キャラクター保管所
バックアップ
リスト
モバイル版
ヘルプ
ログイン
Twitterでログイン
登録
トップ
Webサービス
キャラクター保管所
クトゥルフ PC作成ツール
夕海 紗理奈(ゆうみ さりな)
ID:5363158
MD:23e7773797579d8b3e82a807c75095c2
夕海 紗理奈(ゆうみ さりな)
タグ:
maki_coc_
生存
秘匿あり
睾月のN
非表示
簡易表示
通常表示
生まれ・能力値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
能力値
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
その他増加分
一時的増減
現在値
STR
CON
POW
DEX
APP
SIZ
INT
EDU
HP
MP
初期
SAN
アイ
デア
幸運
知識
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
SAN
現在SAN値
/
(不定領域:
)
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
技能
職業P
/
(うち追加分:
)
興味P
/
(うち追加分:
)
表示
初期値の技能を隠す
複数回成長モード
非表示
簡易表示
通常表示
<戦闘技能>
成長
戦闘技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
回避
キック
組み付き
こぶし(パンチ)
頭突き
投擲
マーシャルアーツ
拳銃
サブマシンガン
ショットガン
マシンガン
ライフル
非表示
簡易表示
通常表示
<探索技能>
成長
探索技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
応急手当
鍵開け
隠す
隠れる
聞き耳
忍び歩き
写真術
精神分析
追跡
登攀
図書館
目星
非表示
簡易表示
通常表示
<行動技能>
成長
行動技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
運転(
)
機械修理
重機械操作
乗馬
水泳
製作(
)
操縦(
)
跳躍
電気修理
ナビゲート
変装
非表示
簡易表示
通常表示
<交渉技能>
成長
交渉技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
言いくるめ
信用
説得
値切り
母国語(
)
非表示
簡易表示
通常表示
<知識技能>
成長
知識技能
初期値
職業P
興味P
成長分
その他
合計
医学
オカルト
化学
クトゥルフ神話
芸術(
)
経理
考古学
コンピューター
心理学
人類学
生物学
地質学
電子工学
天文学
博物学
物理学
法律
薬学
歴史
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
戦闘・武器・防具
ダメージボーナス:
名前
成功率
ダメージ
射程
攻撃回数
装弾数
耐久力
その他
%
%
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
所持品・所持金
名称
単価
個
価格
効果・備考など
価格総計
現在の所持金:
、 預金・借金:
↑ページ上部へ
非表示
簡易表示
通常表示
パーソナルデータ
キャラクター名
タグ
職業
年齢
性別
身長
体重
出身
髪の色
瞳の色
肌の色
↑ページ上部へ
その他メモ
2015「作家」ベース 現代日本探索者 特記:作品の得意分野としている技能に+10% 【特徴表】 5-8 大酒飲み:アルコールのPOTを2分の1 2-5 鋭い洞察力:<目星>+30 【概要】 一人称:私 二人称:君/あなた 啓都大学文学部哲学科の学生。 一見物静かで大人しく見えるが、結構な行動派。自分から人に関わっていくタイプ。面倒見がいいため人から頼られがち。気を許した人には(物理的にも精神的にも)距離が近くなる。好意の表し方がストレート。 いつもヘッドフォンをつけている。 「紗理奈よ。夕海紗理奈。友達からは『リナリナ』とか『サリー』とかって呼ばれてるの。好きに呼んで」 「嬉しいわ。私の話を聞いてくれる人って、貴重だから……ああいえ、友達がいないわけじゃないんだけど、哲学に興味を持つ人なんてあんまりいないから。あなたがつまらなくなければ、もうちょっと話してもいい?」 【詳細(※読まなくても大丈夫です)】 幼い頃、「他人が何を考えているのか分からない」と感じることが多く、コミュニケーションに苦手意識を持っていた。少しでも理解を深めようと、学校の図書室に通いつめたことが哲学との出会いにつながった。さまざまな思想に触れるうちに、「もっと多様な考えを知りたい、色んな価値観と視点を持つ人に出会いたい」と思うようになり、それをきっかけに積極的に人と関わるようになる。そうするうちに、少しずつコミュニケーションへの苦手意識も薄れていった。 「大学に入ったら色んな人と話してみよう」と意気込んでいたものの、入学式の前日、突然、人の声が聞こえなくなったり、匂いや触覚、味覚に異常を感じたりするようになった。教職員には伝えたものの、何も知らない学生に打ち明けて巻き込むのは気が引けたため、講堂の隅に座り、目立たないようにしていた。 そんなとき、HO1に声をかけられる。筆談ではなく、直接声でやり取りできることに感動し、いつの間にか自分から距離を縮めていた。HO1と親しくなるにつれて、体の異変やこれからの生活への不安が軽くなり、ごくわずかだが学生同士のつながりもできた。 大学内で筆談で話せる友人が少しできた後も、HO1は特別な存在だった。HO1と一緒にいるときだけ、肩の力を抜いて自然に過ごせる。ただその分、「HO1に嫌われたくない、これ以上負担をかけたくない」という気持ちも強くなっていった。半ばHO1に頼りすぎている自分のエゴに気付き、罪悪感を抱きながらも、謎の症状について打ち明けられずにいる。
※
歌詞を引用、及び記載することは禁止となりました
(Youtubeや歌詞サイトのURLだけ書くことをお勧めします)。
↑ページ上部へ
エラーメッセージ
「クトゥルフ神話TRPG」は
ケイオシアム社
の著作物です。
クトゥルフ神話TRPG