神神輿/和泉幸奇』 ・『Sanctuary/まつりみ』 【イメージCV】…梅原/裕一郎 _________________________ 【元ネタ】 ・『建御名方神』 ----------------------------------------------------------------------------- あゝ風の神よ 神湖の地に ----------------------------------------------------------------------------- 長野県にある諏訪大社の祭神。 別名、諏訪大明神、お諏訪さま などその他諸々の呼び名があり、ミシャグジ神と同一視されてたり、表では祭神として祀られているが、裏ではミシャグジ神を祭神とされてるなど様々な話がある。 父親は大国主命であり、元々は出雲にいた神でもある。 が、国譲りの際にて天津神である建御雷神と勝負をするが両腕を引きちぎられる、または折られ、建御名方神は諏訪の方へ逃げてしまう。 追い掛けてきた建御雷神に『もう諏訪から出ない』という約束を立ててしまう。 しかし、諏訪には先住民がおりそこにこそ君臨するのが土着神である洩矢神(ミシャグジ神)であった。 当然、ドンパチはした。 洩矢神は鉄、建御名方神は藤の蔓を使い争ったという。 諏訪大明神絵詞などの諏訪の伝承では諏訪明神建御名方神は水の神(精霊)洩矢神や手長、足長などの多くの先住の神を打ち負かし服従させた外来の神であると記されている。 洩矢神の子孫であるとされる守矢氏は諏訪大社の初代神主となり代々神長官を務めていた。 なお、建御名方神が建御雷神に負けるという話は奈良時代以前の資料では古事記にのみ見られるもので、諏訪地方の古くからの伝承ではそのような話はない。 古事記が成立した時期は藤原氏が急速に力を増し始めた時期と重なっており、確たる証拠はないが、当時の藤原氏が権威の強化のために古事記の編纂に加わり、藤原氏の氏神である建御雷神が諏訪地方の有力神である建御名方神を服従させた事にした、などの説もある。 諏訪大社には御神体がなく、上社では建御名方神の子孫である諏訪氏の成人前(10~14歳くらい)の子供に建御名方神を宿らせて、大祝(おおはふり)を祭神にしていた。 また、冬の諏訪湖で起こる御神渡りを起こしているのは彼、またはミシャグジ神と言われている。 とても貴重な現象なのだが中々お目にかかれず、ここ数年は起きていない。
※
歌詞を引用、及び記載することは禁止となりました
(Youtubeや歌詞サイトのURLだけ書くことをお勧めします)。
↑ページ上部へ
エラーメッセージ
「クトゥルフ神話TRPG」は
ケイオシアム社
の著作物です。
クトゥルフ神話TRPG