キャラクター保管所
バックアップ
リスト
モバイル版
ヘルプ
ログイン
Twitterでログイン
登録
トップ
Webサービス
キャラクター保管所
クトゥルフ PC作成ツール
西狐坂 菊頼
ID:5285481
MD:fdcf5036de5fccf3e2470bcf574c54ec
西狐坂 菊頼
タグ:
motimochico
非表示
簡易表示
通常表示
生まれ・能力値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
能力値
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
その他増加分
一時的増減
現在値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
SAN
現在SAN値
/
(不定領域:
)
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
技能
職業P
/
(うち追加分:
)
興味P
/
(うち追加分:
)
表示
初期値の技能を隠す
複数回成長モード
非表示
簡易表示
通常表示
<戦闘技能>
成長
戦闘技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
回避
キック
組み付き
こぶし(パンチ)
頭突き
投擲
マーシャルアーツ
拳銃
サブマシンガン
ショットガン
マシンガン
ライフル
非表示
簡易表示
通常表示
<探索技能>
成長
探索技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
応急手当
鍵開け
隠す
隠れる
聞き耳
忍び歩き
写真術
精神分析
追跡
登攀
図書館
目星
非表示
簡易表示
通常表示
<行動技能>
成長
行動技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
運転(
)
機械修理
重機械操作
乗馬
水泳
製作(
)
操縦(
)
跳躍
電気修理
ナビゲート
変装
非表示
簡易表示
通常表示
<交渉技能>
成長
交渉技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
言いくるめ
信用
説得
値切り
母国語(
)
非表示
簡易表示
通常表示
<知識技能>
成長
知識技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
医学
オカルト
化学
クトゥルフ神話
芸術(
)
経理
考古学
コンピューター
心理学
人類学
生物学
地質学
電子工学
天文学
博物学
物理学
法律
薬学
歴史
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
戦闘・武器・防具
ダメージボーナス:
名前
成功率
ダメージ
射程
攻撃回数
装弾数
耐久力
その他
%
%
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
所持品・所持金
名称
単価
個
価格
効果・備考など
価格総計
現在の所持金:
、 預金・借金:
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
パーソナルデータ
キャラクター名
タグ
職業
年齢
性別
身長
体重
出身
髪の色
瞳の色
肌の色
↑ページ上部へ
その他メモ
西狐坂 菊頼(にしこさか ひより/Nishikosaka Hiyori) 17歳。 ▼カラーコード/#766BB2 ▼職業ベース/シナリオオリジナル/HO狐 ▽取得技能/<聞き耳><説得><信用><人類学><心理学><ソード><ほかの言語(フランス語)><芸術(絵画)> ▼モチーフ/狐+菊(紫) ▽菊の花言葉/「高貴」「高潔」「高尚」 ▽紫の菊の花言葉/「私を信頼してください」「夢が叶う」 ▼誕生日/1906年 9月9日(モチーフ由来) ↳菊の誕生花より決定。 ▽誕生星/ベータ・クラーテーリス(βCrateris) 星言葉/「意見を曲げない自我」 ▼怪傑倶楽部義勇奇譚 / HO狐。 ※ネタバレのない補足 兄→西狐坂 和梅(X2U大正文豪×現代探索者/HO文豪) ↳1923年時点で33歳。菊頼とは15歳差。後述の設定により幼少期は面識がなかったが、今では時折、京都に住む兄の家に遊びに行っている。 甥→西狐坂 蘭太(レッド・パージ/HO2) ↳1923年時点で4歳。他にも弟がいる。将来的にここの兄弟は6人兄弟になる。 甥の孫→西狐坂 雀芽(ロトカ・ヴォルテラの愛堕討ち/HO落語家) ↳はるか未来の血縁。こいつも容姿端麗。 ◆容姿/身体的特徴 ▽目に入る範囲 艶やかな黒髪と、切れ長でミステリアスな紫の瞳が印象的な男性。髪は肩下程まで伸ばしており、普段は下ろしているが体育などで体を動かす時は高い位置で1つ結びにしている。 自信満々で不敵な笑みをいつも浮かべており、いついかなる時も堂々とした態度を取っている。 ▽隠れる/隠したい範囲 特になし!!己はどの角度からどのように見ても美しいからな!! ◆性格/精神的特徴 ▽人格を表す四字熟語/ことわざ ・「春蘭秋菊(しゅんらんしゅうぎく)」/春の蘭と秋の菊のように、それぞれすばらしく、甲乙つけがたいこと。転じて、美人の美しさというものは、それぞれに違うということ。 ・「今日の後に今日なし」/今日という日は再び来ないのだから、今日を大切にせよということ。 ・「ノブレス・オブリージュ(noblesse oblige)」/財力、権力、社会的地位の保持には責任が伴うこと。地位の高い人は、それに相応しい徳の高さや自己犠牲の精神を持たなければいけないということ。 裏表のないさっぱりとした性格。 人に寄り添い、人の上に立ち、人を導くことを自身の当然であり、必然だとしている。 堂々とした立ち振る舞いを是としており、弱音を吐いたり弱みを握られるのは苦手。 でもまあ親しい相手(倶楽部のみんな)とかには適度に愚痴を言ったりしていると思う。そこは安心してほしい。 自分の美しさももちろん武器にしているが、自分の顔があまりにも良すぎるせいで幼少の折から熱烈なアプローチを喰らいに喰らって辟易としており、色恋沙汰は本当に もう めんどくさいので 勘弁してくれ〜になっている。将来は己のことを知らない女の子とのお見合い結婚がいい……。 ◆設定など 帝都の高等学校に通う3年。見目の麗しい男子。 (※シナリオ中が9月以前なら17歳、9月以降なら18歳です) 華美なフランスの文化に興味があるため、フランス語を専攻してレイピアを扱えるように練習中。近年ルールが裁定されたフェンシングにも興味がある。 絵画、特に西洋絵画を見ることも好きなので、やはり将来は留学等で渡仏してルーヴル美術館に行くべきか……と思案している。当然日本画も好きなのだが、幼少期にあの緻密な華やかさと美しさに目を奪われてからは西洋絵画の虜になっている。もしもレオナルド・ダ・ヴィンチに自分が描かれていたら……きっと国が揺らいでいたぞ……。 ◆設定(生まれと育ち) 自分は、身体の弱い実母が自分の命と引き換えに産んだ子だと伝え聞いている。 父は由緒正しき西狐坂の次男だったが、長男家系が子に恵まれなかったこともあり産まれた自分を長男家系の養子として組み込んだそうだ。 と、いうのも、実の両親……所謂次男夫婦……は御茶ノ水に邸宅を構えており、妻を失い心痛する父には、作家を目指す15歳の息子を育てるので精一杯だったようだ。心労が祟ったのか、数年後には実父も亡くなった。 自分は10にも満たない年齢だったが、その葬式で初めて兄と会い、会話を交わした。温和で豊かな人だと思った。この人は良い人だ。我が兄なのだから、当然か。 その後兄は小説家として大成し、今は京都の邸宅に戻り家族の大黒柱として過ごしているそうだ。育ち盛りの甥たちと、これから生まれてくる姪の世話に奥さんと明け暮れつつ、筆を執っているそうだ。 自分も京都に帰る際は兄の邸宅に寄り、イタズラ好きな甥の遊び相手になっている。イタズラの歴なら己のほうが14年も上だからな。勝てると思うなよ! 自分の両親は社会的に言えば養父と養母だが、実の親と遜色ない……いや、一般で言う「親」の、それ以上の愛を与えてくれているという自負がある。衣食住に教養、処世術にコネクション。この世界で生きていくには十分すぎるほどの生き方を与えてくれた。 で、あるから。 己の出来ることとは、還元である。 受け取った愛は、己の能力で返すべきだ。 上に立つものは、上に立つものらしく。 19世紀フランスでは、このことをノブレス・オブリージュと呼んだらしい。その通りだ。 己は己らしく。そして、導く者たる風格で。 堂々と構え、頼られる花として。 華やかに咲き、そしてその道を生きていく覚悟などとうに出来ているのだ。 ◆口調/セリフ例 普段は堂々とした振る舞いと標準語で話す。 気を許した相手や、気が抜けた時は京都弁に戻る。 「こんな所でまで堅苦しいのは御免だ!己とは気楽に接するといい!」 「己が前に、上に立つのは当然だろう?そう生まれたのだから。己にはその責務があるし、これは己の誇りだ」 「どないしたん?己の喋り方、そないに珍しいか?どこにでもおるやろ、方言の人間なんて」 好きなもの/人と接すること、いなり寿司、天ぷら 苦手なもの/恋愛沙汰(面倒なので)、梅干し、生しらす(釜茹ではOK) 一人称/己(オレ)、私(目上の人に対して) 二人称/君、名字呼び捨て、目上の人には敬称 ★特徴表(KPの許可が必須) 6-8 マニア・コレクター コイン、本、昆虫、芸術、宝石、歴史的な遺物などを収集している。任意のコレクションを1つ決めること。 その筋では有名人であり、〈幸運〉ロールに成功すれば相手にも共感を得られて、感動を与えられるかもしれない。 →『西洋絵画』をコレクションしている。有名無名関係なく、気に入ったものをコネを使いつつ買っている(両親承諾済)。多分実家にコレクターズルーム…?ギャラリー…?みたいなのがある 集めすぎ 2-5 鋭い洞察力 優れた感覚の持ち主であるため、〈目星〉に+30%。 ----- 2024.11.19-20 『怪傑倶楽部義勇奇譚 -第壱話 啓示ダイヤル-』生還。 報酬:SAN+7(73+7→80) コネクション+10、クトゥルフ神話技能+10、聞き耳+2、信用+2、心理学+1 ●1923.5 2024.11.24 『怪傑倶楽部義勇奇譚 -第弐話 化怪ノ皮-』生還。 報酬:SAN+5(74+5→上限のため77) コネクション+10、クトゥルフ神話技能+9、日本語+13、機械修理+8、追跡+7、図書館+6、芸術(絵画)+3、心理学+2 ●1923.6末 2024.11.24『怪傑倶楽部義勇奇譚 -幕間劇 帝都百鬼囃子-』生還。 報酬:SAN+7(73+7→上限のため77) ●AF等獲得。下記記載。 ●1923.7中 2024.12.3-4『怪傑倶楽部義勇奇譚 -第参話 クイーン・マリアベル号-』生還。 報酬:SAN+6(67+6→上限のため59) 目星+1、投擲+1、物理学+1、説得+1 ●1923.7.29 2024.12.4-10 『怪傑倶楽部義勇奇譚 -第四話 怪傑倶楽部義勇奇譚-』生還。 報酬:ほかの言語(英語)+3 ●最終神話技能:70→50/SAN49(最大値) ●1923.8.31-9.1 以下、『怪傑倶楽部義勇奇譚』全体のネタバレ。 ◆点呼メモ Q.あだ名は? ひぃくん(兄から呼ばれている) Q.迷子の子供(3〜5歳)への対応 「どうした?はぐれたのか」って頭撫でた後に肩車して「ほら、これだけ高ければ親の顔も見えるか?」ってやる 親の特徴とか聞きながら一緒に話しながら探す 途中で甘味処とか寄って餌付けする Q.好ましいと思う人 人間みんな好き!😊 しいていうなら初志貫徹している人 善でも悪でも一貫している人が好き。 Q.苦手な人 あまり苦手とする人は居ない けど 縁や繋がりを大事にしない人は苦手かもしれない Q.休息のとりかた 学校なら図書館に行って読書 家ならアートギャラリーに行く Q.怒った時、怒らせた時の対処法 こちらから基本的には怒ることはない 常に堂々と構えるべきだと思っているので… なにかこちらが気に障ることをしてしまった時は素直にすまなかった、って謝る 謝ってから何が気に食わなかったか順番に紐解いていきたい 本当に思い当たることがなければずっと首傾げてる Q.好きな季節、苦手な季節 好きな季節/秋!涼しくなってきた8月末から9月が好ましいな そして己の誕生日もある!秋の夜長に見上げる月が好きだ。 苦手な季節/特に思いつかないな。どの季節にも風情と美しさがある。ただ寒さの厳しい日はやはり堪えるな!(CON9) Q.朝起きた時、目覚めの良さなど 朝は七門のおかげで遅刻したことはない 起きれるかどうかは半々 めっちゃ寝覚めが良い日と起こされて身支度全部やってもらう日がある どれだけ眠くても外出て車に乗ったら目が覚める Q.恐れていること 失望されること かなあ…… Q.3〜4話間(7〜8月)の過ごし方 人の前ではいつも通り快活な態度を取っている 堂々たるまま ひとりでいる時は難しい顔をしている時が多いかもしれない Q.自分で思う、自分の良いところ 「裏表のないところ…だろうか。己は誰であれ、本心で人を接するようにしているぞ」 Q.超能力が使えるなら? 物事の真贋が見抜ける力!絵画や芸術作品を見たり買う時に使えるからな! ◆出会った神話生物 ▼1話/ミ=ゴ ▼2話/ショゴス ▼幕間劇/さまざま ▼3話/クトゥルフの星の落とし子、深きもの ▼4話/ネズミ怪物、食屍鬼、飛行するポリプ ◆入手したAF ▼菊の花の飴細工→使用済 飴を食べた探索者は糖分により思考が冴え渡り、このシナリオ中でのみ知識や思考に類する技能の判定を一度だけ振りなおせる。 ▼ 狐柄のお面 お面を付けることで顔を隠すことができる。お面を被っている間のAPPは11となる。 ▼蜘蛛の糸の景品 異形の屋台「蜘蛛の糸」で手に入れることができる景品。 怪傑倶楽部義勇奇譚の作品群(シナリオ)の中なら好きなタイミングで 1 回だけ使用できる。 使用を宣言した時、即座に〈クトゥルフ神話〉の技能が 10 ポイント上昇。 1回だけ「魔術:視覚を回復させる(6版 P258)」を行使できる。 ▼縁結びの糸→使用済 クトゥルフ神話技能を1d10+10増やすことができる。一度使うと消えてしまう。 怪傑倶楽部義勇奇譚作品群の中で好きな時に使用できる。 ■ 特徴「深淵の縁-えにし」 この特徴を持つ探索者は、〈クトゥルフ神話〉技能が上昇する際 1d3 をロールし、その出目の値が追加される。
※
歌詞を引用、及び記載することは禁止となりました
(Youtubeや歌詞サイトのURLだけ書くことをお勧めします)。
↑ページ上部へ
エラーメッセージ
「クトゥルフ神話TRPG」は
ケイオシアム社
の著作物です。
クトゥルフ神話TRPG