キャラクター保管所
バックアップ
リスト
モバイル版
ヘルプ
ログイン
Twitterでログイン
登録
トップ
Webサービス
キャラクター保管所
クトゥルフ PC作成ツール
神崎 尋子(かんざき たずね)
ID:3383181
MD:d1d95f276beed7a664e719618725e6bd
神崎 尋子(かんざき たずね)
タグ:
ドロディス
非表示
簡易表示
通常表示
生まれ・能力値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
能力値
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
その他増加分
一時的増減
現在値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
SAN
現在SAN値
/
(不定領域:
)
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
技能
職業P
/
(うち追加分:
)
興味P
/
(うち追加分:
)
表示
初期値の技能を隠す
複数回成長モード
非表示
簡易表示
通常表示
<戦闘技能>
成長
戦闘技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
回避
キック
組み付き
こぶし(パンチ)
頭突き
投擲
マーシャルアーツ
拳銃
サブマシンガン
ショットガン
マシンガン
ライフル
非表示
簡易表示
通常表示
<探索技能>
成長
探索技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
応急手当
鍵開け
隠す
隠れる
聞き耳
忍び歩き
写真術
精神分析
追跡
登攀
図書館
目星
非表示
簡易表示
通常表示
<行動技能>
成長
行動技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
運転(
)
機械修理
重機械操作
乗馬
水泳
製作(
)
操縦(
)
跳躍
電気修理
ナビゲート
変装
非表示
簡易表示
通常表示
<交渉技能>
成長
交渉技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
言いくるめ
信用
説得
値切り
母国語(
)
非表示
簡易表示
通常表示
<知識技能>
成長
知識技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
医学
オカルト
化学
クトゥルフ神話
芸術(
)
経理
考古学
コンピューター
心理学
人類学
生物学
地質学
電子工学
天文学
博物学
物理学
法律
薬学
歴史
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
戦闘・武器・防具
ダメージボーナス:
名前
成功率
ダメージ
射程
攻撃回数
装弾数
耐久力
その他
%
%
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
所持品・所持金
名称
単価
個
価格
効果・備考など
価格総計
現在の所持金:
、 預金・借金:
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
パーソナルデータ
キャラクター名
タグ
職業
年齢
性別
身長
体重
出身
髪の色
瞳の色
肌の色
↑ページ上部へ
その他メモ
とある資産家の一人息子。 資産家との血のつながりはない。幼い頃、親に捨てられ児童養護施設にいたところを、慈善活動で有名だった資産家に養子として引き取られる。養子に引き取られた決め手は、その見目の良さと教養の高さ、そして世にも珍しい緑の瞳だったようだ。 しかし、資産家は今から八年前、仕事先で事故に遭い亡くなる。乗っていた車の整備不良だった。こうして、早くに妻を亡くし子供のいなかった資産家の遺産は、全て、尋子に引き継がれることになる。資産家が生業としていた事業も当時高校生の尋子が引き継ぎ、今もなお、莫大な資産を増やし続けている。 若き資産家の裏の顔は、遺書屋と呼ばれる殺人鬼だ。遺書屋は尋子が道之を引き入れ結成された、二人組の殺人鬼だ。尋子は遺書屋で『届人』をつとめる。 尋子は有り余る金銭を用いて、複雑かつ広い情報網を持っている。それらと道之を利用する、いわば遺書屋のブレインだ。 きっかけとなった道之との出会いは、あるコンビニだ。使用人の一人もいない、大きな屋敷に暮らす尋子が食事を買いに来たそこで、社会のはぐれ者となっている道之と出会う。尋子は道之に食べるものと、雨風をしのげる部屋を与えた。何故、そんなことをしたのかといえば、非力な尋子にとって道之の力はとても魅力だったからだ。 それから、道之に「職業を与える」という建前で、遺書屋を始める。尋子の本当の目的は、他人の遺書を盗み見ることだ。 尋子には、一人、家族と呼べる人物がいた。実の両親でも養父にあたる資産家でもない。同じ児童養護施設にいた、ある男の子だ。男の子のことは便宜上、「ナナシ」と呼ぶ。ナナシは尋子が養子として入った資産家の家に、使用人として引き取られていた。が、尋子が中学卒業する直前に、海に身を投げた。尋子にあてて遺書が一つ、残されていた。「助けてほしくなんてなかった」 尋子には理解が出来なかった。人は死ぬ間際になぜ言葉を残すのか。言いたいことがあるのであれば、死ななければいい。どうして生きてはくれなかったのか。死なないための努力をしてくれなかったのか。尋子はナナシが何を考えていたのか理解したい。 自分も遺書を書き出してみればナナシの気持ちが分かるかもしれない。そう思い、道之にあてた遺書を書くため、試しに筆を取ってみたものの、やはり、筆は進まない。 まだ、足りない。もっと、遺書を読みたい。
※
歌詞を引用、及び記載することは禁止となりました
(Youtubeや歌詞サイトのURLだけ書くことをお勧めします)。
↑ページ上部へ
エラーメッセージ
「クトゥルフ神話TRPG」は
ケイオシアム社
の著作物です。
クトゥルフ神話TRPG