キャラクター保管所
バックアップ
リスト
モバイル版
ヘルプ
ログイン
Twitterでログイン
登録
トップ
Webサービス
キャラクター保管所
クトゥルフ PC作成ツール
校庭の噂
ID:4635423
MD:986978eb1e329b5536d17a0cdd6d21ac
校庭の噂
タグ:
ヨシノソウジ
非表示
簡易表示
通常表示
生まれ・能力値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
能力値
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
その他増加分
一時的増減
現在値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
SAN
現在SAN値
/
(不定領域:
)
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
技能
職業P
/
(うち追加分:
)
興味P
/
(うち追加分:
)
表示
初期値の技能を隠す
複数回成長モード
非表示
簡易表示
通常表示
<戦闘技能>
成長
戦闘技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
回避
キック
組み付き
こぶし(パンチ)
頭突き
投擲
マーシャルアーツ
拳銃
サブマシンガン
ショットガン
マシンガン
ライフル
非表示
簡易表示
通常表示
<探索技能>
成長
探索技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
応急手当
鍵開け
隠す
隠れる
聞き耳
忍び歩き
写真術
精神分析
追跡
登攀
図書館
目星
非表示
簡易表示
通常表示
<行動技能>
成長
行動技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
運転(
)
機械修理
重機械操作
乗馬
水泳
製作(
)
操縦(
)
跳躍
電気修理
ナビゲート
変装
非表示
簡易表示
通常表示
<交渉技能>
成長
交渉技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
言いくるめ
信用
説得
値切り
母国語(
)
非表示
簡易表示
通常表示
<知識技能>
成長
知識技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
医学
オカルト
化学
クトゥルフ神話
芸術(
)
経理
考古学
コンピューター
心理学
人類学
生物学
地質学
電子工学
天文学
博物学
物理学
法律
薬学
歴史
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
戦闘・武器・防具
ダメージボーナス:
名前
成功率
ダメージ
射程
攻撃回数
装弾数
耐久力
その他
%
%
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
所持品・所持金
名称
単価
個
価格
効果・備考など
価格総計
現在の所持金:
、 預金・借金:
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
パーソナルデータ
キャラクター名
タグ
職業
年齢
性別
身長
体重
出身
髪の色
瞳の色
肌の色
↑ページ上部へ
その他メモ
▶2番目「校庭の噂」 見通しが良いはずなのに影がうつる。 ■KPへ確認事項です! 他の怪談に年上面をしたく学校より年上になってますが、大丈夫でしょうか?? (学校が出来る前から人外ですが、怪談としては学校が出来て以降の存在というイメージです) また、怪談の都合上で校庭に木を生やしています。大丈夫でしょうか💦 上記の点が特に確認が必要かと思ったのでメモしておきます! こちら両方とも問題があれば設定を捏ねるので気兼ねなく指摘してもらって問題ありません!! 詳細は↓の設定あたりにありますが、長いので流し見でも大丈夫です! ────────────────────────────── ▶①怪談の出現場所、出現トリガー、出現する時間帯 ・場所:校庭にある一番大きな木の下 ・トリガー:木の周りを4周歩く ・時間帯:真夜中、陽の光による影の無い時間 真夜中(陽の光による影の無い時間)に校庭にある一番大きなクロマツの木の周りを4周すると、首吊り死体として現れる。 ▶②化かしたいニンゲン ・自分を呼び出した相手 (基本的には学校の生徒) ────────────────────────────── ■校庭の噂:マツカゲ/待つ影、松下 ▮詳細 ・基本 学校の校庭を縄張りとしており、校庭の敷地内に植えてある一際大きなクロマツがその怪異だと噂されている。 実際のところ怪異の本体はクロマツの木では無く、その木の影に潜む存在が本体である。 その為、校庭内であれば影のある場所を自在に行き来することも可能であり、影のある場所にその存在が在るといっても過言ではない。 とはいえ、ニンゲンの前に姿を現わそうと思ったら噂に則った出現をしなければならないので、基本はクロマツ暮らしをしている。 ・性格 ニンゲン大好きなミーハー。自称は若者。 毎日生徒の出入りを見守り、学校周辺の通行人も暇があれば観察している。 その為、学校内外問わず情報や流行に敏感で新しいもの好き。 基本が人好きなので、朝は門前でおはようございますと言っているし、夕方は気を付けて帰ってねと手を振っている。見えてなくてもやっている。たまに先生とかに憑依して本当に言っている。 自分と共生しているマツの木に危害を加えられることは嫌っており、犬猫が苦手。(木でトイレするから) また、恨みつらみのために木にお札を貼られたり五寸釘を打たれると大袈裟に痛がったりする。(フリ) 怪談らしく恐怖に怯えるニンゲンも大好き。 名前は存在せず、ニンゲンから呼ばれる名を通称としている。 ・成り立ち 学校が出来る以前から人ならざるものとして存在するが、怪談として確立したのは当然学校が出来てから。 怪談になる以前、はじめに生まれた頃はただ影の中に潜むカゲそのものの存在なだけであり、常に影が存在する場所であった大きなクロマツの下にその身を潜ませ周囲を観察していた。イメージ的にはマツに寄生している地縛霊のような存在。 そんな時に一人のニンゲンがそのクロマツの下で自死をした。 ニンゲンはたくさんの恨みを抱えており、その身を持ってして末代まで誰かを祟るために不老不死を求めてその場所で身を捧げたらしい。 当然そんなことをしても不老不死にはなる訳はないのだが、これに興味を引かれたカゲはその人間を取り込むことにした。 そうしてカゲはニンゲンの姿という個性を得て影の外に出る形を得た。 それから時が経ち、この場所に学校が建つことになるのだが、どうにかこうにかマツが切り倒されないように精一杯化かしてみたりして自分の住処であるクロマツを守り、そして学校が出来てからはニンゲンに関わることが増え、次第に怪談としてその存在を確立させていった。 学校が出来る以前は存在が曖昧なものだったが、学校が出来てから怪談と言う存在となり、そこらへんの霊的なものよりも力の強い存在になることが出来たのであった。 ▮怪談 ・生徒の噂 生徒の噂話の中では「マツカゲ」と呼ばれている。 物影の無い時間、真夜中に校庭にある一番大きなクロマツの下を4周して呼びかけると現れるという首吊り死体の噂がある。 この首吊り死体の顔を見た時、他人であればそれはマツカゲという怪異であり、彼と会話をすることが可能だが、 もしもその顔が自分自身だった場合、目が合った瞬間に死体と入れ替わり自分が吊られてしまうという。 会話が出来る方の首吊り死体は昔ここで自殺をした松下という名の人間らしく、出会った人間は彼と会話が出来るらしい。 出来る話は世間話から学校の事、恋愛相談などとどんな話も出来るらしく、彼の気に入る話題だった場合や適切な捧げ物を行えば、何か一つお願いを聞いてくれるという話もある。 その為、おまじない感覚で呼び出し相談事をする生徒もいるとかいないとか。 ただし、マツカゲがどんな話題を気に入るのかは明確ではなく、嫌いな相手の話だとか好きな相手の話だとかお願いにちなんだ話が良いだとか、色んな噂が存在している。 そしてマツカゲの気に入らない話題だった場合や彼を怒らせてしまった場合、その話をしたニンゲンは翌朝その木の下で首を吊られた状態で発見されるらしい。 大抵は、 松の下に現れるが普段は隠れて見えない存在…「松陰」 がマツカゲの由来だとされているが、 首吊り死体のマツカゲも首を吊られた人間も共通して、第三者に発見されるまで、ただその場で影を揺らして待っているだけの存在…「待つ影」 という後者の意味が本来の由来だと噂のオチで頻繁に言われている。 またその場合の「影」というのは「影法師」…いわゆるドッペルゲンガーが元だという説もある。(同じ顔が目の前に現れる場合があるので) 噂自体は、単純に長く受け継がれているので時代と共に噂の内容も変化している為、様々な情報が混在している。 ・噂の真相 ミーハーなので最近の事情を知るために自分を呼び出した相手と話をしている。 日頃から生徒を観察しているので、会話をしてあげるか化けて驚かすかは、そのニンゲンの普段の行い次第。 生徒の相談事とかが持ち込まれるとかなり嬉しい。 新しいものを知れば機嫌が良くなるし、物を貰えば(気に入る物であれば)更に上機嫌になる。 ただ願いを叶えると言っても出来る範囲は限られているので、叶えるかどうかは相談による。基本的に学校の生徒たちが大好きなので、ストーカーに困ってる…とかであれば助ける手助けをするし、告白する勇気が欲しいとかであれば自分が相談者に憑依して勝手に告白を代理で行ってしまったりする。 誰かを呪いたいとか恨みたいとかそういう系はNG。そんなことを考える子にはお仕置きですと言わんばかりに木に吊るす。 吊るすと言っても死体にするわけではなく、第三者に発見されるまで自分が憑依して首吊り状態になっているだけであり、吊るされても翌朝発見される頃にはまだ生きている。 ただし木を傷つける者や、自分の大切なものを害する相手には容赦と情けはあまり無い。 ▮余談 ・人間の姿 ガワに使っているのは元役者だった人間らしく、彼の体に刻まれた知識を基にして得た能力は多い。 恨みを持って自死をする役に入り込み過ぎて舞台では無く現実でもやってしまったらしい。その際にクロマツに五寸釘を打ち込んだりお札を貼ったりした為、木と共生しているマツカゲにもしっかり刺さっている。 ────────────────────────────── ■職業ベース ・エンターテイナー(基本) [EDU*20] ▮特徴表 (2015) ・【大きな体】 SIZ+1 ────────────────────────────── ■メモ ▮2番目「校庭の噂」 この怪談の範囲は、校庭やテニスコートなどが含まれる。プールは含まれない。 放課後には野球部やサッカー部が活動している校庭を縄張りとしている怪談。 学校の外部と1番接しているため、通行人などを観察することも多いだろう。 かなり前から、夕方に、必ず校庭で部活動をしている生徒をじっと見つめる人物がいることを知っている。 ▶①怪談の出現場所、出現トリガー、出現する時間帯 ・場所:校庭にある一番大きな木の下 ・トリガー:木の周りを4周歩く ・時間帯:真夜中、陽の光による影の無い時間 真夜中(陽の光による影の無い時間)に校庭にある一番大きなクロマツの木の周りを4周すると、首吊り死体として現れる。 ▶②化かしたいニンゲン ・自分を呼び出した相手 (基本的には学校の生徒) ▮クロマツ (Wikipedia引用) ・文化 日本ではクロマツは神が降臨する依代(よりしろ)と解釈され、正月には門松を立てて神様に来て頂く目印にした。 クロマツは冬でも緑を保つ常緑樹であることと、長寿であると思われていることがその理由である。 日本の海岸にあるクロマツは、防風、防砂、防潮のために人為的に植えられてきた海岸林のため、「白砂青松」という言葉もある。 季節風を防ぐために、一定の高さで整然と刈り込まれたクロマツの屋敷林のことを築地松とよんでいる。 花言葉は「不老長寿」「向上心」である ・名前・方言名 マツ(松)の由来は、「(神を)待つ」、「(神を)祀る」や「(緑を)保つ」が転じて出来たものであるなど諸説ある。 東アジア圏では神の下りてくる樹や不老不死の象徴として珍重されることを考えると「待つ」から転じたという説がいかにもそれらしい。 ▮ドッペルゲンガー ある人と瓜二つの人のこと。ドイツ語圏の〈ドッペルゲンガー(二重身)〉のほか,英米圏では〈ダブルdouble〉,中国では〈離魂〉または〈離魂病〉,日本では〈分身〉〈影法師〉〈影の病〉〈影の煩い〉などの名で,神話,伝説,迷信などに古くから登場し,霊魂が肉体から分離して有形化したものとか,二重身の出現はその人物の死の前兆などと信じられた。
※
歌詞を引用、及び記載することは禁止となりました
(Youtubeや歌詞サイトのURLだけ書くことをお勧めします)。
↑ページ上部へ
エラーメッセージ
「クトゥルフ神話TRPG」は
ケイオシアム社
の著作物です。
クトゥルフ神話TRPG