キャラクター保管所
バックアップ
リスト
モバイル版
ヘルプ
ログイン
Twitterでログイン
登録
トップ
Webサービス
キャラクター保管所
クトゥルフ PC作成ツール
稜康殿 銀
ID:231186
MD:af2682c163ae70baa0998ba7be0b9aaf
稜康殿 銀
タグ:
ハピ卓
海理
非表示
簡易表示
通常表示
生まれ・能力値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
能力値
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
その他増加分
一時的増減
現在値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
SAN
現在SAN値
/
(不定領域:
)
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
技能
職業P
/
(うち追加分:
)
興味P
/
(うち追加分:
)
表示
初期値の技能を隠す
複数回成長モード
非表示
簡易表示
通常表示
<戦闘技能>
成長
戦闘技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
回避
キック
組み付き
こぶし(パンチ)
頭突き
投擲
マーシャルアーツ
拳銃
サブマシンガン
ショットガン
マシンガン
ライフル
非表示
簡易表示
通常表示
<探索技能>
成長
探索技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
応急手当
鍵開け
隠す
隠れる
聞き耳
忍び歩き
写真術
精神分析
追跡
登攀
図書館
目星
非表示
簡易表示
通常表示
<行動技能>
成長
行動技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
運転(
)
機械修理
重機械操作
乗馬
水泳
製作(
)
操縦(
)
跳躍
電気修理
ナビゲート
変装
非表示
簡易表示
通常表示
<交渉技能>
成長
交渉技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
言いくるめ
信用
説得
値切り
母国語(
)
非表示
簡易表示
通常表示
<知識技能>
成長
知識技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
医学
オカルト
化学
クトゥルフ神話
芸術(
)
経理
考古学
コンピューター
心理学
人類学
生物学
地質学
電子工学
天文学
博物学
物理学
法律
薬学
歴史
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
戦闘・武器・防具
ダメージボーナス:
名前
成功率
ダメージ
射程
攻撃回数
装弾数
耐久力
その他
%
%
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
所持品・所持金
名称
単価
個
価格
効果・備考など
価格総計
現在の所持金:
、 預金・借金:
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
パーソナルデータ
キャラクター名
タグ
職業
年齢
性別
身長
体重
出身
髪の色
瞳の色
肌の色
↑ページ上部へ
その他メモ
刀が好きで集めたいがために古物研究家になった。 笹良市に自宅を構える。 剣道も過去に嗜んでいたため刀を扱えないことはないらしい。 刀を調べるついでに集めた古物もいろいろ見てたら面白かったので研究しようかなっていうゆるい動機で仕事を続けている模様。 生まれつきの髪の色のせいで若いのにジジイと言われることが多い。 ぶっきらぼうで口が悪い方。 人と仲良くする方法がよく分かってない不器用さん。 御調くんのファン。 和菓子好き。 とある日から日中に外出することが極端に少なくなり、住む場所も飛び出し稜康殿葵の家に転がり込んだ。 現在は蛍川市の稜康殿家に住んでいる。 誕生日 8/17 20160817 稜康殿の姓へ ●クリアシナリオ ・壁に耳あり:同行者(稜康殿 葵・神戯 譲) 変な和室に来たら謎解きしてた。耳聞こえなくなった。 「ぜんぜん聞こえねぇ、許されねぇ!」「ティッシュ拾った」 2セッション耳聞こえない。 ・役者、集いて:同行者(佐東 千紘・鬼武 咲夜・長門崎 仔猫) 知り合いの依頼をこなすために集まり奇妙な事件に巻き込まれる。友達できた。 「胸糞悪い奴がすげえ居た」「刀の話めっちゃ聞いてくれる友人ができた。」 耳聞こえない残1セッション ・阿鼻叫喚、闇鍋卓(茶番):同行者(架神 禅一・御調 十四日・七草 式) この世のものとは思えない鍋を食べさせられた 「有名人にめっちゃ失礼なことをした気がするやばい」 ・黒猫と白ワイン:同行者(及川 歩・ヤミ(NPC)) 夢の中で友だちができた、酒もらった。 「やばい奴いた、でも夢の中で出会える友人が増えた」 耳聞こえない 解除済み ・羅生門:同行者(雲見 淡彗・エイダ・マクダート・raven(Brendan Wedgewood)・葛城 陸奥(NPC)) 京都の地で人探しをしながらとある事件解明に関わった。 「自ら銘を与えることができた刀と出会った。守るために、進む理由を見出した」 ・正義の柱:同行者(神凪 聖言・加賀美 蓮(NPC)) 正義を試された。 「死んで詫びろ」「みんなが生きていて、安心した。」 ・空中ブランコ乗りのエリー:同行者(加賀美 蓮・邑咲・万智張 ナナ) 少女の夢と望み 「人間として、エリーとして。見届けることができた。」「お前はいつまでも俺の小さな親友だ。」 ・SANカンストボーナス:POWへ1ポイント ・正義の柱リベンジ:同行者(丁宮 仄花・及川 歩) 手違いで二回目。 「なんで二回も呼ばれたのか」 ・叡智に罷む:同行者(赤城 翔太郎・言峰 岳・稜康殿 葵) なんにも覚えてない。1ヶ月失踪してたらしい 「気づいたら山にいた」 ・渇望する者共:同行者(鈴木 芹那・薪田 みのり) みんな、間違ってない。 「俺は何も出来なかった、俺は…」 ・荊姫:同行者(篠原 サチ・映見 三重晴・シャオ) 茨と家族 「もう、俺は…はは…」 不定の狂気:心因性四肢不全(戦闘中のみ)>腕✕・回避✕@1セッション ・おにいさんといっしょ:同行者(稜康殿 葵) ショタコンやべえ。 「あいつに着物返さねえと…」 不定の狂気:解除済み ・土翁と空夜のアリア:同行者(稜康殿 葵・大工廻 一六八・鬼武 咲夜) 一人の一体のお話。 「なにもできなくてごめんな…」 ・招待:同行者(翡翠 翠・篠原 サチ) 胡散臭い奴のお宅訪問 「貸した金返せ」 ・臙脂のラピス:同行者(稜康殿 葵・政宗 玄) 海外で不思議探索 「あいつらに緊張感は無いのか…」 不定の狂気:自傷癖。SANチェックのたびに1d2のダメージ@2セッション ・See Saw:同行者(なし) 「何を言われてもしかたのないことをしたのに、ごめん…ごめんじゃ足りないのはわかってるのに…」 不定の狂気:自傷癖@1 フェティッシュ(対象:葵)対象がいなければ全技能-10@2 ・黴神の言入と片生:同行者(袖咲 息吹・和瀬 鈴子) 無人島でほぼ1ヶ月の山姥切スタイルサバイバル生活 「死んでしまった筈の親友が、生きていた。また、やり直せるかな。」 不定の狂気:自傷癖@1(今回忘れてたから持ち越し) フェティッシュ(対象:葵)対象がいなければ全技能-10@1 ・白詰草の夢:同行者(なし) 久しぶりに夢を見た 「約束守れたな」 ・狼狽茶会:同行者(風谷 菜々穂) いつぶりだろう、物を食べて暖かさを感じられたのは。 「菜々穂とお茶会できてよかった、最初で最後かもしれないけど」 ・あいのすべて:同行者(稜康殿 葵) 過去のあれこれをさらけ出す 「恥ずかしすぎてやばい上に見られてたとかやばい」 ・人形師は眠る:同行者(鈴木 芹那・薪田 みのり) あの霧の森での人達のその後 「過ぎてしまったことは、取り返せなくても…思い出なら、聞かせられる。」 ・I was…:同行者(二子玉 笑顔) 一ヶ月失踪してた。何も覚えてない。 「俺は、何をしてたのか」 ・言の葉の庭:同行者(唐沢 育・黒龍) 桜の下で仲良くガチバトル。 「久しぶりに本気で戦えた。それに、青空の下で桜が見れた。ありがとう。」 ・ボスラッシュ:同行者(蒔田 みのり・帯刀 梵・源五郎丸 胡蝶) ガチバトル再び。 「色んな奴らと知り合えた、それにまた強くなれた気がする。」 ・桜のあと:同行者(源五郎丸 胡蝶・和水 朽葉) 桜と思い出 「桜に縁があるな…俺は忘れない。ありがとうな。」 不定の狂気:閉所恐怖症(全技能半減) ・怪鳥の怪:同行者(なし) あれは、とある神の物語 「俺には力になることは出来なかったんだ、なにか…できたらよかったのに。」 不定の狂気:解除済み ・Ghost of a smile:同行者(加賀美 蓮) とある父と娘 「やっぱり父親ってのは子供の事が大切なもんなんだよ。」 ・「つなぐ心、絆ぐ想い」~だから、2人の世界は~:同行者(稜康殿 葵) いつまでも貴方と共に 「…やっと、葵と生きていける、こんな姿でも、ちゃんと、生きて」 (実質引退) ●呪文 <刀身を清める> 呪文のためには1POWと1d4正気度が必要である。 この呪文には適量の動物の血が必要である。 <セイレーンの歌声> 呪文の使い手はその文句を歌として歌う。 呪文の対象はその歌を聞いた者全てである。 成功すれば、対象は呪文の使い手の事を自分の求めるすべてだと信じてしまう。 歌い切るには1MPと5ポイントの正気度のコストが必要。 呪文の効果が続くのは4d10時間である。 歌を聞いたものはPOWロールで対抗。成功したものには何の効果も表さない。 <炎の精の召喚> まるで星が流れるように、どこからともなく炎の精が出現する。 MPのコストは任意であり、1ポイントにつき10%の成功率を得る。 結果が96~00だった場合は常に失敗である。 さらに、1d3正気度のコストも掛かる。 この呪文を使うには、篝火あるいはその他の炎が必要である。 <月の槍の創造> 正気度を1d3+1、MPを1d6コストに支払って使用する。虚空から槍を生成し、使用することができる。 発動時に念じれば形状を若干変化させることができる ラウンドの終わりにこの槍を手に持っていた場合、さらに正気度が1d3+1消費されるため、<投擲>等での使用を推奨する。 ダメージは1d10+1+ダメージボーナスとなる。この槍の耐久度は18である。 <???との接触> 呪文をかけるには3マジック・ポイントと1D3の正気度ポイントのコストがかかる。 ただ、ここで呼び出せるのは、限定した個体だけのようである。 <目の保護(改定)> MP2を消費して、視覚を介する魔術から目を保護する。 <治癒> この呪文をかけてから1d3+1ラウンド後に、傷、病気、毒による症状がただちに1d3+1耐久分回復する。呪文をかけるためには6マジック・ポイントと1正気度ポイントのコストがかかる。この呪文で死者を生き返らせることはできない。 <牙突> 使用武器:刀剣 コスト:1d6MP 渾身の力を込めた突き。ダメージロールに+1d4するとともに、対象の防具による装甲点を無視する。 攻撃が失敗した、又は回避された場合も、コストは支払う。 <一の太刀> 使用武器:刀剣 コスト:1d10MP 効果:対象を選び、命中ロールを行う際に宣言する。この攻撃が命中した場合、ダメージロールを2回行う。 また、この攻撃がクリティカルした場合、ダメージロールは3回行う。攻撃が失敗した、又は回避された場合も、コストは支払う。 <破邪牽声> コスト:MP任意、SAN1D6 祝詞を唱え黄金の矢と弓を産む ダメージは捧げたMP*3 ここでの発狂は鬼神化(成功率に10%UP) 成否判定は《歴史》 <光明真言> 「おん あぼきゃ べいろしゃのう まかぼだら まに はんどま じんばら はらばりたや うん(不空なる御方よ 毘盧遮那仏よ。偉大なる印を有する御方よ 宝珠よ 蓮華よ、光明を 放ち給え。)」と、真言を唱えることでそのシナリオ中、消費したMP×4 の幸運を上げることができる。 また、言語技能に成功で、人に教えることができる。 教えたシナリオ中は無条件に有効だが、教えてもらった側が次以降も使用できるかどうかはシナリオ終了時にINT×5に成功する必要がある。 ●アーティファクト <黒猫の白ワイン> 飲むと即座にHPが3ポイント回復する。 が、代償にPOWを1ポイント永久に喪失してしまう。 対象が気絶しているなら、傷口に振りかけても構わない。 1度使うと、中身は駄目になってしまう。 そうなれば、いくら中身が残っていようと、ただの不味いワインなだけである。>>使用済み <鶴丸国永(元:鬼切丸国綱)> 技能:<日本刀> 耐久値:破壊されない 射程:タッチ この刀は破壊されず、あらゆる物理干渉や呪文の影響を受けない。 ダメージロールの直前に、使用者は耐久値を任意の値だけ消費することができる。 その場合、消費した任意の値だけダメージが追加される。 この処理は負傷ではないため、手当等による回復はもちろん、ショックロールも行えない。 睡眠やアーティファクトによってのみ耐久値は回復される。 また、この刀によって<日本刀>技能を使用するとき、使用者はMPを任意の値だけ消費することができる。 その場合、消費した任意の値1ポイントにつき5%だけ技能値が上昇する。 これらの上昇効果は次のロールには持ち越されない。 <正義の柱> 任意の戦闘技能に+5%>日本刀へ <ネーベルのカード> 探索者の体力、もしくは正気度が0以下になった場合、自動的に効果が発動する。 即時に2D3を回復し、この時探索者の体力、正気度は2以下にならない。 体力とSANが同時に0になった場合、どちらも回復する。 効果が発動するのは一度きり。発動してもカード自体はなくならない。 <瓶に入った薬> 1時間だけ10歳の姿になる。服はそのまま。使用者とその変化を見た人は0/1の正気度ロール。 <死霊のナイフ> 生き血を糧とし、2HPにつき1MPを得る。 <白詰草の栞> 持っている間幸運+5 <鬼灯ストラップ> 好きな技能値+20>>回避 <太陽のキーホルダー> 木製の太陽の枠にカットされた丸いクリスタルがはめ込まれている。 恋人のことを思いながら握り込むことで直前のSAN値減少をなかったことにできる。使い切りアイテム。 <身代わりドール> 「自分そっくりな、大きさ60cm位のリアルな球体関節人形。 そっくりな人物の命の灯火が消えた際、自動的に身代わりになって崩壊する。所持していなくても効果は発動する。」 (崩壊するまでは、MP半分を支払い、宝石を人形の首にかけることで1時間程度人形の中に入り操ることが出来る。) ※カミールの手助けを受けた際はこの限りではない。 <無言詣り>(1D6のSAN消費) 六面賽子。丁か半かを宣言し、1D6をふる。 出目が宣言どおりなら1D6をふり自分の出目から出目分をマイナスできる。 <朱い玉簪> MP10が内臓された簪。使いきり。 使用すると赤い玉はくすんだ色になるが壊れることはない。
※
歌詞を引用、及び記載することは禁止となりました
(Youtubeや歌詞サイトのURLだけ書くことをお勧めします)。
↑ページ上部へ
エラーメッセージ
「クトゥルフ神話TRPG」は
ケイオシアム社
の著作物です。
クトゥルフ神話TRPG