キャラクター保管所
バックアップ
リスト
モバイル版
ヘルプ
ログイン
Twitterでログイン
登録
トップ
Webサービス
キャラクター保管所
永い後日談のネクロニカ PC作成ツール
ダリア
ID:3946037
MD:24ed5fc0039629a7e019e610cd50660e
ダリア
タグ:
黒白遊戯
非表示
簡易表示
通常表示
基本設計
武装
変異
改造
ポジション:
アリス
ホリック
オートマトン
ジャンク
コート
ソロリティ
-
-
-
メインクラス:
-
ステーシー
タナトス
ゴシック
レクイエム
バロック
ロマネスク
サイケデリック
サブクラス:
-
ステーシー
タナトス
ゴシック
レクイエム
バロック
ロマネスク
サイケデリック
ボーナス:
寵愛による修正
総計
武装
変異
改造
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
行動値
パーツ名
合計
基本
のうみそ
めだま
行動値
6
+2
+1
+
+
+
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
マニューバ
非表示
簡易表示
通常表示
拡張ツール
特殊効果
部位切断
頭
腕
胴
足
基本パーツ
リセット
全基本パーツ
頭を全部
腕を全部
胴を全部
足を全部
のうみそ
めだま
あご
こぶし
うで
かた
せぼね
はらわた
ほね
あし
部位順ソート
カ
テ
ゴ
リ
通常技
全て表示
残存パーツのみ
表示しない
ス
キ
ル
ポジション
全て表示
表示しない
必殺技
全て表示
残存パーツのみ
表示しない
メインクラス
全て表示
表示しない
行動値増加
全て表示
残存パーツのみ
表示しない
サブクラス
全て表示
表示しない
補助
全て表示
残存パーツのみ
表示しない
強
化
パ
|
ツ
頭
全て表示
残存パーツのみ
表示しない
妨害
全て表示
残存パーツのみ
表示しない
腕
全て表示
残存パーツのみ
表示しない
防御/生贄
全て表示
残存パーツのみ
表示しない
胴
全て表示
残存パーツのみ
表示しない
移動
全て表示
残存パーツのみ
表示しない
足
全て表示
残存パーツのみ
表示しない
損傷
使用
カテゴリ
部位
○マニューバ
タイミング
コスト
射程
効果
取得先
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
通常技
必殺技
行動値増加
補助
妨害
防御/生贄
移動
ポジション
メインクラス
サブクラス
頭
腕
胴
足
オート
アクション
ジャッジ
ダメージ
ラピッド
↑カテゴリを設定すると色が変わります。色で役割を抽出出来て便利です。
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
カルマ
達成
条件
詳細
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
記憶のカケラ
名前
詳細
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
未練
対象
種類
狂気度
発狂
発狂効果
備考など
への
嫌悪
独占
依存
執着
恋心
対抗
友情
保護
憧憬
信頼
恐怖
隷属
不安
憐憫
愛憎
悔恨
軽蔑
憤怒
怨念
憎悪
忌避
嫉妬
依存
憐憫
感謝
悔恨
期待
保護
尊敬
信頼
0
1
2
3
発狂
への
嫌悪
独占
依存
執着
恋心
対抗
友情
保護
憧憬
信頼
恐怖
隷属
不安
憐憫
愛憎
悔恨
軽蔑
憤怒
怨念
憎悪
忌避
嫉妬
依存
憐憫
感謝
悔恨
期待
保護
尊敬
信頼
0
1
2
3
発狂
への
嫌悪
独占
依存
執着
恋心
対抗
友情
保護
憧憬
信頼
恐怖
隷属
不安
憐憫
愛憎
悔恨
軽蔑
憤怒
怨念
憎悪
忌避
嫉妬
依存
憐憫
感謝
悔恨
期待
保護
尊敬
信頼
0
1
2
3
発狂
への
嫌悪
独占
依存
執着
恋心
対抗
友情
保護
憧憬
信頼
恐怖
隷属
不安
憐憫
愛憎
悔恨
軽蔑
憤怒
怨念
憎悪
忌避
嫉妬
依存
憐憫
感謝
悔恨
期待
保護
尊敬
信頼
0
1
2
3
発狂
への
嫌悪
独占
依存
執着
恋心
対抗
友情
保護
憧憬
信頼
恐怖
隷属
不安
憐憫
愛憎
悔恨
軽蔑
憤怒
怨念
憎悪
忌避
嫉妬
依存
憐憫
感謝
悔恨
期待
保護
尊敬
信頼
0
1
2
3
発狂
への
嫌悪
独占
依存
執着
恋心
対抗
友情
保護
憧憬
信頼
恐怖
隷属
不安
憐憫
愛憎
悔恨
軽蔑
憤怒
怨念
憎悪
忌避
嫉妬
依存
憐憫
感謝
悔恨
期待
保護
尊敬
信頼
0
1
2
3
発狂
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
セッション記録
回
寵愛点 / 獲得総計
点
メモ(習得技能など)
戦闘寵愛
個人寵愛
獲得計
1
点
点
点
2
点
点
点
3
点
点
点
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
パーソナルデータ
キャラクター名
タグ
種族
享年
初期配置
煉獄
花園
楽園
身長
体重
暗示
髪の色
瞳の色
肌の色
↑ページ上部へ
その他メモ
盤面コントロールに特化した盾ドール。 ダリアの花言葉「華麗」、「優雅」、「不安定」から。 「絶対そう。そうだわ。そうであるべき___!」 冷静でいつでも人をなだめたり、アドバイスをしたりという立ち位置に収まる少女。 参謀役を気取っている。 その実実験においては余りうまく成果を出せず、いつも罰を受けていた。 そんな彼女がなぜコミュニティ内でうまくやれていたかの秘密は、その立ち回りにあった。 周りの話を聞かずとも、落ち込んでいたら慰め、喧嘩があれば仲裁し、誰かが褒められればともに喜び、持ち上げ…。 それは彼女が彼女の中で独自の色眼鏡を持っているからであり、決して相手に寄り添っているわけではないのだが。 ともかく、そういった心地よい理解者として、そして頼れる頭脳としての位置を確立している。 人物関係の作り方を工夫し、自身の位置を確立するという賢さを持つ。 一方で、本人の性格はといえば、思い込みが激しい一面を持つ。 "かもしれない"は"違いない"に、"違いない"は"そうであるべき"に。 彼女の脳内の"そうであるべき"を叶えるための、盤面コントロールの才能なのだ。 【セリフ例】 「ダリア。それが私の名前よ。よろしく。」 「そうね。私も賛成。無理して怪我する必要はないわ。」 「私は反対かな。敵の数が多すぎる。慎重に動くに越したことはないわ。」 「二人とも落ち着いて。今は争ってる場合じゃないわ。」 「作戦変更よ。あなたはもう少し前へ。それで全てうまくいくわ。(作戦)」 「駄目。あなたの腕は"まだ動くべき"なのよ。(調律)」 「あらあら、残念ね。それがきっとあなたの"運命"だったのよ。(狂った歯車)」 「...。私は、私のために、私の身だって差し出してやる。(庇う)」 「あんたなんか大嫌いよ。どうせ私のことなんかわからないくせに!(嫌悪発狂)」 「一人にしないで!お願い!私を頼ってよ…!(依存発狂)」 「あんたのせいよ!私が、私が間違えているはずないわ!(信頼発狂)」 ー以下ネタバレ注意ー 【旅日記】 1ページ目 : 黒白遊戯1話 『黒のビショップ』 目が、覚めた。というより、自我を認識したっていうのかしら。 私は、自分の身体さえもなくて、たださまよっていた。 ふわふわ、実態がないまま漂っていたら、誰かの意識を感じる。 声(?)をかけられて初めて、気が付いた。おんなじ部屋の、明るい女の子。アイビーだ。 それから、同じく女子部屋の気弱なエトアーノ、男子部屋のセッテ。 あぁ、また悪趣味な実験の一例かしら。 とはいえ、ヒトとあえてとりあえず安心。 何よセッテ。相変わらず性格が悪いわね。自分がヒーローのつもりでいるのね。まぁいいわ。時が来れば私だって役に立てるもの。 なーんて、思ってたら、ようやく身体を動かした。 ここは...どこかしら。白と黒の部屋。 それに、本が浮いてる。ESPの一環かしら。詳しくは知らないけど。 あぁ、エトアーノが絡まれてる、ちゃんと見ておかないとダメね。 一つ拾ってみたけど、内容はどれもESPとか生物学とか、そういったもの。ちゃんと読んでもわからないわ。 そんなことしてたら、壁の方。誰かいるみたい。3人が声をかけてると、一斉に飛んでた本が止まったの。 それから、何か飛んできた。これは…白のビショップ? それを見てたら、あぁ、ダメ、こみ上げてくる。 逆らえない恐怖、永遠に続く実験。 必死に、必死に駒を覚えてもダメ。また、罰、罰、罰...。 嫌。嫌。どうして"私だけ"!!!!! 私が悪いの?私があなたみたいにうまくESPを扱えないからなの?ねぇそうでしょ"アイビー"!!!! この駒はリボンの結び目にでも結んでおこうかな。 …ちょっと‼マネしないでよ! さて、それでようやく相手の人物とご対面ね。 でも、全然話が通じない。神だとかキングだとかわけわかんない。 ただ一つわかるのはこいつを倒さないと何も始まらないってこと。 なら、仕方ないわ。みんな準備はいいかしら?足だけは引っ張らないでよね。 戦闘が始まれば、裸体の少女がふわふわと浮いていてきた。見知った顔もいて気が狂いそう。 さて、ここからはまず私の役目ね。盤面を考えるのは得意よ。さんざんやったもの。 アイビーには前に出てもらおうかしら。敵を一掃してあげなさい! 黒のビショップとやらはアイビーに攻撃を仕掛けた。腕をほとんど壊しちゃったみたいだけど...。大丈夫かしら? そしたら次は、とにかく相手に届くところに移動しなきゃね。えぇと、まずは邪魔な本たちを突き飛ばして....。駄目ね。数が多すぎる。それなら先にセッテを前へ送りましょう。私もそっちにあるいて、エトアーノはちゃんとついてきてるかしら? さて、ここからは時間との勝負ね。私はもうほとんど何もできないから、みんなに任せるわ。 セッテは釘バットで敵の頭を潰してた。やっぱりちゃんと男子なのね。 エトアーノもすごいわ。ヒイラギカッターでどんどん敵を切り刻んじゃった。 皆はやっぱり強いのね。(それに比べて私は…。) 戦闘が終わったあと、みんな結構ボロボロだった。それに比べて私の体はとってもきれいで...。 あぁ、私は盾とすら役に立てないのね。なんて。 ともかく、ある程度修復出来てよかったわ。 アイビーはこの黒のビショップを埋めてあげようなんて言ってたけど、まぁ、好きにすればいいじゃない。 ここにある本は、やっぱり私達の実験記録とかだった。知ってる名前もいくつかあったわ。あまり覚えてないけど。 ここを出ようと思ったら、隣の部屋への通路らしきものを見つけたわ。でも私じゃ狭くて通れないわ。 エトアーノとセッテ。お願い。くれぐれも気を付けてね。まぁ、あの二人ならきっと大丈夫でしょう。 その間はアイビーと二人だった。彼女は私を尊敬してるとか、そういったことを話してたわ。 恥ずかしい反面、罪悪感。さっきまであんなにひどいこと言ったのに。 私が間違ってたのね。あなたみたいなやさしさヒトになれればいいのに。 そんなこと話してたら二人が帰ってきた。 2人とも顔色が悪いけど大丈夫かしら。聞いてみても向こうには何もないっていうし。 さて、外にでればそこは迷路。そして遠くに見える黒い舘。あそこに向かえばいいのね。 あぁ、外に出たら思い出したわ。私にいた"親友"の話。花が大好きな彼女。今はどこに居るのかしら。もしかしたら彼女も生き返ってるかも?それなら探さなきゃね。きっとこの先に彼女はいるわ。いいえ。"いなきゃおかしい"のよ。"いるべき"なの。 どうしたの皆?どうして進みたくないの?私一人だってこの先に進むわ。 こんなところにとどまってたって、何もないわ。行動しなきゃ。 あれ、そういえば施設から脱走しようとしたときはどうなったんだっけ? ともかく、みんな進む気になったみたいでよかった。それなら、行きましょう。 大丈夫よ。あなたたちがいるなら、私は怖くないわ。 2ページ目 : 黒白遊戯2話 『黒のナイト』 さて、これでようやく私たちは黒の館へ向けて白黒の庭園迷路へと足を踏み入れたわ。 皆はそれぞれに新しい武器とか戦略を考えたみたい。 あら?紙飛行機がぐるぐる回ってるわ?何かしら。 セッテが捕まえて、読んでみたら、黒のキング"ルカ"とやらからの手紙。 一度殺したくらいじゃ気が済まないって書かれてるけど…全く心当たりがないわ。 なーんて話をしていたら、さっきまでいた建物は崩落したわ。これで後戻りはできないってわけね。 進むしかないわね。怖いなら私が戦闘を歩いてあげる。 中を進めば、2m幅の正方形が続いてる。黒と白の紙や布で作られた造花が飾られている。どうしてわざわざこんな装飾にしたのかしら?わからないけど、この迷路を進むしかないのね。 まず、進んでいった白いマスではスコップが見つかったわ。 あら?アイビー武器が随分物騒ね。でも、あなたが持っているのが一番いいと思うわ。最前線に立つし。 さらに進むけど、複雑だったから少し休憩。 次にエトアーノが白い生垣の中に、小さな花を見つけたわ。なにか思うところがあるみたい。 そしたら今度はアイビーがぬいぐるみを拾ったみたい。大事に抱えて居たわ。 少し戻ってまた進むと、広いスベースに出た。花畑ね。それも全て本物の花。 そしてその近くには3mくらいのアンデッド。あの子が育てているのかしら。 近づいてみたらやっぱりそうだった。この子…なんとなく覚えがある、 彼女は…フレデリカ。私の親友。姿は全然違うけど、面影が残ってる。 そこに馬の頭部を持つ少女…キリカがやってきて、フレデリカを叱責する。 彼女もこのゲームに参加させられてんだ。彼女は私たちの罪や脱走、そしてゲームについて知っているみたいだけど…。 ダメね。話が通じない。ゲームってことは、倒すしかないのね。仕方ないわ。フレデリカのこともあるし、戦いましょうか。 さて、黒のビショップとの戦いと同じように多くの敵が出て来たわね。 今回は…全体的に後ろに敵が多いわね。アイビーはそっちに行ってくれる? 花たちを吹き飛ばしてやりたかったけど、ダメ。根がしっかり地面に張っていて動かせそうにない。 それにキリエの鋏が厄介すぎる。私はもう頭だけになっちゃった。 それでもみんながなんとか戦って、全員倒してくれたわ。体張ったかいあったわね。 何とか修復したけど、ムードは完全にお通夜ムード。 ここは私がしっかりしないと。ここからちゃんと前に進まなきゃ。 フレデリカから花を受け取った。ごめんね。何もできなくて。せめて、これを仕組んだ奴は何とかするから。 2人を埋めてあげようとしたら、キリエの体がふわりと浮いて、館の方へと飛んでいる。 悪趣味ね。だったら、お望み通りいってあげましょう? 私達の罪と向き合って、このゲームを終わらせて、それからようやく自由になれるはずなんだから。 3ページ目 : 黒白遊戯3話 『黒の王家』 さて、いよいよ黒の館へと突入したわ。 邸の中に入れば、そこは重々しい雰囲気で、入ってきた扉も開かなくなっちゃったわ。 明かりのないエレベーター、そして崩れ落ちた階段。 やっぱり不気味ね…。でも、意外とみんな気にしてないみたい。 なら私だってしっかりしないとね。エレベーターで進もうとおもったけど、つかないみたい。 階段…も無理そうね。だったら、この通路を行くしかないわね。 罠とかは…なさそう。でも何かしら…、この呻き声と濡れたものの音は? まあ、どちらにしろ進むしかないわね。行く先はここしかないんだから さて、その先の部屋にいたのは、"繋がった"少年少女。そしてこれは"ルカ"と"マリア"ね。 あぁ、全部思い出したわ。私のやった事。 なーんて、一人で考えてたら、アイビーが妙なことを言い始めた。 2人は姉妹?アイビーの中身はマリア?なるほど、ようやく合点がいったわ。私が見たのはその実験の一環だったのね。だとすれば…。 その後はお互い色々な罪の告白があったけど…。 そうね、アイビー…、マリアの言う通り、悪いのはこの施設ね。 とにかく、この施設のことはここで終わらせなくっちゃ。 …全てが終わったあと、1人分を修復するパーツを手に入れたわ。私は誰も蘇らせないのがいいと思うけど、エトアーノはどうかしら? …エトアーノがキリエに最後のお別れをした。強いのねあなたは。 そのあと、アイビーの要望で3人は外に出たけど…。 気がついたら屋敷が燃えていたわ。 あぁ、彼女は結局、私たちより、あいつが大切なのね。 でも私は、そんな彼女を責めることは出来ないし、そんな彼女に憧れたんだわ。 さて、行きましょう。ここに残る訳にも行かないわ。 セッテとエトアーノは私が支えてあげる。彼女がそうしたようにね。 せめて2人は離さないように。私が彼女の代わりになってあげるわ。 だってもう二度と、こんな別れはしたくないもの。 ー日記はここで途切れているー
※
歌詞を引用、及び記載することは禁止となりました
(Youtubeや歌詞サイトのURLだけ書くことをお勧めします)。
↑ページ上部へ
エラーメッセージ
「
永い後日談のネクロニカ
」は神谷涼氏およびインコグ・ラボの著作物です。
永い後日談のネクロニカ
永い後日談のネクロニカ公式
http://www.nechronica.com/
インコグ・ラボ公式サイト
http://incoglab.com/