キャラクター保管所
バックアップ
リスト
モバイル版
ヘルプ
ログイン
Twitterでログイン
登録
トップ
Webサービス
キャラクター保管所
クトゥルフ PC作成ツール
スティーブ=ナーガ/Steve=Nerlga
ID:2729410
MD:48debfbabed8561ea678604ab67a772e
スティーブ=ナーガ/Steve=Nerlga
タグ:
瑛嘉玄
探索者引退
非表示
簡易表示
通常表示
生まれ・能力値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
能力値
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
その他増加分
一時的増減
現在値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
SAN
現在SAN値
/
(不定領域:
)
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
技能
職業P
/
(うち追加分:
)
興味P
/
(うち追加分:
)
表示
初期値の技能を隠す
複数回成長モード
非表示
簡易表示
通常表示
<戦闘技能>
成長
戦闘技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
回避
キック
組み付き
こぶし(パンチ)
頭突き
投擲
マーシャルアーツ
拳銃
サブマシンガン
ショットガン
マシンガン
ライフル
非表示
簡易表示
通常表示
<探索技能>
成長
探索技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
応急手当
鍵開け
隠す
隠れる
聞き耳
忍び歩き
写真術
精神分析
追跡
登攀
図書館
目星
非表示
簡易表示
通常表示
<行動技能>
成長
行動技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
運転(
)
機械修理
重機械操作
乗馬
水泳
製作(
)
操縦(
)
跳躍
電気修理
ナビゲート
変装
非表示
簡易表示
通常表示
<交渉技能>
成長
交渉技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
言いくるめ
信用
説得
値切り
母国語(
)
非表示
簡易表示
通常表示
<知識技能>
成長
知識技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
医学
オカルト
化学
クトゥルフ神話
芸術(
)
経理
考古学
コンピューター
心理学
人類学
生物学
地質学
電子工学
天文学
博物学
物理学
法律
薬学
歴史
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
戦闘・武器・防具
ダメージボーナス:
名前
成功率
ダメージ
射程
攻撃回数
装弾数
耐久力
その他
%
%
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
所持品・所持金
名称
単価
個
価格
効果・備考など
価格総計
現在の所持金:
、 預金・借金:
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
パーソナルデータ
キャラクター名
タグ
職業
年齢
性別
身長
体重
出身
髪の色
瞳の色
肌の色
↑ページ上部へ
その他メモ
※基本ルールブックP.48「放浪者」準拠。個人的な技能として《コンピューター》を所得。 ※この探索者の母国語は英語である。なお《日本語》は外国語として最低限以上を習得している。 ※この探索者は世界各国を旅しているが、キーパーの指定した国(日本を含む)にいることにしてよいと考える。 ※この探索者の苗字 "Nerlga" は、PLの意図したスペルミスであり、PCとしては正しい綴りである。 これはPLによる言葉遊びであり "LAST REVENGER" のアナグラムである。それ以外の意味は持たない。 ※このキャラクターシートは使用できない。ただし、このキャラクターでなければならない理由があるならその限りではない。 ※この探索者は神話的事象により狂気に陥った経験はない。 父が米国人、母が日本人のハーフ。勉学や知恵は日本最高レベルだが、教授などの堅苦しい職業は嫌う。 マサチューセッツ工科大学に飛び級で入学し、19歳にして博士号を所得した、飽くなき知識の探求者。 楽をするための苦労を惜しまない人物であり、ほとんど意味のないことに才能を使ったりもする。 米国で彼を知るものは、数百年に一人の天才と呼び、彼は自身のことを、数千年に一人の愚者と呼ぶ。 外見はデブ・ハゲ・目つきが怖い等が重なり、第一印象は最悪と言わざるを得ない。 しかし話してみると、意外と気さくでノリの良い人物である。狭く深い友人関係を築いているタイプ。 また、彼は暴力が大嫌いである。例え正当防衛が成り立つ状況でも、暴力を振るおうとはしなかった。 父は早くにこの世を去ったが、母は大した病気もなく、未だ健在。元気なおばあさんであり、近所付き合いも積極的。 彼が34歳のとき、せめて暮らしは母の故郷の国でと提案し、それ以降はずっと二人で日本に住んでいる。 ただ、彼自身は自由気ままな生活を送っており、旅に出ることもあるため、長く家を空けることが多い。 旅に出ていろいろな光景を目にしたがるのは、どんなものでも自身の目で見て確かめたいという思いからである。 写真や映像だけでは満足できないのだ。別に、それらを信用していないというわけではないのだが。 Now come with me and you will see さあ、こっちに来い。そして理解するんだ。 I'm a new born cyanide! 俺が新生の害悪だとな! [沼男は誰だ?]からの生還:クトゥルフ神話技能+9を獲得,コンピューター成長+6 彼はある日を堺に、放浪者としての生活を放棄し、自宅を中心とした生活を送り始めた。 そして彼の持つ資産を全て使い、町に巨額の寄付を行い、大きな墓を立てる計画を支援した。 その墓は、ある日突如として消滅した、その町にいた何十万という人々のものである。 何年、あるいは何十年経とうとも、彼は毎日、その墓の前へ手を合わせに行くことだろう。 名も知らぬ町の人間達、そして命を犠牲にして世界を救った、大切な友人のために。 その時が来るまで、彼は母や友人達を支え続けるだろう。 天寿を全うし、一通の遺書が見つけられる、その時まで。 The flowers are in bloom as the birds will tell 咲き誇っている花と、歌う鳥たちが告げてくれたのさ。 It's a beautiful day to be burning in hell 今日は、地獄の業火で焼かれるには最高の日だと、な。
※
歌詞を引用、及び記載することは禁止となりました
(Youtubeや歌詞サイトのURLだけ書くことをお勧めします)。
↑ページ上部へ
エラーメッセージ
「クトゥルフ神話TRPG」は
ケイオシアム社
の著作物です。
クトゥルフ神話TRPG