キャラクター保管所
バックアップ
リスト
モバイル版
ヘルプ
ログイン
Twitterでログイン
登録
トップ
Webサービス
キャラクター保管所
クトゥルフ PC作成ツール
夜刀神 一刻 叢流斎 義辰(やとがみ いっこく そうりゅうさい よしとき)
ID:4893356
MD:7890974d02041fd9e4979bb03800e7df
夜刀神 一刻 叢流斎 義辰(やとがみ いっこく そうりゅうさい よしとき)
タグ:
BF卓の胡瓜
非表示
簡易表示
通常表示
生まれ・能力値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
能力値
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
その他増加分
一時的増減
現在値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
SAN
現在SAN値
/
(不定領域:
)
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
技能
職業P
/
(うち追加分:
)
興味P
/
(うち追加分:
)
表示
初期値の技能を隠す
複数回成長モード
非表示
簡易表示
通常表示
<戦闘技能>
成長
戦闘技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
回避
キック
組み付き
こぶし(パンチ)
頭突き
投擲
マーシャルアーツ
拳銃
サブマシンガン
ショットガン
マシンガン
ライフル
非表示
簡易表示
通常表示
<探索技能>
成長
探索技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
応急手当
鍵開け
隠す
隠れる
聞き耳
忍び歩き
写真術
精神分析
追跡
登攀
図書館
目星
非表示
簡易表示
通常表示
<行動技能>
成長
行動技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
運転(
)
機械修理
重機械操作
乗馬
水泳
製作(
)
操縦(
)
跳躍
電気修理
ナビゲート
変装
非表示
簡易表示
通常表示
<交渉技能>
成長
交渉技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
言いくるめ
信用
説得
値切り
母国語(
)
非表示
簡易表示
通常表示
<知識技能>
成長
知識技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
医学
オカルト
化学
クトゥルフ神話
芸術(
)
経理
考古学
コンピューター
心理学
人類学
生物学
地質学
電子工学
天文学
博物学
物理学
法律
薬学
歴史
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
戦闘・武器・防具
ダメージボーナス:
名前
成功率
ダメージ
射程
攻撃回数
装弾数
耐久力
その他
%
%
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
所持品・所持金
名称
単価
個
価格
効果・備考など
価格総計
現在の所持金:
、 預金・借金:
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
パーソナルデータ
キャラクター名
タグ
職業
年齢
性別
身長
体重
出身
髪の色
瞳の色
肌の色
↑ページ上部へ
その他メモ
□□□□□□ ――――――――――――― 諱 :義辰(よしとき) 幼名 :一刻丸(いっこくまる) 仮名/通称:一刻(いっこく) 苗字 :夜刀神(やとがみ) 斎号 :叢流斎(そうりゅうさい) 職業:上杉軍-軒猿(比叡山炎上-忍者、細作、乱破、素破-EDU*20) 称号:武芸人(神道叢流開祖)/ 軒猿-上忍 戸籍年齢:24歳(1549/11/15) 肉体年齢:27歳 / 精神年齢:140歳 性別:男性 / 出身:常陸国-筑波 髪の色:青緑 / 瞳の色:赤 / 肌の色:茶褐色 身長:181cm(全身-約6m/五歳児-81cm) / 体重:125kg ■能力値■ ――――――――――――― HP:24 MP:27 現在SAN:70/76 ┗【修羅=1%】【クトゥルフ神話=22%】 STR18+24(42) CON17+11(28) POW17+10(27) DEX13+6(19) APP15-5+9(19) SIZ18+2(20) INT18+1(19) EDU18+10(28) 初期値SAN85(56) アイデア95 幸運130 知識135 ダメージボーナス+3d6(水虎使用時:+3d6) 財産「」年収「〈地位〉×100文」 他 [神剣・POW+20+1] 自宅[神剣・POW+3+2+1] 年齢によるEDU上昇=EDU+1*/+1*/+1*/+1*/+1*/+1*/+1*/+1*/+1*/+1* 加齢によるステータス変動= 母国語=日本語 ステータス変動=【特記】【特徴表】 カラーコード=74bebb/6eb4b4/6e99b4/2eb8a9 ■技能■ ――――――――――――― 職業P EDU*20 (540P) ――――――――――――― 投擲+10/隠れる+45/聞き耳+10 忍び歩き+45/追跡+60/登攀+15 ---以下、術習得 半妖/蛇髪/居合い/血仙蟲 神速/写し身/猿飛び 興味P (190P) ――――――――――――― 回避+45/刀(戦国刀)+50/長槍+15 鞭+25/言いくるめ+5/法律+5 自然+20/神道+5/修理/工夫+5/洞察+25 その他 ――――――――――――― 成長P ――――――――――――― ◆――戦闘技能 回避+25/キック(蹴り)+74 組み付き+74/こぶし+49/頭突き+79/投擲+65 [刀類] 戦国刀+39/戦国刀:左手+89 小太刀+74/小太刀:左手+74 太刀+94/太刀:左手+94 脇差+79/脇差:左手+74 短刀+79/短刀:左手+79 斬馬刀+94 [杖類] 六尺棒、金棒、杓杖+45 [槍Ⅰ類] 長槍+74/大槍+67/薙刀+75 [槍Ⅱ類] 三間槍(野戦用)+20 [飛び道具] 弓+69/大弓+70 [独立技能] クナイ+68/鉈+56/鉈:左手+74 鎖鎌+74/木斧+58/手斧/小鎌+73/鞭+69 [銃器] 種子島+55/抱え筒+69 ◆――探索技能 応急手当+69/隠す+66/隠れる+44 聞き耳+64/忍び歩き+44/追跡+40 登攀+36/図書館+66/目星+74 ◆――行動技能 乗馬+69/水泳+65/跳躍+74 ◇――製作 製作(建築)+102/製作(刀剣)+94 製作(陶芸)+85/製作(料理)+94 製作(酒造)+94/製作(絵画)+43 ◇――運転 ◇――操縦 ◆――交渉技能 言いくるめ+74/説得+86/値切り+86 母国語-読み書き(日本語)+4 ほかの言語(梵語)+51/ほかの言語(中国語)+68 ほかの言語(ラテン語)+59/ほかの言語(ポルトガル語)+39 ほかの言語(英語)+35 ◆――知識技能 クトゥルフ神話+22 経理+73/法律+55/歴史+60 ◇――芸術 -武芸- 芸術(武芸-叢流)+84/芸術(武芸-元祖叢流)+94 芸術(武芸-神道流)+94/芸術(武芸-新当流)+79 芸術(武芸-陰流)+86/芸術(武芸-新陰流)+69 芸術(武芸-念流)+79/芸術(武芸-一刀流)+72 芸術(武芸-巌流)+68/芸術(武芸-居合い)+71 -芸道- 芸術(茶道)+88/芸術(華道)+69 芸術(書道)+55/芸術(香道)+46 -芸能- 芸術(演技)+94/芸術(技巧)+94 芸術(変装)+89/芸術(舞踊)+94 芸術(歌唱)+94 -他- 芸術(釣り)+16 ◇―比叡山炎上 学問(医術)+98/学問(歌道(EDU*2))+27/学問(漢文(EDU*2))+40 学問(本草学)+85/学問(礼儀作法(EDU*2))+51/自然+76 宗教知識(神道(EDU*1))+71/宗教知識(仏教(EDU*1))+58/宗教知識(陰陽道)+84 修理/工夫+55/操船+74/地位(APP*1)+50 地域知識+79/洞察+79/動物調教(APP*1)+55 土地勘+79/魔道知識+69/瞑想+93/目利き+81 ◇―ドリームランド 夢の知識(D)/夢見(D) ◇――◇ ■所持品■ ――――――――――――― 黒装束/変装用の装束 簡易手当道具(購入価格:100文) 菜種油(2/2)/火打石(1/1)/蝋燭(5/5) 松明(2/2・材料費:10文) 植物毒(1/1・POT4)/鴆毒(1/1・比叡山炎上-56頁) 非常食(10/10・購入価格:20文) 盃(4/4・100文)/酒(2/2・購入価格:250文)/肥前国の酒(1/1・ひいと鱗太郎からのお土産) 爆裂弾(1/1) 神道叢流武芸の伝書(1/1) 神道叢流武芸の伝書の写本(1/1) ------------------------------ 【中華風の帯】PC:子吉 鱗太郎 崇虎-からお土産に貰った ------------------------------ 【魔導書:淮翻子太歳星(イエンホンシタイサイセイ)】 ------------------------------ 【漆の盃(ぐい呑み)】神崎璃樹が購入した/購入価格:5文 ------防具 /// 毛皮 全身-装甲2 (1/1) 戦装束 全身-装甲1 (1/1) 陣笠 頭部-装甲1 (1/1) 籠手 両手-装甲1 (1/1) 鎖帷子 胴体-装甲2 (1/1) 胴巻 胴体-装甲1 (1/1) 脛当て 両足-装甲1 (1/1) 忍び装束 (1/1) 合計 全身-装甲3 胴体-装甲1 ------武器 /// 戦国刀(2/2)【基本命中率:10/カテゴリ:刀/ダメージ:1D10+db/耐久力:30/射程:M/貫通:有/受け流し:有/攻撃回数:1/価格:2000文/STR15/DEX8】 斬馬刀・神剣+1*(1/1)【基本命中率:5/カテゴリ:刀/ダメージ:3D6+db+1*/耐久力:40/射程:L/貫通:無/受け流し:有/攻撃回数:1/価格:7500文/STR21/DEX8】 長槍(1/1)【基本命中率:15/カテゴリ:槍Ⅰ/ダメージ:1D10+db/耐久力:15/射程:L/貫通:有/受け流し:有/攻撃回数:1/価格:500文/STR7/DEX8】 手裏剣(20/20)【基本命中率:25/カテゴリ:投擲/ダメージ:1D4+db/2/耐久力:2/射程:20m/貫通:有/受け流し:無/攻撃回数:2/価格:50文/STR4/DEX7】 鉈(1/1)【基本命中率:25/カテゴリ:独立/ダメージ:1D6+db/耐久力:40/射程:S/貫通:無/受け流し:有/攻撃回数:1/価格:300文/STR6/DEX5】 クナイ(1/1)【基本命中率:25/カテゴリ:独立/ダメージ:1D4+2+db/耐久力:20/射程:S/貫通:有/受け流し:有/攻撃回数:1/価格:200文/STR6/DEX8】 短刀・神剣+20*(1/1)【基本命中率:20/カテゴリ:刀/ダメージ:1D4+db+20*/耐久力:20/射程:S/貫通:有/受け流し:有/攻撃回数:1/価格:800文/STR5/DEX6】 ┗伊藤海心(PL:異形頭)の製作した守り刀[シナリオ:怪廻茶屋]で譲渡される 木刀(1/1)【基本命中率:25/カテゴリ:杖/ダメージ:1D8+db/耐久力:20/射程:M/貫通:無/受け流し:有/攻撃回数:1/価格:200文/STR10/DEX6】 ------自宅 /// 馬(費用-上杉氏持ち) (1/1) 鉈(1/1)【基本命中率:25/カテゴリ:独立/ダメージ:1D6+db/耐久力:40/射程:S/貫通:無/受け流し:有/攻撃回数:1/価格:300文/STR6/DEX5】 戦国刀・神剣+2*(1/1)【基本命中率:10/カテゴリ:刀/ダメージ:1D10+db+2*/耐久力:30/射程:M/貫通:有/受け流し:有/攻撃回数:1/価格:2000文/STR15/DEX8】 短刀・神剣+3*(1/1)【基本命中率:20/カテゴリ:刀/ダメージ:1D4+db+3*/耐久力:20/射程:S/貫通:有/受け流し:有/攻撃回数:1/価格:800文/STR5/DEX6】 太刀・神剣+1(1/1)【基本命中率:5/カテゴリ:刀/ダメージ:2D8+db+1*/耐久力:35/射程:M/貫通:無/受け流し:有/攻撃回数:1/価格:5000文/STR9/DEX7】 大弓(1/1)【基本命中率:10/カテゴリ:飛び道具/ダメージ:1D8+1/耐久力:4/射程:120m/貫通:有/受け流し:特殊/攻撃回数:1/価格:2000文/STR12/DEX9】 ┗矢(10/10) ------ /// 所持金 : 2,664 文 貯金 : 77,000 文 ------ 他の探索者から預かる /// ニーアム・ルソー: 200.000 文 水篠陽光 : 200.000 文 資金 :〈地位〉×100 文 ┗ 子吉一族 集落内 家屋 ┗ 子吉一族 集落内 屋敷(子吉 一辰 泰虎) ■その他■ ――――――――――――― 《メモ》 ――――――――――――― 日本 常陸国 小田城下周辺 出身の男性。 家系は神道流の剣術を広める武芸人であったが、目立った功績はない。 天文18年(1549年)11月15日 常陸国 筑波に生まれる。出産までにかかる時間が短かったことから、幼名を『一刻丸(いっこくまる)』と名付けられる。 彼の家系は元々神道流の剣術を流派に置く武芸人であったが、彼が産まれた頃には、既に廃れていた。 更に彼が生まれてから一ヶ月後には、父親が病によって死亡した為、殆ど下民と変わらない生活を送ることとなる。 天文23年(1554年) 母親が病によって他界する。数年前から目や耳、発音に障害が出るなどの兆候はあった。 それと共に彼の体に異常が現れた。耳が伸び、額に紅玉のような突起物が生え、蛇龍のような尾が極端に発達した。 周囲の人々は母親の死を呪いと、彼を夜刀神と呼んで恐れた。後に、彼は村にある小さな神社(氏神-蛇神信仰系)に引き取られることとなる。 この呼称が『夜刀神(やとがみ)』の苗字を自称する由来である。 天文24年(1555年) 神社に伝わる伝書を数日で暗記するなどの天才を発揮する。 神社の人々は、これを大変恐れた。 永禄2年(1559年) 父親の残した伝書から剣術(抜刀術)を編み出す。 複数の武器を形態して戦うこと及び一対多に長けた剣術を彼は叢流(そうりゅう)又は神道叢流(しんとうそうりゅう)と名付ける。 同年、11月に彼は元服する。通称を幼名から引用して『一刻(いっこく)』、諱を『義辰(よしとき)』と名付ける。 通常より早い元服であるが、これは、神社側としても、彼を早めに手放したかったことが原因である。 元服後、彼は神社を出て山に籠りながら剣術に励んだ。 永禄6年(1563年) 彼を退治に来た集団によって捕縛される。 以降、彼は小田城下にて、奴隷にも等しい生活を送った。 永禄7年(1564年) 山王堂の闘い にて 小田氏治が上杉謙信に敗北する。 この際、城下町で行われた人身売買の場に彼も売り物として出されていた。 上杉謙信は売り物である彼らを解放し、これによって、彼も解放される。 彼はこの時の恩義を忘れず、後に、上杉謙信の領国である越後国に渡る。 越後国に渡って以降、彼は上杉軍の軒猿として忍者働きを続けた。 この頃の彼の拠点は、越後山脈であった。 天正元年(1573年) 軒猿の上忍に昇格する。 後に武芸人として神道叢流の奥義『叢流一刀(そうりゅういっとう)』『叢流二刀(そうりゅうにとう)』を確立する。 陰流、新陰流の剣術士と会う。これにより、彼は他流派である陰流及び新陰流の剣術を盗み得る。 現在 彼は、越後山脈内に拠点を複数築きながら、上杉軍の軒猿として、密かに活躍している。 ―――――――――――――――――――――――――― 一人称「儂」「我」 二人称「お主」「貴様」「童(わっぱ)」「小僧」「小娘」「名前」「~殿」 口調 発声特徴:やや低めのエッジが残る声/落ち着いてはいるが獣のような低さを感じる声/音自体は上を向く 母音ははっきりと話す/感情が見え隠れする声/語尾は若干下がる/やや遅めのペースで話す/高圧的な態度 一刻 訛り:標準語 / 口調:威圧的且つ古風且つ命令的な”老人口調” / 声質:低⇒中・エッジ有(多)・固・深・濁・重・遅・飄・渋 子吉 訛り:標準語 / 口調:古風且つ固めな”老人口調” / 声質:中・エッジ有・爽・温・固・若・微遅・深・明>暗 弦 訛り:標準語 / 口調:古風な”敬語” / 声質:中・エッジ無・淑・固・柔・明=暗 語尾「~じゃな(だな)」「~か」「~だ」 -一刻 声質- 高 . . ☑ . . 低 : 低⇒中 明 . . ☑ . . 暗 : 中 柔 . . . ☑ . 固 : 固 温 . . ☑. . 冷 : 中<温 深 . ☑ . . . 浅 : 深 澄 . . . . ☑ 濁 : 濁 穏 . . ☑ . . 荒 : 中 軽 . . . ☑ . 重 : 重 跳 . . ☑ . . 沈 : 中 溌 . . ☑ . . 怠 : 中 張 . . ☑ . . 緩 : 中 速 . . . ☑ . 遅 : 遅 放 . . ☑ . . 籠 : 中 飄 . ☑ . . . 淡 : 飄 淑 . . ☑ . . 雑 : 中 爽 . . ☑ . . 鬱 : 中 騒 . . ☑ . . 静 : 中 唸 . . ☑ . . 囀 : 中 囁 . . ☑ . . 叫 : 中 光 . . ☑ . . 影 : 中 甘 . . . ☑ . 渋 : 渋 艶 . . ☑ . . 租 : 中 妖 . . ☑ . . 信 : 中 若 . . . ☑ . 老 : 中 鋭 . . ☑ . . 擦 : 中<鋭 上 ☑ . . . . 下 : 上 -語尾- 上 . . ☑ . . 下 : 中 伸 . . ☑ . . 切 : 中 -声量- 大 . . ☑ . . 小 : 中<小 -言葉数- 多 . . ☑ . . 少 : 中<少 -エッジ- 有 . ☑ . . . 無 : 有 多 . ☑ . . . 少 : 多 ―――――――――――――――――――――――――― 誕生日 1549年 11月 15日 誕生花 彼岸花「悲しき思い出」「あきらめ」「独立」「情熱」 血液型 B型 ▷飲酒:可-好 ▷喫煙:可 ▷住居:越後山脈-拠点 ▷動物:並 ▷学歴:5歳 から 10歳 まで 氏神神社で教育を受ける 5歳 から 独学 で 剣術を学ぶ ▷宗派:神道(肉食動物信仰)/ 仏教(曹洞宗、真言宗、天台宗)/修験道 ▷アレルギー:無 ▷恐怖症:無 ▷趣味:剣術/武芸/酒/会話/景色/芸能鑑賞 ▷性格:柔軟/慎重/冷静/創造的/闊達/外向的/革新的/計画的=直感的/威圧的/合理的/狡猾/気高い (裏:博愛的/愛情深い/面倒見が良い/茶目/負けず嫌い/古風/生真面目) ▷信念:経験から生まれる全てを熟知せよ。幸も不幸も己が経験として受け止め、成長に転換せよ。 ただし、最初から悲観的な結末を受け入れるな。常に向上心を持って、最高の結果に繋げるよう努めよ。 ▷好(食):酒 ▷嫌(食):特になし ▷好(人):結果を出せるもの/賢いもの/反応が面白いもの/成長の余地があるもの/悩み迷い答えが出せるもの/善性が強いもの ▷嫌(人):愚かなもの/思考を放棄するもの/傲慢が過ぎるもの/成長の余地がないもの/話の通じないもの(苦手:ユーモアのある喋りをするもの) ▷座右の銘:雨垂れ石を穿つ ▷名前:『苗字』 = 『夜刀神(常陸国風土記に伝わる蛇神/幼少期の呼称)』 『幼名』 = 『一刻丸(分娩所要時間が極端に短かったことに由来する)』 『仮名』 = 『一刻 (幼名から引用した名前)』 『諱』 = 『義辰 (善き龍に転じるように願われて命名された)』 『斎号』 = 『叢流斎(神道流叢流の開祖を自称するために命名した)』 ―――――――――――――――――――――――――― ◆ その他 設定 ◆ ・歳不相応の振る舞い、言動をする(老人じみた)。 ・額の突起物は血液が凝固して、特異の進化を遂げたものである。 ・反応を見るために、やや他者をからかうところがある。 ・耳は上下左右に動かすことができる。 ・優しさは在れど甘さは無い。必要ならば、他者を騙し、殺すことも厭わない。 ・常に心を清らかに持つように意識している。 ・命全てに敬意を持って接する。時には許し、時には罰する。 ・命は信念の延長線上に存在するものであると思っている。 ・普段、物事を深くは考えない。悩み過ぎない。 ・物の配置、他者の言動、空気の流れを常に注意して見聞きしている。 ・証明できるものがない場で『必ず』『絶対』と発言する相手は信用しない。 ・立場が故に下の者に易々と謝罪することができない。しない。 ・味方内に身内以外が居た場合は、武芸、神道、異能、以外を目立って使用しない。 ・反抗的なものを見ると屈服させたくなる。 ・若者や子供はこの世の未来そのものであると思っている。 ・苛烈に見せかけて、内面は落ち着いている。 -属性- □キュート □ワイルド ☑ユニーク ☑アダルト □ナチュラル □クール □ミステリアス □ピュア □ジェントル □ダウナー □ペルソナ □ブレイブ ☑パッション □ユーモア -信念- □秩序 ☑中立 □混沌 □善 □悪 -優先- 自 . . ☑ . . 他 富 . . ☑ . . 情 -性格- 明 . . ☑ . . 暗 熱 . ☑ . . . 冷 穏 . . ☑ . . 荒 ---性格--- ▷几帳面:○/ ▷誠実性:○ ▷センス:○/ ▷責任感:○ ▷自己愛:○/ ▷道徳心:○ ▷協調性:○/ ▷規律性:○ ▷柔軟性:◉/ ▷実行力:◎ ▷計画性:◎/ ▷外向性:◎ ---性質--- ▷憤怒 中 寛容 ▷▷ 寛容 ▷嫉妬 中 慈愛 ▷▷ 慈愛 ▷強欲 中 分別 ▷▷ 強欲 ▷傲慢 中 忠義 ▷▷ 忠義 ▷暴食 中 節制 ▷▷ 中 ▷色欲 中 純潔 ▷▷ 色欲 ▷怠惰 中 勤勉 ▷▷ 勤勉 《RP》 ――――――――――――― 『自己紹介』⇒「夜刀神 一刻 叢流斎だ。宜しく頼む。名は好きに呼べ」 『感謝』⇒「有難いな」「よくやった」「まぁ、悪くはない」「及第点だな」 『謝罪』⇒「すまぬな」 『挨拶』⇒ 『好き』⇒ 『嫌い』⇒ 『相槌』⇒「ほう」「そうか」「それで?」 『疑問』⇒「ほう?」 「山中で生きるのならば、兎も角、人里で生きるには不便が過ぎる」「それほどにまで、儂の身は興味深いか?」 「小僧、貴様、何処から来た?」「二三言、話を聞きたい」「ほう、儂に逆らうか」「どうであろうな」「何だ。何か言いたげだな」 「どうした?ほれ、言ってみろ」「芯を捉えなければ、意図も容易く折れる。人も刀も同じようにな」 「刀は己を映す鏡だ。使い手によって弱くも強くもなる」「貴様に何ができる?貴様は己の価値を証明できるのか?」 「初歩あらずして原点に至らず…だ。まずは、地に足をつけて歩け。でなければ、一歩すら踏み出せぬ」 「あと四年…謙信が死ぬ前に、お主の叶えたかった世界は、儂が見届けると…そう告げたいものだ」 「その程度で…勝ちに来たつもりか?」「どれ、貴様の得意でやってやろう」 《技能習得理由》 ――――――――――――― ・演出として《蛇髪》を毛髪ではなく尾で使用する(性能は鞭に準拠する)。 《ステータスの決定》 ――――――――――――― ・レギュレーション ┗比叡山炎上〈回避〉〈図書館〉技能有/下剋上有/技能値上限 99%/〈地位〉基本初期上限まで ------------------------------ ・半妖 ┗[STR+5][APP-5] ------------------------------ ・〈地位〉上限突破 ┗[第三次関宿合戦にて功績を残した:+10%] ┗[シナリオ:出羽三山と千貌之仏神+2%] 《職業ベース》 ――――――――――――― 【比叡山炎上:忍者、細作、乱破、素破】 性別:男女 技能:隠れる/聞き耳/忍び歩き/修羅/追跡/跳躍/投擲/登攀 術:武芸/忍術/仏教/陰陽道/神道/異能 地位の上限:40 ⇒ 兵法者の地位を得る:50[シナリオ:辻斬り太郎は死人を斬る] 神話呪文:習得可 年収:500文 ⇒ 兵法者の年収を得る:〈地位〉×100文[シナリオ:辻斬り太郎は死人を斬る] 装備:黒装束/鎖帷子/変装用の装束/刀/脇差/手裏剣(10/10) 《交友関係》 ――――――――――――― ◇ ┗名前[--/PL:] ┗間柄:() / 性別: / 生死: ┗時代[] ┗勢力[] ┗階級[] ┗感情[] ┗同卓[] ┗呼称[] ┗対応[] ┗好感[-/10] ┗備考: ◆--------------------------親族 //// ◇ ┗名前[八田部 吉郎 双柳斎 義真-やたべ きちろう そうりゅうさい よしざね-] ┗間柄:父親 / 性別:男性 / 生死:1509-1549 ┗階級[武芸人-神道流派] ┗感情[敬意/尊敬/懐旧] ┗同卓[] ┗呼称[父上] ┗好感[5/10] ┗備考: ◇ ┗名前[恒-つね-] ┗間柄:母上 / 性別:女性 / 生死:1514-1554 ┗階級[農民] ┗感情[敬意/庇護/懐旧] ┗同卓[] ┗呼称[母上] ┗好感[7/10] ┗備考: ◇ ┗名前[松葉姫-まつばひめ-] ┗間柄:正妻(子吉方) / 性別:女性 / 生死:1547- ┗階級[子吉一族-くのいち] ┗感情[敬意/義務/連帯感] ┗同卓[] ┗呼称[松] ┗好感[5/10] ┗備考:子吉 一辰 泰虎の正妻/一刻と一辰が同一人物であることを認知している 彼女自身は一刻ではなく過去の一辰本人を愛している/一刻自身との相性は悪い 息子:嫡男-銀丸(しろがねまる) 娘 :長女-稲(いね) ◆--------------------------比叡山炎上NPC //// ◇ ┗名前[上杉謙信-うえすぎけんしん-] ┗間柄:主/友人 / 性別:男性 / 生死:1530-1578 ┗階級[山内上杉家十六代当主][武将・大名] ┗感情[敬意/尊敬/恩義/関心/期待-/哀愁/興味/連帯感+/庇護] ┗同卓[] ┗呼称[主君][越後国主殿][謙信] ┗好感[9/10] ┗備考: ◇ ┗名前[千代-ちよ-] ┗間柄:知人 / 性別:女性 / 生死:1533-? ┗階級[武田家諜報員(歩き巫女)] ┗感情[敬意/連帯感/友好] ┗同卓[秘湯の譚] ┗呼称[お千代] ┗好感[5/10] ┗備考:武田家元諜報員であることを知っている ◇ ┗名前[庵徳-あんとく-] ┗間柄:知人 / 性別:男性 / 生死:存命(1534-?) ┗階級[織田家陰陽師][織田忍者衆頭目] ┗感情[敬意/連帯感/友好] ┗同卓[秘湯の譚] ┗呼称[庵徳] ┗好感[5/10] ┗備考:時間の法則を知る魔術師であることを知っている ◇ ┗名前[織田信長-おだのぶなが-] ┗間柄:知人 / 性別:男性 / 生死:1510-1551 ┗階級[戦国武将・大名] ┗感情[敬意/連帯感/友好] ┗同卓[] ┗呼称[織田殿] ┗好感[4/10] ┗備考: ◇ ┗名前[武田信玄-たけだしんげん-]/[洲賀才蔵-すがさいぞう-] ┗間柄:知人 / 性別:男性 / 生死:1521-1573? ┗階級[武田氏第16代当主][甲斐武田家第19代当主]/[元織田信次-家臣] ┗感情[敬意/連帯感/友好] ┗同卓[] ┗呼称[武田]/[洲賀] ┗好感[4/10] ┗備考:死去したとされる日以降、洲賀才蔵の名を借りて活動する ◇ ┗名前[竹中半兵衛重治-たけなかはんべいしげはる-] ┗間柄:知人 / 性別:男性 / 生死:1544-1579 ┗階級[武将・軍師] ┗感情[敬意/友好/連帯感] ┗同卓[秘湯の譚][鰻を求めて~比叡山延暦寺の残党と混沌~][鰻を求めて~四ツ腕の鰻~] ┗呼称[半兵衛殿] ┗好感[5/10] ┗備考: ◇ ┗名前[千宗易/千利休-せんのそうえき/せんのりきゅう-] ┗間柄:知人 / 性別:男性 / 生死:1522-1591 ┗階級[茶人-天下三宗匠の一人][商人] ┗感情[敬意/連帯感/友好] ┗同卓[] ┗呼称[宗易] ┗好感[4/10] ┗備考: ◇ ┗名前[一条 一太郎 守明-いちじょう いちたろう もりあき-] ┗間柄:弟子 / 性別:男性 / 生死:故人 ┗階級[官位従八位-公家] ┗感情[敬意/友好/連帯感] ┗同卓[まほろば御殿] ┗呼称[一太郎] ┗好感[5/10] ┗備考:天正元年に失踪した ◇ ┗名前[ゲオルグ・ザミャーヒ] ┗間柄:知人 / 性別:男性 / 生死: ┗階級[南蛮の錬金術師] ┗感情[] ┗同卓[鰻を求めて~四ツ腕の鰻~] ┗呼称[ザミャーヒ] ┗好感[/10] ┗備考: ◆--------------------------戦国時代-自探 //// ◇ ┗名前[京楽 十之丞 幸成-きょうらく・とおのすけ・ゆきなり-/PL:きゅう助] [吉田 一虎之丞 幸成-よしだ かずとらのすけ ゆきなり-/PL:きゅう助] ┗間柄:弟子/部下 / 性別:男性 / 生死:存命 ┗階級[京楽座-音曲師][上杉軍-諜報員] ┗感情[敬意/友好/連帯感] ┗同卓[秘湯の譚][毘沙門天(子吉 一辰 泰虎)] ┗呼称[十之丞][之丞] ┗好感[6/10] ┗備考: ◇ ┗名前[烏丸 純二郎 邦吉-からすま・じゅんじろう・くによし-/PL:きゅう助] ┗間柄:知人 / 性別:男性 / 生死:1555- ┗時代[戦国時代] ┗勢力[日蓮宗][公家][織田方] ┗階級[元-烏丸家四代目当主(従八位-公家)] ┗感情[敬意/友好] ┗同卓[鰻を求めて~四ツ腕の鰻~] ┗呼称[純二郎] ┗対応[威圧的且つ古風且つ命令的な”老人口調”] ┗好感[4/10] ┗備考: ◇ ┗名前[宗雪-そうせつ-/PL:きゅう助] [吉田 藤四郎 幸宗-よしだ とうしろう ゆきむね-/PL:きゅう助] ┗間柄:部下 / 性別:男性 / 生死:存命 ┗階級[元上杉軍-武士][曹洞宗-僧侶][吉田家当主] ┗感情[敬意/連帯感/友好] ┗同卓[鰻を求めて~比叡山延暦寺の残党と混沌~] [毘沙門天(子吉 一辰 泰虎)][長月夜と夜衾の怪] ┗呼称[宗雪] ┗好感[5/10] ┗備考: ◇ ┗名前[北川 Migue Michael-きたがわ ミゲル ミカエル-/PL:きゅう助] ┗間柄:知人 / 性別:男性 / 生死:存命 ┗階級[切支丹] ┗感情[敬意/連帯感/友好] ┗同卓[天使の譚][豊穣小鬼の譚] ┗呼称[ミゲル] ┗好感[4<5/10] ┗備考: ◇ ┗名前[子吉 鱗太郎 崇虎-ねよし りんたろう たかとら-/PL:きゅう助] ┗間柄:弟子/部下/義子 / 性別:男性 / 生死:存命 ┗階級[上杉軍-忍者衆-軒猿-頭目補佐] ┗感情[敬意/友好/連帯感/親愛/信頼/庇護] ┗同卓[即身仏の譚][山神大蛇の譚][火星からの侵略者の譚] ┗呼称[鱗太郎] ┗好感[7/10] ┗備考: ◇ ┗名前[千禪院 月景 景光-ちぜんいん つきかげ かげみつ-/PL:きゅう助] ┗間柄:知人 / 性別:男性 / 生死:存命 ┗階級[織田軍-元忍者衆] ┗感情[敬意/友好/連帯感] ┗同卓[蛇神の譚] ┗呼称[月景] ┗好感[5/10] ┗備考:前世界で子吉 一辰 泰虎と因縁があったらしい ◇ ┗名前[鶴沼 恵蓮-つるぬま えれん-/PL:きゅう助] ┗間柄:飲み仲間 / 性別:男性 / 生死:存命 ┗階級[禅宗-僧侶] ┗感情[敬意/関心/友好/連帯感] ┗同卓[邪竜の譚] ┗呼称[恵蓮] ┗好感[5/10] ┗備考: ◇ ┗名前[鶴沼 伊助(可仙)-つるぬま いすけ(かせん)-/PL:きゅう助] ┗間柄:知人 / 性別:男性 / 生死:存命 ┗階級[元讃岐三木氏-武士][東昌寺・資福寺(伊達方)-傭兵] ┗感情[敬意/関心/友好/連帯感] ┗同卓[狐の嫁入り][まほろば御殿][出羽三山と千貌之仏神] ┗呼称[伊助] ┗好感[5/10] ┗備考: ◇ ┗名前[蔵淵 玄龍-くらぶち げんりゅう-/PL:きゅう助] ┗間柄:知人 / 性別:男性 / 生死:780- ┗階級[蔵淵龍神神社-神主兼氏神] ┗感情[敬意/嫌悪] ┗同卓[禍蛙ノ譚][戦国ぽんぽこ~四国茸筍戦争~] ┗呼称[玄龍] ┗好感[3>4/10] ┗備考: ◇ ┗名前[薬師山田 瑠璃人-くすしやまだ・るりひと-/PL:きゅう助] ┗間柄:知人 / 性別:男性 / 生死:1547- ┗時代[戦国時代] ┗階級[流浪の薬師] ┗勢力[高野山] ┗感情[敬意/興味/友好] ┗同卓[白海坊主] ┗呼称[璃人] ┗対応[威圧的且つ古風且つ命令的な”老人口調”] ┗好感[5/10] ┗備考: ◇ ┗名前[八乃神 黒姫-やつのかみ・くろひめ-/PL:きゅう助] ┗間柄:知人 / 性別:女性 / 生死:1555- ┗時代[現代]⇒[戦国時代] ┗階級[子吉一族-構成員] ┗勢力[上杉氏] ┗感情[敬意/興味/友好/連帯感/呆れ] ┗同卓[夜鬼天狗] ┗呼称[黒姫] ┗対応[威圧的且つ古風且つ命令的な”老人口調”] ┗好感[5/10] ┗備考:一方的に父上と呼んでくる人物(認めてはいない) ◇ ┗名前[稲葉姫-いなばひめ-/PL:きゅう助] ┗間柄:弟子(娘) / 性別:女性 / 生死:1561- ┗時代[戦国時代] ┗階級[子吉一族-構成員] ┗勢力[上杉氏] ┗感情[敬意/関心/友好/連帯感/親愛/庇護] ┗同卓[長月夜と夜衾の怪] ┗呼称[稲葉] ┗対応[威圧的且つ古風且つ命令的な”老人口調”] ┗好感[6/10] ┗備考:子吉 一辰 泰虎としての娘である ◇ ┗名前[飴ノ屋 京四郎-あめのや・けいしろう-/PL:きゅう助] ┗間柄:知人 / 性別:男性 / 生死:1984- ┗時代[戦国時代][現代日本] ┗勢力[越後国-上杉氏][子吉一族][三ツ里] ┗階級[子吉一族-忍者][三ツ里-構成員][駄菓子屋『あめの』経営者] ┗感情[敬意/興味/関心/友好/警戒] ┗同卓[] ┗呼称[京四郎] ┗対応[威圧的且つ古風且つ命令的な”老人口調”] ┗好感[4/10] ┗備考: ◇ ┗名前[李 雲-リー・ユン-/PL:きゅう助] ┗間柄:知人 / 性別:男性 / 生死:1990- ┗時代[現代]⇒〘戦国時代〙 ┗勢力[李雲古物店]〘越後国-上杉氏〙 ┗階級[李雲古物店-経営者]〘越後国-上杉氏-茶人兼商人〙 ┗感情[敬意/友好/連帯感/信頼] ┗同卓[] ┗呼称[雲] ┗対応[威圧的且つ古風且つ命令的な”老人口調”] ┗好感[5/10] ┗備考: ◇ ┗名前[和雲屋 甚六-わくもや・じんろく-/PL:きゅう助] ┗間柄:知人、仕事仲間<友人 / 性別:男性 / 生死:1560- ┗勢力[三ツ里一ノ地][三ツ里二ノ地] ┗時代[馬喰兼薬師] ┗階級[] ┗感情[敬意/興味/関心/期待/友好/連帯感/庇護/対等/容認] ┗同卓[蓬莱奇怪冒険譚] ┗呼称[甚六] ┗対応[威圧的且つ古風且つ命令的な”老人口調”] ┗好感[5<6/10] ┗備考:何かと性格の根本や属性が似ている 手加減したとは言えども、自分から一本取った ◇ ┗名前[与儀 琥汰 包平-よぎ・こうた・かねひら-/PL:きゅう助] ┗間柄:顔見知り / 性別:男性 / 生死:1549- ┗時代[戦国時代] ┗勢力[陸奥国-蘆名氏派-浦原氏][与儀衆] ┗階級[陸奥国-蘆名氏派-浦原氏-与儀家4代当主] ┗感情[敬意/興味/疑念-] ┗同卓[夜鬼天狗] ┗呼称「琥汰] ┗対応[威圧的且つ古風且つ命令的な”老人口調”] ┗好感[3≺4/10] ┗備考:頭脳戦をするには苦手な相手 ◇ ┗名前[千田 陸-せんだ・りく-/太六-たろく-/PL:きゅう助] ┗間柄:顔見知り / 性別:男性 / 生死:2018-2024?//1565- ┗時代[現代]⇒[戦国時代] ┗勢力[戦国時代:浦原氏-与儀衆] ┗階級[戦国時代:浦原氏-与儀衆-下級忍者兼船頭] ┗感情[敬意/友好/困惑-] ┗同卓[夜鬼天狗] ┗呼称[千田陸] ┗対応[威圧的且つ古風且つ命令的な”老人口調”] ┗好感[4/10] ┗備考:性格や気質は嫌いではないし、憎めない ◇ ┗名前[坂本 一眞斎 米三郎 栄慈 銀見-かさもと・いっしんさい・よねさぶろう・えいじ・かねみ-/PL:きゅう助] ┗間柄:知人 / 性別:男性 / 生死:1538- ┗時代[戦国時代] ┗勢力[陸奥国-蘆名氏派-浦原氏-右之守家][坂本一眞流] ┗階級[陸奥国-蘆名氏派-浦原氏-右之守家-下級武士][坂本一眞流-開祖] ┗感情[敬意/尊敬/友好/連帯感/信頼-] ┗同卓[] ┗呼称[坂本雷公][雷公][米三郎][栄慈] ┗対応[威圧的且つ古風且つ命令的な”老人口調”] ┗好感[5/10] ┗備考:第四次川中島の戦いで敵対したことがある ◇ ┗名前[Rothwell Clean-ロズウェル・クリーン-/PL:きゅう助] ┗間柄:知人 / 性別:男性 / 生死:1992- ┗時代[現代]⇒[戦国時代] ┗勢力[株式会社クリーン][戦国時代:芦名氏方-浦原氏] ┗階級[株式会社クリーン-社長][戦国時代:切支丹] ┗感情[敬意/友好/連帯感/不信] ┗同卓[鈍行列車と星の海] ┗呼称[ロズウェル] ┗対応[威圧的且つ古風且つ命令的な”老人口調”]] ┗好感[5/10] ┗備考: ◇ ┗名前[祷 慎九郎 包序-いのり・しんくろう・かねつぐ-/PL:きゅう助] ┗間柄:知人 / 性別:男性 / 生死:1543- ┗時代[戦国時代] ┗勢力[月山神社][祷家][与儀衆] ┗階級[浦上月読神社-元神主][祷家-5代目当主][与儀衆-構成員] ┗感情[敬意/友好-/好感] ┗同卓[(NPC)月黄泉に捧げる祷り][しゃくしゃくしゃーく] ┗呼称[慎九郎] ┗対応[威圧的且つ古風且つ命令的な”老人口調”] ┗好感[4/10] ┗備考:彼が過去と未来に渡る術を持っていることを知っている これを軍事目的に使用した場合《蟲毒》で殺害することを明言している ◇ ┗名前[右之守 才蔵 貞國-うのもり・さいぞう・さだくに-/PL:きゅう助] ┗間柄:顔見知り / 性別:男性 / 生死:1552- ┗時代[戦国時代] ┗勢力[北条氏][蘆名氏][浦原氏-右之守家][矢之家] ┗階級[浦原氏-家臣-右之守家-3代目当主][矢之家-6代当主-第三子] ┗感情[敬意] ┗同卓[(NPC)月黄泉に捧げる祷り] ┗呼称[右之守][才蔵] ┗対応[威圧的且つ古風且つ命令的な”老人口調”] ┗好感[4/10] ┗備考: ◆--------------------------戦国時代-BF //// ◇ ┗名前[伊藤 海心-いとう かいしん-/PL:異形頭] ┗間柄:一番弟子 / 性別:男性 / 生死:存命 ┗階級[官位従八位-公家] ┗感情[敬意/関心/友好/連帯感/対等] ┗同卓[化け狐と生ける闇鐘]「吸血天狗と山に潜む邪龍」 [邪法と猛毒の呪い][即身仏と怨念と次元を超える鬼] [蚕繭降ろし][面喰い鬼と人身御供] ┗呼称[海心] ┗好感[7/10] ┗備考:免許皆伝した ◇ ┗名前[二尺半太郎-にしゃくはんたろう-/PL:みき] ┗間柄:知人 / 性別:男性 / 生死:存命 ┗階級[剣豪-陰流] ┗感情[敬意/連帯感/友好] ┗同卓[影冴ゆる日の病][邪鬼の群れ][暦] ┗呼称[半太郎] ┗好感[5/10] ┗備考:陰流、新陰流を剣術の流行として持つ武芸人 ◆--------------------------戦国時代-風見鶏 //// ◇ ┗名前[さや/PL:風見鶏] ┗間柄:部下/弟子 / 性別:女性 / 生死:存命 ┗階級[子吉一族-関係者] ┗感情[敬意/連帯感/友好/親愛/庇護] ┗同卓[火星からの侵略者の譚][邪竜の譚] [狐の嫁入り][まほろば御殿][長月夜と夜衾の怪] ┗呼称[さや][おさや] ┗好感[6/10] ┗備考: ◇ ┗名前[えん/PL:風見鶏] ┗間柄:部下/弟子 / 性別:女性 / 生死:存命 ┗階級[子吉一族-関係者] ┗感情[敬意/連帯感/友好/親愛/庇護] ┗同卓[火星からの侵略者の譚][狐の嫁入り] [まほろば御殿][長月夜と夜衾の怪] ┗呼称[えん][おえん] ┗好感[6/10] ┗備考:もも という名前の姉がいた(シナリオ:まほろば御殿) ◇ ┗名前[浅倉 輪華-あさくら りんか-/PL:風見鶏] ┗間柄:知人 / 性別:女性 / 生死:存命 ┗階級[浅倉家-子][一ノ瀬貴金属-関係者] ┗感情[敬意/連帯感/友好] ┗同卓[秘湯の譚][天使の譚][毘沙門天(子吉 一辰 泰虎)] ┗呼称[輪華] ┗好感[5/10] ┗備考:未来から来た人物 ◇ ┗名前[藤乃-ふじの- / 風狐-ふうこ-/PL:風見鶏] ┗間柄:知人 / 性別:女性 / 生死:存命 ┗階級[武田家-諜報員-歩き巫女] ┗感情[敬意/連帯感/友好] ┗同卓[秘湯の譚][天使の譚][蛇神の譚] ┗呼称[藤乃] ┗好感[5/10] ┗備考:武田家に仕えていることを知っている ◇ ┗名前[今坂 章次-いまさか しょうじ-/PL:風見鶏] ┗間柄:知人 / 性別:女性 / 生死:存命 ┗階級[生野銀山-たたら師] ┗感情[敬意/連帯感/友好] ┗同卓[鰻を求めて~比叡山延暦寺の残党と混沌~] [毘沙門天][蛇神の譚] ┗呼称[章次] ┗好感[4/10] ┗備考:女性であることを知っている ◇ ┗名前[小谷野 実子-こやの みこ-/PL:風見鶏] ┗間柄:知人 / 性別:女性 / 生死:存命 ┗階級[古物品店-店員] ┗感情[敬意/連帯感/友好] ┗同卓[鰻を求めて~比叡山延暦寺の残党と混沌~][豊穣小鬼の譚] ┗呼称[実子] ┗好感[4/10] ┗備考:未来から来た人物 ◇ ┗名前[青嵐-せいらん-/PL:風見鶏] ┗間柄:義娘 / 性別:女性 / 生死:存命 ┗階級[隠り世に住む竜神(イグとは異なるものども)の末裔] ┗感情[敬意/連帯感/友好/庇護] ┗同卓[即身仏の譚][山神大蛇の譚] ┗呼称[青嵐] ┗好感[5/10] ┗備考: ◇ ┗名前[黒雨-こくう-/PL:風見鶏] ┗間柄:義娘 / 性別:女性 / 生死:存命 ┗階級[元・隠り世に住む竜神(イグとは異なるものども)の末裔] ┗感情[敬意/連帯感/友好/庇護] ┗同卓[即身仏の譚][山神大蛇の譚] ┗呼称[黒雨] ┗好感[5/10] ┗備考: ◇ ┗名前[比長姫-ひながひめ- / 姫-ひい- /PL:風見鶏] ┗間柄:知人 / 性別:女性 / 生死:存命 ┗階級[竹中軍保護下] ┗感情[敬意/連帯感/友好] ┗同卓[山神大蛇の譚] ┗呼称[比長][姫] ┗好感[5/10] ┗備考:出雲国の隠里にて幽閉されているところを保護した ◇ ┗名前[まり/Monica-モニカ-/PL:風見鶏] ┗間柄:知人 / 性別:女性 / 生死:存命 ┗階級[切支丹] ┗感情[敬意/連帯感/友好] ┗同卓[豊穣小鬼の譚][鰻を求めて~四ツ腕の鰻~] ┗呼称[まり] ┗対応[威圧的且つ古風且つ命令的な”老人口調”] ┗好感[4/10] ┗備考: ◇ ┗名前[あさ/Monica-モニカ-/PL:風見鶏] ┗間柄:知人 / 性別:女性 / 生死:存命 ┗階級[道々の輩] ┗感情[敬意/連帯感/友好] ┗同卓[邪竜の譚] ┗呼称[あさ] ┗好感[4/10] ┗備考: ◇ ┗名前[霜倉 早苗-しもくら・さなえ-/PL:風見鶏] ┗間柄:知人 / 性別:女性 / 生死:1997- ┗時代[現代日本][戦国時代] ┗階級[蔵淵龍神神社-神人] ┗感情[敬意/友好] ┗同卓[禍蛙ノ譚] ┗呼称[早苗] ┗対応[威圧的且つ古風且つ命令的な”老人口調”] ┗好感[4/10] ┗備考:未来人であることを知っている ◇ ┗名前[神崎 璃樹-こうざき りじゅ-/PL:風見鶏] ┗間柄:知人(部下) / 性別:女性 / 生死:1998- ┗時代[戦国時代] ┗階級[子吉一族-忍者] ┗感情[敬意/友好/期待/関心/連帯感/庇護] ┗同卓[禍蛙ノ譚][戦国ぽんぽこ~四国茸筍戦争~] [白海坊主][長月夜と夜衾の怪] ┗呼称[璃樹] ┗対応[威圧的且つ古風且つ命令的な”老人口調”] ┗好感[5/10] ┗備考:未来人であることを知っている ◇ ┗名前[るり/PL:風見鶏] ┗間柄:知人(弟子) / 性別:女性 / 生死:存命 ┗時代[戦国時代] ┗階級[旅巫女][武芸人] ┗感情[敬意/友好/庇護] ┗同卓[戦国ぽんぽこ~四国茸筍戦争~] ┗呼称[るり] ┗対応[威圧的且つ古風且つ命令的な”老人口調”] ┗好感[4/10] ┗備考: ◇ ┗名前[みち/PL:風見鶏] ┗間柄:知人 / 性別:女性 / 生死:存命 ┗時代[戦国時代] ┗勢力[真言宗善通寺派縁色寺][陸奥国-伊達氏] ┗階級[便利屋] ┗感情[敬意/友好/呆れ] ┗同卓[出羽三山と千貌之仏神] ┗呼称[みち] ┗対応[威圧的且つ古風且つ命令的な”老人口調”] ┗好感[4/10] ┗備考: ◇ ┗名前[愛-ちか-/PL:風見鶏] ┗間柄:知人 / 性別:女性 / 生死:1559- ┗時代[戦国時代] ┗階級[蔵淵龍神神社-神主] ┗勢力[安芸国-毛利氏] ┗感情[敬意/友好/関心/庇護] ┗同卓[白海坊主] ┗呼称[ちか] ┗対応[威圧的且つ古風且つ命令的な”老人口調”] ┗好感[5/10] ┗備考: ◇ ┗名前[水篠 陽里-みずしの・ひかり-/PL:風見鶏] ┗間柄:部下/弟子/恋仲? / 性別:女性 / 生死:存命 ┗時代[戦国時代][現代] ┗勢力[越後国-上杉氏][子吉一族] ┗階級[子吉一族-薬師兼医者][朱桐学院中等部保健医] ┗感情[敬意/友好/興味/関心/期待/連帯感/庇護/好意] ┗同卓[鰻を求めて~四ツ腕の鰻~][蓬莱奇怪冒険譚][鈍行列車と星の海] ┗呼称[陽里] ┗対応[威厳はあるが愛おしそう且つ古風な”老人口調”] ┗好感[5<6/10] ┗備考:彼女が未来人であることを知っている [シナリオ:鈍行列車と星の海]での件を知っている 告白されたが、答えは保留にしている ◇ ┗名前[Niamh Rousseau(Leygraf)-ニーアム・ルソー(レイグラーフ)-/PL:風見鶏] ┗間柄:保護対象 / 性別:女性 / 生死:2011- ┗時代[現代][戦国時代] ┗勢力[レイグラーフ家] ┗階級[レイグラーフ家-令嬢][切支丹] ┗感情[敬意/庇護/辟易] ┗同卓[蓬莱奇怪冒険譚][出羽三山と千貌之仏神][夜鬼天狗] ┗呼称[ニーアム] ┗対応[威圧的且つ古風且つ命令的な”老人口調”] ┗好感[4/10] ┗備考:彼女が未来人であること、加えて[シナリオ:純潔と鉄血]での出来事を知っている 彼女に剣や武術を教える気はない ◇ ┗名前[Annabelle Rousseau-アナベル・ルソー-/PL:風見鶏] ┗間柄:知人 / 性別:女性 / 生死:1995- ┗時代[現代]⇒[戦国時代] ┗勢力[美術商] ┗階級[美術商-社長] ┗感情[敬意/友好/庇護] ┗同卓[鈍行列車と星の海] ┗呼称[アナベル] ┗対応[威圧的且つ古風且つ命令的な”老人口調”] ┗好感[4/10] ┗備考:Niamh Rousseau(ニーアム・ルソー)の実姉 ◇ ┗名前[三辻 啓一郎 晋永-みつつじ・けいいちろう・ゆきなが-/PL:風見鶏] ┗間柄:顔見知り / 性別:男性 / 生死:1562- ┗時代[戦国時代] ┗勢力[陸奥国-蘆名氏派-浦原氏] ┗階級[陸奥国-蘆名氏派-浦原氏-下級武士] ┗感情[敬意] ┗同卓[夜鬼天狗] ┗呼称[啓一郎] ┗対応[威圧的且つ古風且つ命令的な”老人口調”] ┗好感[3≺4/10] ┗備考:和(なぎ:PL-風見鶏)の弟で三辻家の跡取り息子 ◇ ┗名前[和-なぎ-/PL:風見鶏] ┗間柄:顔見知り / 性別:女性 / 生死:1556- ┗時代[戦国時代] ┗勢力[陸奥国-蘆名氏派-浦原氏] ┗階級[浦原氏-下級武家-娘][念流-万流-武芸人] ┗感情[敬意/庇護] ┗同卓[(NPC)夜鬼天狗][(NPC)月黄泉に捧げる祷り] ┗呼称[なぎ] ┗対応[威圧的且つ古風且つ命令的な”老人口調”] ┗好感[3≺4/10] ┗備考:三辻 啓一郎 晋永(みつつじ・けいいちろう・ゆきなが:PL-風見鶏)の姉 ◇ ┗名前[七海 ほおずき-ななうみ ほおずき-/PL:風見鶏] ┗間柄:顔見知り / 性別:女性 / 生死:1543- ┗時代[戦国時代] ┗勢力[] ┗階級[元・花神子][浦上月読神社-手伝い] ┗感情[敬意] ┗同卓[(NPC)月黄泉に捧げる祷り] ┗呼称[ほおずき] ┗対応[威圧的且つ古風且つ命令的な”老人口調”] ┗好感[3/10] ┗備考: ◇ ┗名前[明-めい-/PL:風見鶏] ┗間柄:知人 / 性別:女性 / 生死:1557- ┗時代[戦国時代] ┗勢力[陸奥国-蘆名氏派-浦原氏-与儀衆] ┗階級[陸奥国-蘆名氏派-浦原氏-与儀衆-構成員] ┗感情[敬意] ┗同卓[しゃくしゃくしゃーく] ┗呼称[明] ┗対応[威圧的且つ古風且つ命令的な”老人口調”] ┗好感[3≺4/10] ┗備考: ◇ ┗名前[三-みつ-/PL:風見鶏] ┗間柄:知人 / 性別:女性 / 生死:1558- ┗時代[戦国時代] ┗勢力[三ツ里一ノ地] ┗階級[三ツ里一ノ地-諜報員] ┗感情[敬意] ┗同卓[しゃくしゃくしゃーく] ┗呼称[三] ┗対応[威圧的且つ古風且つ命令的な”老人口調”] ┗好感[3<4/10] ┗備考: -:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+ 《参加シナリオ》 ――――――――――――― -24歳- ------------------------------- 1 // ・「真理の譚」 KP:きゅう助 / みき / 若彦 PL:きゅう助 / PC:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 ---幕間:幕間の成長を行える期間は1D6(5)年だ。 年月が5年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、毘沙門天の墓地の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 また、この空間に存在する者は1年間に1D6ポイントの正気度を失う。 ◆【ステータス増減】 ┗[STR上昇]STR+1 ┗[CON上昇]CON+1 ┗[POW上昇]POW+1/POW+1 ┗[DEX上昇]DEX+1 ┗[APP上昇]APP+1 ┗[SIZ上昇]SIZ+1 ◆【術習得】 ┗《癒しの手》 ------------------------------- 2 // ・「化け狐と生ける闇鐘」 KP:みき PL:異形頭 / PC:伊藤 海心 PL:きゅう助 / PC:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 ---幕間:幕間の成長を行える期間は1D6(2)年だ。 年月が2年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、毘沙門天の墓地の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 また、この空間に存在する者は1年間に1D6ポイントの正気度を失う。 ◆【ステータス増減】 ┗[STR上昇]STR+1 ┗[POW上昇]POW+1 ┗[EDU上昇/年齢]EDU+1 ◆【術習得】 ┗《縮地》 ------------------------------- 3 // ・「吸血天狗と山に潜む邪龍」 KP:みき PL:異形頭 / PC:伊藤 海心 PL:きゅう助 / PC:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 ---幕間:幕間の成長を行える期間は1D6(3)年だ。 年月が3年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、毘沙門天の墓地の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 また、この空間に存在する者は1年間に1D6ポイントの正気度を失う。 ◆【ステータス増減】 ┗[STR上昇]STR+1 ┗[DEX上昇]DEX+1/DEX+1 ┗[APP上昇]APP+1 ◆【術習得】 ┗《二刀流》 ------------------------------- 4 // ・「縁日と神隠し」 KP:みき PL:異形頭 / PC:伊藤 海心 PL:きゅう助 / PC:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 ◆【ステータス増減】 ┗[SIZ上昇]SIZ+1 ------------------------------- 5 // ・「邪法と猛毒の呪い」 KP:みき PL:異形頭 / PC:伊藤 海心 PL:きゅう助 / PC:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 ---幕間:幕間の成長を行える期間は1D6(6)年だ。 年月が6年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、毘沙門天の墓地の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 また、この空間に存在する者は1年間に1D6ポイントの正気度を失う。 ◆【ステータス増減】 ┗[STR上昇]STR+1 ┗[CON上昇]CON+1 ◆【術習得】 ┗《水虎》《奥義・戦国刀》 ------------------------------- 6 // ・「能無法師」 KP:異形頭 PL:きゅう助 / PC:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 ◆【入手】 ┗[神剣+2・斬馬刀] ------------------------------- 7 // ・「即身仏と怨念と次元を超える鬼」 KP:みき PL:異形頭 / PC:伊藤 海心 PL:きゅう助 / PC:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 ---幕間:幕間の成長を行える期間は1D6(5)年だ。 年月が5年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、毘沙門天の墓地の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 また、この空間に存在する者は1年間に1D6ポイントの正気度を失う。 ◆【ステータス増減】 ┗[STR上昇]STR+1 ┗[POW上昇]POW+1/POW+1 ┗[DEX上昇]DEX+1 ┗[EDU上昇/年齢]EDU+1 ◆【術習得】 ┗《加具土》《変わり身の術》 ------------------------------- 8 // ・「紅葉喝采」 KP:異形頭 PL:きゅう助 / PC:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 ---幕間:幕間の成長を行える期間は1D6(2)年だ。 年月が2年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、毘沙門天の墓地の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 また、この空間に存在する者は1年間に1D6ポイントの正気度を失う。 ◆【術習得】 ┗《霊視》 ◆【呪文習得】 ┗《悪魔の視覚》《悪魔の聴覚》 ------------------------------- 9 // ・「辻斬り太郎は死人を斬る-前編-」 ・「辻斬り太郎は死人を斬る-後編-」 KP:異形頭 / NPC:伊藤 海心 PL:きゅう助 / PC:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 ---幕間:隠れ世で4年間の修行を行う。 現世では時間が経過していないものの、肉体年齢が4歳上昇する。 ◆【他】 ┗[武芸人(兵法者)の地位、年収をを獲得する] ◆【術習得】 ┗《奥義・斬馬刀》《奥義・小太刀》 ------------------------------- 10 // ・「影冴ゆる日の病-前編-」 ・「影冴ゆる日の病-後編-」 KP:異形頭 PL:みき / PL:二尺半太郎 PL:きゅう助 / PC:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 ---幕間:幕間の成長を行える期間は1D6(2)年だ。 年月が2年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、毘沙門天の墓地の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 また、この空間に存在する者は1年間に1D6ポイントの正気度を失う。 ◆【ステータス増減】 ┗[STR上昇]STR+1 ┗[EDU上昇/年齢]EDU+1 ◆【術習得】 ┗《投げ》 ------------------------------- 11 // ・「邪鬼の群れ」 ---幕間:幕間の成長を行える期間は1D6(1)年だ。 年月が1年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、毘沙門天の墓地の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 また、この空間に存在する者は1年間に1D6ポイントの正気度を失う。 KP:異形頭 PL:みき / PC:二尺半太郎 PL:きゅう助 / PC:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 ◆【ステータス増減】 ┗[POW上昇]POW+1 ------------------------------- 12 // ・「秘湯の譚」 KP:きゅう助 / PC:京楽 十之丞 幸成 / 夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 PL:風見鶏 / PC:浅倉 輪華 / 藤乃 NPC:千代 / 竹中半兵衛重治 ---幕間:幕間の成長を行える期間は3年だ。 年月は3年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、時知らずの幽世の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 ◆【ステータス増減】 ┗[CON上昇]CON+1 ◆【術習得】 ┗《隠形》 ------------------------------- 13・14 // ・「怪廻茶屋-前編-」 ・「怪廻茶屋-後編-」 KP:若彦 PL:みき / PC:二尺半太郎 PL:異形頭 / PC:伊藤 海心 PL:きゅう助 / PC:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 ---幕間:幕間の成長を行える期間は1D6(4)年だ。 年月が2年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、毘沙門天の墓地の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 また、この空間に存在する者は1年間に1D6ポイントの正気度を失う。 ◆【入手】 ┗[神剣+10・短刀] ◆【ステータス増減】 ┗[STR上昇]STR+1 ┗[POW上昇]POW+1/POW+1 ┗[EDU上昇/年齢]EDU+1 ◆【術習得】 ┗《妙剣切り落とし》《影縫い》 ------------------------------- 15 // ・「鰻を求めて~比叡山延暦寺の残党と混沌~」 KP:きゅう助 / PC:宗雪 / 夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 PL:風見鶏 / PC:小谷野 実子 / 今坂 章次 NPC:竹中半兵衛重治 ---幕間:幕間の成長を行える期間は3年だ。 年月は3年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、時知らずの幽世の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 ◆【術習得】 ┗《摩利支天の太刀》 ------------------------------- 16 // ・「天使の譚」 KP:きゅう助 / PC:北川 Migue Michael / 夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 PL:風見鶏 / PC:浅倉 輪華 / 藤乃 NPC:朝山日乗 ---幕間:幕間の成長を行える期間は3年だ。 年月は3年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、時知らずの幽世の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 ◆【術習得】 ┗《伝心》 ------------------------------- 17 // ・「毘沙門天」 KP:きゅう助 / PC:京楽 十之丞 幸成 / 宗雪 / 子吉 一辰 泰虎 PL:風見鶏 / PC:浅倉 輪華 / 今坂 章次 NPC:織田信長/洲賀才蔵/朝山日乗/千利休/木下小一郎秀長/羽柴藤吉郎秀吉 竹中半兵衛重治/蜂須賀小六正勝/帰蝶/千代/庵徳/ゲオルグ・ザミャーヒ/上杉謙信 ---幕間:幕間の成長を行える期間は3年だ。 年月は3年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、時知らずの幽世の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 ◆【術習得】 ┗《神速の払い》 ◆【入手】 ┗[神剣+10・小太刀] ------------------------------- 18 // ・「蚕繭降ろし」 KP:みき PL:異形頭 / PC:伊藤 海心 PL:きゅう助 / PC:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 ---幕間:幕間の成長を行える期間は1D6(6)年だ。 年月が6年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、毘沙門天の墓地の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 また、この空間に存在する者は1年間に1D6ポイントの正気度を失う。 ◆【譲渡】 ┗[神剣+10・短刀] ◆【入手】 ┗[神剣+20・短刀] ◆【ステータス増減】 ┗[INT上昇]INT+1 ◆【術習得】 ┗《遠矢》《螺旋》 ------------------------------- 19 // ・「面喰い鬼と人身御供」 KP:みき PL:異形頭 / PC:伊藤 海心 PL:きゅう助 / PC:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 ---幕間:幕間の成長を行える期間は1D6(3)年だ。 年月が3年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、毘沙門天の墓地の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 また、この空間に存在する者は1年間に1D6ポイントの正気度を失う。 ◆【ステータス増減】 ┗[STR上昇]STR+1/STR+1 ┗[APP上昇]APP+1 ◆【術習得】 ┗《崩し》 ------------------------------- 20 // ・「暦」 KP:異形頭 PL:みき / PC:二尺半太郎 PL:きゅう助 / PC:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 ---幕間:幕間の成長を行える期間は1D6(1)年だ。 年月が1年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、毘沙門天の墓地の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 また、この空間に存在する者は1年間に1D6ポイントの正気度を失う。 ◆【ステータス増減】 ┗[CON上昇]CON+1/CON+1 ------------------------------- 21 // ・「即身仏の譚」 KP:きゅう助 / PL:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 / 子吉 鱗太郎 崇虎 PL:風見鶏 / PC:黒雨 / 青嵐 NPC:竹中半兵衛重治 / ゲオルグ・ザミャーヒ / 鈴木孫一 ---幕間:幕間の成長を行える期間は3年だ。 年月は3年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、時知らずの幽世の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 ◆【呪文習得】 ┗《肉体の保護》 ◆【ステータス増減】 ┗[EDU上昇/年齢]EDU+1 ------------------------------- 22 // ・「山神大蛇の譚」 KP:きゅう助 / PL:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 / 子吉 鱗太郎 崇虎 PL:風見鶏 / PC:黒雨 / 青嵐 / 比長姫 NPC:竹中半兵衛重治 / ゲオルグ・ザミャーヒ ---幕間:幕間の成長を行える期間は3年だ。 年月は3年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、時知らずの幽世の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 ◆【術習得】 ┗《竜巻の型》 ◆【ステータス増減】 ┗[CON上昇]CON+1 ┗[APP上昇]APP+1 ------------------------------- 23 // ・「豊穣小鬼の譚」 KP:きゅう助 / PC:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 / 北川 Migue Michael PL:風見鶏 / PC:まり / 小谷野 実子 NPC:朝山日乗 ---幕間:幕間の成長を行える期間は3年だ。 年月は3年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、時知らずの幽世の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 ◆【術習得】 ┗《ドーマンセーマン》 ◆【ステータス増減】 ┗[STR上昇]STR+1 ┗[CON上昇]CON+1 ------------------------------- 24 // ・「蛇神の譚」 KP:きゅう助 / PC:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 / 千禪院 月景 景光 PL:風見鶏 / 藤乃 / 今坂章次 NPC:朝山日乗 ---幕間:幕間の成長を行える期間は3年だ。 年月は3年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、時知らずの幽世の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 ◆【術習得】 ┗《霊活符》 ◆【ステータス増減】 ┗[APP上昇]APP+1/APP+1 ┗[EDU上昇/年齢]EDU+1 ◆【譲渡】 ┗[神剣+10・小太刀] ------------------------------- 25 // ・「火星からの侵略者の譚」 KP:きゅう助 / PC:子吉 一辰 泰虎 / 子吉 鱗太郎 崇虎 PL:風見鶏 / PC:さや / えん NPC:春英 ---幕間:幕間の成長を行える期間は1D6(3)年だ。 年月が3年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、毘沙門天の墓地の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 また、この空間に存在する者は1年間に1D6ポイントの正気度を失う。 ◆【術習得】 ┗《牙突・刀》 ◆【ステータス増減】 ┗[STR上昇]STR+1 ┗[APP上昇]APP+1 ------------------------------- 26 // ・「邪竜の譚」 KP:きゅう助 / PL:一刻丸(夜刀神 一刻 叢流斎 義辰) / 鶴沼 恵蓮 PL:風見鶏 / PL:あさ / さや NPC:羽柴秀吉 / ゲオルグ・ザミャーヒ / 松永久秀 ---幕間:幕間の成長を行える期間は3年だ。 年月は3年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、時知らずの幽世の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 ◆【術習得】 ┗《奥義:太刀》 ◆【ステータス増減】 ┗[STR上昇]STR+1 ------------------------------- 27 // ・「狐の嫁入り」 KP:風見鶏 / PC:さや / えん PL:きゅう助 / PC:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 / 鶴沼 伊助 可仙 ---幕間:幕間の成長を行える期間は2D3+1(3)年だ。 年月が3年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、毘沙門天の墓地の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 また、この空間に存在する者は1年間に1D6ポイントの正気度を失う。 ◆【術習得】 ┗《奥義・短刀》 ◆【ステータス増減】 ┗[STR上昇]STR+1/STR+1/STR+1 ┗[EDU上昇/年齢]EDU+1 ------------------------------- 28 // ・「まほろば御殿」 KP:風見鶏 / PC:さや / えん PL:きゅう助 / PC:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 / 鶴沼 伊助 可仙 ---幕間:幕間の成長を行える期間は2D3+1(3)年だ。 年月が3年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、毘沙門天の墓地の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 また、この空間に存在する者は1年間に1D6ポイントの正気度を失う。 ◆【術習得】 ┗《奥義・脇差》《一の太刀》 ◆【ステータス増減】 ┗[STR上昇]STR+1 ┗[CON上昇]CON+1 ------------------------------- 29 // ・「禍蛙ノ譚」 KP:きゅう助 / PC:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 / 蔵淵 玄龍 PL:風見鶏 / PC:神崎 璃樹 / 霜倉 早苗 ---幕間:幕間の成長を行える期間は2D2年だ。 年月は3年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、隠り世(竜宮)の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 ◆【術習得】 ┗《連続攻撃・刀》 ◆【ステータス増減】 ┗[CON上昇]CON+1/CON+1 ------------------------------- 30 // ・「戦国ぽんぽこ~四国茸筍戦争~」 KP:きゅう助 / PC:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 / 蔵淵 玄龍 PL:風見鶏 / PC:神崎 璃樹 / るり ---幕間:幕間の成長を行える期間は2D2(3)年だ。 年月は3年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、隠り世(竜宮)の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 ◆【術習得】 ┗《連続攻撃・斬馬刀》 ◆【ステータス増減】 ┗[STR上昇]STR+1 ┗[DEX上昇]DEX+1 ┗[EDU上昇/年齢]EDU+1 ------------------------------- 31 // ・「白海坊主」 KP:きゅう助 / PC:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 / 薬師田 璃人 PL:風見鶏 / PC:神崎 璃樹 / ちか ---幕間:幕間の成長を行える期間は2D3+1(6)年だ。 年月が6年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、毘沙門天の墓地の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 また、この空間に存在する者は1年間に1D6ポイントの正気度を失う。 ◆【術習得】 ┗《界渡り》《滝落とし》 ------------------------------- 32 // ・「長月夜と夜衾の怪」 KP:きゅう助 / PC:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 / 吉田 藤四郎 幸宗 / 稲葉姫 PL:風見鶏 / PC:さや / えん / 神崎 璃樹 ---幕間:幕間の成長を行える期間は2D3+1(5)年だ。 年月が5年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、毘沙門天の墓地の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 また、この空間に存在する者は1年間に1D6ポイントの正気度を失う。 ◆【ステータス増減】 ┗[STR上昇]STR+1 ┗[POW上昇]POW+1 ┗[DEX上昇]DEX+1 ┗[EDU上昇/年齢]EDU+1 ◆【術習得】 ┗《連続攻撃・左》 ------------------------------- 33 // ・「鰻を求めて~四ツ腕の鰻~」 KP:きゅう助 / PC:烏丸 純二郎 邦吉 / 夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 PL:風見鶏 / 毬(まり) / 水篠 陽里 ---幕間:幕間の成長を行える期間は2D2(3)年だ。 年月は3年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、隠り世(竜宮)の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 ◆【ステータス増減】 ┗[APP上昇]APP+1/APP+1 ◆【術習得】 ┗《峰打ち》 ------------------------------- 34 // ・「蓬莱奇怪冒険譚」 KP:きゅう助 / PC:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 / 甚六 PL:風見鶏 / PC:水篠 陽里 / Niamh Rousseau Leygraf ---幕間:幕間の成長を行える期間は2D2(4)年だ。 年月は4年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、隠れ世(竜宮)の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 ◆【ステータス増減】 ┗[POW上昇]POW+1 ◆【入手】 ┗【魔導書:淮翻子太歳星(イエンホンシタイサイセイ)】 ◆【研究】 ┗[魔導書:淮翻子太歳星(イエンホンシタイサイセイ)] ------------------------------- 35 // ・「出羽三山と千貌之仏神」 KP:きゅう助 / PC:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 / 鶴沼 伊助 可仙 PL:風見鶏 / PC:Niamh Rousseau Leygraf / みち ---幕間:幕間の成長を行える期間は2D2(4)年だ。 年月は4年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、隠れ世(竜宮)の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 ◆【ステータス増減】 ┗[STR上昇]STR+1 ┗[EDU上昇/年齢]EDU+1 ------------------------------- 36 // ・「夜鬼天狗」 KP:きゅう助 / PC:与儀 琥汰 包平 / 千田 陸 /(夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 / 八乃神 黒姫) PL:風見鶏 / PC:和(なぎ)/ 三辻 啓一郎 晋永 /(Niamh Rousseau Leygraf) ------------------------------- 37 // ・「鈍行列車と星の海」 KP:きゅう助 / PC:夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 / Rothwell Clean PL:風見鶏 / PC:水篠 陽里 / Annabelle Rousseau ---幕間:幕間の成長を行える期間は2D2(4)年だ。 年月は4年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、隠れ世(竜宮)の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 ◆【呪文習得】 ┗《無欠の投擲》 ------------------------------- // ・「雨の降る街」 KP:風見鶏 / PC:Maria Holly / 真由 PL:風見鶏 / PC:Rothwell Clean / 猪ノ束 小町 /(夜刀神 一刻 叢流斎 義辰) ------------------------------- 38 // ・「しゃくしゃくしゃーく」 KP:風見鶏 / PC:明(めい) / 三(みつ) PL:きゅう助 / PC:祷 慎九郎 包序 / 夜刀神 一刻 叢流斎 義辰 ---幕間:幕間の成長を行える期間は2D3+1(4)年だ。 年月が4年経過する為、年齢によるEDUの上昇は発生する。 ただし、毘沙門天の墓地の効果で肉体は老化しないものとして扱う。 また、この空間に存在する者は1年間に1D6ポイントの正気度を失う。 ◆【呪文習得】 ┗《深きものとの接触》 ◆【術習得】 ┗《徹し》 ~~~~~~~~~以下、ネタバレ有~~~~~~~~~~ 《長期の狂気》 ――――――――――――― ----初期狂気 ・軽い健忘症『いくつかの事柄を記憶しにくい。時として、〈アイデア〉ロールに成功しないと重要な事柄さえ思い出せない』 指定:自分の年齢や過去、現在の日付や年号 ・初期狂気:軽い幻覚「時折、何かおかしなものを見る。どのようなものを見るか設定すること。」 ┗指定:八百万の精霊(主に山や森の精霊) ----長期狂気 ・ヒステリー『特定のキーワードに対して、笑ったり、泣いたりというやや常軌を逸した様子を示す』 ┗指定:自分より強敵の話を聞いた際に発症する 《遭遇した神話生物》 ――――――――――――― -真理の譚- 「狐」「ミ=ゴ」「シシ神(黒い仔山羊)」 -化け狐と生ける闇鐘- 「狐」「脳人間」「観音衆(深きもの)」「生ける闇鐘(ズ=チェ=クォン)」 -吸血天狗と山に潜む邪龍- 「吸血天狗(ビヤーキー)」「鬼(土蜘蛛族)」「邪龍(竜神)」 -縁日と神隠し- 「食屍鬼」 -邪法と猛毒の呪い- 「観音衆(深きもの)」「黒仏(ニャルラトホテプの化身)」 -能無法師- 「脳人間」「クトーニアン」 -即身仏と怨念と次元を超える鬼- 「狐」「怨霊」「空鬼」 -紅葉喝采- 「鬼火(炎の精)」 -辻斬り太郎は死人を斬る- 「怨霊」「観音衆(深きもの)」 「食屍鬼」「辻斬りの鬼(ニョグタの落とし子)」 -影冴ゆる日の病- 「鬼憑き(ウィンディゴ)」「怨霊(冷たきもの)」 「雪山の怪物(風の落とし子)」 -邪鬼の群れ- 「邪鬼(イゴーロナク)」「小鬼(イゴーロナクの従者)」 -秘湯の譚- 「河童(深きもの)」「大蜘蛛(レンの蜘蛛)」 -怪廻茶屋- 「狐僧正」 「銀の笛吹き(外なる神の従者)」 -鰻を求めて~比叡山延暦寺の残党と混沌~- 「観音衆(深きもの)」「混沌(ショゴス)」 -天使の譚- 「天使(ヨグ=ソトースの息子)」「銀の笛吹き(外なる神の従者)」 -毘沙門天- 「ビヤーキー」「名状し難い憑依者」 「鵺(ノフ=ケー)」「雷神(イタクァの化身)」 -蚕繭降ろし- 「脳人間」「クトーニアン」 -面喰い鬼と人身御供- 「脳人間」「能面の神(チャコタ)」 -暦- 「月夜見(銀の笛吹き/外なる神の従者)」 -即身仏の譚- 「黒仏(ニャルラトホテプ/アザトースの化身)」「木乃伊」 -山神大蛇の譚- 「ヘビ人間」「山神大蛇(イグの化身)」「河童(深きもの)」「亡霊」 -豊穣小鬼の譚- 「観音衆(深きもの)」「狐僧正」 「シシ神(黒い仔山羊)」「小鬼(ゴフン・フーパジ・シュブ=ニグラス)」 -蛇神の譚- 「観音衆(深きもの)」「食屍鬼」「八岐大蛇」「ヘビ人間」「大物主神」 -火星からの侵略者の譚- 「火星人」「火星からの侵略者の譚」 -邪竜の譚- 「邪竜(忌まわしき狩人)」 -狐の嫁入り- 「狐」「ビヤーキー」 -まほろば御殿- 「鰻(深きもの?)」「レンの蜘蛛」 -禍蛙ノ譚- 「ナガアエ」 -戦国ぽんぽこ~四国茸筍戦争~- 「赤鬼(ミ=ゴ)」「青鬼(人間に寄生したシャッガイからの昆虫)」「クトーニアン」 -白海坊主- 「白蛆の翁」 -長月夜と夜衾の怪- 「夜衾(ビヤーキー)」「長月夜の闇(ハスターの落とし子)」「長月夜の闇の子(名状し難い憑依者)」 -鰻を求めて~四ツ腕の鰻~- 「観音衆(深きもの)」「四ツ腕の鰻(ユグ)」 -蓬莱奇怪冒険譚- 「修験者の亡霊(ミイラ)」「怪鳥(シャンタク鳥)」「蓬莱山の仙人(ジュク=シャブ)」 -出羽三山と千貌之仏神- 「貌のない動く屍(ゾンビ)」「狐(シュブ=ニグラスの奉仕種族)」 「天狗(ミ=ゴ)」「千貌之仏神(チャコタ)」 -夜木天狗- 「忍鬼(ゴフン・フーパジ・シュブ=ニグラス)」「忍鬼(スペクトラル・ハンター)」 「夜鬼(ナイトゴーント)」「鞍馬神(黒い仔山羊)」「食屍鬼」 「与儀町(ニャルラトテップの化身/究極の仮面)」 「闇をさまようもの(ニャルラトテップの化身)」 -鈍行列車と星の海- 「ユゴスよりのもの(ミ=ゴ)」「夜鬼(ナイトゴーント)」 「ティンダロスの猟犬」「シャンタク鳥」「忌まわしき狩人」「名状し難い憑依者」 -雨の降る街- 「バグ=シャース」 -しゃくしゃくしゃーく- 「シャク=シャク(深きもの?)」 《魔導書》 ――――――――――――― 【魔導書:淮翻子太歳星(イエンホンシタイサイセイ)】 中国語版『エイボンの書』。ハイパーボリアの魔道士 エイボンの残した魔道書の中国語版で、 時空を越えたお ぞましき存在やハイパーボリアの魔術などについて記 されている。木星 (太歲星) に存在するツァトゥグァ神 の祖国についても言及されており、ルリム=シャイコー ス (訳名は、 白蛆候瑠璃崔) の脅威も警告している。 ムー大陸に運ばれたアトランティス版からの翻訳で あり、中国語に翻訳したのは太公望であるとも、崑崙の 仙人であるとも言われる。 秦始皇帝はこの本に書かれた 不老不死の力を得るため、道士徐福を東方へ送ることと なる。 日本では徐福伝説、 飛天仙人伝説の残る霊峰で発 見される可能性がある。 中国語;正気度喪失 1D8/2D8; <クトゥルフ神話> に + 15% ; 研究し理解するために平均14か月 これを研究し、理解した者は[1年間]かけて〈クトゥルフ神話〉〈本草学〉〈陰陽道〉の最も低い技能に”大成功”することで、不死の霊薬である仙丹を作ることができる。 この秘薬を〈医術〉ロールを用いて服用した者は、時間の概念から外れ、不死となる。加えて、術《血仙蟲》を習得していない者は《血仙蟲》を習得する。 服用するための〈医術〉ロールに失敗した者は仙丹の持つ水銀と硫黄の毒によって死亡する。 《術》 ――――――――――――― 武芸‐剣術《居合い》《二刀流》《奥義・戦国刀/小太刀/斬馬刀/太刀/短刀/脇差》《妙剣の切り落とし》 《牙突・刀》《一の太刀》《摩利支天の太刀》《滝落とし》《神速の払い》 《連続攻撃・刀:戦国刀・右/戦国刀・左/斬馬刀》《峰打ち》 武芸‐槍術《竜巻の型》 武芸‐弓術《遠矢》 武芸‐無手の術《投げ》《崩し》 陰陽道《ドーマンセーマン》《霊活符》 神道《加具土》《界渡り》 忍術《猿飛び》《神速》《写し身》《縮地》《変わり身の術》《隠形》《影縫い》《伝心》《螺旋》 異能《血仙蟲》《蛇髪》《半妖》《癒しの手》《水虎》《霊視》 ---------------------------------- 《居合い》 習得:1D4正気度 / 使用武器:刀類 / コスト:1D3MP 解説:刀を鞘に収めた状態から、抜刀する技術。この術を使用することによって、行動を消費することなく即座に刀を抜き、攻撃や受け流しに使用することができる。この術は戦闘ターン中いつでも使用することができ、ほかの術と同時に使用することもできる。また、判定の必要はない。行動宣言と同時にこの術の使用を宣言した場合、使用武器の戦闘範囲を「長」([DEX×1]m)として扱う。この術は、刀を鞘に収めた状態でなければ使用できない。 ――――――――――――――― 《血仙蟲》 習得:4D6正気度 / コスト:1D10正気度 解説:死亡した状態から1D10耐久力を回復し、復活する。この効果ですべての正気度ポイントを失った場合、食屍鬼となる。 ――――――――――――――― 《蛇髪》 習得:1D10正気度 / コスト:なし 解説:生きているかのように自らの長髪を自在に操る。 髪は特殊武器「鞭」 のように扱う。 ――――――――――――――― 《半妖》 習得:1D20正気度 / コスト: なし 解説:キャラクター作成時にのみ習得可能。おぞましい外見を得る。POW、INT、APPから合計5ポイントを減らし、STR、SIZ、DEXのいずれかに最大5ポイントまで割り振る。これによっていずれかの能力値を0以下に減らすことはできない。 ――――――――――――――― 《猿飛び》 習得:1D20正気度 / コスト:1D3耐久力 解説:まるで重量がないかのように、高く跳躍したり、本来、人の重みに耐えられない場所に着地したりできる。この術はいつでも使用を宣言でき、即座に効果を発揮する。使用したラウンドを含めて1D10ラウンドの間、〈回避〉、〈跳躍〉および〈登攀〉に+20%の修正が与えられ、跳躍できる高さは3倍となり、軽い籠の上、小枝の先、敵の剣の上、水面など、本来着地できない部分に着地したり、戦ったりできる。 ――――――――――――――― 《神速》 習得:1D10正気度 / コスト:1D6耐久力 解説:常人ならざる速度を持つ加速の術。この術は行動宣言時に使用し、即座に効果を発揮する。1D6ラウンドの間、術者のDEXに+3の修正を与え、追加の行動1回を得る(回避ロールの値が変わることに注意)。その間、術者の行動は、戦闘範囲が常に1つ上の段階であるものとして扱う。 ――――――――――――――― 《写し身》 習得:1正気度 / コスト:1D3正気度 解説:他人とそっくりに変身する。それを見た人は、INT対術者のPOWの抵抗表ロールに成功しないかぎり、その違いを見抜くことはできない。 ――――――――――――――― 《癒しの手》 習得:1D6正気度 / コスト:1D6MPか1D4正気度 解説:キャラクター1名を対象とし、耐久力を[1D6+1]ポイント回復させる。 ――――――――――――――― 《縮地》 習得:1D8正気度 / コスト:1D3耐久力 解説:この術を使用した場合、地形や障害物を無視し、[DEX×1]m以内に瞬間的に移動する。《縮地》は攻撃や《隠れる》ロールを行なう際に補助的に組み合わせることができる。この場合、術者の位置は変わらないが、相手の目を幻惑することができる。攻撃に組み合わせた場合、戦闘範囲を「長」 に変更する。〈隠れる〉と組み合わせた場合、周囲に身を隠すための障害物がない場合でも〈隠れる〉ロールを行なうことができ、〈目星〉ロールに失敗したキャラクターは術者を見失う。この術はほかの攻撃を行なう術や、《隠行》と組み合わせることができる。 ――――――――――――――― 《二刀流》 習得:1D8正気度 / 条件:STR15以上 / 使用武器:刀類 / コスト:1MP 解説:両方の手にそれぞれ刀を握って戦闘を行なう術。右手による攻撃に加えて、左手による攻撃を行なうことができる。右手の攻撃にはほかの術を組み合わせて使用することができるが、左手の攻撃には《居合い》を除くほかの術を使用できない。また両方の手に斬馬刀を除く刀を準備しなければならない。それぞれの刀の戦闘範囲が異なる場合、より広い方の戦闘範囲にあわせる。左手による攻撃の判定には、左手用の技能 (〈脇差:左手〉など)を使用しなければならない。 ――――――――――――――― 《奥義・戦国刀/小太刀/斬馬刀/太刀/短刀/脇差》 習得:[1D10+1]正気度 / 使用武器:刀類 / コスト:1D3正気度 解説:習得時に使用武器1種類と攻撃方法を指定し、独自の名前をつけてよい。この攻撃の判定値に+20%、ダメージロールに1D10を加算する。この攻撃が回避された場合、正気度をさらに1D6ポイント失う。習得時に指定した種類の武器でしか使用できない。 ――――――――――――――― 《水虎》 習得:1D10正気度 / コスト:1D6正気度 解説:その身に流れる水虎 (河童)の血筋を顕現させる。火炎のダメージを2倍受けるようになる代わりに、〈水泳〉技能が100% となり、水中で呼吸できるようになる。STRが+10され、これに伴ってダメージ・ボーナスも変更される。この術は2時間有効である。 ――――――――――――――― 《加具土》 習得:1d10正気度 / コスト:1d6MP 解説:炎の神、加具土の力を剣に宿らせる術。刀剣類1本を対象とする。戦闘終了シーンまで対象とした刀に火炎が宿り、ダメージ・ロールに1D6が追加される。この剣はスピリットにダメージを与えることができるようになる。この剣によるダメージは 「魔法」および「火炎」として扱われる。 ――――――――――――――― 《変わり身の術》 習得:1D6正気度 / コスト:1耐久力 か 1D3MP 解説:〈回避〉ロールに失敗した際に使用を宣言し、〈回避〉ロールし直すことができる。こうして回避に成功したら、〈隠れる〉ロールを行なって身を隠す試みができる(この〈隠れる〉ロールに対しては《隠行》を組み合わせることができる)。この術は〈滝落とし〉〈妙剣切り落とし〉と組み合わせることはできない。《連続攻撃》などで複数回の攻撃を受けている途中で〈隠れる〉に成功した場合、術者を対象とする残りの攻撃は無効になる。 ――――――――――――――― 《霊視》 習得:2D8正気度 / コスト:1MP 解説:術者はスピリット状態の存在を見る。その結果、本来は見えないスピリットの存在に気づいたり、妖魔や神格の正体を看破した場合、〈正気度〉ロールを行なう。 ――――――――――――――― 《投げ》 習得:1D6正気度 / 使用武器:組みつき / コスト:1D3MP 解説:素手の攻撃(〈こぶし〉、〈頭突き〉、〈蹴り〉、〈組みつき〉) を受けた際、回避の代わりに使用を宣言する。〈組みつき〉ロールを行ない、成功したら、術者のSTR対相手のSIZによる抵抗表ロールを行なう。両方の判定に成功した場合、相手の攻撃のダメージと効果を打ち消し、相手を転倒させる。〈組みつき〉に失敗した場合、回避に失敗したことになる。〈組みつき〉のみ成功し抵抗表ロールに失敗した場合には、相手の攻撃のダメージを半減する。 ――――――――――――――― 《隠形》 習得:1D4正気度 / コスト:1D4MP 解説:この術は〈隠れる> ロールを行なう際に使用をできる。〈隠れる〉ロールを2回行ない、良い方の出目を適用できる。この術を使用する場合、身を隠す障害物が存在しない場所でも〈隠れる〉ロールを行なえる。 ――――――――――――――― 《妙剣の切り落とし》 習得:1d10正気度 / コスト:1d4MP / 使用武器:刀類 解説:回避から攻撃に転じる返し技。術者を対象に含む攻撃のロールが成功した際に使用を宣言する。+20%の修正を得たうえで〈回避〉ロールを行ない、成功した場合、攻撃を回避するとともに相手に対する反撃が成功したことになる(〈回避〉ロールが大成功(貫通)だった場合、反撃も大成功したことになる)。この反撃に対しては回避を行なうことができるが、受け流しはできない。この術による反撃にほかの術を組み合わせることはできない。 ――――――――――――――― 《影縫い》 習得:1D8正気度 / 使用武器:手裏剣 / コスト:1D6MP 解説:手裏剣を投じて、対象の影の落ちている場所に当てる。この攻撃が命中した場合、術者は対象とのPOWの抵抗表ロールを行なう。抵抗表ロールに成功した場合、このラウンドを含めて1D6ラウンドが経過するか、 各ラウンドの終了時に[POW×1]ロールに成功するまで、対象は身動きができなくなる。この攻撃に対する回避や受け流しは行なえず、またこの攻撃ではダメージを与えない。影が発生しないような闇の中では使用できない。また、誰かが手裏剣を引き抜くと解除される。 ――――――――――――――― 《摩利支天の太刀》 習得:1d10正気度 / コスト:1d6+1MP / 使用武器:刀類 解説:スピリット(物理攻撃無効-魔術的武器、魔術攻撃有効などのクリーチャー)にダメージを与える攻撃。この術による攻撃が命中した場合、相手がスピリットの場合でも通常のダメージを与えることができる。この術によって1ポイントでも耐久力が減少したスピリットや神格は1D6ターンの間、耐久力の回復ができない。 ――――――――――――――― 《伝心》 習得:1D4正気度 / コスト:1D6MP(距離を3mで割り、その桁数ごとに) 解説:離れたキャラクター1人と音声なしに会話をする。判定の必要はないが、複雑なイメージをやりとりする場合には〈幸運〉ロールが必要になる。術のコストは、両者の距離が3m(1丈)以下ならば1D6MP、30m以下ならば2D6MPである。以後、距離が10倍になるごとに1D6ずつ増加する。この術は戦闘中ならば戦闘終了まで、それ以外の場面では10分間持続する。 ――――――――――――――― 《神速の払い》 習得:1D6正気度 / 使用武器:刀類 / コスト:1MP か 1耐久力 か 1D3正気度 解説:この術は受け流しのロールに失敗したときに使用を宣言し、失敗した受け流しのロールを振り直すことができる。この時、受け流しに使用した武器の耐久力を+10として扱う。 ――――――――――――――― 《遠矢》 習得:1D3正気度 / 使用武器:弓類 / コスト:1D3MP 解説:この術は弓による射撃を行なう際に使用を宣言する。使用した弓の射程を本来の2倍として扱う。この術はほかの弓による射撃を行なう術と同時に使用することができる。 ――――――――――――――― 《螺旋》 習得:1d6正気度 / コスト:1d3MP 解説:敵1体をこぶしで攻撃する。このダメージは魔法のダメージとして扱い、ダメージ・ロールに1D4を加え、防具の効果を無視する。 ――――――――――――――― 《崩し》 習得:1D3正気度 / 使用武器:蹴り および 組みつき / コスト:1D3MP 解説:組みつくとともに、相手の軸足を蹴り、対象を転倒させる攻撃。この攻撃のロールは〈蹴り〉と〈組みつき〉のどちらか低い方で行なう。攻撃が命中し、回避や受け流しに失敗した対象は、[CON×3]ロールに成功しないとスタン状態になる。 ――――――――――――――― 《竜巻の型》 習得:1D3正気度 / 使用武器:槍Ⅰ、杖 / コスト:1D6MP 解説:槍を竜巻のように振り回し、周囲の敵、最大3名までを一度に攻撃する。どの敵を巻き込むことができるかはキーパーが判断するが、術者から半径3m以内の敵は攻撃できるとしてよい。また、馬上戦闘中にこの術を使用した場合、馬の移動経路から半径3m以内の敵、最大3名を巻き込んで攻撃できる。コストの支払いと技能ロール、ダメージ・ロールは1回だけ行ない、巻き込んだ敵すべてに適用する。巻き込まれた者はそれぞれ回避や受け流しの判定を行なうことができる。 ――――――――――――――― 《ドーマンセーマン》 習得:1D10正気度 / コスト:1D3正気度 解説:陰陽道の五芒星を用いて、一時的にPOWを増強する。術者は2時間、コストとして失った正気度の分だけプラスの修正をPOWに得る。神話クリーチャーに対して用いると、五芒星が《旧き印》を思わせ、追い払える可能性がある。その場合、POWの抵抗表ロールを行なう。勝つと、神話クリーチャーのMPに1D6のダメージを与えたうえ、ドーマンセーマンを持つ者から離れようとする行動を起こさせる。《神秘の門》(125ページ参照)に対して用いた場合、その機能を(術を使用したラウンドを含めて)1D6ラウ ンド停止させる。 ――――――――――――――― 《霊活符》 習得:1d6正気度 / コスト:1d3正気度 解説:魔力を込めた符を貼ることにより、2時間の間、身体の機能を活性化する。STR、DEX、CONのロールを行う場合、+20%の修正を得る。ダメージ・ボーナスとして1D4を得る。貼った瞬間に対象のMPを1、耐久力を1回復させる。この術の効果は複数回使用しても累積しない。 ――――――――――――――― 《牙突・刀》 習得:1D6正気度 / 使用武器:刀類 (M以上)/ コスト:1D3MP 解説:渾身の力を込めた突き。この術による攻撃ではダメージ・ロールに+1D4を加えるとともに、防具によるダメージ軽減の効果を無視する。 ――――――――――――――― 《一の太刀》 習得:1D4正気度 / 使用武器:刀類(M以上)/ コスト:1D10MP 解説:この攻撃が命中した場合、大成功(貫通)した時と同じようにダメージ・ロールを2回行い、合計した値がダメージになる。この攻撃が大成功(貫通)した場合にはダメージ・ロールを3回行い、結果を合計する。この術名は、鹿島神道流のものであるが、他の流派でも、一撃必殺の技があり、探索者の設定に合わせて呼称を変更して良い。 ――――――――――――――― 《連続攻撃・刀:戦国刀・右/戦国刀・左/斬馬刀》 習得:1D6正気度 / 使用武器:刀類 / コスト:1D6MP 解説:習得時に70%以上の判定値を持つ武器技能を指定する。この術による攻撃では2回の技能ロールを行なうことができ、相手はそれぞれ回避や受け流しを行なう。また、ダメージ・ロールはそれぞれ個別に行なう。 ――――――――――――――― 《滝落とし》 習得:1d6正気度 / コスト:1d4MP / 使用武器:刀類 解説:受け流しから、攻撃に転じる返し技。この術は術者が受け流しに成功した際に使用を宣言する。即座に〈回避〉ロールを行ない、成功した場合、武器の破壊やその他の特殊効果(《足払い》によるスタンなど) を無効にし、さらに使用した武器による反撃が命中したことになる (回避ロールが大成功(技能値の1/5以下で成功)だった場合、反撃も大成功したことになる)。 この反撃に対しては回避を行なうことがでるが、 受け流しはできない。また、反撃のダメージ・ロールには1D4を加える。この術による反撃にほかの術を組み合わせることはできない。 ――――――――――――――― 《界渡り》 習得:2D10 正気度 / コスト:1D6MP 解説:八百万の神の住まう隠り世に入る術。境の場でのみ使用できる。境の場を《霊視》で見つけたあと、この術で隠り世に移動する。簡単な次元の門を開く呪文であり、開かれた次元の門を通って仲間も隠り世へ踏み込ませることができる。 ――――――――――――――― 《峰打ち》 習得:1D3正気度 / 使用武器:刀類 / コスト:1D3MP 解説:刃のない峰で打つ非殺の技。この術による攻撃のダメージは半分になる(通常のダメージロールを行ない、結果を1/2にする)。 この攻撃が命中し、回避も受け流しもされなかった場合、対象は [CON×3]ロールを行ない、失敗するとスタン状態になる。 ――――――――――――――― 《徹し》 習得:2D10正気度 / コスト:1d6MP か 1d6正気度 解説:全身のねじりを使った究極の掌打。このダメージにはダメージ・ボーナスが適用されない(マイナスの場合も同様)かわりに、ダメージ・ロールに術者のPOWの値を加える。この攻撃は相手の防具の効果を無視する。さらに、1ポイントでも耐久力を失った相手は[CON×5]ロールを行い、失敗するとスタン状態になる。 《呪文》 ――――――――――――― -紅葉喝采- 《悪魔の視覚》《悪魔の聴覚》 -即身仏の譚- 《肉体の保護》 -鈍行列車と星の海- 《無欠の投擲》 -しゃくしゃくしゃーく- 《深きものとの接触》 《AF》 ――――――――――――― 《障害》 ――――――――――――― 《知識》 ――――――――――――― -------- /// 【初発狂】怪異の遭遇と認知〈クトゥルフ神話〉+5% 【魔導書:淮翻子太歳星(イエンホンシタイサイセイ)】〈クトゥルフ神話〉+15% 【知識/神話生物】天狗(ユゴスからのもの、ミ=ゴ)について〈黒知/クトゥルフ神話〉2% 《シナリオ後 付与設定》 ――――――――――――― ・天正元年(1573年)上杉軍の上忍(上杉謙信の直属)に昇格する。 ・天正元年(1573年)武芸人としての地位を確立する。 《写し身・人物リスト》 ――――――――――――― 【自分;幼少期:5歳】一刻丸(いっこくまる) 【父親】八田部 吉郎 双柳斎 義真(やたべ きちろう そうりゅうさい よしざね) 【軒猿:子吉一族-頭目】子吉 一辰 泰虎(ねよし いったつ やすとら) 【常陸国-赤目の町娘】つる 《性格分析データ》 ――――――――――――― 狡猾、冷酷、忠誠と忍者に必要な高いステータスを持つが、本質としては傲慢で自身の感情を殺すことを苦手とし、ほぼ常に威圧的な態度で他者と接する。特に剣術に関しては高いプライドを持ち、貪欲に他流派の剣術を学び、己のものにする姿勢を見せる。剣術以外の技術であっても、己の流派の技として取り入れる為に研究し学び、そのための時間を惜しまない。 自身が認めた人物に対しては高い期待を持ち、基本的に厳しく接する。しかし、他者の痛みが分かる人種である為、他人や環境を操作して、陰ながらその人物を支える動きを見せる。この時、献身的にその人物を支えることはなく、あくまでも自立を促す形でのフォローのみを取る。 武芸人として、闘いそのものを楽しむことは多くあるが、命を尊び、本人なりに命の重さを理解している。命を奪うことに抵抗はなく、それによって心を痛めることもないが、死後の安寧を願う程度には良心的である。 基本的に周囲を注意深く観察し、自身の素性を明かすような行動は避けるが、本質的な遊び心により、他者へと自身の素性に繋がるヒントを見せて与えるなど、常に余裕を持って行動する。また、あらゆる出来事を自身の糧として吸収する性質を持つ為、失敗を恐れず、時には破滅を望み、破滅の淵からの復活を楽しもうとする。 父親の目指した剣技を完成させる為に人生を捧げたり、自身を救った人物に忠誠を誓ったりなどの行動から非常に情に厚く、一途である性格が伺える。とはいえ、妄信的なタイプではなく、あくまでも自身の信念に沿った行動を取ることが多い。対立した相手に対して情を持っていた場合、敢えて逃げ道を作り、その逃げ道から逃げられるようにある程度誘導するなどの動きを見せる。 複数の姿を使い分け、使用する姿の人物を自身の中に完璧に落とし込み、演じることを得意とする。この時、戦略的思考パターンは常に自身のものを使用するが、交渉能力、日常における思考、仕草、声質、好き嫌いなどは、使用した姿の人物に大きく寄る。 非常に独占欲の強い人物であり、自身の手中にあるものに対して手を出されることを嫌う。更に、根に持つタイプでもある為、手を出されたことについては延々と記憶し、復讐の機会を狙い続ける。 《裏設定》 ――――――――――――― -生態- 蛇の本能が強く、周期的に発情期がある。発情期の際は、山奥の岩場に籠り、他者との交流を断つ。 しかし、一度だけ人間の女性が此処に足を踏み入れた。彼は、女性を遠ざけるように誘導したが、女性は結局、彼の不調を心配して、岩場に戻ってきてしまう。 彼は、本能のままに女性を抱き、最終的に殺害し、磨り潰した。この経験を彼は記憶していない。 また、奴隷の際は、この生態を活かした見世物などに使用されていた。 ----------------------------------- /// -剣術:神道叢流- 神道叢流(しんとうそうりゅう)とは、日本の古流武術の流派。鹿島神流および天真正伝香取神道流を基盤とし、剣術と柔術を中心に、抜刀術、薙刀術、懐剣術、杖術、槍術、棒術、投擲術、弓術、手裏剣術などもに加えて、築城、風水、忍術等も伝承されている総合武術である。 永禄2年(1559年)に、叢流の開祖である夜刀神一刻叢流斎義辰によって叢流抜刀術が編み出された。神道叢流自体は、神道叢流が開かれる以前から存在していたとされる。 別名『殺意なき剣』と呼ばれる 神道叢流 は『他者を傷付けず、他者を斬らず、尚且つ、争いを収める』ことを目標に掲げているが、この信念は開祖である夜刀神一刻叢流斎義辰の父、八田部 吉郎 双柳斎 義真が最初に掲げたものである。この信念と目標に従い、神道叢流の皆伝奥義は、抜刀および納刀のみを目的としたものとなっている。 一刀流 『叢流一刀』一本の刀を使用する叢流剣術の総称 『叢流上一刀』上段の構え 『叢流中一刀』中段の構え 『叢流下一刀』下段の構え 『叢流一薙刀』薙ぎ払い 『叢流一振刀』真っ向斬り 『叢流一貫刀』刺突 『叢流一斜刀』袈裟斬り 『叢流一突刀』牙突 『肉叢一天』奥義-太刀、斬馬刀 『肉叢二天』奥義-小太刀、短刀 『肉叢三天』奥義-戦国刀、脇差 『肉叢四天』摩利支天の太刀 『双柳叢式』元祖叢流奥羽 『双柳三烏』秘伝奥義-刀剣類 『双柳真無刀』皆伝奥義 二刀流 『叢流二刀』二本の刀を使用する叢流剣術の総称 『叢流上上二刀』上段の構え 『叢流上中二刀』上段の構えと中段の構え 『叢流上下二刀』上段の構えと下段の構え 『叢流中中二刀』中段の構え 『叢流中上二刀』中段の構えと上段の構え 『叢流中下二刀』中段の構えと下段の構え 『叢流下下二刀』下段の構え 『叢流下上二刀』下段の構えと上段の構え 『叢流下中二刀』下段の構えと上段の構え 『叢流二薙刀』二刀流薙ぎ払い 『叢流二振刀』二刀流真っ向斬り 『叢流二貫刀』二刀流刺突 『叢流二斜刀』二刀流袈裟斬り 『一刀一鞘』刀と鞘による二刀流 『叢流一文字斬り』横一文字斬り 『叢流二文字斬り』横二文字斬り 『叢流十文字斬り』十字斬り 『叢流天一字斬り』高所真っ向斬り 『柄打ち』柄による打撃 『峰打ち』気絶を目的とした打撃 小刀流 『叢流半刀』短刀、小太刀を使用する叢流剣術の総称 『紅突き』急所を狙う術 『笛落とし』喉笛を狙う術 『脇抜き』脇を狙う術 『四肢裂き』四肢の神経を狙う術 『首打ち』首裏を狙った峰打ち 受け流し 『叢流裏刀』峰で受け流す 『叢流柄芯』柄頭で受け止める 『叢流鍔流し』鍔で弾いて受け流す 『叢流鞘流し』鞘で弾いて受け流す 『叢流白刃流し』力の流れに従って受け流す 『叢流影抜き』妙見切り落とし 『叢流影落とし』滝落とし 抜刀術 『右刀閃光』右手抜刀術 『左刀閃光』左手抜刀術 『左右閃光』二刀流抜刀術 『不動一閃』静音抜刀術 『逆手一閃』逆手抜刀術 『特異一閃』手以外の部位を用いた抜刀術 居合術 『半刻一刀』瞬間居合術 『一刻一刀』一刀流居合術 『一刻二刀』二刀流居合術 長柄術 『叢流杖槍』叢流長柄術の総称 『叢流上一』上段の構え 『叢流中一』中段の構え 『叢流下一』下段の構え 『叢流一薙』薙ぎ払い 『叢流一振』真っ向打ち 『叢流一貫』刺突 『叢流一斜』袈裟打ち 『叢流三廻』竜巻の型 『叢流一突』牙突 『叢流一廻』旋風の型 『叢流二突』怒涛の突き 『叢流一掬』足払い 『叢流一払』乱拿 柔術 『叢流拾い背負い』攻撃背負い投げ 『叢流受け背負い』反撃背負い投げ 『叢流受け気流し』受け流し 『叢流骨流し』敵を盾にした受け流し 『叢流外曲抜折』関節技 『叢流十字落とし』首絞め技 『叢流不動搦め』捕縛術 『叢流卍車』組み技、関節技 『叢流無手崩し』崩し 無手術 『叢流一身』叢流無手術、柔術の総称 『叢流徹身』徹し 『叢流影身』牽制 『叢流神身』破魔の拳 『叢流無身』気絶攻撃 『叢流双身』連続攻撃 『叢流旋身』螺旋 手裏剣術 『叢流一投』叢流投擲術の総称 『叢流四投天』四神殺 『叢流七投星』北斗七点殺 『叢流一投影』影縫い 弓術 『叢流一射』弓術 『叢流二射』速射 『叢流神射』破魔の矢 『叢流遠射』遠矢 鎌術 『叢流一鎌』叢流鎌術の総称 『叢流二鎌』叢流二刀流鎌術の総称 『叢流物鎌盗り』巻き取り 『叢流足鎌刈り』地摺り鎌 『叢流銅鎌打ち』流星鎌 他 建築、風水、忍術、銃術、鞭術など
※
歌詞を引用、及び記載することは禁止となりました
(Youtubeや歌詞サイトのURLだけ書くことをお勧めします)。
↑ページ上部へ
エラーメッセージ
「クトゥルフ神話TRPG」は
ケイオシアム社
の著作物です。
クトゥルフ神話TRPG