キャラクター保管所
バックアップ
リスト
モバイル版
ヘルプ
ログイン
Twitterでログイン
登録
トップ
Webサービス
キャラクター保管所
クトゥルフ PC作成ツール
迷々 来行(メイメイ - クユキ)_公開用
ID:4920723
MD:f676948bbfdcdcd17762e6b1d6a4fa0f
迷々 来行(メイメイ - クユキ)_公開用
タグ:
もこけ
HOあり
非表示
簡易表示
通常表示
生まれ・能力値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
能力値
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
その他増加分
一時的増減
現在値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
SAN
現在SAN値
/
(不定領域:
)
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
技能
職業P
/
(うち追加分:
)
興味P
/
(うち追加分:
)
表示
初期値の技能を隠す
複数回成長モード
非表示
簡易表示
通常表示
<戦闘技能>
成長
戦闘技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
回避
キック
組み付き
こぶし(パンチ)
頭突き
投擲
マーシャルアーツ
拳銃
サブマシンガン
ショットガン
マシンガン
ライフル
非表示
簡易表示
通常表示
<探索技能>
成長
探索技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
応急手当
鍵開け
隠す
隠れる
聞き耳
忍び歩き
写真術
精神分析
追跡
登攀
図書館
目星
非表示
簡易表示
通常表示
<行動技能>
成長
行動技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
運転(
)
機械修理
重機械操作
乗馬
水泳
製作(
)
操縦(
)
跳躍
電気修理
ナビゲート
変装
非表示
簡易表示
通常表示
<交渉技能>
成長
交渉技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
言いくるめ
信用
説得
値切り
母国語(
)
非表示
簡易表示
通常表示
<知識技能>
成長
知識技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
医学
オカルト
化学
クトゥルフ神話
芸術(
)
経理
考古学
コンピューター
心理学
人類学
生物学
地質学
電子工学
天文学
博物学
物理学
法律
薬学
歴史
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
戦闘・武器・防具
ダメージボーナス:
名前
成功率
ダメージ
射程
攻撃回数
装弾数
耐久力
その他
%
%
%
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
所持品・所持金
名称
単価
個
価格
効果・備考など
価格総計
現在の所持金:
、 預金・借金:
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
パーソナルデータ
キャラクター名
タグ
職業
年齢
性別
身長
体重
出身
髪の色
瞳の色
肌の色
↑ページ上部へ
その他メモ
========== <職業ベース:私立探偵(2015)> 職業技能P=[EDU*10+DEX*10]または[EDU*10+STR*10]→前者を選択。 職業技能:言いくるめ、鍵開け、心理学、追跡、図書館、法律、目星 +次の技能から一つ選択:聞き耳、写真術、値切り、こぶし/パンチ 職業特記:”隠密行動が得意。<隠れる>に+10%のボーナス” <特徴表> 3.9-スポーツ万能 1つの技能に+20%、3つの技能に+10%。合計4つの任意の運動系技能にボーナスを加える。 6.3-鋼の筋力 ダメージボーナスが1段階向上する(0→1d4へ向上)。 ========== <設定> 迷々 来行(メイメイ - クユキ) 気の向くままに迷ったり行ったり来たりする私立探偵。 方向音痴、と言うか興味を惹かれる事柄があるとそっちに意識がいってしまいあれ?となるタイプ。 結構楽観的な性格をしており、「ん〜、まあなんとかなるかな〜って?」が口癖。 なるようになるし、なるようにしかならない。でもまあできる限りはがんばろ〜みたいなスタンスで生きている。 イメージは飼い猫にはならないよ〜って感じの通い猫。割と掴めないやつかもしれない。 INTが低めなので頭は割と悪い、と言うかふわふわしてる。ふわふわ〜。 ↓ 現在の肉体は双子の弟の『行来(イクル)』の物であり、自らの肉体は死亡し失われている。 その為、双子の弟の肉体に魂(精神)のみ入り込み、体を共有している様な状態。 またこの様な形になってからは来行の方が体の主導権を持っている様子である。 弟の行来の魂(精神)は同じ肉体に存在してはいるが、眠ったままの様なイメージ。ほとんど表には出て来ていない。 「おれ?迷々 来行(メイメイ - クユキ)だよ〜、好きに呼んでね」 「え〜...ん〜、まあわかんないけどなんとかなるんじゃないかな?多分〜」 「...あれぇ?おれ何々〜ってところに行こうとしてたんだけどなあ....ここどこだろ?まあなんとかなるか〜」 一人称とか:おれ/きみ/きみたち とか ========== <花ダイス> 8 霞草(カスミソウ)・ベイビーブレス 「清い心」「無邪気」「親切」 悪戯好きで無邪気な子供。皆から愛されることだろう。皆を愛することだろう。 けれど振り向けば消えている。どこかつかみ所のない人物。 <名前> 散々迷いながらも来るし行くよ〜みたいな...ふんわり <チャット色:FFD360> ▼好きな飲み物(くゆき) →甘いやつ。特に炭酸系。コーヒーやお茶は事務所に置いてあるけど自分はあんまり飲まない。 逆にいくるは甘い飲み物よりコーヒーとかお茶系の方が飲む。炭酸は苦手。飲んでもフルーツ系のジュースとか。 ========== ・通過シナリオ (後遺症付与のシナリオネタバレ回避の為、シナリオ名を伏せさせて頂いています。問題等ありましたらお教えください。) 【 】 生還 【 】 生還 【 】 生還 【 】 生還 【 】 生還 【探偵クライネと作家Aの事件簿】 HO2:探偵 2023.06.20 -END8 生還 【アウト ライカ ライト】 生還 【へいわなしなりお】 生還 【ロートスの木の夢】 生還 【間も無く、最終電車が参ります。】 2023.12.29~31 -ENDA 生還 【月が呼んでる】 2024.05.03 END-B 生還 ・不定(🔸=継続中🔹=解除済み) 🔹不定の狂気:31/狂愛-誰か一人に異常なまでの愛情を抱く_対象=双子の兄弟 2021.11.30 〜 2卓分→残り1卓分→残り0 🔹-12:憤怒(裏) 人格障害 → 2023.06.21 ~ 1卓分→残り0 :感情のコントロールが利かなくなり、些細な事で泣き出したり、常にニタニタと気持ち悪い笑みを浮かべるようになる。 ・後遺症(🔸=継続中🔹=解除済み) 🔸■■■■■ら■■■■■■を■■■■■■■■■■■を知っている。 また、自分が自分の双子の兄弟の体に入って生きているということを自覚している。 ※これにより多重人格探索者のルールが適応されている(CoCサプリ2015 p62参照)。 🔹1卓の間、暗闇と仲間を失うことを極端に恐れる。 →残り1卓→残り0 ・AF(◆=家にある🔸=普段から所持🔹=使用済み) ◆魔道書-[魔術の心理-TRUE MAJIC-]写本 ----------【TRUE MAJIC】-------------------- 『この書を読む者は、我が言葉の重みを軽んじるなかれ。人類に閉ざされている秘密を探らんとするものはその対価を支払うことを覚悟せよ。』18世紀。テオフィラス・ヴェン著。 手作業で装丁された崩壊寸前の小型の写本。悪魔の知識の真の百科事典であるといえる。 SAN減少:1d4/1d8、神話技能:+6%、研究し理解するために平均24週間(呪文取得可)/斜め読みに48時間(呪文取得不可) ------------------------------------------------------ ◆麻木に渡された「オンシジューム」-きちんと世話をすると普通の花より長生きする。(正確にはNot AF) 🔸[AF:運命の100面ダイス] COCのセッションにおいて一度だけ判定をやり直すことが出来る。一度使うと粉々に砕けてしまうだろう。 オリジナルのAFなので持ち込みは各KPに確認が必要。 ・呪文(所持呪文) ------------------------------------------------------ ・[大気の精霊の招来(星の精の召喚/従属)] この呪文は雲の無い空の下で夜間に行わなければならない。 また、呪文の使い手は呪文の文句が書かれている本が必要である任意のMP1Ptにつき呪文の成功率が10%上昇する。 呪文をかける度に1D3のSAN値を支払う。 (本に魔力が付与されている場合には、本がもっているPOW1Ptにつき呪文の成功率が10%上昇する。→入手時は魔力付与なし) ・[一つなるものの招来(外なる神の従者の招来/従属)] この呪文をかけるためにはフルート(笛)が必要である。 任意のMP3Ptにつき呪文の成功率が10%上昇する。呪文をかける度に1D3のSAN値を支払う。 (フルートの魔力が付与されている場合はフルートがもっているPOW1Ptにつき、呪文がの成功率が10%上昇する。) ・[翼あるものの招来(ビヤーキーの招来/従属)] この呪文が働くのは、アルデバラン星が地平線の上に出ている夜間だけ(北半球では10月~3月がベストの期間)である。 詠唱の間にホイッスル(呼び笛)を吹かなければならない。 任意のMP1Ptにつき呪文の成功率が10%上昇する。呪文をかけるために1D3のSAN値を消費する。 ・[暗黒のものとの会話(神格との接触/ニョグダ)] ※ルルブ等に記載がないため使用条件はその卓のKPに相談してください。 この呪文はどこかの洞窟の入口のところでかけなければならない。洞窟はそこから最後にはニョグダの棲むところに繋がっているような洞窟であればどんな洞窟でも構わない。 生贄とPOWを奉げてもらうお返しに呪文を教えることがある。呪文:すべての《招来》《接触》の呪文、《門の創造》 対価を支払わない場合、肢体を打ち付け、半径10m以内に居る対象者に無数の小さな傷をつける。1d10のダメージ。 ニョグダを目の当たりにしたことによるSAN減少:1d6/1d20 ・[魔物の召喚/従属] この呪文は《外なる神の従者》の変形である。この呪文は召喚の確率10%につき2MPをコストとして支払う。但し満月の夜のストーン・サークルの中で駆けなければならない。従者は生きた生贄、動物か人間を、血の為に要求する。(呪文の説明には触れられていないが、従者が現れる時、生贄は<CON*5>を行い、失敗すると恐怖の為に死ぬ。生きている生贄がいなければ、従者は呪文の使い手を襲うかもしれない。) ・{記憶を曇らせる} この呪文を使用した場合、対象は即座に「特定の記憶」を覚えていることが不可能となる。 コストは1d6MPと1d2正気度ポイント。 また、術者は「特定の記憶」について知っていなければならない。 知らないことを忘れさせることは不可能だからだ。 ------------------------------------------------------ =========== ⚠︎以下後遺症詳細有り⚠︎ =========== ・後遺症(🔸=継続中🔹=解除済み) 🔸この世界からイス人が人間を回収しているということを知っている。 また、自分が自分の双子の兄弟の体に入って生きているということを自覚している。 ※これにより多重人格探索者のルールが適応されている(CoCサプリ2015 p62参照)。 🔹1卓の間、暗闇と仲間を失うことを極端に恐れる。 →残り1卓→残り0
※
歌詞を引用、及び記載することは禁止となりました
(Youtubeや歌詞サイトのURLだけ書くことをお勧めします)。
↑ページ上部へ
エラーメッセージ
「クトゥルフ神話TRPG」は
ケイオシアム社
の著作物です。
クトゥルフ神話TRPG