キャラクター保管所
バックアップ
リスト
モバイル版
ヘルプ
ログイン
Twitterでログイン
登録
トップ
Webサービス
キャラクター保管所
クトゥルフ PC作成ツール
セレン・フローレント
ID:5217128
MD:c835ec963a29fba7cc8b7e76f4169793
セレン・フローレント
タグ:
motimochico
非表示
簡易表示
通常表示
生まれ・能力値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
能力値
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
その他増加分
一時的増減
現在値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
SAN
現在SAN値
/
(不定領域:
)
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
技能
職業P
/
(うち追加分:
)
興味P
/
(うち追加分:
)
表示
初期値の技能を隠す
複数回成長モード
非表示
簡易表示
通常表示
<戦闘技能>
成長
戦闘技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
回避
キック
組み付き
こぶし(パンチ)
頭突き
投擲
マーシャルアーツ
拳銃
サブマシンガン
ショットガン
マシンガン
ライフル
非表示
簡易表示
通常表示
<探索技能>
成長
探索技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
応急手当
鍵開け
隠す
隠れる
聞き耳
忍び歩き
写真術
精神分析
追跡
登攀
図書館
目星
非表示
簡易表示
通常表示
<行動技能>
成長
行動技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
運転(
)
機械修理
重機械操作
乗馬
水泳
製作(
)
操縦(
)
跳躍
電気修理
ナビゲート
変装
非表示
簡易表示
通常表示
<交渉技能>
成長
交渉技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
言いくるめ
信用
説得
値切り
母国語(
)
非表示
簡易表示
通常表示
<知識技能>
成長
知識技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
医学
オカルト
化学
クトゥルフ神話
芸術(
)
経理
考古学
コンピューター
心理学
人類学
生物学
地質学
電子工学
天文学
博物学
物理学
法律
薬学
歴史
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
戦闘・武器・防具
ダメージボーナス:
名前
成功率
ダメージ
射程
攻撃回数
装弾数
耐久力
その他
%
%
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
所持品・所持金
名称
単価
個
価格
効果・備考など
価格総計
現在の所持金:
、 預金・借金:
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
パーソナルデータ
キャラクター名
タグ
職業
年齢
性別
身長
体重
出身
髪の色
瞳の色
肌の色
↑ページ上部へ
その他メモ
セレン・フローレント(Selen Florent) 13歳。 ▼カラーコード/#D9C562(金)、#B898D7(紫) ▼職業ベース/宗教家(2010) ▼誕生日/4月26日(ダイスで決定) ▼モチーフ/フリージア+セレナイト+セレン(Serene) ▽フリージアの花言葉/「あどけなさ」「純潔」「親愛の情」「無邪気(黄)」「憧れ(紫)」 ▽セレナイトの石言葉/「純粋無垢」「浄化」「直感」 ↳語源は月の女神の「セレネ(Selene)」。 ▽セレン(serene)/①静かな、穏やかな、憂いのない。②晴れた、雲のない。 ▽月(Selene→Luna)、転じて狂気(Lunatic) ↳話術で人を籠絡させるキャラクター性から連想。 ▼FRaTRlCiDE HO4/寮弟。 ◆容姿/身体的特徴 ▽目に入る範囲 淡く細い金髪に、兄と同じ紫色の瞳が印象的なあどけない少年。 三日月の形をした髪飾りで横髪を留めている。 ふんわりした穏やかそうな雰囲気。 ▽隠れる/隠したい範囲 特になし! ◆性格/精神的特徴 ▽人格を表す四字熟語/ことわざ ・「知者は水を楽しむ(ちしゃはみずをたのしむ)」 知恵自慢の人が臨機応変に事に当たり、すいすいと処理してゆくありさまを、水の流れにたとえていう。知者楽水。 ほわほわとしているが、生粋のおしゃべり好き。 話もうまいので大人相手にも億さず、相手のペースに合わせながら自分の言いたいことを相手にしっかり伝えられる。優しいところはあるが、ダメなことはダメと言い切れる性格。 好奇心も旺盛で、色んなことに首を突っ込んだり話をしにいったりするかも。でも時と場合は弁えられるので、そわそわしながら我慢することも出来る。ぼく、空気が読めるこどもなので……。 ◆設定など(秘匿を除く) 空が好き。特に星空と月が好きで、月が綺麗な夜はすこし夜更かしをして窓越しに外を見ていることが多い。 ので、満月の日や三日月の日の次の日は眠そうに目をこすっていることが多い。 勉強が好きで、新しいことを知ることが好き。 そして、色んな人と色んなお話をするのが好きで、先輩や先生にもたくさん質問や話をしに行く。 反面、したたかなところもあり、自分のできないこと、苦手なことがある時は周りにいる人の力を頼ったり、うまくお願いしたりしている。恐ろしい13歳である。 ◆口調/セリフ例 子どもらしく、少々舌ったらず。ちょっとあざとい。 「ぼく、いっしょうけんめい、がんばりますっ」 「おねがい、いいですか?……その、てつだってほしくって……」 「みんな言う事聞いてくれるんだ。出来ないことも手伝ってくれる。人より上手く世渡りできてると思うよ」 普通に流暢に喋ることも出来る。(ボロを出さないために人前ではしませんが……) 好きなもの/あまいミルクティーとクリームたっぷりのスコーン、空を見ること、学校のみんな! 苦手なもの/コーヒー(にがい)、生の玉ねぎ(からい) 一人称/ぼく 二人称/○○さん、くん HO1/あにさま HO2/せんぱい HO3/にいさま ★特徴表(KPの許可が必須) 3-1 天気予報士 外を見て〈アイデア〉ロールに成功すれば、短い期間([1d6+1]時間)の正確な天気の予想ができる。 降水確率や風の向き・強さ、嵐の時間帯、雷の落下しやすい場所なども予測可能。 3-8 信頼のおける人 探索者は自分の家族や友人などの仲間を見捨てたり粗末にしたりせず、可能なかぎり助けようとする人間だ。その評判が今後も続く限り任意のコミュニケーション系技能(基本p.362 技能カテゴリー参照)3つに+10 する。 →<言いくるめ><説得><心理学>に適応。 ----- 2024.7.6-11-15-16 『FRaTRiCiDE』生還。 SAN+17(43+17→60) 説得+22、ラテン語+3、人類学+2、目星+1 ▼罪状 8C/11F(うち、説得が6C/4F) 何? 2024.7.18 『ここ掘れ!メルゴー!穴掘りカレッジ!』生還。 SAN+32(59+32→91) 聞き耳+8、芸術(ブリリアント)+9 ▼罪状 2C/1F なんで? ---幕間成長(2021/11〜2022/1)--- 回避+7、天文学+5、医学+3 2024.9.10 『雪とヤドリギ』生還。 SAN+6(95+6→上限突破で99) 図書館+10、跳躍+9、追跡+5、天文学+4 ▼罪状 3C/1F なんで…? 2024.9.15-17-25-27-28 『REGICiDE』 生還。 SAN+23(53+23→76) クトゥルフ神話技能+8、回避+6、応急手当+5、目星+3 ▼罪状 3C/7F なんなんだ こいつ ◆不定の狂気/『助けられる恐怖(2ヶ月)』『孤独の恐怖(3ヶ月)』 ---幕間成長(2022/1〜2022/4)--- 天文学+10、数学+8 2025.1.9 『うたたねキッチン営業中』生還。 SAN+9(74+9→上限突破で79) 製作(料理)+28、回避+14、図書館+13、薬学+8、説得+2 ▼罪状 3C/4F は? 2025.1.16-20-21-23-27-28-2.1 『OBLIVION』生還。 忍び歩き+18、数学+17、追跡+10、信用+9、医学+8、応急手当+7、目星+6、聞き耳+6、回避+5、隠れる+3 ▼罪状 10C/8F(うち、説得が2C/1F) この期に及んで説得99でファンブルするな ◆不定の狂気/克己(裏) PTSD:恐怖によるトラウマが身体に刻み込まれる。 →『モノフォビア(独居恐怖症)』/10ヶ月 以下、「FRaTRlCiDE」「REGICiDE」「OBLIVION」HO4のネタバレあり。 ❌❌❌現行未通過スクロールだめ!❌❌❌ ▼HO4/寮弟 ----- ◆HOを踏まえた設定 人を自分の言葉で踊らせるのが好き。 人を自分の言葉で動かすのが好き。 さながらそれは宗教のようで、みんな純粋にぼくのことを信じてくれる。 ぼくのために、ぼくが手を差し伸べたい人のために、誰かはいつだって助けてくれる。 だから、人と話すのが好き。 --- ◆REGICiDE通過後 ぼくが人と話すのが好きなのは、単純に、ぼくと話しているあいだは、その人はぼくのことを見てくれているのだと安心できていたからなのかもしれない。 きっと。 きっとずっと、寂しかったのだ。 その思いを隠して、人を利用するのは辞めにしないといけない。 ぼくは、人を助けられる人になりたい。 そして、手を差し伸べられた時、迷いなく掴める人になりたい。より誠実に。より確かに。真っ直ぐに。 人に頼ることは、まだ少しだけ恐ろしいけれど。 助けたい、と思われていることを、誇りにも思う。 自分には価値があるのだと理解したから。 これからはその価値を、気持ちを、大切にしたい。 ----- ◆他PC、NPCへの印象 ▽HO1/シャルル・クロフォード→尊敬するあにさま。 どうしてぼくをファッグにしてくれたのか、どうしてぼくをお傍に置いてくれているのかはわからないけれど、寮長であるあにさまの足を引っ張らないように頑張りたいと思っている。純粋に、ただまっすぐ尊敬している。 --- ▼REGICiDE通過後→尊敬するあにさま。 それはそれとしてちょっと…いや…かなり……危なっかしいと思っている。 頼りにもしているし、ちゃんとだいすきなのだが、なんか、やっぱ ズレてる感覚はするので そこはちゃんと意思表示をします。 それでも、肝心なことや重要なことを託すなら、あにさましかいないと思っている。あにさまにしか託せないと、そう思っている。 --- ▼OBLIVION通過後→尊敬するあにさま。 ぼくにとって、唯一の「メルゴー・カレッジ第五寮の寮長」であり、これから先も、唯一の「マスター」たる人。 卒業していっても、先輩後輩でなくなっても、ぼくが「あにさま」と呼ぶ人は、この人だけだ。 たくさん守ってもらった。たくさん甘やかしてもらった。たくさん救われた。きっと、この方のような人のことを、人は「希望」と呼ぶのだと思う。 時々愛情が重いというか……過保護気味なところは少し食傷気味かもしれないけれど、そういう面を含めて、シャルル・クロフォードという人間を、ぼくは心から尊敬しています。 ▽HO2/シド・ヴァレンタイン→不審なせんぱい。 何も読み取れない。何も通じない。何も信用ならない。 にいさまのルームメイトらしい。色んな人に慕われている、らしい。 でもぼくだけは違う。あのひとは、おかしい。 --- ▼REGICiDE通過後 →底の知れない、変なせんぱい。 人を信じたくなくて信じていないのでは無いのだろう、と思う。人のことを解るのが恐ろしいから、避けているのかもしれないと思い始めた。 ぼくの能力を理解して、信じてくれているのは分かる。 だから、ぼくも、この人が出来ることに関しては信じようと思う。この人に必要なのは、100%の理由無き信頼よりも、1%の人としての理解なのかもしれないから。 ……それと、ぼくにしかわからない、ぼくしか知らないせんぱいの一面があるのは、ちょっと愉快だ。 --- ▼OBLIVION通過後→“信用に足る”せんぱい。 結局のところ、ぼくと考え方が似ていたり、視点が似ているのはこの人なのかもしれない。 少し癪だけれど、この人の持っている能力、あるいは才能というものは本当にすごいものだとも思っている。 一時まで、ぼくはこの人の鏡であろうと思っていたけれど、辞めだ。この人が人を信用できないのであれば、ぼくはこの人を信用してあげようじゃないか。だって、考え方が似ていたとしても、ここだけはぼくたちのれっきとした相違点なのだから。 例え相手が真にこちらを信じなかったとしても、こちらは相手を信じて歩み寄ればいい。友情とはそういうものなのですから。 それに、あなたならばその期待を裏切ることはしないでしょう?ぼくはそう信じていますよ、ヴァレンタインせんぱい。 ▽HO3/セオドア・フローレント→大切なにいさま。 ぼくのお兄ちゃん。とても賢くて、優秀で、すごい人だと思っている。にいさまみたいになりたいけれど、背中を追ってばかりでは届かないと知っている。 すごい人だけど、すごい人だから、兄と弟、としては上手くいっていないと思う。 にいさまは、ぼくにはとても遠い存在に思えてしまう。 それがすこしだけさみしい。 --- ▼REGICiDE通過後→だいすきなにいさま! ぼくの大切な、大切なお兄ちゃん。 とても賢くて、優秀で、すごい人。 そして、とてもあたたかくて思慮深い人。 ちょっと距離が縮まったのではないかな、と嬉しく思っている。手を繋ぐこと、頭を撫でられること、抱きしめられることをされても、もう「さみしい」は感じなくなった。 ぼくはにいさまの弟として、にいさまの隣に立って、助けになれることを、そして助けてもらえることを、これ以上の無い誇りだと思っています。 --- ▼OBLIVION通過後→大切で、だいすきなにいさま! ぼくの大切な、大切なお兄ちゃん。 本当のところ、ぼくは、ずっとにいさまには敵わないのだと思っていた。頭脳でも、才能でも、会話も、何もかも。だからこそ遠い人だと思っていたし、ぼくはその後ろを眺めて、着いていくしかできないと思っていた。 きっと、そういう面ではぼくは追いつけないのだろうと思う。にいさまの知識を真に理解するのは難しいかもしれない。 でも、それでも、にいさまは「人間」だ。 どれだけ賢くても、どれだけ優秀でも、天才だと言われても。そんなの関係なくって、ぼくにとっては、たったひとりの血の繋がった兄だ。だから、にいさまが人間から離れていかないように、その繋ぎ止める役は、どうしてもぼくがいい。 これからも、にいさまの隣で歩きたい。手を繋いで、互いを補って、互いを尊重しあえる兄弟になりましょう。 ぼくたちならできます。だって、ぼくはあなたの弟で、あなたはぼくの兄なのですから! ▽パトリックとアーロン→なかよしのともだち! ボールペンが無いと見分けられないくらいそっくり!ぼくのために色で見分けられるようにしてくれたのは嬉しい。 いつかボールペンが無くても見分けられるくらいもっとずっと仲良くなりたいな〜!と思っている。 --- ▼REGICiDE通過後→なかよしのともだち! 居なくなっても、見えなくなっても、ぼくのこの学校での、一番最初にできた大事な友達です。 絶対に忘れませんよ!ふたりのことを! --- ▼OBLIVION通過後→なかよしのともだち! 友達というのは、いつからなったか、だなんて実際は覚えていないものですが。そのきっかけを思い出せて嬉しかった。 これから先、ぼくにたくさん友人ができたとしても、メルゴー・カレッジで初めて出会って……初めてできた友人を、ぼくは心から誇りに思います。 どうか、天国でいたずらをたくさん考えていてくださいね。それと、遠い未来でぼくがそちらに行った時の歓迎会、楽しみにしてますから! あなたたちが幸せでありますように。 ▽アレックス・ウィスラー→怖い顔の先生…。 背が高くて顔が怖くて足癖が悪い。こわい。 --- ▼REGICiDE通過後→頼りになる先生…! ちょっと怖くて不思議だけど、これ以上ないくらい頼りになる人。長生きなんだな……と思っている。 ▼ちなみに / ラリー・ナッシュビルのことは少し怖い。 --- ▼OBLIVION通過後→頼りになる先生! 身を呈してぼくたちを守ってくれたこと、ぼくたちにたくさん良くしてくれたこと、ウィスラー先生は自分からは言わないけれど、ちゃんとわかっています。 あなたが第五寮の寮監で本当に良かった。あなたがいなければ、ぼくたちはとっくにこの世にはいないでしょう。 退職後は、どうぞゆっくり過ごされてくださいね。お怪我の様子も気をつけて。もちろんお手紙も出しますし、友人たちに会いにご自宅に足も運ばせていただきます。 これからの生活が、平穏な日々になることを心から祈っています。 ▽他の人たち→まだよくわからない。 色んな人とまだまだ話せるってことだから、それはわくわくしている。 --- ▼REGICiDE通過後 ◇アイザック・テイラー →頼りになるけど、少し不安定な人。 双子のマスターで、監督生で、とっても真面目なせんぱい。けれど、真面目であるからこそたくさんのことに迷わされて、惑わされて、困ってしまうことがあるのだと思います。 ぼくは、あなたの救いたるものが、もう二度と悪意あるものから齎されないことを祈っています。 --- ▼OBLIVION通過後 テイラーせんぱいは、きっとこれまでも、これからも、たくさん悩んで生きていくのかもしれない。 その悩みが、ぼくはすこしわかる気がするから。 学校は違っても、これからも定期的に話せると嬉しいな。 ◇アルバン・マクスウェル →ちょっと苦手だけど、興味のある人。 不気味で、読めなくて、ちょっと怖いひと。 けれどその実真っ直ぐで、考えていることは単純明快なのかも、しれない。……単純とはいえ、一筋縄ではいかない思考回路であると、思うけど。 命の恩人ではあるので、心から感謝をしている。 にいさまと同じ、王の学徒。キングスカラー。 ぼくはその領域に行けない。だから、すこし、羨ましい。 おなじ紫の瞳なのになあ。 そこにはすこし、劣等感を覚えている。 けれど同時に、強い興味も覚えている。 --- ▼OBLIVION通過後 この人と自分を比べて羨むのはやめようと思う。 そもそも、多分、見てる世界の角度が違うのだ。だからこの人はぼくに持っていないものを持っているし、ぼくはこの人には敵わない。 ていうか、ちょっと薄々わかってはいたけど、この人とぼくたち兄弟は絶望的に思想が合わないと思う。なんというか……強引さとかが……。 だからこう……この人のことは遠巻きに眺めるくらいにしようと思う。多分元々距離感がおかしいから。 にいさまと友人になれる日が来ると良いですね。 なれるのかな……本当に……。 ▼ちなみに/カラカルのことは普通に怖い。 神様だし、人間よりも明確ににいさまのことをどうにかしてしまえる存在だと思うから。出来れば深く関わって欲しくはないけれど……それはぼくが決められることじゃない。両者共に程よい距離を保ってほしい。本当に。 ◇ジーン・フィリップス→少し不思議な、やさしい人。 ほやほや〜っとしているところしか知らなかったけど、今回でとても頼りになる人だと分かった。夢の世界での対応はずっと適切で、不安なぼくたちの手助けをたくさんしてくれた。 穏やかだけど、自分の信念のためなら自分を削る人だと思っている。どうかもう、鍵に頼ることなく、安らかな眠りを得られますように。 ◇アーノルド・カーティス→あにさまのお友達。頼りになる明るい人。 第一寮の寮長さん。ぼくは直接の関わりがそんなになかったけれど、あの状態の第一寮の寮長になってなお堂々としている姿は、やはりあにさま同様かっこいいと思う。 夢の世界での悶着の後、救えてよかったひと。あの日、あの時。もうだめかと思ったけれど、カーティス先輩があの場に居てくれてよかった。 救えた人で、救われた人。きっとこの人は、これからもたくさんの人を照らして、救っていくのだと思います。 どうか、迷うことがありませんように!…特に、校内で! ◇ジェームズ・アーデン→素直じゃないひと。……幽霊? わざと悪いふりをするのはいいけれど、ぼくの友人の名前を騙るのはもうよしてくださいね! 結果としてだれも傷つくことが無かったので良かったですが……。アーデンせんぱいのしたことはぼくはまだ、ちゃんと怒っています。けれど、それでも、彼が救いを求めてそれをしたのだともわかっています。 だから、ぼくは、あなたがもう自分を偽らなくてもいいことを……もう誰も、失わないことを祈っています。 どうか、健やかなることを。 ◇ジェームズ・クロフォード→あにさまの、お兄さん。 ぼくは会ったことは無いけれど、あにさまのお兄さんで、にいさまの親友だと話してくれた。 ぼくを現実に引き戻して、背を押してくれた人。 あなたのことは詳しく知らないけれど、あにさまを守ってくださっているのなら、心より感謝しています。 あにさまはそれを是とはしませんが……ぼくはあなたのことも、信じています。そして、あなたが救われる日が来ることを信じ、祈っています。 ◇第一寮の寮生たち→たいせつなともだち! 生きていても、死んでいても、時代が違っても、世界が違っても!ぼくのことをたくさん助けてくれた、たいせつなたいせつな友達たちです! また第一寮に遊びに行きます!だから、困った時はぼくのことを助けてくださいね!ぼくもみなさんのことを助けますので! -----
※
歌詞を引用、及び記載することは禁止となりました
(Youtubeや歌詞サイトのURLだけ書くことをお勧めします)。
↑ページ上部へ
エラーメッセージ
「クトゥルフ神話TRPG」は
ケイオシアム社
の著作物です。
クトゥルフ神話TRPG